東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

6201: マンション検討中さん 
[2021-08-11 18:01:43]
>>6200 通りがかりさん

専有部じゃなくて、共用部だから、家庭で出る必要以上の土や水を出すべきじゃないんじゃない。プールくらいは断ればいいかもしれないけど、土となるとちょっと隣人も困るんじゃないかな。
6202: 匿名さん 
[2021-08-11 18:32:54]
>>6201 マンション検討中さん
土は出さないのは汚れるから分かるけど、水は意味わからない。
雨水は大丈夫で、プールの水が駄目な理由はわからない。排水口なんだから、文字通り、排水するところ、つまる原因にもらなければ、汚す事もない。むしろ、そういった事に敏感になりすぎることが、揉め事になるのでは?
ちょっと誰かが言った事に右ならえで、盲目的すぎると思う。
6203: 匿名さん 
[2021-08-11 18:37:01]
>>6201 マンション検討中さん
家庭ででる必要以上の水って何?
子供用のプールが必要以上の水なの?
ベランダを掃除する時、高圧洗浄機でたくさん水使うのも駄目?
基本的にベランダは防水処理が施されているから、プールや洗浄水程度の水では漏水しないし、排水口で問題なく処理できる。
防水処理してないことはありえないし、そんな事ないはず。
6204: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-11 18:58:17]
>>6202 匿名さん
盲目ねえ。各々が生活排水を一気に流すと溢れ出る処理能力の問題。少しググれば分かることなのに。
6205: 匿名さん 
[2021-08-11 19:01:57]
規約の範囲内ならプールの水流そうが泥水流そうが何の問題もないでしょ。ただ、隣の住民がそれをどう思うかも自由な訳で、怒鳴り込んでくるかもしれないし、トラブルのリスクを承知で適宜対応できるなら良いんじゃない?
6206: マンション掲示板さん 
[2021-08-11 19:02:55]
>>6202 匿名さん

その自論でお好きにすれば良いんじゃないですか。規約にあるわけではないので。あとは排水口がある部屋の方がどう思うかだと思いますよ。お互い話が付いてトラブルにならなそうであれば良いと思います。
6207: マンション検討中さん 
[2021-08-11 19:04:04]
>>6203 匿名さん

プールの水と、高圧洗浄機から出る水の量だと、かなり違いがあると思うんだけど。高圧洗浄機からどれだけ水を出すの?
6208: マンション検討中さん 
[2021-08-11 19:07:02]
正直、ベッドを干してる家もあるだろうから、空調設備以上に水だすと、どうなるか分からなくて怖いわ。
6209: マンション掲示板さん 
[2021-08-11 19:09:20]
>>6202 匿名さん

私なら勝手に大量の水を流されたら怒鳴り込みにいきます。
6210: 匿名さん 
[2021-08-11 19:10:25]
>>6204 検討板ユーザーさん
排水口から下は8インチくらいの配管が繋がっていて、単純計算そのくらいは流せる。
検索しなくてもそのくらいは判断できる。
普通に使って、高圧洗浄機もプールもそんな一気に水流れない。
むしろ、お隣が水流れるくらいでそんな怒鳴り込んだら生活できない。
6211: マンション検討中さん 
[2021-08-11 19:14:25]
>>6210 匿名さん

ひっくり返す住民がいるから怖い。処理能力を超えなくても、何か置いてるかもしれないし。自分のところに排水口があればいいけどなぁ。
6212: マンション掲示板さん 
[2021-08-11 19:15:07]
>>6210 匿名さん

同じように隣に説明して納得してくれたらいいんじゃないですか。後は貴方と隣人の問題です。
6213: 匿名さん 
[2021-08-11 19:17:08]
>>6210 匿名さん

どうか隣の部屋になりませんように。
6214: 匿名さん 
[2021-08-11 19:19:37]
>>6213 匿名さん
そういう、議論とは別の煽るような表現はやめてください
6215: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-11 19:21:56]
>>6210 匿名さん

あなたやっぱり面倒な人ですね。無知で横柄で謙虚さがないから反省も成長もしない。更に説明しても馬鹿らしいのでもう結構です。あなたのその浅はかな持論は通用しない。それだけ
6216: 匿名さん 
[2021-08-11 19:32:44]
>>6215 検討板ユーザーさん
説明できないと人の人格否定して逃げる、それこそ、私が言われた言葉をそのままあなたに返します。私は何が問題か明確にしたいだけ、今のところ問題は隣への水だけど、何が問題がいまいち明確になってない
6217: マンション検討中さん 
[2021-08-11 19:40:01]
別にここでキレ合わなくてもいいでしょ。管理組合などを通して決まるよ。ただ戸数が多いから、何も決まらんかもしれないけど。
6218: 契約済みさん 
[2021-08-11 19:40:05]
ここは暇な専業主婦らの井戸端会議の会場かな?
6219: マンション検討中さん 
[2021-08-11 19:41:52]
>>6218 契約済みさん

井戸端会議の方が品あるよ
6220: マンション検討中さん 
[2021-08-11 19:44:00]
なんだかんだ言って1期で買えた人は羨ましい。
6221: マンション検討中さん 
[2021-08-11 19:49:55]
>>6216 匿名さん

先程から皆さん大量の水を排水口に流すことが問題だと言ってますよ。
6222: 匿名さん 
[2021-08-11 19:58:05]
>>6216 匿名さん
明確したいなら自分で調べろよ。周りの助言も聞かず自論だけ振りかざすだけだから呆れられて当然さ。
6223: 匿名さん 
[2021-08-11 20:12:56]
>>6203 匿名さん
雨の日は、濡れて欲しくないものはベランダに出てません。
晴れの日は、洗濯物などを干してます。
靴を床に置いて干していることもあるでしょう。
大量の水が流れたり、水しぶきが飛んだり、
プールでバシャバシャ遊んだら、どういう事が起こるか考えてみてください。
集合住宅とは、そんなところだと思いますよ。
6224: マンション検討中さん 
[2021-08-11 20:21:36]
>>6218 契約済みさん

専業主婦は暇ではありません。
6225: マンション検討中さん 
[2021-08-11 20:29:33]
>>6224 マンション検討中さん

こんなところにいるやつはみんな暇だよ
6226: マンション掲示板さん 
[2021-08-11 21:11:54]
>>6218 契約済みさん
文面からほとんどが男性だろうと想像してましたが。
6227: 名無しさん 
[2021-08-11 21:13:24]
こんなところで水掛け論をしてても結論は出ないので、とりあえず水に流しましょう。
6228: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-11 21:24:01]
>>6227 名無しさん
上の流れで、水流したらダメだって論調で進んでんのに、また引き戻すのですか?
6229: 匿名さん 
[2021-08-11 21:28:26]
まだ誰も住んでないのにすごいですね。
住んだら子供の声やピアノがうるさいとか、中庭で走らせるなとかキリがなさそう。
ここで集合住宅の問題を色々意識でしたので、検討とチェックポイントの参考になりました!
ありがとうございました。
6230: マンション検討中さん 
[2021-08-11 21:31:16]
>>6229 匿名さん

さすがにルールの中で過ごすだろ。ここは匿名だから好き勝手にいってんだよ。顔だしていう人がいたら、過ごしにくくなるよ。
6231: マンション検討中さん 
[2021-08-11 21:34:14]
>>6229 匿名さん

本当のトラブルは隣人トラブルくらいだと思いますよ。あとは上下ですかね。
6232: 名無しさん 
[2021-08-11 21:47:59]
ネットで喧嘩してても、誰かわからんしこんな喧嘩のことなんていずれ忘れますよ。お隣さんになったらなったで、顔が見えたら仲良くなるかも知れないし?
6233: 名無し 
[2021-08-11 21:58:21]
>>6220 マンション検討中さん
入居時期と価格が少し安いからですか?

6234: マンション検討中さん 
[2021-08-11 23:06:53]
プールがダメで高圧洗浄機がOKという理由も成り立たないね。網戸掃除した泥水がそのまま排水口へまっしぐら!プールの水をリビング通して風呂場と行き来する?何かの苦行ですか?これも現実的にあり得ない。スロップシンクが無くて排水口が全戸には無いってことは常識的に考えて雨水以外の水は流すなって事だろ。規約に書いてないからやってもいいというなら隣人とのトラブル覚悟でやるんだな。自分ならペラボーとベランダ床の間を全部塞いで隔離するけどな。
6235: ご近所さん 
[2021-08-11 23:19:14]
>>6234 マンション検討中さん
ここって隣と隔てる壁は、非常用の薄板ですか?てっきり、スロップシンクもあり、逆張りアウトフレームだと思ってました。
水よりもベランダの声が丸聞こえですね。
6236: マンション検討中さん 
[2021-08-11 23:44:26]
プールは駄目でしょ。階下に水が落ちるし。排水口以前の問題だと思うけど。高圧洗浄機みたいな掃除なら気をつければいいけど、子どもの遊びはコントロールが難しいよ
6237: 匿名さん 
[2021-08-12 00:07:16]
>>6227 名無しさん

それよりまだこの話してるの?
みなさん暇なのでしょうか
仕事とかはしてないのかな
冷静に考えてください
排水口がとか真剣にずっとここで知らない人に
意見して無意味とか恥ずかしくならないのですか?
6238: マンション検討中さん 
[2021-08-12 00:11:16]
排水口くらいしかケチがつかない良いマンションってことかな
6239: 通りがかりさん 
[2021-08-12 00:26:52]
>>6238 マンション検討中さん

そう!駅チカ&大規模の魅力がでかくて、色んな意味でナンバーワンだから!
6240: 匿名さん 
[2021-08-12 00:40:11]
排水口なんかより眺望問題はどうなったの?
6241: 通りがかりさんあ 
[2021-08-12 00:45:54]
総合すると、一番近い棟だと2分。(他はエレベーターの供給率を考えると&2分はエントラスまでの距離)、細かい仕様(問題になってるベランダの排水溝、ベランダの隔ての高さ、窓のルーバー式無し、タンクレストイレ無し&トイレの板の壁、直床だからこその床の仕様問題)はないから駅チカの割には安い、そして確固たる一番は戸数ですよね。
ここの魅力は、駅チカのみ!!
今の上がった予算で仕様や、暮らしの心地よさを求めるなら、数分伸ばして、考えるのも良いかと。
と個人の遠吠えです。。
6242: 匿名さん 
[2021-08-12 00:56:22]
>>6241 通りがかりさんあさん

流山おおたかの森は長谷工施工が多すぎる。
長谷工以外の物件を選ぶだけで設備仕様に関しては満足度が増える。そういう意味でもクオンは別格。
本当ディスポーザーだけ。台地だから免震をやめてディスポーザーにすれば完璧だった。ただディスポーザーつけちゃうと他のマンションの優位性がなくなるから優しさでつかなかったのかな?笑
6243: 通りがかりさんあ 
[2021-08-12 02:36:24]
>>6242 匿名さん
クオンは、デベロッパーのスターズ(OZmall)が、中途半端に獲得してしまったから、当初は駅チカなのに安すぎる!と話題になって話題になったと。 
この立地&今の値上がりだったら、当初からスターツではなく、ちゃんとしたブランドマンションを計画できたデベロッパーに開発してほしかったですね。
ディスポーザーうんぬんの話ではないです。長谷工だからではなくて、デベロッパーのからの依頼で、長谷工は組むだけなので、デベの物件に対してのブランディングで、同じ長谷工でも、差は出ますよ。
ちなみに、ソライエに対しては、無印ソライエとの比較ををてる方もいらっしゃいますが、ソライエシティとか、場所によってコロコロしてるので、グランがついてるから付加価値は求めないほうが良いかと。
他のデベは、マンションのブランディングに関してはそれなりにクオリティを統一にしてますが、東武のソライエに関しては、ちょっと乱雑な気がします。
6244: 匿名さん 
[2021-08-12 03:43:33]
角部屋なのでサービスバルコニーがあるのですが、プールの水をサービスバルコニーの排水溝に流すのは問題ないですよね?室外機置くだけの箇所ですし下の階にも迷惑にならないかなと…
6245: マンション検討中さん 
[2021-08-12 06:25:42]
>>6236 マンション検討中さん

プールはやっていいんだよ。MRで確認済み。
6246: 匿名さん 
[2021-08-12 07:53:37]
TX止まってるねー

こういうときは二路線利用できて安心
6247: 匿名さん 
[2021-08-12 07:59:18]
>>6245 マンション検討中さん
ルールだけじゃなくてマナーの問題
マナー悪ければ禁止ルールできることも有り得る
犯罪ではないので周囲に配慮する必要はあるかと
嫌だと思う人が隣とか階下にいれば仕方ないかと
集合住宅の宿命ですので。戸建ても隣近所の人に
よっては家の前でボール遊びできないとかそういう
こともありますけど。
6248: 匿名さん 
[2021-08-12 08:03:41]
>>6244 匿名さん

バルコニーでプールはok
サービスバルコニーに水を流すのもok
6249: 匿名さん 
[2021-08-12 08:04:14]
>>6247 匿名さん

そうですね。
6250: 匿名さん 
[2021-08-12 08:06:23]
>>6246 匿名さん

バス便もそこそこあるし流山おおたかの森は交通利便性が良いですな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる