西日本鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33
 削除依頼 投稿する

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


公式URL:https://www.mecsumai.com/oji300/

所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

現在の物件
ガーデンクロス東京王子
ガーデンクロス東京王子
 
所在地:東京都北区堀船2丁目20番17、18(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 300戸

ガーデンクロス東京王子はどうですか?

6277: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-25 23:02:46]
夜になったら住人が増えたな。遅くまでお疲れ様です。
6278: 購入経験者さん 
[2022-05-25 23:24:21]
たまにガークロのような駅から徒歩10分前後の道のりの物件を「いい運動になる」と前向きに言う人がいますが通勤でいい運動をしたければ自宅か会社の一駅前で下車して歩けばいいだけです。二駅前で下車すれば徒歩10分どころか20~30分はたっぷり歩けます。
いい運動をしたければ一駅前で下車すればいいのです。
つまり最寄駅から強制的に歩かなければならない理由は天地がひっくり返っても存在しないのです。
自分に嘘をつくのは精神にとって猛毒です。駅から遠いマンションを正当化するのはご自身の健康のためにも今すぐ止めたほうがいいと思います。
6279: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-25 23:27:50]
>>6278 購入経験者さん
なんかこれ見たことある!元ネタはなんでしたっけ?
6280: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-25 23:42:08]
短絡的で馬鹿な粘着野郎の自己主張が読めて面白かったのに。自宅は安らぐ場所だからね、何も知らない、わからない単細胞は放置で正解でしょ。
大体、練馬物件推しの癖に北区に粘着する行動が訳わかんねー野郎だ。
6281: 名無しさん 
[2022-05-25 23:43:42]
そうそう、練馬で自己満足して暮らせばいいんだよ。
6282: マンション掲示板さん 
[2022-05-25 23:48:19]
なんだか皆さん、凄いですね。自分はどこでもいいから中古でない新築マンションに住むのが夢です。
6283: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-25 23:50:47]
>>6282 マンション掲示板さん
今ならシティハウスがあります!ここはもう半分中古ですしお高めなので…
6284: 通りがかりさん 
[2022-05-25 23:52:28]
たかだか5分でこんなにもネガが主張できるってすごいな。ここに執着して、可哀想な人たち。見ててなんだか情けなくなるわ
6285: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-25 23:57:09]
だって、高くて買えないんだもん。物件自体は好きなんだけどね。
6286: 販売関係者さん 
[2022-05-26 09:10:14]
>>6280 口コミ知りたいさん

かなりイライラしてますね。
「最寄駅から強制的に歩かなければならない理由は天地がひっくり返っても存在しない」
というパワーワードに心をえぐられてしまったんですね。
練馬物件も少し前のネタなのに今更書き込むとは相当頭に来てますね。
痛み入ります。

6287: マンション検討中さん 
[2022-05-26 10:01:27]
そんなことよりどこから転載したか教えてくださいよ笑
6288: 通りがかりさん 
[2022-05-26 12:17:14]
部外者だけれど、ガークロくらいの駅距離で運動になるのは相当の運動不足でしょ。シティハウス王子でも運動になるってほどじゃないし、豊島五丁目団地の近くにあるプレミスト東京王子くらい歩いて、やっと「いい運動になる」かな。

だって、会社の最寄り駅ホームからオフィスまで、そこそこかかるでしょ(駅出口ではなく降車ホームからオフィス入り口まで)。深い地下鉄や大きなターミナル駅だと、駅から出るまでに時間がかかるよ。

ずいぶん前に新宿住友ビルに勤めていたたことがあるけれど、JR新宿駅は巨大だし、住友ビルは高層ビル群の端っこで遠かった。埼京線ホームからだと15分近くかかったかも。いろんなオフィスに通ったけれど、駅ホームtoオフィスが5分以内なんて、たぶん1件だけ。

まあ、会社に行くのと、ある程度選択自由な自宅では、必然性が違うけれどね。
6289: 評判気になるさん 
[2022-05-26 13:13:17]
>>6288 通りがかりさん

23区外のよほど田舎の駅近くの職場にお勤めの場合かご職業が駅員さんや駅ナカ店員さんでもない限り改札から職場まで5分の職場なんて普通はないですよね~
6290: マンコミュファンさん 
[2022-05-26 13:18:07]
まぁ時たま出勤、基本在宅勤務の実需層から見ると駅距離は10分圏内で有れば十分に要件は満たしてそう
6291: マンション検討中さん 
[2022-05-26 13:31:42]
駅の中はどーでもいいんですよね。改札から自宅までが遠いのがけっこうくるんですよね。改札から5分以内ってよくわかります。苦にならない距離ってまさにこれ。
6292: 通りがかりさん 
[2022-05-26 14:07:42]
ひとそれぞれの感じ方なのだろうけれど、駅の中、本当にどうでもいい?

巨大ターミナル駅や深い地下鉄、赤坂見附・永田町や国会議事堂前・溜池山王などの連結している駅は移動が大変だよ。有楽町線永田町駅から赤坂見附駅は、まるで散歩。理由は違うけれど、豊洲は深いうえに激混みホームで大変。豊洲や勝ちどきは駅のキャパが追いついていないよ。
6293: 名無しさん 
[2022-05-26 14:19:19]
駅から近いのはいいけど洗濯物を外に干せない、窓開けっぱなしだうるさいのが残念で。少し駅からあるか、少し奥に入ったところだと静かでいいです。
6294: ご近所さん 
[2022-05-26 14:19:30]
王子の南口は都電の踏切渡ってホームまで30秒もかからないよね。走れば改札から10秒で電車の扉に着ける。ストレスないよ~。
6295: マンション検討中さん 
[2022-05-26 14:58:32]
>>6291 マンション検討中さん
私も最寄り駅の駅ナカなんてどうでもいいと思います。東京駅の京葉線ホームみたいに長距離を歩いたり、後楽園駅の南北線ホームみたいにエレベーター乗り継がないとホームに着かないとか、そういう極端な場合でなければ。
6296: 名無しさん 
[2022-05-26 15:00:23]
>>6294 ご近所さん
見に行きましたけどキッチンがひとむかしっぽくてさ見に行きましたか?近ければいいっていうわけではないんだよな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる