西日本鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33
 削除依頼 投稿する

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


公式URL:https://www.mecsumai.com/oji300/

所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

現在の物件
ガーデンクロス東京王子
ガーデンクロス東京王子
 
所在地:東京都北区堀船2丁目20番17、18(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 300戸

ガーデンクロス東京王子はどうですか?

5301: マンション検討中さん 
[2022-02-24 11:56:05]
地図上で近くても路線が変われば生活圏が変わりますからね。比較するかどうかは人次第かと思います。
5302: マンション検討中さん 
[2022-02-24 12:02:15]
>>5296 口コミ知りたいさん
その9Fも最上階でサッシ高も違う、より条件のよい部屋みたいですよ。
おそらく抜け感もあるのでしょう。
もし情報をお持ちであれば、同条件の部屋の価格比較でお願いします。
一般的に売れてるマンションは条件の良い部屋を1期に持ってきて、2期以降に条件の悪い部屋を値上げして出すと思いますが、2期により条件の部屋を持ってきて値上げというのはやや違和感を感じます。
5303: 匿名さん 
[2022-02-24 12:29:12]
>>5302 マンション検討中さん
プレミストに関する深掘りはプレミスト板でお願いします。
5304: 購入経験者さん 
[2022-02-24 17:55:20]
2戸って、ついに小分け販売に変わったな。いつまでも先着順が減らないと不人気だと思われるから要望書が入った分だけ販売するんだろう。もう竣工してるんだから、住人からしたらさっさと完売してMRとか無くして欲しいだろうのに、いつまでダラダラ売ってるのかね。
購入者の事も考えて欲しい。
5305: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-24 18:30:07]
購入者の意見みたいに言ってるけど、ただの下げレス。値下げしてまで早期完売されるよりマシ。
5306: マンション検討中さん 
[2022-02-24 19:11:59]
抽選日時書いてあるけど、2戸なのに抽選あるのかな?
5307: 名無しさん 
[2022-02-24 21:18:11]
>>5306 マンション検討中さん
同じ平米で値段が1,100万も違うところをみると一階と最上階ってことかな。しかし二戸しか出さんとは、デベもちびちび売り続けるのでしょうねぇ。年後半や来年にかけて相場がまた一段切り上がるのを待ってる感じあるなぁ。

5308: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-24 21:51:00]
角部屋でもないのに坪350超えで売れるんだね
5309: 名無しさん 
[2022-02-25 05:07:37]
>>5308 検討板ユーザーさん

ウクライナ戦争で資源価格が今後さらに上がりそう。もはや2年後どころか5年後竣工マンションまでコスト高のせいで値下がりがあるのか怪しくなってきた。大手デベは、戦略的に高価格ちびちび売りを続けるでしょうね。中堅クラスのデベは潰れるところもでてくるかな。
5310: マンション検討中さん 
[2022-02-25 23:18:28]
>>5309 名無しさん

現状の高値状態が続くという事でしょうか。
5311: 通りがかりさん 
[2022-02-25 23:45:16]
ここもなんだかんだで早めに買った人が正解でしたね
5312: マンション検討中さん 
[2022-02-26 04:57:50]
>>5310 マンション検討中さん
コスト面(土地、建築費、人件費)では、今後2-3年に作られるマンションはこれまでよりも更に一段あがります。なので、新築物件価格が下がるにはデベが利益率を削る必要があるのですが、各社ボリュームを絞り長期販売戦略を取ってる以上、利益率は削れません(販売が長期化するコストも上乗せされますし)。同じ京浜東北沿いのバウス上中里もシティテラス赤羽も販売開始が当初計画より後ずれしているところをみると、これらの物件も同じ販売戦略でしょうし、プレミスト王子神谷も小出し販売にシフトした模様です。
5313: eマンションさん 
[2022-02-27 09:01:13]
何だかんだ言い訳してるけど売れ残ってしまった感は否めない。
神谷2分売れ行きは右肩上がりだがこちらは落ち目だよな。
5314: マンション検討中さん 
[2022-02-27 09:15:30]
プレミストは値上げで5戸余ってますので右肩上がりではないです
5315: マンション検討中さん 
[2022-02-27 11:35:15]
残60戸のプレミストは「勢い」というファクターで比較してもここよりはありますね。ここは販売当初から圧倒的な勢いを感じたことが無い。そういう販売方針だからでしょうね。それが悪いとは言っていません。今の時代に合った売り方なんでしょうから。
5316: マンション検討中さん 
[2022-02-27 14:44:15]
プロミストは南北線の駅だからやっぱガークロは利便性いいマンションだと思う。
23区の転出が転入を上回ってましたが直近は逆転。東京はこれからも人気続くと思うので価値は上がりますね。
近隣中古も価格高騰、スーモで見てましたが駅前タワーも中古の売出し無くなったので売れたのでしょう。
ガークロの高い賃貸はまだ残ってました。
5317: マンション比較中さん 
[2022-02-27 15:33:59]
プラウド王子本町(7980万)もなくなったから売れたみたいですね。
5318: マンション検討中さん 
[2022-02-27 15:44:48]
>>5316 マンション検討中さん

あの家賃はやりすぎ。25万円くらいじゃないと借りてつかないと思う。
5319: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-27 16:03:01]
25万位じゃないと借り手がつかないなら、物件の価格も割高ということか。
5320: マンション検討中さん 
[2022-02-27 16:24:19]
物件価格は関係ないでしょ。単純に賃料が高い。出してる人が欲張りすぎ。
5321: マンション検討中さん 
[2022-02-27 19:56:30]
>>5320 マンション検討中さん

まー、賃料設定は色々考えがあってのことだとは思いますよ。だって空きの間は賃料ゼロなんだから、欲張りというのも不適切かと。収入は高いけど、賃貸物件借りにくい外国人とか、経費で落とせるから賃料気にしない個人事業主とか、そういうところだけ狙った価格設定戦略かと思います。ただ、王子の賃料も物件価格の上昇に伴って徐々に上がってきてることは確かですね。相対的には上がり方は緩やかですが。
5322: ご近所さん 
[2022-02-27 23:00:25]
この賃料設定は斜め上を行き過ぎている
もしかして販売関係者のアドバルーンじゃなかろうか
賃貸物件を探している人が王子でこの金額
どんな高級マンションだろうかと、ちな販売価格を検索したら
へっ? 無茶安いじゃないの。じゃ買っちゃおうか
なんて事…ないか
5323: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-28 09:02:51]
余りにも稚拙で、誰も相手にしないかと思ったら、参考になるをポチる人がいて驚いた!
5324: 購入経験者さん 
[2022-02-28 17:27:46]
次期も最終期となってないから完売はまだまだ先かな。
プレミストに追い越されたりしないよね。
5325: マンション検討中さん 
[2022-02-28 19:11:41]
>>5324 購入経験者さん

別に追い越されてもされなくてもいいんじゃないですか?逆に何でそんなこと気にするのか理解に苦しみます。ガークロとプレミスト、それぞれ使用する駅も違うし。
5326: マンション検討中さん 
[2022-02-28 19:42:00]
>>5325 マンション検討中さん
ガーデンクロスとプレミストで悩んだ結果プレミスト買ったひとは、気にするんじゃないすか。住宅ローン減税は減るし金利は上がるし、家賃は払うし、せめて売れ行きくらい良くないと…って心境じゃないですかねー。南北線ユーザならプレミスト、そうじゃなければ選ぶ理由なし、って感じだと思いますが。
5327: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:32:16]
>>5326 マンション検討中さん
プレミストを選んだ理由が資産価値だったらそうかもしれませんが、そんな人はほとんどいないと思いますよ。どちらもリセール向けではないですし、生活スタイルに合っているほうを選んでいる方がほとんどかと。
5328: 匿名さん 
[2022-02-28 20:38:36]
>>5322 ご近所さん
ブランディング形成の可能性も否定できない
5329: マンション検討中さん 
[2022-02-28 23:41:55]
>>5326 マンション検討中さん

逆もありますねー。ガークロ買っちゃって気にするってね。
5330: 購入経験者さん 
[2022-02-28 23:57:02]
最近のプラウド王子本町と同じ売り出し価格で出ました。

https://www.nomu.com/mansion/id/ED9Y2015/

廊下の先も実質廊下だけど、南向きで寺?があり
変わらなさそうな景観は良さげですね。
5331: マンション検討中さん 
[2022-03-01 01:32:28]
>>5329 マンション検討中さん
売れ行き気にしちゃってる人はガークロ買ってもプレミスト買っても後悔してそうです。どちらも大差無いのに。
5332: マンション検討中さん 
[2022-03-01 09:30:20]
>>5330さん

寺ではなく、天理教ですねそれ。まあ、煩くはないらしいですが。
5333: 匿名さん 
[2022-03-01 15:58:08]
>>5330 購入経験者さん
ブリリア滝野川は駅力微妙な西巣鴨だけってのが痛い。
子供のころ近くに住んでいたからわかるけど、もう少し板橋に寄るか、王子に寄っていれば便利だったのに。

そして17戸という小規模のため、築10年ちょっとなのに管理費修繕積立金が56,880円。これ以外にインターネットなどの費用。80平米越えだけれど、7000千万円でも苦しそう。2割引でもきついかも。
5334: eマンションさん 
[2022-03-01 19:38:04]
>>5333 匿名さん
中古はどこも強気価格ですよね。この先に2、3年は相場が上がる可能性が高いので、なかなか弱気にはなれないんでしょう。
5335: マンション検討中さん 
[2022-03-03 11:55:52]
ファクトであと何部屋残なんですかね、「モデルルーム行けよ」はごかんべん。いく前に現状を知りたいのですが。
5336: マンション掲示板さん 
[2022-03-03 12:36:10]
>>5335 マンション検討中さん

直近MR行かれた方に情報アップしてもらうしかないっすね。
5337: マンション検討中さん 
[2022-03-03 12:56:57]
物件概要から考えると、5900台の部屋と7500台の部屋と最多価格帯の7100台の部屋が6戸あるから少なくとも8戸だね。
5338: マンション検討中さん 
[2022-03-03 19:56:43]
>>5337 マンション検討中さん

ありがとうございます。パンダがあるのは嬉しいです。
5339: マンコミュファンさん 
[2022-03-04 16:48:19]
住民板で1階の庭で子どもを遊ばせることを不快に思ってる方がいてちょっと驚きました。1階を買って庭で遊ばせるのはいけないことなのでしょうか?
5340: マンション検討中さん 
[2022-03-04 18:55:02]
ファミリータイプなんだから子供が元気に遊ぶ。お互い様なんじゃないですかね。なあんか、それじゃ「意識高すぎ系」ばかり住まわれているんですかね。肩こりそうだな。
5341: マンション検討中さん 
[2022-03-04 19:11:12]
>>5339 マンコミュファンさん
管理規約に『子供を庭で遊ばせてはいけない』とは書いてないだろうから基本的にはオッケーだと思います。あとは遊ばせてる人とうるさいと思う人の常識の感覚次第なので、当人じゃないと分からないかな。
5342: マンション検討中さん 
[2022-03-04 19:12:09]
>>5339 マンコミュファンさん
住民版にはネガの人も書き込んでいるので真面目に捉えなくてよいかと。購入者はファミリー主体という認識はあるはずなので、常識外れに騒がない限り問題ないでしょう。
5343: マンション検討中さん 
[2022-03-04 22:33:14]
子供の声については、夜うるさいとかでなければ特に気になりませんけどね。あと、「少し声のボリューム下げてください」と一言言えば済む話かと。
5344: 購入経験者さん 
[2022-03-05 11:05:05]
住民版でも騒音が問題になっているみたいです。
やはり子持ちファミリー以外は住みにくそうなマンションです。
「子供なんだから五月蠅くても仕方ないでしょ」と思う方々は一定数いますし、便乗して大人の騒音も気にしません。
これはマンションでは仕方が無いことです。どうしても気になるならそういうマンションを避ければ良いだけ。
5345: マンション検討中さん 
[2022-03-05 12:22:27]
これだけ高いマンションで騒音に悩むなんて。
ファミリー向けは仕方ないです。
5346: マンション検討中さん 
[2022-03-05 12:39:17]
住民板を見に行ったけど子供の声を気にしてる人は一人だけで、あとはその話題で盛り上がってるだけのような。まあ、でも子供が多いことは間違いないので、声が気になるなら検討から外したほうがよさそうです。
5347: eマンションさん 
[2022-03-05 13:03:49]
お子さん連れで和んでるのも微笑ましいですよね。
5348: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-07 11:57:24]
あといくつ残ってんの?
都内、大規模、JR駅近、って出ないから住みたいけど。
5349: マンション掲示板さん 
[2022-03-07 14:04:08]
>>5348 検討板ユーザーさん

もうあまり残ってないんじゃない?
モデルルーム行ってみれば?
5350: マンション検討中さん 
[2022-03-07 15:28:40]
>>5348
ブライト高層はまだ売り出してないかな
7480万ぐらいだから結構時間かかりそうだけど。
5351: 評判気になるさん 
[2022-03-07 16:05:16]
豊富な共用施設が魅力だね。土地の安い郊外物件なら割りとある仕様範囲だけど、都内でこれは貴重かも。
5352: 通りがかりさん 
[2022-03-07 16:07:31]
5350
販売当初より坪単価上げてるね。
5353: マンション検討中さん 
[2022-03-07 18:39:16]
駅から微妙な9分なんだよな。
同じ中古なら駅前タワーの方が価値は高そう。
ガークロの売りの庭が子どもの騒音で問題になるなんて。
でもなかなか出ない大規模マンションですから高くても売れちゃいますね。
5354: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-07 21:57:58]
売れちゃいますよ~~!
5355: マンション検討中さん 
[2022-03-07 22:00:01]
いろいろ検討してみてますが、やはり表記上で徒歩10分以内の壁はあるみたいです(10分超えると極端に検索されなくなる)。その点はなんとかクリアできてますね。
5356: eマンションさん 
[2022-03-07 22:02:29]
将来、印刷局に区役所が移転すれば格段に商業地域として開発が進みそう。駅も刷新されるかも。
現状はガークロの反対エリアだけが商業地域。
だからこそ広大な敷地を確保できたので諸刃の剣か。
5357: マンション検討中さん 
[2022-03-07 22:05:27]
今日、周りを歩いたけど静かだったよ。住民板でもデマ扱いされてる。
騒動が一時的なものだったのかデマだったのかわからんけど。
5358: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-07 22:06:47]
男の歩く速度なら実際8分だけど。
5359: 通りがかりさん 
[2022-03-07 22:07:45]
平日じゃ意味ない、週末に歩いて。
5360: マンション検討中さん 
[2022-03-07 22:56:20]
庭がうるさいかどうかは分からないけど、今販売してるのはブライト上層だからほとんど関係なくね?
5361: eマンションさん 
[2022-03-09 17:04:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5364: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-10 08:17:52]
[No.5362~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5365: 通りがかりさん 
[2022-03-11 12:41:57]
>>5356 eマンションさん
生きてる間になるのかが最大の焦点なw
取らぬ狸の皮算用メリットばかり全面に出すスタイルはいい加減、品が無いわ
5366: マンション検討中さん 
[2022-03-11 12:56:23]
間違いない。再開発については早めにあったらラッキーくらいで、割り引いて考えるべき。
5367: 名無しさん 
[2022-03-11 18:35:52]
>>5365 通りがかりさん

似たような品の無い文体の書き込みされる方が時々現れるけど…同じ方ですよね。定期的な見回りご苦労様です。
5368: 1 
[2022-03-12 08:22:30]
>>5367 名無しさん

どちらにせよロシア問題のせいで、コスト高がさらに激しくなり今後の住宅価格は高騰が予想されますね。景気悪化で、インフレで、金利高。買うなら買うである程度のところで決めざるをえないですね。もしくは、今後数年は買わないと決めるか。2022年、2023年に出てくる新築マンション価格とかほんとに恐ろしさしか感じない。
5369: マンション検討中さん 
[2022-03-13 10:30:29]
ブーメランが飛び交っている
5370: マンション検討中さん 
[2022-03-13 10:31:11]
この掲示板内でブーメランが飛び交っていますね。
5371: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-13 10:58:41]
どういうこと?
5372: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-13 11:18:44]
5365
ここの入居者30代が多いのに『生きてる間』とか。
おいくつの高齢者なんですか?
5373: 評判気になるさん 
[2022-03-13 11:25:39]
印刷局の工事完了5年後予定だから、その後3年かけて区役所建てるのかな。高速道路直前までが広い敷地だし期待できるでしょ。高速沿いの建物まで建て替えや店舗化が及ぶかも。5年後あたりから青写真が見えて来そう。
合わせて期間中に古い公務員社宅の建て替えも起きるかもね。
5374: マンション検討中さん 
[2022-03-13 11:32:43]
>>5373 評判気になるさん

変なネガをあまり本気で相手にしない方が…スルーが1番ですよ
5375: マンション検討中さん 
[2022-03-13 21:38:41]
国立印刷局が塀で囲まれてるから地味だけど、区役所になることで開けて居心地の良い街並みになるといいですね。
5376: 通りがかりさん 
[2022-03-14 12:37:03]
過去がある未来図で全く進展しないうえ、上にある通りロシア戦争?のコスト増の背景から更なる延期延期…が誰でも予想つくような計画。
これについて、いつになるのか全く不明瞭なメリットだけを前にだしてるのはいかがかって話でしょ。
早く終わればいいと思うけど、まぁ王子駅前って地形的にも立地的にも再開発はかなり厳しいよね。なんであんなに変な場所に建てたのか。
線路ずらすか、無理だろうから駅舎ずらすしかなく、となるとバス・タクシーロータリーどうすんのって話だし、そうなると天下の国際興業様が黙っちゃいない。
となると駅の真正面にあるパチンコビル群をどうにかしないと厳しそう。
てか今気づいたけど、王子ってパチンコと町中華ばっかだよな。数が異常。
5377: マンション検討中さん 
[2022-03-14 14:05:19]
町中華そんなに多い?チェーン店とラーメン屋と焼肉屋が多い印象。お高い店はほとんど無いよね。
5378: マンション検討中さん 
[2022-03-14 16:45:23]
そもそも高い店があるのなんて、港区、中央区、千代田区、渋谷区、目黒区くらいだから、どうでもいいんじゃない。王子に限らず、北区は交通の便のよさが特徴の場所が多いから、そういうところに乗り換え無し、もしくは1回乗り換えで行ければ十分かと。
5379: マンション検討中さん 
[2022-03-15 09:37:17]
浦和駅9分が有り難がられて人気。価格も7400万。だったらここ安いよね。と言うと学区があ、浦和は平均年収1千万、浦和はここと違い頑強な高台と言われそうですが、腐っても23区内vsさいたまですよ。
5380: eマンションさん 
[2022-03-15 12:54:15]
不動産売買マーケットでは『都内』と『さいたま』では価値段違い。
5381: 評判気になるさん 
[2022-03-15 22:02:20]
>>5379 マンション検討中さん

都内勤務なので浦和に用はありません、人生で一度も行ったことない。その点王子は便利です。
5382: マンション検討中さん 
[2022-03-15 22:11:54]
>>5381 評判気になるさん
浦和シンパの力はすごいんですよ、そんなこと言うとシンパからきついカウンターきちゃいますよ。
5383: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-15 22:57:10]
>>5382 マンション検討中さん

そういう人はそもそもこの掲示板に来ないでしょ。
5384: マンション掲示板さん 
[2022-03-16 17:43:09]
>>5382 マンション検討中さん

どうぞ。そもそも埼玉に行く用事がないです。東京、池袋、渋谷、新宿あとディズニーランドに行ければ満足です。
5385: 名無しさん 
[2022-03-16 18:43:11]
王子駅は、空港から帰りのバスが出てるので旅行の時はすごい便利ですよね!
5386: eマンションさん 
[2022-03-16 21:04:59]
いまのマンション相場価格からすると、クレアホームズ王子神谷は目を疑うような安値でしたね。
5387: 匿名さん 
[2022-03-16 21:15:59]
>>5386 eマンションさん

このマンションを検討している人はクレアホームズは購入の候補にしないでしょう。安いのは王子神谷から橋渡った川向こうの足立区で川に挟まれた立地ですから。
5388: マンション掲示板さん 
[2022-03-16 21:22:13]
>>5379 マンション検討中さん
浦和買う人は浦和に住みたくて買う人。
ここ買う人はあなたみたいに他が買えなくて仕方なく妥協でここを買わざるを得なくてありもしないVSおったてて一人相撲しちゃう可哀想な人。
どっちが幸せかは、自明ですね。
5389: マンション掲示板さん 
[2022-03-16 21:23:27]
できれば、可哀想な人よりは王子を気に入ってくれる人に買ってもらいたいですね。
5390: 契約者さん1 
[2022-03-16 21:37:42]
クレアホームズと比べるならシティハウスかな
ここは王子駅が最寄りだから比較にするのは条件次第だけど、氾濫履歴があるから川に囲まれてるよりもリスクがある可能性は考えていかないといけませんね。
5391: マンション検討中さん 
[2022-03-16 22:44:56]
>>5388 マンション掲示板さん
これが浦和シンパですか。好きなとこに住めばいいかと思います。
5392: マンション検討中さん 
[2022-03-16 22:54:08]
クレアホームズとか契約者がすぐに引き合いに出しますが川の真ん中の中洲みたいな立地ですし、駅遠い上に道中は墓を通って橋渡らないとならないしいくら安くても検討しません。そもそも名前は王子神谷ですが、実際には北区ではなく足立区の物件ですし。
5393: 買い替え検討中さん 
[2022-03-17 08:04:15]
完売した物件の話はどうでもいいんじゃないですか。数々のデメリットはありつつも、驚異的な安さで価格至上主義の人にはヒットしたのでしょう。中層以上は隅田川ビューできれいですし、アウトフレーム。仕様面で落としている部分がありつつも、がんばっているところもあって不思議な物件でした。
5394: マンション検討中さん 
[2022-03-17 08:04:56]
クレアホームズは既に中古で今の相場より少し安く売り出されてますね。
それでも購入時よりは1000万以上、上乗せしてる金額でした。
5395: マンション検討中さん 
[2022-03-17 18:16:26]
今sumoに出てる部屋は元々2998万円、坪単価149万円の部屋ですからね。1500万以上のせて出している。強欲な人だ。
5396: マンション検討中さん 
[2022-03-17 19:12:32]
>>5395 マンション検討中さん

当時からしたら相場も値上がりしてますし、今クレアホームズが販売されたらこんなもんなのでしょうかね。
今なら新築でこの値段なら買う人もいるでしょう。
投資として当時買われた方は意外に大きかったりして
5397: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-17 22:16:26]
4,500万円で売りに出されているクレアホームズを既に検討している人がかなり多いらしい。
新築は販売開始後に即完売したようだし、東京23区内で安さを重視する人には刺さるのかな。
でも売りに出されてる部屋って2階だから、水害リスク考えたら、どうなのかね。
5398: 評判気になるさん 
[2022-03-17 22:32:27]
しかも、パンダ部屋ですよね。
当時4500万なら、高層の4LDK買えたんじゃないかな…同じ新築で同じマンションなのに…と思ってしまいながらも…買う人多いのでしょうね。
5399: 匿名さん 
[2022-03-17 22:37:44]
>>5397 検討板ユーザーさん

ハザードマップを見ると荒川が決壊した時は浸水5m以上で水が一週間以上引かないから、2階でも浸水するかもしれないし平置きの駐車場の車はみんな流されるね。4500万も出さないな。
5400: マンション検討中さん 
[2022-03-17 22:45:53]
クレアホームズの1500万のせを検討している人がかなり多いらしいってどこの情報なんだか。頻繁に契約者が王子界隈のマンションのスレに現れて自演してるけど、ガークロくらい予算出せる層には足立区の中洲の物件はいくら安くても刺さらない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる