東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズシティあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-09 21:47:05
 削除依頼 投稿する

ブランズシティあざみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azamino/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1、29番2(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 から徒歩 7分・8分※
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.31平米~99.67平米
売主:東急不動産株式会社・東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-15 14:54:42

現在の物件
ブランズシティあざみ野
ブランズシティあざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩8分
総戸数: 286戸

ブランズシティあざみ野ってどうですか?

1401: 匿名さん 
[2020-09-13 18:44:55]
外観についてはカリタスのように街に溶け込むような雰囲気のあるマンションを期待されてたんでしょうね。
1402: 匿名さん 
[2020-09-13 20:44:46]
>>1401 匿名さん
短大の赤煉瓦もできた当時は斬新であっただろう。
デザイン、カラー、飲食もリバイバルしますからね

1403: ご近所 
[2020-09-14 09:08:01]
桜並木の毛虫やばい。
1404: マンコミュファンさん 
[2020-09-14 17:23:46]
マンションの外見、全然溶け込んでいないよね。もっとシックな感じを想像していたのに…南大沢とかにありそうなマンションみたいでびっくりした。
1405: 匿名さん 
[2020-09-14 19:53:33]
>>1403 ご近所さん
イチョウ並木なら銀杏が落ち踏んで匂いが
落ち葉も。
青葉区はさまざまな街路樹がありますね
1406: 匿名さん 
[2020-09-14 19:54:29]
>>1404 マンコミュファンさん
かなり前に慣れました。
3回見れば溶け込みます。
ご安心を
1407: 匿名さん 
[2020-09-14 20:16:22]
何回見ても慣れない人もいる。
1408: 匿名さん 
[2020-09-14 20:24:03]
>>1407 匿名さん
美人も3日見れば美しい。3ヶ月するとキレイ。
3年すると、どうした?
1409: 匿名さん 
[2020-09-14 20:24:34]
>>1407 匿名さん

色眼鏡で見てるんじゃないの
1410: 匿名さん 
[2020-09-14 21:57:44]
>>1403 ご近所さん
美しが丘西もね
1411: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-20 20:43:40]
レ・ジェイド美しが丘スレに書いてあったけど、レ・ジェイドのある美しが丘5丁目のほうがあざみ野2丁目よりも地価高いのね…しかもそこそこ価格差ある
このスレではあざみ野のほうが地価高いみたいな話だったからすっかり信じ込んでいた泣
1412: 匿名さん 
[2020-09-20 21:07:15]
匿名初心者マークが説明します。
1413: 匿名さん 
[2020-09-20 21:15:47]
あ、半沢が終わってからでいいよ。
1414: 匿名さん 
[2020-09-20 22:32:42]
>>1411 検討板ユーザーさん
逆でしょ
路線価が示しています。
前面道路の路線価はどうでしょう
1415: 匿名さん 
[2020-09-20 22:33:39]
>>1413 匿名さん
1000倍とは、、、、
そうきたかー
と思いました。
1416: 名無しさん 
[2020-09-21 06:00:05]
あまり路線価に詳しくないんだけど、>>1414さんが仰っている路線価って結局おいくらなの?
あざみ野二丁目9番5の面している道路が233.1万円/坪というのは分かったんだけど、あざみ野駅の目の前だから周りより高くて当たり前としか言えないし、これをブランズの路線価?地価?と言えるのかな?と…。そりゃ同じ道路が通っているけど。
1417: eマンションさん 
[2020-09-21 14:15:31]
>>1416 名無しさん
これ自分も同じこと思った。路線価路線価言われるけど一向にその額は言わないし、調べてみたらあざみ野駅前の路線価を言っているのでは?という疑念さえも
1418: 匿名さん 
[2020-09-21 16:42:41]
>>1417 eマンションさん

国税庁から国民の皆さんに公示されています。
聞かなくてもご自身でお調べください。
簡単ですよ
ピコピコっと

https://www.rosenka.nta.go.jp/main_r02/tokyo/kanagawa/prices/d31102fr....
1419: 匿名さん 
[2020-09-21 20:43:01]
アトリオ跡地の解体も終わり、動き出しそうですが、マンションであればここより高くなりますかね。現地に開発計画のお知らせのような看板が掲示されてました。
1420: 匿名さん 
[2020-09-21 23:58:32]
>>1419 匿名さん
ご存知なんでしょ
1421: 匿名さん 
[2020-09-22 08:36:19]
お前はこっち買ったのかよ?
1422: 匿名さん 
[2020-09-22 10:16:13]
>>1421 匿名さん
おまえさん?
あっちこっち忙しいですな

1423: マンション検討中さん 
[2020-09-23 09:35:58]
こちらの価格にはカルチャースクールとフィットネスの費用2年間分が含まれているんですね。
2年後、管理組合で継続かどうか話し合うのややこしくならなければいいですね。
1424: 通りがかりさん 
[2020-09-23 10:48:29]
バス通り側の階段部分二ヵ所の足場ですが、なんとタイル張りに変更する工事が行われていたんですね。ミルクチョコレートの塗り壁からビターなタイル張りへ、完成予想図に近づきましたね。
1425: 匿名さん 
[2020-09-23 10:54:50]
>>1424 通りがかりさん
あらまあ
設計者の想像と実際の見栄えに乖離があったのか
それとも施工者がVEしたものの周りの大多数の異論にはどうしょうもなかったのか
どちらにしても仮設、材工の追加費用になりますね

1426: 匿名さん 
[2020-09-23 12:26:31]
やはり購入者からのクレームでしょうね。この掲示板の外観に対するネガティブな意見もプラスに反映されましたね。
1427: 評判気になるさん 
[2020-09-23 12:31:52]
そうですよね。前々からあのダサくて残念な格子外階段は指摘されていましたからね。
1428: 匿名さん 
[2020-09-23 12:35:48]
>>1426 匿名さん
見た感じのクレームで変更はあり得ません。
購入前からあるCGやイメージパース、もしくは設計図にタイル張りの表現、記載があったことからでしょう。
可能性としてはデベ、設計、施工で了解事項だったのかも知れないが購入者に事前に通知していなかったからではないでしょうか。
1429: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-23 17:34:01]
イメージ画像とかなり乖離していましたからね、良い判断だと思います。
レジェイドに負けない外観にしてもらいたいです。
1430: 匿名さん 
[2020-09-23 20:39:14]
>>1429 検討板ユーザーさん

外観もいいけど中身もね
1431: 通りがかりさん 
[2020-09-24 07:32:04]
正面玄関、車寄せ辺りの全体が見えてきましたね。この辺りだけは相当立派に見えます。
やっぱり課題は中庭の鉄のかたまり、駐車場ですかね。覗き見ると相当大きいですね。
1432: 匿名さん 
[2020-09-24 13:00:57]
>>1431 通りがかりさん
前面道路から見えないからね
付近の住民が気になるのでしょう。
近くのマンションのように綺麗に平置きできるといいですけど戸数が多いですからね

1433: 匿名さん 
[2020-09-24 14:12:50]
>>1431 通りがかりさん

外から丸見えの機械多段式のものよりいい
ディーラーの駐車場みたいだもん
1434: マンション検討中さん 
[2020-09-28 14:18:19]
今日通りかかったら、メイン通り側の色の修正?と階段がタイル貼りになったおかげで、前と比べて落ち着いた雰囲気になっていました。メインエントランスは重厚感があり、植栽も高い木が植えられていて、当初より好印象を受けました。
駐車場が自走式でないことと、ベランダの戸境壁が板なのが残念ポイントではありますが、全体に作りは良さそうですね。
1435: eマンションさん 
[2020-09-28 17:57:33]
>>1434 マンション検討中さん

ベランダ壁が板じゃないところってあるの?
壊して避難するんじゃないの
1436: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-28 18:09:58]
ここ、駐車場が自走式じゃないんだよね…。
そこそこ大型のマンションだから仕方ないんだろうけど、自走式のレジェイドがちょっと羨ましい。しかも地下駐車場もあるし…。雨に濡れたり日光が当たらなかったりするのは地味に羨ましい。
1437: 匿名さん 
[2020-09-28 18:25:44]
>>1436 検討板ユーザーさん
車メインなら
戸建てに車庫。
駅まで徒歩圏でなければ注文住宅建てられるよ
1438: 匿名さん 
[2020-09-28 22:44:25]
>>1436 検討板ユーザーさん
何故、あちらのスレにレスしないのですか?

1439: マンション検討中さん 
[2020-09-29 08:06:10]
>>1435 eマンションさん

 結構、ありますよ。壁はコンクリートで避難路は上下に確保してます。プライベート確保にはその方がいいですね。
バルコニーで何も喋れないにはちょっとですね。
1440: 匿名さん 
[2020-09-29 20:33:43]
価格を見て。
高いですね~。
10年前のザライオンズより30%くらい高い。
1441: 匿名さん 
[2020-09-29 20:52:52]
>>1439 マンション検討中さん
全ての住戸におりろーがあるのですか?
1442: 匿名さん 
[2020-09-29 20:53:28]
>>1440 匿名さん
これが時代なんですよ
1443: 匿名さん 
[2020-10-07 01:16:38]
正直高すぎると思いますが、立地面ではあざみ野でここを超えるマンションはしばらく出ないでしょうね。駅から徒歩8分というデータだけだと平凡ですが、メインストリートの一本道で道幅も広く街路樹もあるので、ストレスで評価したら徒歩5分以内と同レベルでしょう。ゆったり歩いて通勤するには最高だと思います。パークハウスは最後の激坂がなければ良かったんですが。万人受けするマンションではないと思いますが、ハマる人にはここしかないと思えるマンションなので、買う人は買うからなかなか値下げしないと思いますね。レジェイドやパークハウスもあの値段で売れてますし。
1444: eマンションさん 
[2020-10-07 06:51:18]
さすがにこの距離をストレスで評価?して徒歩5分以内とは言えまい。個人的には徒歩10分とそう変わらないナという感覚。
メインストリートまっすぐなのはすごく助かるけどね。
信号が何個かあるのが地味にストレス…
1445: マンション検討中さん 
[2020-10-07 09:11:46]
駅に行くには5分程度の感覚なのかも知れませんね
信号も裏道通れば駅まで1個
1446: 名無しさん 
[2020-10-08 06:45:55]
口コミ人気度がどんどん下がる泣
レ・ジェイドにすら抜かれてる
1447: 匿名さん 
[2020-10-08 07:03:37]
>>1446 名無しさん
あちらは終盤
こちらは中盤
1448: 通りがかりさん 
[2020-10-09 17:46:51]
>>1445 マンション検討中さん
部屋によっては、自部屋からマンション出口まで、エレベーター待ち等入れて5分くらいは掛かるんじゃないですか。
1449: 匿名さん 
[2020-10-14 09:46:27]
>>1446 名無しさん
レジェイドは売れ行き良くないようだ

1450: 匿名さん 
[2020-10-14 10:01:17]
パークハウスは竣工から約2年で完売の見通し。
レジェイドもブランズも大幅値下げでもしない限りは似たようなペースだろうね。
どちらもパークハウスより坪単価は全然高いし。
1451: 匿名さん 
[2020-10-14 18:28:20]
>>1449 匿名さん
ここには関係ないね
1452: 匿名さん 
[2020-10-14 18:29:34]
>>1450 匿名さん
大幅値下げを期待しているクチですか?


1453: 匿名さん 
[2020-10-14 19:42:49]
>>1452 匿名さん
とっくにやり始めてるだろ
1454: 匿名さん 
[2020-10-14 20:14:36]
>>1453 匿名さん
それはここではダメダメ話題
あるわけないっしょ

1455: 匿名さん 
[2020-10-14 20:19:42]
契約したのかよ?
1456: 匿名さん 
[2020-10-14 20:52:57]
>>1455 匿名さん

契約したら住民スレでしょ
1457: 匿名さん 
[2020-10-15 21:31:57]
>>1456 匿名さん
値引合戦なの?

1458: 匿名さん 
[2020-10-15 23:44:19]
>>1457 匿名さん
工場生産品の車じゃないんだから
1459: 匿名さん 
[2020-10-16 08:38:52]
>>1457 匿名さん

あざみ野、美しが丘、これだけ長期化すると
もうマンション供給は先細るかもね
でも安くなるのは消費者チャンス

1460: 匿名さん 
[2020-10-16 12:43:59]
>>1459 匿名さん

ここだけじゃない
他も似たようなもんよ
1461: 匿名 
[2020-10-18 07:49:17]
>>1449 匿名さん
こちらは対応が優しかったけど、売れ行きのせいか次の約束がちょっとしつこかった。でも、ブランズの方が売れてない?

1462: 匿名さん 
[2020-10-18 10:24:29]
>>1461 匿名さん
商売熱心で好感が持てると思うがな
1463: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-19 22:43:48]
なんか色々書いてるね。
ブランズさんはあと200戸以上あるみたいね。
ここの管理費は無駄に高すぎる。
屋上に給水タンクが付いてるマンションって
いまだにあるんだな笑笑
ここ買うなら鷺沼のマンションにするわ。。
1464: 匿名さん 
[2020-10-19 23:08:13]
>>1463 検討板ユーザーさん
ブランズもレジェイドもキツいな
鷺沼って、リビオとドレッセ、どっちが買い?

1465: マンション検討中さん 
[2020-10-19 23:56:34]
そうなんですね、なぜ今時、受水槽使うのでしょう?横浜市も直接給水方式を推奨しているみたいですが…。
1466: 匿名さん 
[2020-10-20 01:02:32]
>>1463 検討板ユーザーさん
屋上のどのあたりに給水タンクありますか?
無いように思えるのですが・・・
1467: 匿名さん 
[2020-10-20 19:49:56]
鷺沼は駅前再開発でタワマン建つこと決まってるから、鷺沼の物件買うならそれまで待った方が良さそう。
給水とかはどうでもいいけど、やっぱり眺望と値段が弱点だよね。
でもあざみ野ならここが一番なのは間違いないわな。
1468: 匿名さん 
[2020-10-20 20:37:29]
どういう所が一番だと?
1469: 匿名さん 
[2020-10-20 20:59:56]
>>1468 匿名さん
不動産なんて第一に立地だから
それこそ駅直結でもできない限りはあざみ野にこれ以上の場所はない
あと、共用部もダントツだよね
レジェイドやパークハウスは共用部ゼロだし、それに管理+修繕積立で2.5万円払うならここに3万払った方がいいと思う
あざみ野以外に目を向ければカタログスペックでもっと良いところはあると思うけど
1470: 匿名さん 
[2020-10-20 21:10:02]
それならここに決めたのかな
1471: 匿名さん 
[2020-10-20 22:36:35]
>>1465 マンション検討中さん
建物上部に設置する場合
停電時や給水が止まった時に貯まっていた上水を使うことができる。
災害の際には貢献できる。貯まった分だけど
1472: 匿名さん 
[2020-10-20 22:38:55]
>>1463 検討板ユーザーさん
新築販売時の管理費はあてにならないことが多い。
あくまでデベや管理会社の思惑による。
実際には住民による組合にて精査する必要がある。
詳しい人が住人にいると強い。
1473: 匿名さん 
[2020-10-20 22:39:54]
>>1467 匿名さん
そもそもタワマンを希望する人は低層大規模は眼中にないのかも
1474: 匿名さん 
[2020-10-20 22:41:29]
>>1469 匿名さん
立地って雰囲気だけではわからない。
公示地価、路線価などの数値によって優劣が明確になる。
1475: 匿名さん 
[2020-10-20 22:41:40]
あざみ野ならここにするよ
もう少し値下げしてほしいけど…
レジェイドもパークハウスも強気だから、相対的にここの値段もこれくらいになっちゃうんだろうなぁ
1476: 匿名さん 
[2020-10-21 10:05:13]
>>1475 匿名さん
レジェイドはまだ半分残りだから今はきっと強気じゃないよ
パークはもうすぐ完売だから、こことレジェイドは価格相談できるのでは?

1477: 匿名さん 
[2020-10-21 15:34:18]
コロナで言い訳できるうちは、資金力に余裕がある大手は価格は下げないんじゃないかな。
コロナ対策で住宅系の支援策は潤沢に予算が注ぎ込まれているので、しばらくは家が投げ売りになるようなことはない。
1478: マンコミュファンさん 
[2020-10-21 18:41:56]
>>1477 匿名さん
住宅ローンの優遇制度もあるし
コロナで言い訳って
価格に見合う収入がなければね
コロナのせいにしてはいけないと思うな
1479: 匿名さん 
[2020-10-21 20:34:22]
早く実際の部屋を内見したい!
まだ?
1480: 名無しさん 
[2020-10-21 22:01:58]
内覧会が楽しみです
1481: 匿名さん 
[2020-10-21 22:53:48]
>>1480 名無しさん

引き渡しが来年の1月末予定のようですので総戸数が多いため来月から内覧始まるんじゃないですかね
1482: 名無しさん 
[2020-10-22 05:22:24]
>>1481 匿名さん
早まる事もあるのでしょうか?
当初の予定では12月頃と伺っております。
正式なものはこれから書類が届く予定です。
先日現地を見に行きましたが、随分出来上がって来ていました。引き渡しまで3ヶ月と少し。そろそろ引っ越し準備等忙しくなりそうです。
1483: 匿名さん 
[2020-10-22 11:05:31]
匿名初心者マークは契約者じゃないので、適当な事言ってるだけですよ。
1484: 匿名さん 
[2020-10-22 12:40:43]
>>1483 匿名さん
契約者は住民スレ
ここは検討スレ
わかってますか?
1485: 匿名さん 
[2020-10-22 12:49:25]
来月から内覧始まるかも ってどこ情報? 
1486: 名無しさん 
[2020-10-22 13:31:26]
>>1484 匿名さん
私が書き込む場所を間違えたので、ごめんなさい。住民の方にしなければならなかったのですね。気をつけます。
1487: マンション検討中さん 
[2020-10-24 22:27:32]
>>1483 匿名さん

検討中さんか、ライバル会社さんか、かな?
1488: 評判気になるさん 
[2020-10-24 22:55:41]
びっしりと建てたマンションのイメージがあります
1489: マンション検討中さん 
[2020-10-25 09:58:05]
>>1487 マンション検討中さん

あなたと同じマンション検討中ですよ
1490: 匿名さん 
[2020-10-25 11:32:34]
来月から内覧始まるかもって どこ情報?
1491: 匿名さん 
[2020-10-25 15:25:17]
>>1490 匿名さん

かも。ですので想像ですよ
1492: 匿名さん 
[2020-10-25 19:47:59]
>>1482 名無しさん

うきうきする自分がいますね。
1493: 匿名さん 
[2020-10-29 21:25:10]
286邸というから一戸建て住宅なんですか?
物件概要をみると確かに一戸とか書かれていますからね。
マンションだけかと思っていましたが、
このパターンもあったんですね。
1494: 評判気になるさん 
[2020-10-29 22:15:19]
びっしり建てたマンションなため余裕が無いマンションのイメージ。

1495: 名無しさん 
[2020-10-30 17:33:07]
外観良くなったねー。
メインストリートにあるから個人的には好印象。

でも駐車場がちょっとなぁ…
近くのレ・ジェイドが地下駐車場っていうのを見るとすごく惜しい
別に譲れない条件というわけではないけど、うーん。
1496: 匿名さん 
[2020-10-30 19:57:49]
>>1493 匿名さん
ホームページ見たら戸建ては無いのは確認できますよ
1497: 匿名さん 
[2020-10-30 20:01:31]
>>1494 評判気になるさん
昭和の時代の団地のようにゆったりと建っているところはもう見かけませんね
1498: 通りがかりさん 
[2020-10-31 11:33:07]
価格が強気すぎて萎えるわ…
1499: 匿名さん 
[2020-10-31 14:04:15]
>>1498 通りがかりさん
もう少し西の方を検討なさってはどうでしょう
1500: 匿名さん 
[2020-10-31 15:41:36]
余裕があるマンションなんて今時はないですわね。余裕だしたらその分単価が上がるわけだし。余裕がほしいなら、イディオスとか、あざみ野団地のリノベーションとかのがいいんじゃないかな。坂がきついけど。
1501: 匿名さん 
[2020-10-31 21:13:29]
>>1500 匿名さん
昔は土地も安くやったりしていました。
分譲も公団とか。
今はデベが売れそうな地域を仕入れ、容積率目いっぱいにマンションを建て戸数を稼ぐ。
そうしないと価格は跳ね上がる一方なんですよ
1502: 匿名さん 
[2020-10-31 21:33:06]
>>1495 名無しさん

レジェイドは半分残り、こちらは2/3残り
キツいね

1503: マンション検討中 
[2020-10-31 21:41:41]
>>1502 匿名さん
レジェイドはこないだ見に行ったら、残り1/3くらいでしたよ
1504: 匿名さん 
[2020-10-31 22:42:07]
またまた残り戸数のネタですか?
気になるのなら販売に聞けばプランや階数を教えてくれるよ。
残り戸数だけが知りたいのかな
1505: 匿名さん 
[2020-10-31 23:32:34]
>>1502 匿名さん

もったいなかったね
1506: 通りがかりさん 
[2020-11-01 03:11:55]
>>1502 匿名さん
以前、駐車場の数を心配した者ですが、
この売れ行きだとまったく問題なかったですね。さすがデベ、よくリサーチしてましたね。
1507: 匿名さん 
[2020-11-01 08:53:54]
残戸ネタはやめませんよ
1508: 匿名さん 
[2020-11-01 10:31:15]
>>1507 匿名さん
残戸ネタならプラン別、棟別、階数がないと参考にならないな
1509: 匿名さん 
[2020-11-01 10:32:58]
>>1507 匿名さん
HP、建物概要で記載以外の内容であればエビデンスがないと。不動産ですが動いているのですよ
1510: マンコミュファンさん 
[2020-11-01 20:05:53]
>>1503 マンション検討中さん
同じく
なんか半分しか残ってないみたいな書き込み見たから、信じてモデルルーム行ったらほとんど残室なくてビビった
1511: 匿名さん 
[2020-11-01 20:24:28]
>>1510 マンコミュファンさん
真偽を見極めないとね
肝心なことは自分から動かないと
1512: 匿名さん 
[2020-11-01 22:19:42]
正確に 何戸残ってますか?
1513: 匿名さん 
[2020-11-02 00:03:43]
>>1512 匿名さん
だからー
販売に聞くのが正確。
まずは電話してみて。
モデルルームで詳しい説明を。と誘導されることでしょう。
1514: 匿名さん 
[2020-11-04 11:44:25]
電話で問い合わせしたら営業さんは正確な残戸数を教えてくれますか?
デベロッパーは戦略として残戸数を調整する事もあると聞きますし、
場合によってはこのような掲示板の方が正確な情報を得られるケースも
ありますよね。
1515: eマンションさん 
[2020-11-04 12:44:58]
>>1514 匿名さん
掲示板はエビデンスないじゃない
1516: 匿名 
[2020-11-04 19:06:58]
>>1510 マンコミュファンさん

残40。

1517: 匿名さん 
[2020-11-04 21:06:52]
>>1516 匿名さん

どこで仕入れた情報なの?
ご自身の予想なんじゃない
1518: 匿名さん 
[2020-11-04 22:20:33]
そう思うなら、お前も調べてみればいいんじゃない?そうすれば真実かどうか分かるだろ。
1519: 匿名さん 
[2020-11-04 23:07:16]
>>1518 匿名さん
なーんだ
予想かよ
どうやって知り得た情報かがわからないのなら誤報と言われても仕方がないな
調べたと手法はなーんだ

1520: 匿名さん 
[2020-11-05 08:02:51]
>>1516 匿名さん

2年近く販売してるんだから、残30(予想)。

1521: 匿名さん 
[2020-11-05 12:59:23]
>>1520 匿名さん
販売開始は昨年の9月ころではなかったですか?
それなら1年と2か月です。
1522: 匿名さん 
[2020-11-05 17:26:52]
>>1520 匿名さん
このスレ1番ですら2年経ってないよ
1523: 匿名さん 
[2020-11-05 20:41:52]
>>1521 匿名さん
レジェイドのことじゃないの?

1524: 匿名さん 
[2020-11-05 20:47:18]
こっちにしたのか?
1525: 匿名さん 
[2020-11-05 20:48:07]

全てが曖昧なのが原因ですね
主語をはっきりと書いて欲しいなあ
1526: 匿名さん 
[2020-11-06 07:41:39]
>>1525 匿名さん
2022年春にはブランズもレジェイドも完売してるだろうし、今のところは新築の予定もない。来年はこの2つが一騎討ちだな。

1527: 匿名さん 
[2020-11-06 08:09:04]
カビ臭いパークハウスは?
1528: 匿名さん 
[2020-11-06 15:17:25]
>>1526 匿名さん
どちらも1戸や2戸は残るだろう

1529: 匿名さん 
[2020-11-06 15:26:41]
>>1527 匿名さん
行ったことないくせに
1530: 匿名さん 
[2020-11-06 19:34:37]
パークハウスは安いけど、見た目は普通のマンションだし、隣のイディオスの方が規模も大きく高級感もあるように見えた
イディオスを中古で買ってリノベした方が良さそう
1531: 匿名さん 
[2020-11-06 22:00:35]
>>1530 匿名さん
安いか?
専有面積も広めだし。
リノベはいいのですが目に見えるところは綺麗になるけど隠蔽部、共用設備は個人でリノベできません。
1532: 匿名さん 
[2020-11-06 22:06:07]
>>1530 匿名さん
違うマンションの検討スレで違うマンションのネガを書き込むのはどうなんだろう。該当スレにすればいい
1533: 匿名さん 
[2020-11-06 22:36:55]
>>1516 匿名さん
完成して少しは減ったかな??

1534: 匿名さん 
[2020-11-06 23:16:48]
>>1533 匿名さん

検討者がですか?
1535: 評判気になるさん 
[2020-11-07 15:27:16]
こちらは高級感ないね。の割に高い。
まだ2~4割しか売れてないみたい。
1536: 匿名さん 
[2020-11-07 18:04:40]
>>1535 評判気になるさん
どこと比べて高級感がないの?
割高なのはどこと比べて?
2から4割はどうして知り得たの?
みたい。だから妄想かぁな
1537: 匿名さん 
[2020-11-07 19:19:02]
確かに高級感無いね。表通りから見える格子がどうにもこうにも残念。
1538: 匿名さん 
[2020-11-07 21:07:36]
>>1537 匿名さん
高級感?
感じゃないか
本物を知らないなんて
1539: 匿名さん 
[2020-11-07 21:08:58]
>>1537 匿名さん

イメージよりも実をとる。
地価、路線価がすべて
建物云々よりも立地が将来を左右するよ
1540: 匿名さん 
[2020-11-07 21:17:30]
早く立地の良い所に決めればいいよ
1541: マンション検討中さん 
[2020-11-07 22:36:18]
>>1535 評判気になるさん

ブランズもレジェイドもかぁ。。。。。

1542: 匿名さん 
[2020-11-07 22:58:54]
>>1541 マンション検討中さん


知らないの?
1543: 匿名さん 
[2020-11-09 07:50:56]
ここが噂のシニアマンション?
購入者の8割は70歳以上なの?
1544: 匿名さん 
[2020-11-09 12:41:16]
>>1543 匿名さん
40才前後がメインでしょう。
シニアはご近所に複数の高級ホームがありますよ。
1545: マンション掲示板さん 
[2020-11-09 21:21:50]
結構シニアが多いのは事実だと思うけど、
病気が中にあるのが、よいのかな?
外観イマイチだけどね
1546: 匿名さん 
[2020-11-09 21:58:31]
>>1545 マンション掲示板さん
事実だと思う根拠は?
病気は外だと思う。
外観は外患なんちゃって
1547: 匿名さん 
[2020-11-10 00:12:07]
若い人は普通はたまプラか東横の物件にするだろうからねー。
でも、さすがに8割ってことはないんじゃないかな。
知らんけど。
外観が残念なのは施工業者の問題かね。
色合いがおかしい気がする。
中身は大丈夫なのかなぁ。
1548: 通りがかりさん 
[2020-11-10 07:02:38]
>>1547 匿名さん
たまプラ、東横も高いゾ
施工業者かわ色合いを決めるのか?
設計者だろ
1549: 周辺住民さん 
[2020-11-10 12:08:35]
センスのかけらもない間抜けな設計者がいたもんだ
1550: 通りがかりさん 
[2020-11-10 23:25:25]
>>1548 通りがかりさん
予想図のCGと、実際の色が違うってことよ
ツートンカラーになってて統一感ないし
ドレッセあざみ野ガーデンズみたいな感じでいいのになぁ
1551: 匿名さん 
[2020-11-11 00:50:14]
>>1549 周辺住民さん
あなたのセンスよりかはいいのでは?
1552: 匿名さん 
[2020-11-11 00:51:19]
>>1550 通りがかりさん

イメージだからね
これをデベに言ってもダメざんす
1553: 匿名さん 
[2020-11-11 00:52:05]
>>1550 通りがかりさん
そのうち当たり前の景観となるでしょう
1554: 匿名さん 
[2020-11-11 00:58:30]
>>1549 周辺住民さん
センスのかけらがある間が抜けていない設計者って誰?
1555: 匿名さん 
[2020-11-11 01:54:27]
プラウドシティ日吉は、駅から徒歩9分の大規模物件で、坪300万円以下が多数ある。
ここと比べて相当安くて魅力的だと思うが、あざみ野検討者にとって日吉は対象外?
1556: 匿名さん 
[2020-11-11 06:31:36]
日吉は駅前はいいけど現地側がザ・工業地帯感で溢れてて、道も狭いのがネック
あざみ野は道が広くて真っ直ぐだし、空気も断然いい
街歩いてる人の平均年齢は圧倒的に日吉が若いけどね(笑)
ただ、個人的には、こちらの物件買う財力がある人が日吉方面の物件買うなら、綱島駅前の再開発待った方が良いかなーと思った
最終的には現地行って感じたフィーリングだろうね
1557: マンション検討中さん 
[2020-11-11 08:32:46]
ほんと外観がダサい。不自然に抵抗してるのは関係者かな?
1558: 匿名さん 
[2020-11-11 08:52:57]
確かに、どういうノウハウで外観作ったんかね
せっかくのラグジュアリーなコーチエントランス部分が浮いて安っぽく見えるくらい酷い
変にカリタスの雰囲気を残そうとして大失敗してる気がする
てか、最近のあざみ野物件、大体外観がイディオスより安っぽいよね
1559: 周辺住民さん 
[2020-11-11 09:43:15]
残念過ぎる外観(個人の感想です)
1560: 匿名さん 
[2020-11-11 10:19:32]
>>1558 匿名さん
もっと早く完売出来てればこんなこと言われなかったのに。

1561: 匿名さん 
[2020-11-11 11:15:58]
完売してたら今度は住民板の方で文句出るでしょ
なんでブランズザハウス一番町みたいにしなかったんだ…
1562: 匿名さん 
[2020-11-11 12:51:15]
>>1557 マンション検討中さん
関係者ではないよ
ご近所なんです
1563: 匿名さん 
[2020-11-11 12:52:27]
>>1559 周辺住民さん
ここにレスしている段階で動向が気になっている証拠。
1564: 匿名さん 
[2020-11-11 12:53:20]
>>1561 匿名さん
どこですのそこは?
ここは横浜市青葉区ですよ
1565: 周辺住民さん 
[2020-11-11 12:57:35]
外観が気に入ってるのなら早く決めればいいのに(個人の感想です)
1566: 匿名さん 
[2020-11-11 15:33:13]
>>1562 匿名さん
戦いですね。

外観重視でレジェイド、ランドスケープ重視でブランズ。

1567: 匿名さん 
[2020-11-11 16:08:37]
>>1566 匿名さん
それ以前に価格からでしょう
1568: 匿名さん 
[2020-11-11 16:33:27]
あざみ野限定で新築を探している家族に取っては、現実的な選択としてここが選ばれるのだろうが、少し視野を広げて他地域の物件も検討対象に加えれば、異なった景色が見えてくると思う。
1569: マンション比較中さん 
[2020-11-11 19:28:54]
視野広げすぎると、東横や豊洲とかも入ってきちゃうから決めきれない。
自分はあざみ野限定なのでここ一択になったけど、外観の残念感は拭えない。
ただ、一番心配してるのは、外観がこのクオリティだと、それ以外の部分も何かしら不足があるのではないかということ。
水道が受水槽式という指摘が前にあったけど、中身についても色々とコストダウンをしているのではないかと勘ぐってしまう。
せめて防音だけはしっかりしててほしいけど、大丈夫かなぁ。
1570: 匿名さん 
[2020-11-12 00:29:00]
>>1569 マンション比較中さん
あら探しもほどほどに
どのマンションだって重箱の隅をつつけばボロが出てきます

1571: マンション検討中さん 
[2020-11-12 07:25:44]
>>1570 匿名さん

その通りです。
満点マンション探すならもっと価格高くなります。
満点ではないけど、あざみ野美しが丘では、今はここ一択でいいだろう。
1572: 匿名さん 
[2020-11-12 19:33:41]
一択だからこそ、もっとランドマーク的なラグジュアリー感を出してほしかった
経年で変わるのかねぇ
1573: 匿名さん 
[2020-11-12 23:00:24]
>>1571 マンション検討中さん
そもそも新築で引き渡しをしていないところは極めて少数では?
1574: 匿名さん 
[2020-11-12 23:01:55]
>>1572 匿名さん
もっとラグジュアリーにして価格が上がってたら買う?
あくまでラグジュアリー感ですよね
1575: eマンションさん 
[2020-11-15 12:04:55]
ここ、今どき受水槽式なのか
地下駐車場や地下倉庫のあるレジェイドとどうしても比べてしまう自分がいる…外観も向こうがいいし
なかなか満点の物件ってないんだね
1576: 匿名さん 
[2020-11-15 19:15:59]
>>1575 eマンションさん
今どきはどうなんですか?
ちなみに同規模のマンションで違う方式のところをいくつかお教えくださいよ
1577: マンション検討中さん 
[2020-11-15 19:36:27]
知りたければ自分で調べろ
1578: 匿名さん 
[2020-11-15 19:57:05]
>>1577 マンション検討中さん
それはいけませんね。
今どきな云々はあなたが言ったのですよ
eマンションさん
1579: 匿名さん 
[2020-11-15 23:05:15]
>>1566 匿名さん
プランはブランズ。価格はレジェイド。

1580: 匿名さん 
[2020-11-16 04:15:58]
レジェイドは本体の外観は良いけど、周りの景観がね...
共用施設やコンシェルジュもいないし
てか、そもそもレジェイドは大規模マンションではないから、土俵が違うと思う
地下駐車場は羨ましいと思うけどね
競争がある以上は、同じ値段なら必ずどこかを妥協する必要があるよね
1581: 匿名さん 
[2020-11-16 08:32:25]
さて、どちらに決めるのか楽しみです。
1582: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-16 09:27:32]
分かる。レ・ジェイドは周りの風景がなんか残念なんだよね。「美しが丘」と言う割に、周りに見える風景が焼肉屋や洋服の〇山、カラオケ、ネカフェ、数多の学習塾…何だかなぁ。

ただ、先月に焼肉屋が閉店して、洋服の〇山ももしかしたら閉まるかもしれないから、周りの風景は少し変わるかもね。
1583: 匿名さん 
[2020-11-16 19:16:38]
ブランズもレジェイドも強気価格すぎると思ってたけど、鷺沼とセンター北のグランドメゾンが坪単価300万超えてるのを見て、こりゃあざみ野はこの価格になるわと思った
株価もバブル後最高値だし
一気に暴落するリスクはあれど、それはどこのエリアも同じだしなぁ
1584: マンション掲示板さん 
[2020-11-17 06:40:24]
センター北・南のある都筑区は最近子育て世代に人気だよね
駅前になんでも揃ってるし、田園都市線使わないならセンター北に住みたいと思う
市営地下鉄しか走ってないのが残念だけど
1585: 匿名さん 
[2020-11-17 09:30:38]
>>1581 匿名さん
レジェイド!

1586: 匿名さん 
[2020-11-17 12:26:34]
美しが丘レジェイドはスーパーでいうとこじんまりした紀伊國屋イメージでしょうか。ここのブランズはイトーヨーカドーでしょう。どちらも良さはあります。
1587: 匿名さん 
[2020-11-17 19:51:23]
こっちの方が若干高いわけで、例えが下手くそすぎる
1588: 匿名さん 
[2020-11-17 20:03:06]
お前の例えと同じようなものだろ
1589: 匿名さん 
[2020-11-17 21:40:39]
>>1584 マンション掲示板さん
今は若い世代の街だけど20年、30年後はどうかな
ニュータウンの二の舞にならんことを
1590: 匿名さん 
[2020-11-17 21:42:09]
>>1586 匿名さん
例えがおかしくないか?
紀伊國屋となら伊勢丹か?

1591: 匿名さん 
[2020-11-17 21:43:33]
>>1588 匿名さん
お前さんですね
比較は例えじゃよくわからんな

1592: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-17 23:42:40]
いずれも、まだ半分は売れてない模様。ここももうすぐ実物内見できるから、そこからじっくり見比べてもまだ間に合うな。
1593: 匿名さん 
[2020-11-17 23:43:55]
駐車場が地下駐車場の中規模のレジェイドは紀伊國屋イメージ。大規模で敷地の真ん中に駐車場が庭代わりになってるブランズはやはりイトーヨーカドーでしょう。
1594: 匿名さん 
[2020-11-17 23:50:23]
>>1592 検討板ユーザーさん

そうこうしているうちに希望の住戸が、
とならないことをお祈りしています
1595: 匿名さん 
[2020-11-17 23:52:02]
>>1593 匿名さん
いやあ
それなら東急百貨店でしょう。
お隣りたまプラーザ店は外商が強いですし
1596: 匿名さん 
[2020-11-18 06:04:27]
あざみ野物件は一見ライバルのようで、広い意味では同じあざみ野エリアの仲間だからあんまりネガらない方がよいよ
レジェイドが売れてくれないとブランズも売れにくいだろうし、逆もまた然り
購入者の一番の悩みポイントは、結局あざみ野にこの値段を出すかってことだからね
1597: 匿名 
[2020-11-18 07:30:00]
>>1596 匿名さん

確かにそう。一緒にあざみ野美しが丘を宣伝して、
お互いの会社がWINWINを目指す。
それぞれ今から1年以内には完売したいだろうし。
コロナ禍はあるけど、共倒れは避けないと。
1598: 匿名さん 
[2020-11-18 10:18:31]
>>1596 匿名さん
ドイツの車も同じセグメントで同じような価格帯。
違うのは顔つき、フォルム、内装。
走る性能はほとんど一緒
住戸にも言えることだな
1599: 匿名さん 
[2020-11-18 10:21:32]
>>1597 匿名さん
美しが丘というか、たまプラーザの方が世間の認知度は高い。あざみ野もとなりで高級住宅地のイメージがある。
エリア的にはたまプラーザとあざみ野は一緒の括りだな
そもそも新築で両方合わせても5つもない。

1600: 匿名さん 
[2020-11-18 11:14:18]
ドレッセ美しが丘フロントは完売してて、アデニウムたまプラーザもパークハウスあざみ野もあと1邸でほぼ完売だから、もう新築はブランズとレジェイドしかないんじゃないか。
後は鷺沼にいくつかあるっちゃあるけど、場所があんまり良くない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる