野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 09:43:00
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ東雲キャナルマークスの契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/635268/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-12-19 20:23:25

現在の物件
プラウドシティ東雲キャナルマークス
プラウドシティ東雲キャナルマークス
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩10分
総戸数: 472戸

プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》

3201: 住民さん6 
[2022-10-29 23:38:16]
>>3189 住民さん8さん

いや、そんなに他人に強制したいなら立候補すればいいでしょ。不毛な意見がどうとか言ってないでさ。
3202: 住民さん1 
[2022-10-30 00:08:08]
>>3200 住民さん8さん
ひまですね。。。
3203: 住民さん8 
[2022-10-30 03:12:37]
>>3195 住民さん6さん

承知しました
3204: 住民さん7 
[2022-10-30 07:01:37]
>>3200 住民さん8さん
毎日ここ散歩で通るので休日は結構あるあるの光景と思うのですが、土曜にだけ多くなるのですか?明らかに来客者ではないというのは問題なので、その根拠を共有頂けると助かります。
3205: 住民さん1 
[2022-10-30 10:13:42]
>>3204 さん

>>3204 住民さん7さん
私は画像の投稿者ではありませんが、釣り人がバイクを止めているのを見かけて注意したことはあります。
画像だけだと来客かどうかを判断するのは難しいですよね…
個人的には敷地内の適当な場所に停められるよりはいいかなと思ってます。
3206: 住民さん6 
[2022-10-30 10:27:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3207: 住民 
[2022-10-30 10:28:53]
>>3024 住民さん3さん
↑この方宛
10日ほど前に、受付にて理事会の途中交代、立候補等について意見提出しましたよ。
検討していただいてますか??
早くしないと年度末になってしまいますよ。
何もアナウンスなければ、ただの煽りだったのだと認識します。
3208: 住民さん1 
[2022-10-30 12:33:20]
>>3206 住民さん6さん
承知しました!確認して連絡いたします
3210: 住民さん8 
[2022-10-30 18:16:53]
ふるてりあが来てるときは、マンション前に何台も自転車停められてますね。売ってる目の前の歩道のとこだけど、店員も注意しない。明らかに住民ではないよね。

周辺の駐輪場をご利用くださいと言われたら、停めてるしここだと思われるんだろう。
3211: 住民さん1 
[2022-10-30 18:21:59]
>>3197 住民さん2さん

コロナ禍は2年前からだけど、いまさら対面式のやり取りしてないから遅れてるって、どういうこと??
3212: 住民さん2 
[2022-10-30 18:36:42]
>>3211 住民さん1さん
私もそれ聞きましたが、納得行かない回答ですですよね。

百歩譲っても、まだ6月とは、、、いくらボランティアとは言え交代制という決まりである以上、グループLINE等で連絡取り合って期日までに仕上げないのは不思議でしょうがないです。

メンバーの誰が止めてるか知りませんが、その他の誰一人危機感持って動かない事とか、理事会がこんなにも機能してない期は初めてで異常事態かと。

せめて理事長からでもLINEで説明配信すべきですよね。
3213: 住民さん3 
[2022-10-30 20:32:21]
前のマンションでは議事録は1~2週間で来ていましたねー
3214: 住民さん2 
[2022-10-30 21:02:40]
管理人さんは、理事会が7月以降に開催されたと言っていたのでしょうか?
3215: 住民さん1 
[2022-10-30 22:39:34]
>>3211 住民さん1さん
わかりません…
いまいち納得はいきませんが、そういう回答でした。そこで管理人さんに言っても仕方ないので…それ以上は聞きませんでした。
3216: 住民さん4 
[2022-10-30 22:55:43]
>>3212 住民さん2さん
ふるてりあに対する苦情等の対策がなされないのも、理事会の停滞が影響してるでしょうね。
昨年までは意見に対するレスポンスが早かったですからね。
3217: 住民さん4 
[2022-10-31 00:00:40]
>>3214 住民さん2さん
いえ、今現在になっても、6月までの議事録しか手元に届いてないという事です。

3218: マンション住民さん 
[2022-10-31 08:07:09]
>>3217 住民さん4さん
情報がそれだけであれば単に理事会が開催されてないだけではないでしょうか。議事録を止めてるみたいな憶測での批判はしない方がいいと思います。
新築時の初回の理事は別として、輪番理事になったら理事会を開催しないとかそんなに珍しいことではないかなと。最低でも年2回の開催は必要ですけどね。
うちの規約も確認しましたが、定期的に開催するようなルールも設定されていません。
3219: 住民さん3 
[2022-10-31 15:50:54]
>>3218 マンション住民さん
であればなぜ管理人さんは「今までで一番遅い」という言い方をされたのでしょうね?
定期的に開催しない事に変更した事を知らされてないとでも?

理事BOXにも要望入ってますし、管理人から理事の誰かには住民から遅いと声が伝わってない事は無いでしょう(立ち話もする事もありますし)

仮に本当に開催頻度を変えたと言うなら、
一期二期は掲示板を見ればいつ開催か告知あり、
LINE配信でも活動を伺え、
議事録も(締切期日知りませんが)提出されてきた。

途中入居者でなければ疑問に思うのは自然の事。
問題回避する為にLINE配信で簡単にでも事前告知出来たはず。

諸々想定内。
事前に出来た事はあると思いますよ。
3220: 住民さん5 
[2022-10-31 16:32:08]
何度でもふるてりあ側に言うしかないですね、、
3221: マンション住民さん 
[2022-10-31 16:57:08]
>>3219 住民さん3さん
私は>>3217さんの内容に対して返信したまでです。
「今までで一番遅い」と言われたのですね。そういうことであれば開催されてるのかもしれませんが、管理人さんと管理会社のフロントは全然違うものですよ。

私は単に憶測で議事録を止めてるとかの批判しない方がいいと言ってるだけなので、文句を私に言われても困りますが、私からはそんなルールどこにもないような気がするとしか言いようがないです。
3222: 住民さん2 
[2022-10-31 19:05:34]
>>3221 マンション住民さん
3217も3219も同一人物 私です
文句?いえいえ憶測で物言ってるのがあなただからそのままお返ししただけ(憶測では無く確認した上での事実から言ってます)

人の事を「憶測で~」と批判するなら
あなたも「ような気がするとしか~」ではおかしいでしょ
3223: マンション住民さん 
[2022-10-31 20:23:46]
>>3222 住民さん2さん
主張を勝手に変えられたら困るんですが、「憶測で批判するべきではない」です。
私は管理人さんが理事会の開催について知らなくても別に不思議はないと思っているので、可能性はあっても事実とまで言い切れないと思います。
3224: 住民さん4 
[2022-10-31 21:19:33]
>>3223 マンション住民さん
横から失礼…
管理人さんが理事会開催を把握してないわけないよ。
私は理事会ではないが、管理人さんと何度か話しているから間違いない。
3225: マンション住民さん 
[2022-10-31 22:05:50]
>>3224 住民さん4さん
理事会はちゃんと開催されているのですね。
ここまで動きがないのは招集していないか、出席理事数の成立要件を満たせないとかかと思っていたのでそれはとてもよかったです。ありがとうございました。
3226: 住民さん5 
[2022-10-31 23:40:10]
>>3225 マンション住民さん

どういたしましてです。どうぞよろしくお願いいたします。
3227: 住民さん1 
[2022-10-31 23:41:54]
すみません、この掲示板でちょいちょい見るのですが管理人さんってどの方を指すのですか?素人質問ですみません。。コンシェルジュの方ではないですよね?
3228: 住民さん3 
[2022-11-02 00:26:24]
>>3227 住民さん1さん
茶色の制服を着た物腰の柔らかいナイスなおじ様ですよ。
3229: 住民さん7 
[2022-11-02 18:44:57]
>>3228 住民さん3さん

あ、あの方が管理人さんなのですね!わかりました。ありがとうございます。
3230: 住民さん5 
[2022-11-02 23:05:47]
>>3098 住民さん4さん
ふるてりあ出店の規約について、管理人さんに聞いてきたので共有します。
出店日について⇒基本は日曜日、電話1本で曜日を変更している。マネージャーと呼ばれる人に連絡し許可をとっている。
出店時間について⇒特に決まっていない。売れ残りがあると遅くまで出店している。先週は夜間照明をつけて出店していた。
使用範囲について⇒特に決まっていない。管理人さんいわく広範囲にわたり使用してしまっているので苦情は多く入っているとのこと。
※管理人さんは何か意見があればあげてほしいと仰っていました。参考として下さい。
3231: 住民さん8 
[2022-11-02 23:21:14]
>>3230 住民さん5さん
共有ありがとうございます!
思った以上に、、、超ー--ライトな取決めで驚きです

てか、マネージャーってだれよ!?www
特に決まってないって!?www

突っ込みどころ満載すぎて…
なんでこんなに甘いんでしょうか…
これほっといたらもっと酷くなりそうだわぁ
3232: 住民さん8 
[2022-11-02 23:53:02]
>>3231 住民さん8さん
私も聞いてて驚きましたが、いままでの出店状況をみてなんとなく合点がいきました。今どう言っても仕方ないのですが…
管理人さんの仰る通り、不満等あれば意見を出すことしか出来ないですね。
個人的に、こんな契約であれば来年度更新はありえないと感じました…
このマンションにとっていい教訓になったと思います。
3233: 住民さん2 
[2022-11-03 00:10:03]
マネージャー…
3234: 住民さん1 
[2022-11-03 04:24:11]
>>3230 住民さん5さん
貴重な情報ありがとうございます。これはザルですね。。。お店側だけでなく、マンション側のリスク管理責任もそもそもあるなと感じます。管理人さんや理事会ではなく、野村不動産としてはこうした契約案件は関与してるのでしょうか?理事会の方に契約書作成や締結に関する専門性は高くないと思われ、企業側の介入があると安心なのですが、、、
3235: 住民さん7 
[2022-11-03 19:22:47]
>>3230 住民さん5さん
普通は、敷地利用契約書があるはずなので、開示してもらいます。本当にこんな内容で締結しているのならば、マンション側に大きな問題があるかと思います。

3236: 住民さん5 
[2022-11-03 19:25:15]
>>3234 住民さん1さん
専門家でなくてもビジネスパーソンならばちゃんとやれるはず。。。

3238: 住民さん1 
[2022-11-03 21:36:37]
>>3235 住民さん7さん
管理さんから聞いた規約について投稿したものです。
敷地利用契約書というものがあるのですね。
もしあれば、ふるてりあも規約を守ってない可能性もありそうですね。
開示してもらえたら共有お願いいたします。
3239: 住民さん4 
[2022-11-04 11:11:03]
今度は現理事と前理事批判かあ。
理事の立候補はいなかったんだから誰もやる気はないのに、自分の気に入らないことは匿名で晒して批判。
住民の安全に関わることでもないから来期まで待てばいいのに。
頑張ってくれた前理事まで匿名掲示板で批判はさすがにどうなの?
3240: マンション住民さん 
[2022-11-04 12:35:05]
フルテリアは使った事ないのですが、土曜に出掛ける際に人が多くいるのをしばしば見ます。
近くにイオンやライフ等があるのにここ(フルテリア)を利用する方々の理由が知りたいです。
何かオーガニック食品を取り扱っているとか?
もしくは著しく安いとか?
3241: 住民さん8 
[2022-11-04 15:11:43]
>>3239 住民さん4さん
どのあたりの投稿が批判と言われているのでしょうか。
私は批判と不満は違うと思っているので、過度な批判はされていないように思えます。

どんなマンションでも戸数が多ければ不満も要望も様々。

そもそも大規模マンションに引っ越したからには理事会は付いて回る事。
皆さん知ってて購入したはずですよね。

どうしても理事会に入りたくないし、順番が回ってきてもやりたくないのであれば、一戸建て又は理事会なんぞ無いマンションに住めば回避出来たでしょう。

文句言われたくなかったら文句言われないように行動する。
出来て無いのであればある程度の不満は仕方ないのではないでしょうか。

客商売もですがある程度不満を言ってくれた方が、改善ヒントになりますから、ありがたい声なんですけどね。
3242: 住民さん1 
[2022-11-04 17:54:24]
>>3241 住民さん8さん
私も3239さんと同じ感じを受けました。書き手がどんな思いで書かれたとしても、読み手が批判や中傷と受け取ればそれは問題、セクハラ・パワハラと同じなのです。そんなつもりはなかった、と言っても遅いのです。
文句を言われたくなかったら文句を言われないような文章力を磨く、ということかと思います。
3243: 住民さん8 
[2022-11-04 19:12:04]
>>3239 住民さん4さん
立候補しなくても1.2年目と同じように運営されると思っていましたからね。
昨年度まで理事会への批判なんてなかったですよ。
3244: 住民さん4 
[2022-11-04 20:01:54]
>>3242 住民さん1さん

これは同意ですわ、、
3245: 住民さん5 
[2022-11-04 20:02:34]
>>3241
総会まで終えた理事に対して、あんたらのやり方は間違ってたといってオープンな掲示板で晒すのも仕方ないと。
しかも相手は実名の理事なのに自分は匿名で。
任務を終えた理事に対して、労うならともかく安全な場所から石投げるようなことが正しいとは全然思わない。

>>3243
理事が全員変わるのに同じように運営されると思った根拠は何です?
3246: 住民さん8 
[2022-11-04 20:04:25]
>>3240 マンション住民さん

品質で言ったらイオンやライフの方が上です。
ふるてりあはたまに珍しい商品があるのと、ものによって安いことがあります。
3247: 住民さん3 
[2022-11-04 20:06:53]
>>3245 住民さん5さん

すみません、根拠は特にないですが言ってしまいました。確かにボランティアでやっていただいているのに言い過ぎました。失礼いたしました。
3248: 住民さん6 
[2022-11-04 21:00:53]
>>3245 住民さん5さん
今年の総会に出席しましたが、運用について変更等ある旨は伝えられていません。
運用について変更のアナウンスがなければ同じ様に運用されると考えていましたが違いますか?
私が思っているのは毎月議事録が提出されるとか、その辺だけです。他の投稿者は別の方なので勘違いなされないように。
3249: 住民さん6 
[2022-11-04 21:04:11]
>>3241 住民さん8さん
ちょっとドン引きします。同じマンションに住むご近所さんにあまりにも酷すぎる暴言。文体から以前から繰り返されている反対派の筆頭かと思いますが、一緒にされたくないです。
3250: 住民さん5 
[2022-11-04 22:02:48]
>>3248 住民さん6さん
>>3239 = >>3245です。
あくまでも他のマンションの理事の経験からの話として。
理事は総会の決議で承認され、1回目の理事会で担当理事を決めて理事会が発足。一般的にはその時に運用方法を決定かなと。

管理規約に理事会の運用方法が明記されていれば、それに従って運用しなければならないですが、理事会の開催頻度は普通書いてないでしょうね。
規約にない範囲の運用に関しては、経験上(複数マンション・複数管理会社)では理事になった人たちがフロントと相談して自分たちの責任で運用方法を決めるものという理解です。
議事録の保管等に関しては、規約に書いてあるパターンもあったはずですがうちの規約上では見つけられず。見落としてたらすみません。
しかし、その場合でも議事録はフロントが作成すると思うので、理事会を開催してるのに議事録がないのはかなり不思議です。

なお、総会の議事録は区分所有法という法律で決まっているので、作成して閲覧可能にすることが義務付けられています。
ご質問のアナウンスに関しては、総会の時にはまだ理事会が発足してないので残念ながら無理かなと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる