東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズシティあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-09 21:47:05
 削除依頼 投稿する

ブランズシティあざみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azamino/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1、29番2(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 から徒歩 7分・8分※
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.31平米~99.67平米
売主:東急不動産株式会社・東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-15 14:54:42

現在の物件
ブランズシティあざみ野
ブランズシティあざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩8分
総戸数: 286戸

ブランズシティあざみ野ってどうですか?

1601: 匿名さん 
[2020-11-18 13:14:31]
>>1600 匿名さん
今は新規物件が出そうにないからね
感染拡大で何をするにも難しい時代になりましたね
1602: 匿名さん 
[2020-11-18 21:43:03]
>>1600 匿名さん
パークホームズ市ヶ尾荏田西は?

1603: 匿名さん 
[2020-11-18 22:24:05]
>>1600 匿名さん

レジェイドとブランズ、
美しが丘とあざみ野、
どちらかかを迷う自分は嫌いじゃないです。
選ばれた地の高級マンションを選ぶのは普通のサラリーマンでは無理です。やっとここまで来たかと思っています。
1604: 匿名さん 
[2020-11-18 22:27:26]
>>1603 匿名さん

決めたの?
迷うのは自由だけど決断がどうか
なかなか難しそうですね
1605: 匿名さん 
[2020-11-19 07:01:00]
>>1604 匿名さん

3L 7000万 はなかなか勇気が。。。

1606: 匿名さん 
[2020-11-19 07:48:17]
>>1605 匿名さん

青葉区、宮前区エリアですとほぼそのような価格になるのでは?それよりも安価なところは駅から遠い、立地に難ありといったマイナス要因があると思います。
事前にローンの審査が通っているのなら吉と割り切るのも一考。
1607: 匿名さん 
[2020-11-19 11:35:41]
宮前区なら少し安くなるかな。
やっぱり青葉区は高い。
市ヶ尾のパークホームズは急行止まらないぶん、かなり安いですね。
急行停車駅でなくて良いなら、宮崎台や宮前平も候補に入ってきますね。
1608: 匿名さん 
[2020-11-19 14:11:51]
>>1607 匿名さん
宮崎台や宮前平も駅に至近ならあざみ野とたいして差がない価格かと。こちらのように大規模開発は鷺沼駅前開発かと。あと5年かあ
1609: 匿名さん 
[2020-11-19 15:31:23]
>>1604 匿名さん

迷うということは両方の物件の長所を理解しているからです。迷う人に頭の悪い人はいません。
ましつや地下駐車場を持つ駅近レジェイドとあざみ野ランドマーク大規模マンションのブランズ、迷わない人がいるならそんな人は検討者じゃないですね。
1610: マンション検討中さん 
[2020-11-19 21:02:29]
>>1609 匿名さん
例えば予算が、頑張って6500万までだったとしたらどうでしょう

1611: 匿名さん 
[2020-11-19 21:10:20]
>>1610 マンション検討中さん
頑張って6500万で、3LDKが欲しいとなるとブランズもレジェイドも厳しいんじゃないかなぁ。
市ヶ尾のパークホームズか、南町田や中央林間あたりまで行ったほうがQOL上がりそう。
ここは頑張れば8000万は出せる人向けだと思う。
子供いなくて2LDK以下で良いなら大丈夫だろうけど。
1612: 匿名さん 
[2020-11-19 21:56:26]
>>1608 匿名さん
大規模だったらアトリオ跡地か、美しが丘の郵政跡地。開発が決定したら、わりと早くできそう。
1613: 匿名さん 
[2020-11-19 22:27:11]
>>1611 匿名さん
戸建てがあるじゃん
駅前にある不動産屋でマンションを希望していましたが戸建ても視野に入れてはどうか?と提案を受けました。
6500万なら駅から少し距離は遠いけど良さげな家があちこちではじめているようですよ

1614: 匿名さん 
[2020-11-19 22:28:15]
>>1612 匿名さん
時期か悪いからもう少しかかるでしょうね
1615: 匿名さん 
[2020-11-19 22:42:49]
アトリオ跡地はレジェイドくらいの敷地だから、大規模ってほどにはならないかな
100戸くらいじゃないかな
マンションよりは商業施設にしてほしいけど
1616: 匿名さん 
[2020-11-20 00:29:15]
>>1615 匿名さん
あそこは細長くて全面道路がずっと坂
1617: 匿名さん 
[2020-11-20 06:27:52]
そんなことより、とっとと決めたらどうだ?
1618: 匿名さん 
[2020-11-20 07:09:51]
>>1617 匿名さん

迷い抜いて、考え抜いて決める。
その努力の末に決めたいじゃないですか。
三千万のマンションなら二戸が買える値段です。二戸を決めるくらいの時間をかけて検討しても良いと思います。
1619: 匿名さん 
[2020-11-20 13:17:41]
>>1618 匿名さん
そこまで悩むならレジェイドにすれば?

1620: 匿名さん 
[2020-11-20 15:10:12]
>>1619 匿名さん

レジェイドにしようかとも思います。地下駐車場、外観の高級感。片やブランズの機械式駐車場が中庭にずんと建った安っぽさ。ただ、レジェイドは美しが丘アドレスですが、美しが丘アドレスの中では最も安っぽい場所です。美しが丘を知ってる人には恥ずかしいくらいです。その点、ブランズはあざみ野の一等地です。正直迷ってます。
1621: 匿名さん 
[2020-11-20 18:27:36]
どっちにしろ6500万じゃマンション内で一番安っぽい部屋しか買えないぞよ
1622: 匿名さん 
[2020-11-20 19:33:26]
>>1621 匿名さん
人それぞれ家庭環境が違う
専有面積の大小はあるが仕様はみな同じ
大きければいいとは限らない

1623: 匿名さん 
[2020-11-20 19:34:25]
>>1620 匿名さん
ちなみにご予算はいかほど?
1624: 匿名さん 
[2020-11-20 20:48:18]
>>1623 匿名さん

特に予算は考えておりません。
フルローンですから。
1625: 評判気になるさん 
[2020-11-21 00:00:42]
>>1624 匿名さん
そりゃダメだな
借りられるのと返すことができるのは違うって
1626: 匿名さん 
[2020-11-23 00:28:02]
ベージュ部分を白い部分と同じ色に塗り直せば良くなりそう
あのベージュがダサすぎる
1627: 匿名さん 
[2020-11-23 08:03:44]
>>1626 匿名さん

外観が安っぽいのは皆さんがさんざん指摘されています。中庭にある機械式駐車場と外観は自分の中ではもう整理がつきました。
1628: 匿名さん 
[2020-11-23 08:10:40]
>>1626 匿名さん
色なんて3日もすれば目に馴染んでくるよ
車のボディーカラーと一緒よ
1629: 匿名さん 
[2020-11-23 08:11:35]
>>1627 匿名さん

皆さんが指摘しているのではなくて
特定の人がわざわざ書き込んでいると思われる
1630: 匿名さん 
[2020-11-23 08:42:25]
>>1626 匿名さん

車のシートのベージュ色いいなぁ
1631: マンコミュファンさん 
[2020-11-23 09:08:01]
ベージュは確かにダサいと思った
1632: 匿名さん 
[2020-11-23 09:13:21]

外観色なんて人により良し悪しのかんじかたは違います。お好みじゃなければさようならじゃないですか?
1633: 匿名さん 
[2020-11-23 09:28:35]
>>1632 匿名さん

好みじゃないのはそうなんですが、
はい、さようならとはいかないから悩んでます。腐ってもあざみ野一等地です。ランドマークたる高級な外観であれば即決でした。そこまでいかなくともせめてアルスとかイディオスくらいな外観であればと。


1634: 匿名さん 
[2020-11-23 11:40:17]
ほんと外観残念物件ですね
1635: 匿名さん 
[2020-11-23 11:42:33]
残念色に慣れるしか無いのね。無念
1636: 評判気になるさん 
[2020-11-23 12:44:17]
>>1633 匿名さん

土地は変わりませんが外壁の色は住人になって管理組合とかでの提案で何年後かの塗り替えで変わるのでは? 外壁だけで迷うのはどうでしょう?

1637: 匿名さん 
[2020-11-23 12:52:40]
>>1633 匿名さん
もう建って入居間近です。
どうしてもというなら購入されて15年後の大規模修繕の際に外壁塗装をやり変えれば?
住民の合意は必要ですけど、、

1638: 匿名さん 
[2020-11-23 12:53:59]
>>1634 匿名さん
残念なのに連投ネタですか?
残念ななら他を検討するのが賢明かと
1639: 匿名さん 
[2020-11-23 12:54:48]
>>1635 匿名さん
もうすでに街並みに溶け込んでいますね
個人の感じ方次第ですよ
1640: マンション検討中さん 
[2020-11-23 16:35:07]
隣の三規亭は最初の高級感がなくなり雑居ビル状態です。向かいもペット屋さんですし。ブランズシティも庶民派マンションとしての割りきり外観なのでしょう。大規模修繕の時にセンスある業者入れるしかないですね。
1641: 匿名さん 
[2020-11-23 16:57:38]
センスのない設計者の責任ですね。
1642: 匿名さん 
[2020-11-23 18:10:39]
>>1641 匿名さん
それを承認した人がいるだろう
設計者は、お客様あってのこと
わかっていないね

1643: 匿名さん 
[2020-11-23 18:12:06]
>>1640 マンション検討中さん
それにしてもペット屋さん繁盛しているね
駐車場いつも渋滞
邪魔な時が多い。交差点近くが出入口だからな

1644: 匿名さん 
[2020-11-23 18:14:03]
>>1640 マンション検討中さん
スーパーはいつもお世話になってます。
こじんまりしてますが魚屋、肉屋がありお惣菜も、

美味しく評価の高いイタリアン料理屋さんもまだ健在

1645: マンション検討中さん 
[2020-11-23 21:28:55]
>>1644 匿名さん

1640です。
三規亭、地道に良い店が入っているのですね。
失礼しました。
1646: 名無しさん 
[2020-11-23 21:36:21]
一強になるな
1647: 匿名さん 
[2020-11-23 21:37:25]
こうなればもっと良かったのにってのはあるかもしれないけど、何だかんだでスーパーとコンビニが隣接してるっていうのは大きい。
立地としてはやっぱり最高。
1648: 匿名さん 
[2020-11-23 21:45:49]
今からで良いから、ベージュ部分を全部ダークブラウンに塗り直して下さい。
おしゃれな家作りをするためには、色をたくさん使ってはダメって建築士YouTuberも言ってました。
1649: 匿名さん 
[2020-11-23 22:51:54]
>>1648 匿名さん
それでも立地が良いと思う人が購入するのです。
カラーの人気なんて毎年変わるでしょ
車でも、冒険したくない人やリセールに重きをおいてる人は標準色を好む。高級なほど標準色は買わない傾向がある
1650: 匿名さん 
[2020-11-24 00:54:54]
一応高級物件なのに、いかにも大衆的な色にしてるのが問題
20年前に建てられた多摩ニュータウンのマンションみたいな色
1651: マンション検討中さん 
[2020-11-24 01:30:39]
>>1650 匿名さん
高級物件ではなく、単なる高額物件だからじゃないでしょうか。
1652: 名無しさん 
[2020-11-24 06:52:13]
>>1650 匿名さん
これ分かるなあ。南大沢とかにありそうな外観だもんね。
1653: 匿名さん 
[2020-11-24 10:22:42]
外観については、あざみ野団地、すすきの団地に繋がる門として、敢えて団地ぽい外観にしたのではないかと思います。街をエリアとして捉え調和を優先したデザイナーズ志向です。優れたデザインだと思います。
1654: 匿名さん 
[2020-11-24 10:30:54]
相変わらず外観擁護がすごいね~。関係者?
1655: 匿名さん 
[2020-11-24 12:27:41]
立地、一流。
建物、詰め込んだために大規模集合住宅になっちゃった。
1656: 匿名さん 
[2020-11-24 12:43:56]
>>1654 匿名さん
相変わらずネガレスがすごいねぇ。関係者なの?
1657: マンション検討中さん 
[2020-11-24 13:34:58]
外観はユニクロみたいなマンションが良いです。
今の日本に合ってます。
1658: マンション検討中さん 
[2020-11-24 13:42:48]
関係者であれ、関係者でないであれ、このあざみ野のランドマークマンションが気になって仕方がないのでしょう。検討者だらけではなくいろいろな方の意見は面白く拝見しています。
1659: 匿名さん 
[2020-11-24 15:43:47]
確かに外壁のベージュ部分、こういう南大沢のベージュを彷彿とさせるね。郊外のダサいマンションってなんで無駄にベタ塗りの明るい色を複数入れたがるのか不思議だったけど、あざみ野のランドマークマンションでこれをやるとは。東急はあざみ野を高級住宅地としてブランド化したいんじゃないのか。
確かに外壁のベージュ部分、こういう南大沢...
1660: 通りがかりさん 
[2020-11-24 17:19:10]
南大沢ワロタ
隣の多摩境とか鑓水あたりの外観だったらここまでケチつけられなかっただろうにね
1661: マンション検討中さん 
[2020-11-25 00:31:47]
>>1659 匿名さん

全く似て非なり
1662: 匿名さん 
[2020-11-25 00:33:07]
>>1660 通りがかりさん

何がおかしいのか不明
笑わんな
外観ネタも、飽きた
1663: マンション検討中さん 
[2020-11-25 03:18:51]
パークハウス完売したね。
あの値段で結局売れてしまうんだね。
1664: 匿名さん 
[2020-11-25 07:29:41]
外観ネタしてほしく無いだけでしょ。
1665: 匿名さん 
[2020-11-25 14:35:35]
>>1664 匿名さん
ここを購入検討していますか?
1666: 通りがかりさん 
[2020-11-25 15:50:34]
車寄せ、共有のラウンジあたりは高級感が出てますね。ただ、植木の陰に隠してある自転車置き場が生活感丸出しになっちゃうかもね。
1667: 名無しさん 
[2020-11-25 16:08:20]
>>1666 通りがかりさん
だから植木の陰なんでしょう。
人のおうちを覗き込んで見てるのですか?
1668: 匿名さん 
[2020-11-25 18:42:12]
>>1666 通りがかりさん

重箱の隅を、、、

このエリアでは1番最近売れてるし妬まれるのかな
1669: 匿名さん 
[2020-11-25 20:44:37]
>>1668 匿名さん
書き込みがあるからレス数が伸びる
人気なんだろう
1670: 匿名さん 
[2020-11-25 22:20:40]
>>1668 匿名さん
三菱完売して流れが東急に来始めたかな。
1671: 匿名さん 
[2020-11-26 06:40:32]
>>1670 匿名さん
選択肢が少なくなればね
だけど予算があればのお話

1672: 匿名さん 
[2020-11-26 07:21:23]
まだ決めきれてないのか?のろま
1673: 匿名さん 
[2020-11-26 13:14:21]
早く決めろおじさん、何で書き込んでるのか意味が分かんない
1674: マンション検討中さん 
[2020-11-26 17:36:24]
もう決めたいと思います。
あざみ野の代表的なマンションの住民になることは今まで頑張ってきた自分への最大のご褒美だと思います。ここまで来た自分を支えてくれた家族にも感謝したいと思います。
1675: 匿名さん 
[2020-11-26 23:10:21]
>>1672 匿名さん
急がば回れという諺がありますよ
1676: 匿名さん 
[2020-11-26 23:11:15]
>>1673 匿名さん
残りものには福があるといいます。
1677: 匿名さん 
[2020-11-26 23:12:24]
>>1674 マンション検討中さん
これからは住民スレで情報交換ですね
1678: 匿名さん 
[2020-11-26 23:27:06]
激しい戦い。どっちも早く完売できるといいけど
1679: 匿名さん 
[2020-11-26 23:31:26]
レジェイドの方が売り出しも早いし、戸数も少ないから早く売り切ってほしいな。
こちらの現物見るまで様子見みたいな人もいるんかねぇ。
1680: 匿名さん 
[2020-11-27 00:22:15]
>>1679 匿名さん
最近になって検討を始めた人は現物が見て検討するだろうな
1681: 匿名さん 
[2020-11-27 00:22:41]
>>1678 匿名さん
何が激しいの?
1682: 通りがかりさん 
[2020-11-27 02:50:50]
>>1668 匿名さん

褒めてるんですが。
1683: 匿名さん 
[2020-11-27 06:27:00]
さっさとしろー
1684: マンション検討中さん 
[2020-11-27 06:54:02]
>>1683 匿名さん

急いで決めて後悔するマンションではないと思います。
でも住むのは自分だけではありません。
家族の一人一人にとっての住まいです。
家族にとって自分達が今後歩んでいくであろう人生にとって、このあざみ野の街が、いやブランズが何をもたらしてくれるのか今立ち止まって考えています。
1685: 匿名さん 
[2020-11-27 12:01:11]
私も悩みに悩んだ末、ここに決めようと思います。

大切に思う家族があざみ野で、
このブランズシティでどう幸せに暮らして行けるか...?

様々物件を巡る中、家族からの

『ここに住んでも良いよ?』
『駅からマンションまで安心して歩けて、やっぱり目抜き通りって気持ちいいよね?』

という言葉に背中を押されました。

100%満足できる物件なんてありません。その中でどこまで家族含め満足に近づけるか?
立ち止まって、検討するにふさわしい物件だと思います。
1686: 匿名さん 
[2020-11-27 15:05:10]
目抜き通りの一本道ってのは、このマンションの唯一無二の強みだよね。
どうせ住むならランドマークと思う人は迷わずここにすべき。
地盤も空気も良くて、落ち着いてて、でも不便ではない暮らしがしたいなら最高のところ。
地盤や空気は気にせず、騒がしい方がむしろ良いなら武蔵小杉かな。
1687: 匿名さん 
[2020-11-27 15:54:24]
>>1683 匿名さん

何をしろーと
1688: 匿名さん 
[2020-11-27 15:55:17]
>>1684 マンション検討中さん
こちらに参戦されましたか
1689: マンション検討中さん 
[2020-11-27 21:06:38]
>>1685 匿名さん

家族からの愛情あふれる言葉に背中を押されましたか。我が家と同じですね。あざみ野のブランズに住まうことを決めた1685さんが長年の友人のように感じます。良き友人との出会いを作ってくれたブランズです。
1690: 匿名さん 
[2020-11-28 07:43:44]
私もこのマンションの場所、ブランド等とても魅力的と思います。ですが、コンシェルジュサービスやパーティールームをはじめとした共用部の多さ等、個人的には不要な物に管理費を払うということに抵抗感があります。これらが無くてもう少し安価であればなあと思ってしまいます。共用部は将来的にトラブルのもとにもなりそうで。
1691: 匿名さん 
[2020-11-28 07:53:36]
共用施設いらないなら、レジェイド買った方が良いと思う
共用施設に惹かれてこのマンションにしたので、管理費ケチりたい人が来るとお互いに幸せにならない
1692: 匿名さん 
[2020-11-28 08:13:55]
>>1690 匿名さん

確かにそうかもしれません。
でもマンションの良さはエントランスホールから会話が始まりパーティルームや中庭で友人ができると言います。マンションは共同住宅です。日々の会話、子供の教育、仕事の話しなど話しはつきません。それを後押ししてくれるのが共用施設でありコンシゥルジュさんだと思います。必要ではないでしょうか。
1693: 匿名さん 
[2020-11-28 08:44:35]
なるほど。そうしたコミュニティをむしろ魅力的に思う皆様に選ばれるわけですね。
そうした発想がありませんでした。
ありがとうございました。
1694: 匿名さん 
[2020-11-28 09:58:40]
契約者は住民板
検討者は検討板
わかってますよね?
1695: 匿名さん 
[2020-11-28 11:11:50]
>>1693 匿名さん

良いコミュニティはいいものだと思います。
いまはコミュニティにためらう方も住んでみて交流してみると良さがわかるでしょう。コミュニティを支える施設だけではなく、コンシゥルジュさんをはじめとしたコミュニティを活性化させるスタッフがいるのは安心です。
1696: 匿名さん 
[2020-11-28 18:58:25]
ホテルライクな生活を魅力に感じる人が多いからタワマン人気があるわけで、コミュニティ形成だけじゃなくて、気分的な問題としても共用施設はあった方がいいと思う
ここの共用施設はホテルや図書館みたいに先客がいても気兼ねしないで使えそうな雰囲気になってるのが良い
1697: 匿名さん 
[2020-11-28 22:52:52]
>>1696 匿名さん

図書館ではなくライブラリラウンジですね(笑)
蔵書はカリタスから引き継いだものだそうです。このブランズがアカデミックレジデンスと呼ばれる所以です。知的な会話を楽しめそうです。
1698: 匿名さん 
[2020-11-28 23:47:20]
ライブラリラウンジで井戸端会議はやめてほしいw
図書館やスタバみたく自分の作業に集中しましょう
1699: 匿名さん 
[2020-11-29 00:29:53]
>>1695 匿名さん
頑張ってますね
マンション自治会の役員はご年配の方がいいですね
できれば公平中立な公務員OBさんが
1700: 匿名さん 
[2020-11-29 00:31:19]
>>1692 匿名さん
実際は挨拶もしない会釈だけのコミュニティですよ
今のお住まいがそうでしょう
1701: 匿名さん 
[2020-11-29 00:32:48]
>>1697 匿名さん
中学生、高校生など山内図書館に朝早くから席取りに行かなくていいから便利ですね
1702: 匿名さん 
[2020-11-29 00:34:54]
>>1698 匿名さん
実際利用する人は限られます。
お茶がないでしょうから近隣のカフェでおしゃべりタイム
1703: 匿名さん 
[2020-11-29 08:03:43]
>>1700 匿名さん

最初は会釈だけでしょう。
最初から話しかける方は住民といえどもちょっと苦手ですw マンションの中庭回廊コリドーで何回かお見かけするうちに、この木も桜でしょうかとか何気の会話が温かなコミュニティの始まりです。始めからマンションのイベントをするのではなく自然にじゃないですか。それが可能になるようなマンションだと思いました。
1704: 匿名さん 
[2020-11-29 09:07:25]
個人の意見です。
1705: 匿名さん 
[2020-11-29 17:50:51]
>>1704 匿名さん

もちろん意見というのは個人個人の意見です。
でもいつのまにか賛同される方がたくさんになる、それがコミュニティなのではないでしょうか。
あざみ野のブランズに集まる方々です。価値観を同じくして気の合う仲間になりそうです。
1706: 匿名さん 
[2020-11-29 18:53:40]
>>1705 匿名さん
価値観を同じくしてって。同じにしないといけないみたいで窮屈ですね。

1707: 匿名さん 
[2020-11-29 20:07:56]
だから個人の意見です
1708: 匿名さん 
[2020-11-29 23:06:21]
ご近所さんと仕事の話をしたい方なんているんですね。住環境に惹かれて検討していますが、詮索し合わない上品なご近所付き合いを希望しています。
このスレッドに頻出されている方が住民ではなくディベロッパーのサクラであることを願うばかり…
1709: 匿名さん 
[2020-11-29 23:17:53]
最初は意見なんてばらばらが普通です。
個人毎にエゴ押し出しほんと窮屈です。
でもそのためのコミュニティです。話し合い、親しくなり、友人になればお互いを理解し、住民同士の絆も育まれます。このブランズならさほど時間はかからないと思います。なんと言っても、グランドラウンジ、ライブラリーラウンジ、ガーデンラウンジという会話中心の3つのラウンジ。会議用のカンファレンスルーム、たまには弾けたいパーティールーム、ナチョラルなガーデンテラスまで揃ってます。

1710: 匿名さん 
[2020-11-29 23:22:31]
私も会釈程度の都会的な関わりがいいですね
今住んでるマンションもそんな感じなので
必要以上に関わりを持とうとしないのも気遣いです
1711: 匿名さん 
[2020-11-30 00:17:53]
ライブラリーラウンジではお静かに!
1712: 名無しさん 
[2020-11-30 06:10:28]
>>1708 匿名さん

大丈夫ですよ。パークハウスとレジェイドスレにも時々出てくる方と同じだと思います。
1713: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-30 22:30:57]
ホームページがかっこよくなった?
スケールメリット感じます
早く中が見たい!
1714: マンション掲示板さん 
[2020-12-03 09:20:47]
ブランズはダサ高い。
管理費高いし、修繕費の上がり幅も
尋常じゃない。
1715: 通りすがり 
[2020-12-03 10:40:53]
>>1714 マンション掲示板さん
そうですね。修繕積立金がこのクラスのマンションで一万円前後ってあり得ない。先々、相当上がりますよね。それと管理費、最初2年間は売主負担(売価に入っているだけですが)としているフィットネス運営費とかを3年目以降も継続すると管理費の値上げが必要です。
ローン返済をギリギリで組む人は大変ですね。
1716: 匿名さん 
[2020-12-03 11:53:40]
>>1715 通りすがりさん
管理費は管理会社任せにしないこと
不要な支出や削減できる事項は削るなどしないと予算オーバーになります。
ランニングコストは建物や機械設備の経年状況、計画的な修繕、突発的な不具合も考慮しなくてはなりません。
自宅内の不具合は管理費で直してくれませんからその分の用意も必要です。
フィットネスなどは利用者負担割合を大きくするなどの対応も必要でしょう。

1717: 匿名さん 
[2020-12-03 12:29:36]
>>1716 匿名さん

管理費と修繕積立金は違います。


1718: 匿名さん 
[2020-12-03 12:40:35]
>>1717 匿名さん
それはそうなのですが
どちらが不足気味になれば一時的にどちらから融通するのでしょう。
管理費範疇の中にも機器はあるわけで年数とともに壊れてきますからね


1719: 匿名さん 
[2020-12-03 16:48:36]
内覧会行ってきました。
エントランス?ラウンジ周りはあざみ野エリアでは類を見ない豪華さでしたね。
中はしっかりラグジュアリーで良かったです。
現状で、ここがあざみ野最強マンションなのは間違いない。
1720: 匿名さん 
[2020-12-03 23:48:08]
>>1719 匿名さん
中には入ってないのですが外から見ただけでもゴージャス感があるのはわかりました。
このエリアでは見かけない空間でした。
1721: 匿名さん 
[2020-12-04 12:44:46]
スレ違いかもしれませんが...。

内覧会に参加しました。
エントランス、各種ラウンジ、ラグジュアリー感満載でした。
気にしていた駐車場も美観のアレンジがあって良かったです。
1722: 匿名さん 
[2020-12-04 15:09:56]
確か、、
契約者は住民板
検討者は検討板
だったと思います。
1723: 匿名さん 
[2020-12-04 17:51:35]
検討者にとって役立つ情報なら別にいいんじゃないですかね?
1724: 匿名さん 
[2020-12-04 18:43:48]
以前、偉そうに こう言う人がいましたので。

1484 匿名さん 2020/10/22 12:40:43
>>1483 匿名さん
契約者は住民スレ
ここは検討スレ
わかってますか?
1725: 名無しさん 
[2020-12-04 18:55:05]
先日、モデルルーム訪問してきました。
マンションの雰囲気、自然との調和があってとっても好きです!
なんで3割しか契約されていないんでしょうか…モデルルーム開いて1年半経過してるんですよね?やはりお値段ですか?
1726: 匿名さん 
[2020-12-04 19:49:51]
お値段でしょうなぁ
コロナで半年くらいズレ込んだということを踏まえて、単純計算で完売までは竣工から2年くらい先ってところですかね
パークハウスもそうだったし、ゆっくり売れていくでしょう
1727: 匿名さん 
[2020-12-04 20:55:06]
>>1724 匿名さん
どこが偉そうなのか全くわかりません。
極めて当たり前のことだと思います。
1728: 匿名さん 
[2020-12-04 20:57:13]
>>1725 名無しさん
世帯年収3桁万円で購入できますか?
コロナ禍で将来不安なだけに買い控えも多いと思われる
1729: 名無しさん 
[2020-12-04 22:44:32]
>>1726 匿名さん

パークハウスも2年ほどかかりましたもんね。
あざみ野にしては高いなぁっていう感想しかないですが、この規模のマンションはあざみ野ではもう出ないならあり、ですかね?
ただ入居者少ないと、色々修繕積立金とかのことが心配です。
1730: 名無しさん 
[2020-12-04 22:45:44]
>>1728 匿名さん

その金額だと無理ですよね。
1500万くらいは欲しい金額だと思います。
先行き不透明でこの価格だと、なかなか売れ行きは厳しいですかね、、
1月から入居開始なのに寂しいです、、
1731: 匿名さん 
[2020-12-04 23:16:16]
前にも書き込みあったけど、ここはあざみ野に住む強い理由がないと選ばないだろうからね。
コロナ禍とはいえ、マンション市場は全体的に盛況なので、値下げもないでしょう。
鷺沼やセンター北ですら坪300万円に乗せてきてますし、今後ますます不動産バブルが進む可能性ある。
1732: 匿名さん 
[2020-12-05 00:05:17]
>>1730 名無しさん
言うのは簡単
そういう年収の人があちらこちらにいるとは思えません
1733: 匿名さん 
[2020-12-05 00:07:28]
>>1731 匿名さん
少なからずいるのでしょう。
1734: 匿名さん  
[2020-12-05 10:37:21]
>>1721 匿名さん

あざみ野のランドマークマンションとして堂々としたエントランスとラウンジですね。地域住民との交流の場としても期待しています。
1735: 匿名さん 
[2020-12-05 15:56:29]
>>1734 匿名さん さん
マンション内ラウンジはマンション住民のための施設であり地域住民に開かれるべき施設ではありません。
セキュリティの面からも住民の賛同は得られないでしょう。
1736: 名無しさん 
[2020-12-05 19:49:53]
前向きに検討したいのですが、最初に担当していただいた営業さんが大変失礼なのですが生理的に受け付けず、別の方にお願いしたいと思っています。今までこのような経験がないんですが、次回予約を取るためにモデルルームに電話した際、担当を変えて欲しいと伝えて変えてもらうことってできるものでしょうか…
同じようなこと経験した方いらしたら教えてください。
1737: 匿名さん 
[2020-12-05 20:14:31]
>>1736 名無しさん
これは恋愛と同じで、合わないと思ったら早めの転換が必要でしょう。これは人によりますので別に会社のカラーではないですね。デベ社員じゃないでしょうし
1738: 匿名さん 
[2020-12-05 20:52:28]
>>1735 匿名さん
あなたは住民?
1739: 匿名さん 
[2020-12-05 20:58:26]
>>1735 匿名さん

マンション住民は周辺住民と良好な関係を望む方がほとんどです。マンション住民だけで内輪で活動することは良いとは言えません。息苦しいと思います。
1740: 匿名さん 
[2020-12-05 21:12:40]
>>1736 名無しさん
担当の人変えても、その変えた人と顔合わせる機会はまずないと思うから、遠慮なく変えたらいいんじゃないかな
担当の人とは契約の時に個室で会うだけだからね
1741: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-05 22:21:39]
内覧した方、感想教えてください。
1742: 名無し 
[2020-12-06 00:04:37]
>>1737 匿名さん

そうですね、たしかに恋愛と同じですw
この人のもとで、買いたくないな…と正直思ってしまったので
たぶん関係修復は不可能そうです。明日にでも電話して、担当変更を
お願いしようと思います。
1743: 名無し 
[2020-12-06 00:10:38]
>>1740 匿名さん

そうですよね、いつも個室でお話伺うだけで他の営業さんと
顔を合わせる機会もきっとないですよね。
営業スタイルが無理すぎたので、早速お断りしようと思います。
明日の電話先にご本人が出られないことを願って…
1744: 名無しさん 
[2020-12-06 10:04:53]
>>1743 名無しさん

友人は別の東急物件ですが、担当が頼りなくて、高い買い物だからすぐ変えてもらったと言ってましたよ。うちはちょっと合わないなと思いつつそのままでしたが、やっぱり購入後、その方のアドバイスや質問の回答に実際と相違があった点があり、担当さんを早めに変えてもらえば良かったと思っているところです。
1745: 匿名さん 
[2020-12-06 10:25:46]
>>1741 検討板ユーザーさん
中でガッカリする点はなかったですね
ラウンジは広くて使いやすそうだし、メールボックスも最新鋭だし、エントランス入ってから棟ごとにもセキュリティがあって二重セキュリティになってるし、共用施設は言うことなしです
季節柄植栽の葉が落ちてしまってますが、基本的には想像以上に良かったと思います
外観と駐車場も、住んでたら慣れていきそうな感じがしました
1746: 匿名さん 
[2020-12-06 14:04:26]
エントランスの外観のダークブラウン部分の右下のタイル張りのところが2面ほど白っぽく色ムラになってるところだけ気になりました
中はしっかりやってるのだし、外観もこだわってほしい
1747: マンション検討中さん 
[2020-12-06 14:49:19]
>>1744 名無しさん
中には販売経験の浅い人からもう何十年ものベテランまでいることでしょう。できればこちらのわからないことを親身に丁寧に即答できる方がいいですね。
ですが完璧な人はなかなかいません。
1748: マンション検討中さん 
[2020-12-06 14:50:39]
>>1746 匿名さん
こだわってほしい?
こだわってほしかった。なんですよね
もうすでに建物完成しています。
1749: 匿名さん  
[2020-12-06 15:47:40]
>>1748 マンション検討中さん

人生に、住まいにこだわりを持つ人が選ぶマンションだと思います。劇団四季芸術センター、大正堂、三規庭を擁するあざみ野を代表するマンションです。
1750: 匿名さん 
[2020-12-06 15:48:56]
>>1748 マンション検討中さん
いや、引き渡しまでは補修工事の可能性があります
内覧会ってそのためのものですし
1751: 匿名さん 
[2020-12-06 17:12:21]
>>1749 匿名さん さん
四季はあっても本社と稽古場ですので見学することすらできません。大正堂も1階がオーケーストアになったし、三規庭もスーパーとイタリアンしか用はないんだけど
1752: 匿名さん 
[2020-12-06 17:14:07]
>>1750 匿名さん
内覧会は専有住戸内のみ
共用部分は傷すら指摘できません。
施工者、デベ、設計者による検査だけだろう


1753: 名無しさん 
[2020-12-06 19:23:33]
>>1744 名無しさん

頼りないということはなくベテランの方のようでしたが、他に検討しているマンション名をあげたらそのマンションの悪いところをあげつらわれて非常に不快でした。一緒に健闘しているレジェイドに関してもこきおろしていて、他を落としてしか売る方法はないのかと…残念でした。次の方は相性がいいと願います。
1754: 匿名さん 
[2020-12-06 19:30:37]
>>1752 匿名さん
そりゃ共用部は個人の意見に基づいて修正はできないけど、口頭で担当者に伝えたり、アンケートに書くことはできるし、そういった意見が多ければデベも動く可能性あるでしょ
1755: 匿名さん 
[2020-12-06 19:40:49]
>>1751 匿名さん
オーケーになったのはむしろ高ポイントw
三規庭は完成当初のことを知ってる人には残念な状態らしいけど、他所から来た人間にとってはスーパーが隣接してるのは非常にありがたい
四季はこことはあんまり関係ないよね
1756: 匿名さん 
[2020-12-06 19:44:42]
>>1753 名無しさん
私も某野村の物件を検討した際、営業担当者がそんな感じで見送りましたね…
私の担当の方は全くそんなタイプではなく、理想の家探しのお手伝いをするというスタンスで親身になってくれたので、良い方に当たることをお祈りします!
1757: 名無しさん 
[2020-12-06 22:34:55]
>>1756 匿名さん

そういう営業スタイルなんでしょうが、申し訳ないですが私とは合わず辟易してしまいました。
他を落とさなくても、他に負けないブランズシティあざみ野の魅力を伝えて欲しかったです。

1756さんの担当の方、いい方だったんですね。
担当の方変えていただいて、同じ方になるといいなあ。
1758: 匿名さん 
[2020-12-06 22:53:54]
四季、大正堂、三規庭の名前を何故出したのか理解に苦しむ。これらがあることであざみ野の格が上がるというのはいささか滑稽に感じる。既出だが、四季は劇場ではなく単なる稽古場、大正堂も普通の家具屋、三規庭はスーパー+α程度の小規模な商業施設で、これらはあざみ野のイメージアップにはつながらないだろう。
せめて何かPRしたいのであれば、うかい亭とメルセデスの販売店ぐらいだろうか。
1759: 匿名さん 
[2020-12-07 00:42:22]
>>1753 名無しさん
販売あるあるですね。
少なからず自社の物件を進める上で、他よりメリットと考えられる説明において他社を下げる説明になることはあるでしょう。ここのライバルが相手ならなおさら
1760: 匿名さん 
[2020-12-07 00:44:34]
>>1754 匿名さん
意見はお伺いしました。
が、
多数意見でない限りそれはない
というか
お金を追加で出せばの話でしょう
1761: 匿名さん 
[2020-12-07 00:48:28]
>>1758 匿名さん
あざみ野に住んでない者からすれば青葉区内の高級住宅地
アザミネーゼ
という認識です
確かに、ベンツなどのドイツ3やボルボなどが他の地域よりかなり多いのが目についた
1762: 匿名さん 
[2020-12-07 00:55:18]
>>1754 匿名さん
それを承知で内覧会のサインするのでしょ
それともサインしないつもりですか?
1763: 匿名さん 
[2020-12-07 00:56:40]
>>1756 匿名さん

どちらの物件を決めたのですか?
デベ名を
1764: 匿名さん 
[2020-12-07 01:01:42]
相手は個人ですが、サラリーマンです。
その人と契約するわけではありません。
営業は目標なりノルマの達成を強いられています。
ここぞという時に強い推しがあることはよくあることです。
1765: 匿名さん 
[2020-12-07 06:23:13]
>>1763 匿名さん
そういうお前は決めたのか?
1766: 匿名さん 
[2020-12-07 09:05:22]
>>1765 匿名さん
お前さんですか?
あなたもしくは貴殿は
でしょ
お前呼ばわりされる覚えはありませんよ
困りましたか?
1767: 匿名さん 
[2020-12-07 09:06:45]
>>1765 匿名さん
もう少しだ
ヨシヨシ
1768: 匿名さん 
[2020-12-07 13:07:15]
営業にお前呼ばわりされたってひどいな。
1769: 匿名さん 
[2020-12-07 13:39:41]
>>1768 匿名さん
そうなんですよ
よその営業と思われる人にです
1770: 匿名さん 
[2020-12-07 17:33:57]
早く決めろおじさんと、どの物件にしたのおじさん、banしてほしいのですが
検討の交流に邪魔にしかならないでしょう
1771: マンション検討中さん 
[2020-12-07 18:19:52]
保活に無知で赤っ恥かいて、この掲示板から逃げ出した人が戻ってきたのかな。
1772: マンション検討中さん 
[2020-12-07 18:36:20]
早く決めろおじさんと、どの物件にしたのおじさんはまさかこのブランズの住民にはならないと思います。あざみ野でありブランズですから、経済的にも余裕があり、社会的な地位も高い方々だと思います。話される際も会釈し口調も敬語を使いこなすと思います。
1773: 匿名さん 
[2020-12-07 18:46:04]
>>1772 マンション検討中さん
そう思っていても最近はドライなコミュニティが多いでしょ
今住んでいるお住まいを考えてみて
1774: 匿名さん 
[2020-12-07 18:47:08]
>>1770 匿名さん
検討に値する話題の提供を自らしないの?
みんな変わらないよ
1775: 匿名さん 
[2020-12-07 18:48:04]
>>1771 マンション検討中さん
保活の無知の投稿番号は?
よくわからないんだけど、、
1776: 匿名さん 
[2020-12-07 19:51:07]
>>1770 匿名さん
物件名だと個人情報が特定されやすいから
デベ名で
とハードルを下げる配慮をしました!
1777: 匿名さん 
[2020-12-07 20:14:20]
プライバシーを守るためにメールボックスにも部屋番号が書かれていないという配慮があるマンションなので、変な近所付き合いはないマンションになるでしょう
1778: 匿名さん 
[2020-12-07 21:09:39]
セキュリティは大丈夫だと思います。
エントランス入ってからセキュリティは棟ごとです。住民同士や友人、知人との語らいに心おきなく使えるこのラウンジは便利ですし自慢にもなります。
1779: 匿名さん 
[2020-12-07 21:14:16]
外から見るよりも格段に良いマンションでした。良いコミュニティになる事を望んでいます。
1780: 名無しさん 
[2020-12-07 22:10:01]
別のマンションの掲示板でたまプラーザは住所表記でのヒエラルキーが存在し、美しが丘アドレスが最上位でママの間でもランク付けされてるというのを聞いたことがあるんですがあざみ野にもそのようなものはあるんでしょうか?
1781: 匿名さん 
[2020-12-07 22:35:07]
相当年配の人以外はそんなこと気にする人いないんじゃないかな…
今時は最寄り駅と駅からの距離が全てなわけで
1782: 匿名さん 
[2020-12-07 22:42:09]
>>1780 名無しさん

そんなヒエラルキーなどありませんし、無用でしょう。いくら抜きん出ているとしてもブランズ住民は驕らず自慢せずです。
1783: マンション掲示板さん 
[2020-12-08 05:50:40]

内覧ができるようになったら、レジェイドと比較しやすいね。

レジェイドは、残1/3
こちらは、残半分
1784: 評判気になるさん 
[2020-12-08 07:04:44]
>>1777 匿名さん
どうやって郵便配達員は部屋を特定するのでしょうか?
1785: 匿名さん 
[2020-12-08 07:06:02]
>>1780 名無しさん
一部のアドレス好きのご意見を真に受けるの?

1786: 匿名さん 
[2020-12-08 07:06:59]
>>1781 匿名さん
相当年配の方は選ばないでしょう
1787: 匿名さん 
[2020-12-08 07:08:03]
>>1783 マンション掲示板さん
逆に考えると
まだ選択の余地があるということですね
1788: 匿名さん 
[2020-12-08 07:28:50]
>>1786 匿名さん
なぜ?根拠は?
1789: 通りすがり 
[2020-12-08 15:14:09]
>>1780 名無しさん

そうゆう価値観をお持ちの方が一番底辺に値するのでは?
あざみ野在住はそれほど人の事、気にせず自分流に生きてます。
1790: 評判気になるさん 
[2020-12-08 18:29:52]
>>1784 評判気になるさん

郵便配達員側には部屋番号があり受け取る内側は番号がありません。大体の位置は教えて貰ってますので後はキータッチで空いた所になります。

1791: 匿名さん 
[2020-12-08 20:59:29]
>>1790 評判気になるさん
要するに郵便は部屋番号での振り分けで氏名は判読不能ってことだな
メールコーナーに来る外部の人も内部の住民もメールボックスからはわからないのかあ
まぁ住民は管理組合で氏名はわかるかと
1792: 匿名さん 
[2020-12-08 21:02:41]
>>1787 匿名さん

でも、かなり長く販売してるよね?

1793: 匿名さん 
[2020-12-08 21:24:38]
>>1792 匿名さん
戸数が多いからねえ
1794: 周辺住民 
[2020-12-09 18:05:24]
>>1780 名無しさん
「ない」と言い張る人多いけどなんだかんだで皆気にしているよ。口に出して言わないだけ。

美しが丘1~3丁目がヒエラルキーとしては最上位。そこのママさんはやっぱり上品だし、話を聞くとすごく育ちがいいし、ご主人もなかなかの企業や士業にお勤め。
あざみ野アド/あざみ野南アドも人気だけど、美しが丘ほど根強く人気というわけではない。
美しが丘4~5丁目は後から美しが丘に編入された地域なので、一帯の雰囲気はどこか下町的というか、ただの住宅地。でも一応「美しが丘」だから、心ではあざみ野・新石川・大場町アドのママを下に見ていたりして。まぁあざみ野ママは美しが丘4-5丁目はむしろ格下と見ているんだろうけど。
荏子田、みすずが丘、元石川、すすき野、黒須田あたりになると、勝ち目?がないからそういう無用なマウントには加わらない(笑)
最近だと美しが丘西アドも人気だから、また新たなヒエラルキーができるのかねえ。
1795: 匿名さん 
[2020-12-09 18:28:48]
>>1794 周辺住民さん

たとえそうだとしてもブランズ住民は驕る人はいないと思います。たとえあざみ野No1のマンションだとしても、自分が偉いからとか裕福だからブランズ住民なのですといったような住民ではありません。本当の余裕がある大人のタイプでしょう。
1796: 匿名さん 
[2020-12-09 18:48:47]
>>1794 周辺住民さん
古くから美しが丘に住んでいる者にとっては
1?3丁目に違和感がある
知らない方がいいこともある



1797: 匿名さん 
[2020-12-09 18:50:48]
開発当初から住み続けている人が少なくなりました。
作家の方だったところもね



1798: 匿名さん 
[2020-12-09 18:55:58]
>>1794 周辺住民さん
下にみたり上にみたり?
アドレスよりも家、学歴、勤め先、自家用車の方がわかりやすい。
世田谷でミニミニ戸建てを買った人知ってるけど
アドレスだけではないなと思ったよ

1799: マンション比較中さん 
[2020-12-09 18:56:15]
戸建はともかくマンションは関係ないでしょ
駅近マンションが圧倒的人気の現在で気にしてたらアホでしょ
1800: 匿名さん 
[2020-12-09 18:58:34]
>>1794 周辺住民さん
マンションが少なく戸建住宅がほとんどのエリアと比較してもね。
お台場や湾岸エリアと世田谷の八雲や三宿を比較するようなもの

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる