三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ稲毛海岸 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. パークホームズ稲毛海岸 ステーションプレミアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-12 23:49:47
 削除依頼 投稿する

パークホームズ稲毛海岸 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1601/

所在地:千葉県千葉市美浜区高洲三丁目20番10、66、67(地番)
交通:JR京葉線「稲毛海岸」駅 徒歩4分
   「イオンマリンピア」徒歩2分×「フロントストリート」沿い
間取:2LDK~3LDK
面積:56.56平米~70.09平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-01 13:14:31

現在の物件
パークホームズ稲毛海岸ステーションプレミア
パークホームズ稲毛海岸ステーションプレミア
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲3丁目20番10(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩4分
総戸数: 71戸

パークホームズ稲毛海岸 ステーションプレミアってどうですか?

122: 匿名さん 
[2020-02-09 17:13:24]
そうですね、実物を見られるのは何より安心で納得して買えるのがいいと思います。

それにしても70㎡狭いですか。今どきは60㎡台の3LDKなんかも普通にあって、しかも安くなかったりするので、70㎡以上あればいいほうだと思ってました。

しかも駅近で徒歩4分の場所なので狭くて当然とも思ってました。どちらかというと駅近にしては意外に広いとも思います。

あと7邸、部屋の位置がわかる価格表もあってわかりやすいです。
123: 匿名さん 
[2020-02-17 17:59:18]
この周辺のマンションは、最近は専有面積も都内くらいの基準になっていると思います。
郊外の広いファミリーマンションというよりは
利便性と環境を重視している人向けというようにシフトをしていると感じました。

狭いか広いかっていうのは
元々イメージしていたものが違うから意見が分かれるのでしょうね。
124: 匿名さん 
[2020-02-17 20:29:53]
需要と供給でしょうね
稲毛海岸で100平米6000万じゃ購入者居ないでしょう
125: 匿名さん 
[2020-02-19 06:50:00]
千葉で70㎡は狭いのかな・・・都内だと今は4LDKより3LDKが多くて70㎡も一般的なような気がします。
Cタイプは少し狭いような気がしましたが、AタイプやDタイプはそんなんことないと思いました。
同じ広さでも背の低いテーブルを置くと視界が広くなって、開放的に見えます。あと天井の高さも住んでいるところと違うと広く見えますよね。

あとは、ぶっちゃけ、モデルルームには物がないですから・・・
すっきり暮らすと広く使えるんじゃないかなと感じました。

間取りページに価格一覧表も掲載されています。14階のC、11階のA、10階のA、9階のD、8階のC、6階のB、3階のDが販売中です。
126: 匿名さん 
[2020-02-28 21:00:40]
70㎡でも広いほうに思えます。それ以上だと価格が買えない数字になってしまうのではないかなあ。

>同じ広さでも背の低いテーブルを置くと視界が広くなって、開放的に見えます。
そうですか、それは目からうろこです。やってみたいと思います。

実際のところ、広く住むか狭く住むかは片付け方、収納の仕方とか物の多さとかにもよるのかなと思えてきました。
広くても物がごちゃごちゃしてたら狭くなるだろうし。


127: マンション検討中さん 
[2020-03-02 18:50:47]
駅近いいよねー!
128: 匿名さん 
[2020-03-04 14:04:56]
ファミリーが入居を考えた場合、70㎡台でも75㎡以上であればだいぶ違って来るんでしょうけど、70.9㎡は手狭になりそうです。
収納の仕方次第と言いますが、狭い部屋は各居室のクローゼットもコンパクトでもう1つ収納家具を設置する=居室がますます狭くなるの悪循環だと思います。
129: 匿名さん 
[2020-03-04 16:33:58]
以前は郊外のファミリータイプは80平米で3LDKってのが結構あった。4.5畳の洋室なんて物置でしょ。

モデルルームって家具を小さくして部屋を広く見せるトリックなんかてことあるから騙されないように。
130: 通りがかりさん 
[2020-04-12 23:49:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる