西日本鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33
 削除依頼 投稿する

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


公式URL:https://www.mecsumai.com/oji300/

所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

現在の物件
ガーデンクロス東京王子
ガーデンクロス東京王子
 
所在地:東京都北区堀船2丁目20番17、18(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 300戸

ガーデンクロス東京王子はどうですか?

6237: マンション比較中さん 
[2022-05-24 09:04:15]
>>6235 検討板ユーザーさん

含み損で毎日イライラしても仕方ないよ。
浸水履歴も低リセールも駅遠も全部受け入れて
新築生活をとことん楽しんで!
6238: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-24 09:21:27]
>>6237 マンション比較中さん
低収入でマンションが買えなくてイライラしても仕方ないよ。低スペックの賃貸生活をとことん楽しんで!
6239: 通りがかりさん 
[2022-05-24 09:32:09]
この程度のハザードでごちゃごちゃ言ってるやつは江東区、墨田区、江戸川区、葛飾区の区民に謝った方がいいし、なんならこの程度で駅遠とか言ってるやつは世田谷区や練馬区で戸建買ってる人間に対して少しは申し訳なさを感じるべきでしょう(笑)
ネガティブなコメントを書く選民思想者は都心3区に家を買えばいいし、どうせ買えないからここで指咥えて画面に張り付いてるだけでしょ(笑)
ポジティブなコメント書く熱心な擁護者も、住民なら見ても時間の無駄だし、検討者ならさっさとMR行ってこい(笑)
6240: 購入経験者さん 
[2022-05-24 10:39:41]
煽りに反応しないのが一番沈静化するコツなんだけど
ここの住民はそれができない。
それはなぜか?
物件の欠点が致命的なものばかりで火消しせざる負えないから。黙ってるとドンドン資産価値が落ちるという焦り。住民は新築に住んで早々に掲示板監視という負の生活を強いられる。これがガークロ住民の現実。

6241: 匿名さん 
[2022-05-24 11:56:25]
>>6236 口コミ知りたいさん

大通りを渡るにしても、駅に近付くように歩きながら、タイミングが合ったところで渡るという感じなら良いんだけどね。JRなら南口だから選択肢が無くかなり残念。横断歩道でもあれば少しは良かった。
6242: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-24 12:01:42]
あれ?明治通りって歩道橋ありましたよね?
6243: 購入経験者さん 
[2022-05-24 13:40:49]
ここの掲示板すごいね。ネガ、住民なりすまし、住民、検討者、第三者、その他のごちゃ混ぜ状態。
この物件に限った話ではないけれど、リセールなんて相場の影響が一番大きいのだから、よくわからない5年後、10年後の話しても意味なくね。地域No1物件のリセールが高いのはわかるけれど。
6244: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-24 13:47:41]
自分では買えないマンションの掲示板でネガを言っても何も意味は無いのに、ネガはコメントをやめられない。
それはなぜか?
低収入で買いたくても買えずに悔しいから。検討者の前向きなコメントを見ても自分では手が出ないという焦り。終いには掲示板に張り付いてネガを繰り返すという負の生活を強いられる。これがネガの真実。
6245: 匿名さん 
[2022-05-24 14:19:23]
ここはある程度注目されたマンションです。
一旦は見学に行ったけど、デメリットが多くて、購入を止めた人は多いはず。
竣工前完売するかもって思ってたけど、結果は竣工半年以上経ってもまだ売ってる。MRで色々言われたけど、信じなくて良かった、自分の判断は正しかったと確認するために、たまに掲示板を覗きに来る。
6246: 匿名さん 
[2022-05-24 14:22:46]
北区 飛鳥山博物館
歴史文化財リスト 王子・豊島地区
https://www.city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/rekishi/fureru/bunkazai/oj...
6247: 買い替え検討中さん 
[2022-05-24 14:37:36]
>>6244 検討板ユーザーさん

ネガへの憎悪がヒシヒシと伝わります。購入した家がネガに弄られてしまい痛み入ります。ネガに負けないで徹底的に抵抗してください。陰ながら応援しております。
ぜひ住民の方から購入の決め手を教えて頂ければと思います。背中を押してください。
6248: 名無しさん 
[2022-05-24 15:00:43]
もうスレなくなるんで無視でいいかと思いますよ。前にも書き込みましたが1人何役もやって書き込んでいるママ友達がいますが、あきれてます。この書き込みみたら私だとばれてしまうかもしれないけど、購入したママさんへの僻みだけでよくやるなと……
6249: 周辺住民さん 
[2022-05-24 15:45:50]
スレは書き込めなくなるだけでずっと閲覧はできます。更にまとめサイトに半永久的に残ります。
よって否定意見は徹底的に潰すべきでは?

ここの書き込みのまとめサイトには初期の期待度の高さが窺えますよ。期待に対しての裏切り具合と販売失速の汚点は書き消すべき!
6250: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-24 18:04:12]
こんなとこの情報を購入するしないの判断材料にする人は情弱すぎ。ただの暇つぶしくらいに思っとかないと。
6251: 通りがかりさん 
[2022-05-24 18:27:47]
各マンションから駅改札まで行時間を計測しました(成人男性が走らずに通勤時の歩行速度で計測)。信号のあるところは3回以上計測しています。また、実際には各マンションにおける部屋の位置やエレベーター待ちを考慮する必要があります。

・ガーデンクロス サブエントランス→JR王子駅南口改札:8分前後
 →信号にがっつり引っかかったときには、もっとかかる。場合によっては中央口に行ったほうが早いかも。

・ガーデンクロス サブエントランス→南北線王子駅改札:9分前後
 →こちらのルートは信号の選択肢が多い分、信号のクセを理解するとコンスタントに早い。逆に理解しないと10分かかるかも。南北線2出口がオススメ。

・プレミスト王子神谷エントランス→南北線王子駅改札:3分台前半
 →信号がないのでコンスタントに早い。改札から乗車ホームまで2階分降りる必要あり。

・ガーデンズエアリーエントランス→JR東十条駅南口:6-7分
 →最短は十条跨線橋の階段を上ること。信号に引っかからなければ6分切りも。
  黒松前の坂だと+α

参考:TSネットワーク倉庫前の歩道の信号
 青:30秒、黄:9秒、赤:100秒で計算。黄色は渡らない想定。
 各時間はおよその時間で、時間帯により信号の時間が違う可能性あり。

 平均待ち時間=((100+9)*(100+9)/2)/(100+9+30)
       =42.7秒
 計算方法:
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10178579320

駅近・駅遠は個人の判断です。
6252: ご近所さん 
[2022-05-24 21:19:53]
訂正
ガーデンクロス サブエントランス→JR王子駅南口改札:11分前後

追記
ガーデンクロス メインエントランス→JR王子駅南口改札:13分前後


6253: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-25 01:16:09]
>>6252 ご近所さん
何をどう計算したらその時間になるんだ(笑)
もしかして算数もできない小学生か?(笑)
あ、小学生の足ならそのぐらい時間かかっても仕方ないですね
***ですw

6254: 通りがかりさん 
[2022-05-25 01:37:46]
メインエントランスマンは徒歩距離の話のあとに必ず現れるここの名物ですよ。
6255: 名無しさん 
[2022-05-25 07:56:36]
>>6252 ご近所さん
メインエントランス13分ならシティハウス王子とさほど変わらない?
6256: 坪単価比較中さん 
[2022-05-25 08:21:13]
>>6253 口コミ知りたいさん
前後て表記なんだし信号待たされたらそんなもんでしょ。
検討者はGoogleとか地図見てみな。
普通に遠いのがわかるから。

駅遠物件は絶対に買ってはダメ。
共用部に騙される一次取得者はチョロい。

駅前に買えば自腹で共用部を充実させなくても家の回りに何でもある。そこが理解できないと掴まされる事になる。
徒歩10分は戸建てエリアだから。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる