三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2024-01-19 22:21:14
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者・住民専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634473/
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-wakoshi/index.html

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)他1筆
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線・東武東上線「和光市」駅(南口)より 徒歩8分
※緑の公園内通行の場合(道路通行時徒歩9分)
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.48m2~85.73m2
総戸数:158戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2019-01-23 21:03:16

現在の物件
ザ・パークハウス 和光市
ザ・パークハウス 和光市  [最終期(第5期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩8分 (南口より)
総戸数: 158戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市

401: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-30 09:17:43]
幼稚園の話参考になります。
練馬の旭幼稚園は近いですけどバスがなく徒歩通園になりますよね。
成増の幼稚園もですが緊急のお迎えなどは坂が気になります。
和光の幼稚園は新倉と小羊は近いと思うのですが、他2つは車がなくても迎えに行ける感じなのでしょうか?
朝霞も少し検討しています。
遠いですけど自転車で行くには平坦な道ですよね。

やはり悩みます。
402: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-30 10:20:18]
>>401 住民板ユーザーさん7さん

やまと、やまとすみれは自転車があれば何とかなると思いますが近くはないですね。。

あさひは毎年人気がありますが、第四小学校、都内の学校の子が多いです。

朝霞は近場だと根岸幼稚園、あさかだい幼稚園だと思うのですが、北口は坂道で道が狭いですよ。

数年前はすみれ系、ねぎし幼稚園が大人気で早朝から並んで願書を出してましたが、ここ数年は保育園に流れているようで大分落ち着いてきているようです。
去年はやまと幼稚園が人気だったようです。
どこの幼稚園もプレが充実しているので、色んな幼稚園を見ることをお勧めします。
403: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-30 14:19:09]
>>402 住民板ユーザーさん2さん
詳しくありがとうございます。
新倉は評判がいまいち、小羊はキリスト系とのことなので検討から外しています。
やまと、やまとすみれはやはり近くはないんですね。
調べてみると距離なら旭幼稚園や朝霞幼稚園の方が近いです。
旭幼稚園人気ではプレに通ってないと厳しいかもですね。
徒歩通園が子供のために良いと考えていました。

引き続き説明会や見学会に参加してみます。
404: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-30 15:19:58]
皆さんありがとうございます。詳しく教えて下さり助かります。
近いのは旭幼稚園、朝霞幼稚園くらいですね。。やまとは少し遠いけど園バスもあるし評判はよさそうですね。
私も見学やプレ参加の申込みをしてみます。
405: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-01 05:08:30]
成増へ行く途中の坂道は歩道が狭くじめっとした雰囲気なので徒歩通園はあまりお勧めできないです。地図だけでなく実際歩いてみたほうが良いですよ。
あと園バスは通園楽ですが、冬インフルエンザか流行ります。密閉された空間なのでこれはしょうがないです。
406: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-01 11:48:45]
>>405 住民板ユーザーさん5さん
徒歩での通園も考えてますが、じめっととは旧川越街道沿いのガード下あたりの事ですか?
和子市のあのあたりは、薄暗く神社があったりで。
夜間の1人歩きは、私にはちょっと無理かな?
407: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-01 14:43:57]
>>406 住民板ユーザーさん1さん
そうです。旧川越街道の笹目通りが交差するあたりのガード下。崖になっているところです。
徒歩で幼稚園児が毎日歩くイメージが持てなくて…。自転車だと歩道は狭くてスレ違うの大変だし、車道は車の交通量多くて危険だし。
成増方面なら園バス使った方が無難かもしれません。


408: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-01 14:52:41]
旭幼稚園は丸山台三丁目が集合場所で迎えに来てくれるらしいですね。
付近の人には徒歩通園は見慣れた光景みたいですが。
徒歩通園のおかげか小学校に入ったら卒園生がリレーの選手になる割合が多いと聞きました。
まぁうちは旭ではなく、プレで通ってる幼稚園にする予定です。
409: 住民版ユーザさん5 
[2019-09-01 16:03:19]
なるほど。旭は迎えがあるんですね。中途半端な書き込みすみませんでした。
410: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-02 18:02:10]
皆さんエコカラットの業者はもう決めましたか?
411: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-02 22:31:31]
面倒だからインテリアオプションのやつでやってしまおうかと。。。
412: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-03 06:25:27]
>>411 住民板ユーザーさん8さん
エコカラットに関してはそんなに割高じゃないんですかね?
413: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-03 18:01:43]
>>412 住民板ユーザーさん6さん
どうなんでしょうね。我が家はインテリアオプションは割高と決め付けて見積りさえ貰わなかった事を後悔してます。。。
414: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-03 18:29:52]
12月までの日程が一気にきましたね!あっという間に入居日になりそうです。
415: 住民板ユーザー 
[2019-09-03 19:38:27]
>>414 住民板ユーザーさん4さん
きましたね!
書く書類も色々あるし、いよいよって感じがしてきました。
416: 住民板ユーザー 
[2019-09-03 20:00:49]
引越しに使用する車両サイズは2トンロング車まで、との記載があるのですが、我が家の荷物が全て積めるか、心配になってきました...。
トラック2台でお願いしても良いのでしょうか?
417: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-03 21:20:35]
>>413 住民板ユーザーさん2

いろんなオプションの見積もりをもらいましたが全て割高でしたよ。エアコンとか量販店と比較して数10万は高いです。カーテンくらいでしょうか、買っても良いと思ったのは。
418: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-03 23:19:41]
お引き渡しに向けてのご案内の冊子の9Pに記載されている住所が契約書の地番と違うのですが間違いですかね。
419: 契約者 
[2019-09-04 00:42:04]
>>418 住民板ユーザーさん1さん
地番で記載されてましたが、住居表示が決まったと認識してます。地番と住居表示が違う事は良くあるので。
家電量販店や家具屋で購入考えてますが、引越し当日は、違う場所からの搬送なので2台以上にトラックはなると思うのですが良いのでしょうかね?
420: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-04 12:15:39]
>>416 住民板ユーザーさん
私も気になったので聞いたら2台でも大丈夫とのことでした!

421: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-04 12:24:31]
内覧会やら引き渡しって平日なんですね!休み取らないと。。。
422: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-04 13:00:14]
内覧会って平日なんですね!
いつかわかりますか?
423: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-04 13:03:30]
>>422 住民板ユーザーさん8さん

そのうち案内来ますよ!人によって多少違うのでは。
424: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-04 13:42:11]
待ち遠しいと思ってましたが急に色々とやる事が増えた感があってあっという間に入居になりそうです!
425: 契約者 
[2019-09-04 13:42:22]
>>423 住民板ユーザーさん6さん
同行スタッフと施工スタッフが付くみたいですね!その方達の休みが土日なんですかね。
戸建てより入居説明会やらも含めて、会社休まないといけない日が多いですね。
426: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-04 15:03:43]
北口の再開発も動き出すみたいで今後の和光市がますます楽しみですね!
https://www.kensetsunews.com/archives/360075
427: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-04 16:04:14]
タワマン出来るんですね。
428: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-04 17:26:25]
和光市にタワマンの需要があるのかちょっと疑問・・
地価も上がるのかな
429: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-04 18:13:50]
>>428 住民板ユーザーさん1さん
これに合わせて駅周辺のお店がもっと充実することを期待します!
430: 住民板ユーザー 
[2019-09-04 18:17:43]
そうですね!
駅前がもっと栄える事に期待してます!
431: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-04 20:14:36]
>>419 契約者さん
そうなのですね。教えて頂きありがとうございます。そういうものとは知らず地番=住所と思い込んでおりました。
引越し業者も幹事会社で良いのか?とかローン返済も元利、元金どちらにするかなど、一旦思考停止してた事も決断の時期が近づき慌しくなりそうです。
432: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-04 21:03:14]
初めてモデルルームを見に行ったときに営業さんからタワマンの噂は聞いてました。とはいえ、その時期まで待つか?ということのタワマンには若干抵抗があって結局こちらにしました。街が大きくなって便利になってくれるとうれしいですね!
433: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-04 22:44:25]
タワマンできるの待ってたら10年ぐらい先になりそうですね
434: 坪単価比較中さん 
[2019-09-04 23:32:57]
>>426
パークハウスの価格から考えると、上層階は和光市で初めての億の価格が付きそうですね。
435: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-05 08:25:43]
>>433 住民板ユーザーさん8さん
仰る通りです。
和光のマンションを買うと決めていたので、タワマン出来るまで(当時できるかどうかも不確定)の間、家賃払うのは馬鹿らしいなと。

しかし、タワマンができる頃の地価はどうなってるでしょうね。
436: 住民板ユーザー 
[2019-09-05 09:05:49]
駅徒歩4分のプレイズが坪単285 と言われてるから、今の市場だと確実に300はこしてくるでしょうね。
寧ろ地価が上昇基調のこれから仕込みが始まったら、坪単はさらに上がるかと。
まーまだ計画段階ですし、あそこは高度地区35m制限になっているのでタワマン作るなら都市計画から変える必要があります。
販売時期(販売されるかもまだ決定してないけど)からみてもココの購入と比べるようものじゃないですよ。
437: 契約者 
[2019-09-05 17:56:16]
>>436 住民板ユーザーさん
敷地内駐車場は、割合的に60%しか無いですが抽選漏れあり得ますかね?
皆さん車は所有されてますか?
438: 契約者2 
[2019-09-05 20:53:00]
>>437 契約者さん
わが家は車所有してないです。
もし空きが有れば、購入を検討しますが...。
439: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-05 22:09:37]
駐車場抽選申し込まれている方がどれくらいいるのか。外れたら悲しい!
440: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-05 22:13:39]
やはり平置きの方が倍率高いんですかね?
441: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-06 06:02:17]
我が家は平置き第一希望にしました。
当たって欲しいです。
442: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-06 07:15:53]
平置きは抽選必須でしょうね。機械式は階によっては定員割れもあり得ると思います。
443: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-06 18:30:04]
我が家も平置き第1です!
444: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-06 22:46:21]
うちは安さ重視で機械式にしました!
445: 住民板ユーザーさん10 
[2019-09-06 22:51:16]
引っ越し、1月と2月で値段変わりますかね…希望日迷います!
446: 評判気になる 
[2019-09-07 16:45:15]
平置きだと14,000円。すぐ近くの近隣駐車場の方が安いですよね。
状況次第で、我が家は近隣駐車場を探します。
447: 住民板ユーザーさん0 
[2019-09-07 20:12:54]
>>446 評判気になるさん
近隣だと10,000円くらいですもんね!我が家も外れたら探しますけどあんまり数が無いかもしれないから抽選当たらないと困ります!
448: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-09 07:50:42]
果たして現地は台風大丈夫だったのか!
449: 住民板ユーザー 
[2019-09-09 10:32:20]
>>448 住民板ユーザーさん3さん
現地の状況は分かりませんが、工事は終盤で足場撤去済みなので被害は少ないかと思います。(と願ってます。)
450: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-09 15:17:32]
レジデンスケアの延長の案内を受け取りました。
10年経過以降は、1年あたり3万円で最長12年まで延長可能とのこと。
さらにその先の延長も検討中とのことですが、皆さんどうされます?
451: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-09 21:55:26]
レジデンスケア悩みますね。
12年、33万くらいか。。。。
本体交換の修理の場合は、交換した部分については以後レジデンスケアで継続保証がつかないってのもひっかかる
452: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-11 23:09:01]
9月下旬のインテリアオプション会に参加予定の方、日程連絡とか来ましたか?
453: 住民板ユーザー 
[2019-09-11 23:22:05]
>>452 住民板ユーザーさん4さん
わが家は参加予定ですが、まだ日程連絡来てません。
9/20頃に日程連絡との事だったと思います。
454: 契約者 
[2019-09-12 18:40:52]
>>453 住民板ユーザーさん
我が家は先々週くらいに希望日確認の書類来ました。確か27日?29日だったと思うので、早めに決まらないと仕事の都合もありますよね。
455: 住民板ユーザー 
[2019-09-12 21:34:02]
>>454 契約者さん
そうですね、わが家にも先日書類が届き、希望日時を記載して提出しました。
9/27から29に開催なのに、9/20頃に日時決定だとちょっと遅いですね、予定が立てにくいです。
456: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-14 14:03:37]
散歩がてら見てきました。植栽があると雰囲気が違いますね。ソレイユです。
散歩がてら見てきました。植栽があると雰囲...
457: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-14 14:06:29]
エントランスも完成間近でした。とても素敵になりそうです。
エントランスも完成間近でした。とても素敵...
458: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-14 14:43:53]
>>457 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。良いですね!これからが楽しみです。
459: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-14 15:43:49]
>>457 住民板ユーザーさん1さん
想像以上に良い感じですね。最近見に行けてないので、ありがとうございます。
460: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-14 16:15:12]
>>457 住民板ユーザーさん1さん
エントランスの完成が楽しみですね!
461: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-14 18:25:04]
かなり高級感があり、本当にいい感じでしたよ。
462: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-15 12:16:43]
皆さん火災保険ってどうされましたか?
三菱地所提携の東京海上とかにも見積もり依頼とかってされましたか?
463: 評判気になる 
[2019-09-15 15:13:43]
我が家は見積もりもらいました。
また入居説明会の時に加入の有無聞かれるみたいです。

仕事先でも提携の保険会社あるので、相見積しようと思ってます。
464: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-16 12:33:58]
契約してから言うのもなんですが、ローン払いきれるか不安になって来ました。ほかの契約者の方は年収結構ある方が多そうだし。。。
465: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-16 16:35:48]
>>464 住民板ユーザーさん7さん
マイホームブルーですかね?何千万ものローンになるので不安になりますよね。
うちもそうでした。ただ審査も通っていますし、せっかく契約できたのですから楽しみたいなと思います。

参考になりそうなサイトを載せておきます
https://baron-zaku-present.com/archives/375169.html

https://ieeei.biz/archives/5161
466: 住民板ユーザー 
[2019-09-16 21:09:35]
>>464 住民板ユーザーさん7さん
その気持ち、よく分かります。
会社の将来なんて保障できないし、健康が続くとは限らない。
私は「気を引き締めて頑張らないと」って思う一方、いざという時は売却もありかと、若干楽観的な気持ちも持ってます。
ここは竣工前完売ほぼ確定の人気物件ですし、残債割れのリスクは小さいと思ってますので...。

お互い気楽に頑張りましょう!
まずは、入居までを楽しみに過ごす方が良いと思います。
467: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-17 00:25:53]
>>466 住民板ユーザーさん
我が家も何度か同じように不安になることありますが、先のことはわかりませんし、ここは賃貸したり売りに出してもそれなりに人気もあると思いますしなんとかなると思ってますので油断して散財しないようにして楽しもうと思ってます!住民の皆さんといいコミュニティが築けると良いですよね!

468: 契約者ユーザー 
[2019-09-17 13:02:44]
>>464 住民板ユーザーさん7
我が家もその気持ち、すごくわかります!
何もかもが初めてのことだし、すべてにおいてお値段も高いし...
我が家は共働きですがローンを払いきれるか今から不安です...
(共働きでもいっぱいいっぱいです?)
でも、皆さんがおっしゃっているように
もし何かあったら売りに出したり賃貸に出そうと思うので、
何とかなるかなぁーと思うようにしています。
皆さんといい関係を築いて楽しく生活していけたらいいですよね(^^)/
469: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-18 22:57:34]
契約内容最終確認表と通知書を返送するために送られてきた封筒、小さすぎませんかね?皆さん書類折って入れられましたか?
470: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-18 23:22:07]
>>469 住民板ユーザーさん2さん
三つ折りにして送りましたよ!
471: 契約者ユーザー 
[2019-09-19 13:05:32]
初めてコメントさせていただきます。
お部屋によって違うかと思うのですが、
LDKにウォールドア(引き戸)があるタイプのお部屋って、
引き戸の壁(引き戸を収納するのとは反対側の壁)はどのぐらい出っ張りが出るものなのでしょうか?
その部分に家具を置きたいと思っているのですがあまりイメージがわかなくて...
くだらない質問ですみません。
472: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-19 16:37:18]
>>471 契約者ユーザーさん
我が家も気になってますが家具屋さんで図面見せながらシミュレーションした時に約50cmくらいでは?と言われました!
473: 契約者ユーザー 
[2019-09-19 16:47:23]
>>472 契約者ユーザーさん
お返事ありがとうございます!
50㎝...思ったよりありますねー(・_・;)
家具の配置悩みますね。
474: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-19 22:48:47]
みなさんフロアコーティングされますか?
外部で考えていましたが、ワックスフリーの床だと必要ないのでしょうか?また外部でお願いすると保証がきかないので悩んでまして。
475: 契約者ユーザー 
[2019-09-20 12:58:22]
>>474 住民板ユーザーさん8
フロアコーティング悩みますよね。
我が家はまずコーティングするかどうかで悩み中ですが、やるとなったら外部にお願いすると思います。やはりオプションでお願いすると値段が高い...
床はコーティングしても生活しているうちにどうしても傷がついてしまうものなので、
保証がなくてもいいかなぁと考えています。
いろいろ決めなくてはいけないことが山積みですが、新居に入れる日を心待ちにしたいですね♪
476: 契約者ユーザー 
[2019-09-20 13:01:16]
>>471 契約者ユーザーさん
我が家も引き戸すごく気になっています。
最初に取ってしまおうかともおもったのですが、もし売却となったら部屋数が多いほうがいいのかなぁと思ってそのままにしました。
みなさん、どのような家具の配置をされるのかすごく知りたいところです!!
477: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-20 23:58:42]
我が家はアプリで図面を書いて試しに想定家具を配置しました。イメージ沸いてきて楽しくなりましたよ。
478: 評判気になる 
[2019-09-21 13:45:43]
我が家は家具を購入したお店でコーディネート&レイアウトをしていただきました。
消費税も8%で購入でき、1月からの入居に合わせて搬入していただけるので重宝しました。
479: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-22 06:46:32]
インテリアオプションの2回目申し込んだ方、日程調整の連絡来ました?
上の方で9/20かも?というコメントを拝見したのですが特に連絡なく。。。
480: 住民板ユーザー 
[2019-09-22 08:40:07]
>>479 住民板ユーザーさん3さん
我が家は9/20に書面で届きましたよ。
来週末ですし、まだ届いてないのなら問い合わせた方が良いかと思います。
481: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-22 12:09:08]
オプション会楽しみです。
皆さんどんなものお願いしますか?
友人から業者さんを紹介してもらったのでオプション会と業者と比べて色々お願いしようかなと検討してます。
482: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-23 10:28:14]
全てが割高過ぎて何も頼む気になりませんでしたので我が家は外部に色々とお願いします!
483: 契約者ユーザー 
[2019-09-24 12:46:19]
先ほどホームページみたら無事完売したみたいですな!
竣工前に完売はうれしいですね(^^♪
484: 契約者ユーザー 
[2019-09-24 12:49:07]
完売おめでとうございます♪♪

別件ですみません。
みなさん三菱地所グループカードは作られましたか?
管理費や修繕積立金等の引落ができるということなのですが...
485: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-24 18:51:02]
我が家はレジデンスカードを作りますよ。管理費などを払えば年会費実質無料ですし、それだけでもおそらく1000円くらいは返ってきますからね。
486: 契約者ユーザー 
[2019-09-25 12:26:25]
我が家も本日、カードの申し込み用紙を郵送しました!!
487: 契約者 
[2019-09-25 18:02:39]
>>486 契約者ユーザーさん
みなさんカード作るんですね!我が家も作ろうと思います。
J:COMの申込書とe mansion?の申込書ありますが、ネット繋ぐご家族は二社ならどちらにしますか?
488: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-26 15:06:55]
>>487 契約者さん
うちはemansionのみです。固定電話もないですし、テレビは主に動画配信サービスのものを観るのでJcomは不要かなと。
489: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-27 00:38:40]
インテリアオプション会ってその場で契約書的なものにサインして決まるんですかね?それとも一度持ち帰って後日郵送とか?
490: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-27 07:09:42]
>>489 住民板ユーザーさん2さん
6月のオプション会に参加しましたが、入居に間にあわせるには10月15日が締め切りでした。
我が家はオーダーカーテンのみこちらでお願いして、後は外部にする予定です。

491: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-27 11:46:46]
ということは、オプション会後に申し込み書を郵送ですかね?オプション会で全部決めないといけないのかが気になっておりまして。。。
492: マンコミュファン 
[2019-09-27 12:04:28]
持ち帰って決めたものに関して、注文書が届く流れでした。
我が家も殆ど注文しませんでしたが、引っ越し日のスケジュールがタイト過ぎて、外部の業者が当日うまく配送終わるかが不安です。
493: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-27 17:31:28]
我が家は6月のオプション会で持ち帰り検討した結果、オーダーカーテンのみ注文することにした為、明後日のオプション会で契約してこようかと思っています。
494: 匿名さん 
[2019-09-27 21:32:48]
オプション会、行って来ました。
見積をずっと待たされていたので、どうなっているのか誰かに声をかけようにも、商品の説明中のスタッフ?の方しかおらず、、、会場の責任者らしき方さえいないので困り果てました。
疲れた1日になってしまいました。
495: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-28 17:00:21]
私も、オプション会行きましたよ。忙しいのか、「確認してきます」と言い残し待ちぼうけ。暇潰しに冷蔵庫見てたらスタッフの方が出入りしてる部屋からサッカーの話が(笑)オプションは総じて高く、うちは見送りました。
496: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-28 18:22:50]
私もオプション会行きました。
あの手際の悪さはいかがなものかと…。取りまとめする方とメーカーの方が連携が取れておらず30分放置されました笑
メーカーの方も対応の良い方と、そうで無い方がハッキリ分かれてましたね。
一応申し込みますが少し不安の残る対応でしたので、議事録作成して食い違いや抜け漏れが無いようにする予定です。地所の方はいらっしゃったんでしょうか?
497: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-28 19:25:20]
オプション会行ってきました。色々と見積もりもらったら90万近くに。。。これから絞り込みです!
498: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-28 20:35:06]
買ってもよいと思ったのはカーテンとピクチャーレールくらいかな。エアコンとか綺麗な施工があるとはいえ高すぎる。似たスペックのものを量販店で見積もったら半値くらいだった。。。
499: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-28 21:30:05]
カーテン絶対に超割高なんだろうなと思いながら見てみたら、案外安かった印象です。申し込んでしまいそう。
500: 住民板ユーザー 
[2019-09-28 21:34:53]
我が家も今日オプション会行ってきました。
ウチはそれほど待たされず、スムーズに商談できたと思います。
合計金額が予定を超えたので、これから選別します。何を削るか悩みますねー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる