総合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ルネ稲毛海岸グランマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ルネ稲毛海岸グランマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-24 20:25:11
 削除依頼 投稿する

ルネ稲毛海岸グランマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-inagekaigan331/

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1-441(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.00平米~84.00平米
売主:総合地所株式会社・総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-21 14:31:51

現在の物件
ルネ稲毛海岸グランマークス
ルネ稲毛海岸グランマークス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1-441(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩12分
総戸数: 331戸

ルネ稲毛海岸グランマークスってどうですか?

195: マンション検討中さん 
[2020-12-07 23:46:00]
床、そんなにちゃっちいものを使用してるんですね…がっかり…
196: 匿名さん 
[2020-12-10 08:20:46]
[No.194と本レスは、ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
197: マンション検討中さん 
[2020-12-10 12:58:45]
デメリットを伝えてネガキャンするのもどうかと
198: マンション検討中さん 
[2020-12-14 14:26:58]
[削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
199: マンション検討中さん 
[2020-12-15 13:35:51]
床になにか欠陥があるんですか?
削除されてて分からないので教えていただきたいです
200: 匿名さん 
[2020-12-15 18:19:54]
>>192 検討板ユーザーさん

資産価値気にするのに、何で稲毛海岸のマンションを見学するの?(笑)
201: マンション掲示板さん 
[2021-01-02 18:38:31]
>>183 匿名さん

長谷工施工のマンションのフローリングは突板ではないでしょうか?
合板の表面に天然木の薄い仕上材を貼ったもので、多くのマンションがこの仕様です。
木目の印刷物を貼ってコーティングしたシートフローリングもありますが、分譲マンションではあまり使われないと思います。
直床仕上げの場合、躯体のコンクリートに直接振動が伝わらないようにクッション材を挟みます。
202: マンコミュファンさん 
[2021-02-04 07:56:18]
>>192 検討板ユーザーさん
最近のマンションはどこも同じような物なので、資産価値を求めるならば駅前でないと…
203: マンコミュファンさん 
[2021-02-05 08:22:08]
>>195 マンション検討中さん
最近のマンションはみんなこの床ですよ。
建売の戸建てもこの場合も多いです、コストカット時代なので。
リフォームするか、注文住宅でないと大体はこれですね。
近隣のマンションも大差ありませんよ。
204: マンション検討中さん 
[2021-03-23 13:09:38]
こちらの売行きはどうなのでしょう?
人気具合とかが気になります。
205: 匿名さん 
[2021-03-24 06:30:13]
>>204 マンション検討中さん
人気具合?
競合のヴェレーナは完売してルネは竣工時に残り半分なんて言われてるんですよ?

掲示板の書込みの数見ても分かりませんか?
煽りとかはやめて下さい。
206: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 07:48:03]
>>192 検討板ユーザーさん
資産価値を狙うなら駅前の方が良いですよ
207: マンション検討中さん 
[2021-03-24 08:06:24]
>>205 匿名さん
聞いただけでなぜそんな喧嘩腰?
ヴェレーナ は元々候補になかったので、完売したかどうかなんて知りませんし
掲示板の書き込みが多いのは、近隣では幕張タワーや検見川の所ぐらいで掲示板の書き込みだけではわからない部分もあるので聞いただけですが?
何と戦っていてそんなに鼻息荒く喧嘩腰なのですか?
208: 匿名さん 
[2021-03-24 16:09:44]
まぁまぁおちついて
205さん的には販売苦戦なのは周知の事実って認識だったんじゃないですか?
マンマニさんなんかにも酷評されてましたからねぇ
不人気なの知ってて質問してる様に感じちゃったんじゃないですか?
ただの勘違いだと思いますよ。
209: 通りがかりさん 
[2021-03-24 23:34:08]
マンマニでそんなに酷評されていたかなぁ、そうでもなかったような。
でもヴェレーナとの売れ行きの差は気になりますね、営業の方の質とかとあるのでしょうか。
210: 匿名さん 
[2021-03-25 17:22:44]
酷評と言うより馬鹿にした感じ
酷評と言うより馬鹿にした感じ
211: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-28 21:25:51]
販売センターの人がもらしていたんですが、ルネは売主の方針で、そんなに急いで売らないらしいですよ、完成までに売り切ろうとする他のマンションとはちょっと方針が違うみたいですね
212: 匿名さん 
[2021-03-28 22:09:05]
物は言いようですねw
方便ってヤツでしょう

総合地所は長谷工の子会社ですから
長谷工が建設して
長谷工の子会社が売主

まぁ確かに資本的な体力は有りそうですがw
スミフやゴクレみたいな売り方?他のルネの売り方見る限りそれは無いかと
213: 評判気になるさん 
[2021-06-06 22:46:51]
高潮は大丈夫ですか?
214: 匿名さん 
[2021-06-28 00:59:24]
素朴に、なぜ買い手が少ないのでしょうか。立地とおっしゃる方もいましたがヴェレナとは2~3分違い。奥のプラウドは中古だけど4000万台です。何かあるから、だと思いますがそれって何なんでしょう?
215: 名無しさん 
[2021-06-29 13:04:30]
>>214 匿名さん
買い手が少ないんですか?いい条件だと思いますが…
216: 匿名 
[2021-06-29 21:56:53]
>>214 匿名さん
マンション全体のスケールや価格など十分な魅力はあると思います。しかし、南船橋、海浜幕張、検見川浜と比較対象となる新築マンションが多く苦戦してるのですかね。
また、上記3駅にできた新築マンションほど強烈なセールスポイントが無いのも原因かと‥
217: 匿名さん 
[2021-06-30 09:29:50]
>>216 匿名さん
なるほど。ありがとうございます。
見学も行き価格的にも安価だったので結構気に入ったのですがまだ半分程しか売れていない話になり、我が家が気付いていない何かがあるのかな~と。
手前だけど7~8百万高いヴェレーナや奥の中古プラウドは完売なので価格や距離じゃない何か?はなんだろう?悩みますね…
218: 匿名さん 
[2021-06-30 22:04:54]
SUUMOは販売戸数を表記してるのにここは販売戸数不明にしてる。不明って???
お隣の分譲地も売れてないから立地?
でもさらに遠くて高いプラウドは未だに人気!
エレベーターなのか駐車場なのか、参考になる決定打わかるといいですね。
219: マンコミュファンさん 
[2021-07-01 11:14:12]
>>217 匿名さん
プラウドは震災後に売られてあのレベルなのにかなり安かったみたいです。
なので購入価格より上乗せして中古で売られてます。
ベレーナは噴水がありスーパーもあり魅力的な作りですよね。
ルネがなかなか売れない理由はミハマシティ、ベレーナなど他も同じ時期に売り出したからでは?
やはりベレーナやミハマシティのが駅近ですし。
ルネに住んでますが今のところ悪いことはないですね。

220: 名無しさん 
[2021-07-01 12:43:57]
現在ここに住んでいますが、私が去年の8月に販売の人に見せてもらった価格表では、約170戸ほどバラが付いていました。
あくまで、デベの価格表を信じるならの話しですが、その時点で半分くらい売れてたってことですよね。
そこから現在まで全く売れてないってのも考えにくいのですが・・・
221: マンコミュファンさん 
[2021-07-01 13:06:33]
>>220 名無しさん

住人です。おそらく今は1/3くらいが空室な気します。
しかし毎日のようにマンション案内してるのを見かけますよ。
222: マンション検討中さん 
[2021-07-01 21:17:47]
マンション自体は魅力あると思いますが、競合が多いこと、立地ではないでしょうかね。駅までやや距離があること、道が暗いなど数百万の差であれば他を選ぶでしょうね。
223: 匿名さん 
[2021-07-01 22:26:51]
>>222 マンション検討中さん
値段が安くていいんですか競合が多いですね。駅前の中古もいいとこあるし。
224: 匿名さん 
[2021-07-02 00:31:23]
同じ価格なら多少狭くても新築がいいです。
ルネ道路側だと陽当たりも気になりませんよ。
225: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-02 08:55:07]
良くも悪くも目立つものがないですかね。
立地も駅から近すぎず遠すぎず、
ヴェレーナに比べるとインテリアもエクステリアも「普通」で、ルネシリーズのこだわりはちょこちょこありますが大きな差別化を図れるものはあまりない!?
共用施設も最低限で他のマンションより正直しょぼい。

言い換えればトータルデザインはいたってシンプルで飽きがこず普遍的。こんな立地だからこそ駐輪場や駐車場は充実。緑地と小学校隣接で穏やかな空気感が流れるマンションです。
226: 匿名さん 
[2021-07-02 10:11:38]
331戸の大規模マンションなのに駐車場243台、駐輪場バイク込み320台なので早い者勝ちなのかなと思いました。
一家に自転車1台ってあり得ないし。
リセールも期待できないからあきらめました。
227: 名無しさん 
[2021-07-02 11:54:36]
>>226 匿名さん
サイクルポートは自転車3台くらい置けますよ。
228: 匿名さん 
[2021-07-02 19:42:53]
>>226 匿名さん
サイクルポートは227さんの通り、駐車場も戸数の7割以上ならこの辺りではまずまずなので、少し調査不足感否めません。
229: 匿名さん 
[2021-07-02 20:18:10]
都内ならわかりますが稲毛海岸の子育て家庭で車も自転車もない生活は無理でしょう。
230: 匿名さん 
[2021-07-02 20:25:57]
>>229 匿名さん
サイクルポートはバイク専用抜きで320区画、残りは1Fの住居用の専用ポートが11区画ですので、サイクルポートは全戸数分区画ありますね。既述の通り1区画に3台は駐輪可能。車は後から入ると区画確保ができないかもしれませんが、サイクルは大丈夫ですね。
231: マンコミュファンさん 
[2021-07-03 00:54:35]
とても素敵なマンションなのになんで売れないんでしょうね。営業さんはアルバイト?
232: 匿名 
[2021-07-03 08:23:37]
>>231 マンコミュファンさん
確かに素敵だと思います。
近くに新しいマンションができるようですが、
間取りや価格などこちらのマンションの方がファミリー向けで選択肢も多いような気がします。
まだ詳しい情報が出ていないので何ともですが、近くに比較できる新築マンションができることで逆にルネ稲毛海岸グランマークスの魅力が再認識される可能性はありますよね。

残っている部屋でいい条件の部屋はいっきになくなるかもしれないですね。
233: マンコミュファンさん 
[2021-07-03 10:06:38]
>>231 マンコミュファンさん

普通に考えて一気にいろんなマンション販売してるのと、コロナでそれどころじゃない人も多いのでは。売れてないことそんな気にするなら購入やめたらどうでしょう
234: 匿名さん 
[2021-07-03 13:49:39]
竣工1年経過すると新築でなくなり資産価値が下がるのでかなり値引きしてくれます。
リセール考えていなければ狙い目かと。
235: 匿名 
[2021-07-03 15:34:53]
>>233 マンコミュファンさん
競合と思われる所と比べて明らかにここが苦戦してるから気になるのでは?

競合も同じだけ苦戦してれば気にしないよ
236: 匿名さん 
[2021-07-03 19:45:06]
>>匿名さん
しかし冷静に観て、このマンションは良いと思います。転勤族でいろいろありましたが…最寄りの駅からの程よい距離感、バスのアクセス利便性、車を利用する時の道路事情や入出庫の手間および敷地内からの出入り(出入り口は改善の余地ありと思いますが…)等々実際に体験しても良いところです。販売事情に関しては良くわかりませんが、これから先が楽しみな地域です。ここを選んで本当に良かったと思います。

237: 匿名さん 
[2021-07-03 22:26:01]
売れない物件は1年待たずとも値下げします。
238: 匿名さん 
[2021-07-04 00:33:07]
>>237 匿名さん
その通り。ここは値下げしないと当分残りますね
239: 匿名さん 
[2021-07-04 16:16:24]
昨年モデルルームを訪れた時には販売員の女性に「完売まで一切値引きはしません」と言われましたが、どうなのでしょうか。
240: 匿名 
[2021-07-04 17:58:11]
営業さんだって上から値引き無しって言われれば、それで営業するだけだし、それ以上の事言えないし

上からいきなり、今日から2%までとか3%までとか言われる世界だから現場の営業さんでは正直分からないが正解かと
241: 匿名さん 
[2021-07-05 23:56:29]
>>235 匿名さん
価格は安価で環境も良い。買い物も楽で立地も言う程悪くない(プラウドのほうが駅遠い)と思います。ブラントだって「ルネ」
テレワークで稲毛海岸は人気上昇。その影響でマンションも戸建もコロナ禍なのにどこも販売好調。
見学者は多い(らしい)のに購入は全戸の1/2か2/3(らしい)
隣接の戸建て群はもっと酷い惨状
リセールがネックで芳しくないのでしょうか?
242: 通りすがりさん 
[2021-07-06 01:27:06]
稲毛海岸駅って人気上がっているのでしょうか?
担当営業の方はそのような言い方はしていなかったです。正直売る気がないのかな?と思いましたから検討から外しました。
たまたまついた営業担当が悪かったのかもしれないです。
価格帯は変わってしますが検見川浜、海浜幕張の人気には勝てないと言ってました。
243: マンション掲示板さん 
[2021-07-06 09:16:12]
稲毛海岸のあの多国籍なゴミゴミした駅前や街並みが好きかどうかでしょうね。安いといっても幕張などとそんなに変わらないから、せっかく買う新居をルネにとは見に行っても思わないのが要因ですよね。
最後は業者に安価で一括売却して、完売とするでしょう。そして、その物件をその業者が新古物件として安く販売する。
244: 匿名さん 
[2021-07-06 13:59:25]
海浜幕張はタワマン等まだ開発されるけど検見川浜はミハマシティでしばらく打ち止めでしょう。駅前のレーベンはすぐ完売でしたね。
稲毛海岸は高洲4の住友不動産や稲毛海岸2の三井不動産のいずれも大規模マンションが建つのでこれから子育て世代が増えるのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる