三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-24 13:37:01
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。

[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04

現在の物件
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
総戸数: 292戸

【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ

2101: 住民さん1 
[2023-11-14 15:38:20]
私服を肥やす犯罪者がいるマンションは怖いです。
2102: 匿名さん 
[2023-11-14 22:16:18]
>>2101 住民さん1さん
私腹に訂正
2103: 住民さん6 
[2023-11-17 10:28:27]
ランドメンテナンスから管理費関係の請求通知がきてたのですが、先払いに変更になってしまったのでしょうか?!
まだ内容をよく確認してないのでわからないのですが、いきなり2ヶ月分の請求が来ていてどうなのかと思いまして。
まぁ直接聞けば良いことなのでしょうが、管理会社変わらなければこんなややこしい事にならなかったのにと思うばかりです。
2104: 匿名さん 
[2023-11-17 11:10:56]
>>2103 住民さん6さん
直接理事長や監事や理事や管理会社
担当に確認してもいいですが、
近所の組合員や他の組合員とで情報
を確認することは大切です。
分譲時には部屋タイプ別管理費等負
担割合一覧表なる書面が各組合員宛
に配布されるのが普通ですので確認
してみてください。
分譲時の書類等はすべて保管されて
いらっしやるとは思いますが。
2105: 匿名さん 
[2023-11-17 12:40:11]
>>2103 住民さん6さん
分譲当時の管理費等の振替口座で前払
いになっているかを調べて下さい。
通常は管理費等は来月分を今月27日
に支払うものとするとの規定が管理委
託契約書や管理規約に記載されています。
つまり前払いで支払っているのが普通
です。
前管理会社で確認してみて下さい。
私は外部者ですが失礼しています。
すみません。

経験上、管理費等の負担割合は区分所
有法では専有部分の床面積の割合(共
用部分の持ち分割合)との規定になっ
ていますが、
別途規約で法令と異なる定めができる
となっていますが、
ほとんどのマンションでは区分所有法
と同じ規定で管理費等の徴収がなされ
ています。
何を言いたいかと申しますとこの規約
を守らずに理事会や管理会社が勝手に
管理費等を決めて徴収していたマンシ
ョンもありました。
同じ面積の専有部分で管理費等の徴収
額が違っていたのです。
古いマンションでしたので過去のこと
がわからないままに月日が経過してい
ました。
得をした組合員と損をしていた組合員
がいました。

これ等を防止するためにも組合員同士
の情報の共有と分譲当初の書類や議案
書や議事録等は整理しておかれた方が
いいです。
わたしはトラブルに巻き込まれた時に
証拠がなくて困りました。
月日が経つにつれて悪事もあいまいに
なり追求する証拠も乏しくなるます。
泣き寝入りです、早い方がいいでしょう。雑文お許し下さい。

2107: 住民さん6 
[2023-11-17 23:49:59]
>>2096 さん

左右を確認しないあんたが悪い!(笑)
2108: 契約者さん1 
[2023-11-18 10:38:27]
>>2107 住民さん6さん
左右確認して信号渡ってるところにトラック突っ込んできたような状態だから避けようがない
2109: 匿名さん 
[2023-11-18 12:18:56]
>>2107 住民さん6さん
青信号で渡ったら事故ったとは。
良いマンションだと思い購入したが期待を裏切られたとの嘆きを伝えているのです。理解してあげましょう。
2110: 住民さん8 
[2023-11-18 13:18:17]
>>2109 匿名さん

買った本人が青信号だと思っただけで、
実は赤信号だったし、
実は他の人から見ても赤信号だったかもしれんよね

その場合は見る目を養えてなかっただけで、
避けようがなくはない。
2111: 住民111 
[2023-11-19 10:28:39]
複層サッシ(?)になっていますが、思ったよりサッシの下から冷たい隙間風が入って来ませんか?
思ったより夜寒くなります。
ペアガラスの家ではもっと密封性が良くて、風は入って来なかったのですが。
皆さんのところもそんな感じですか??
2112: マンション住民さん 
[2023-11-19 12:13:21]
>>2111 住民111さん
サッシは共用部なので、「理事会」に聞くしかないですよ?
2113: マンション住民さん 
[2023-11-19 12:15:26]
>>2112 マンション住民さん
正しくは「管理組合」ですね
2114: 匿名さん 
[2023-11-19 12:58:23]
>>2113 マンション住民さん
さらに正しく管理組合を代表として?
施主(三菱地所)に苦情を申し出て
もいいよ。
まだ、保証の範囲期間の範囲では
ないか?
施主との関係は絶たない方がいいよ?
2115: マンション住民さん 
[2023-11-19 15:14:09]
>>2114 匿名さん
引き渡しから数年経ち、管理からも手を引いているんだし、三菱地所が対応する義理は全くないでしょう
2116: マンション住民さん 
[2023-11-19 15:16:28]
雨漏りするとか、建物が傾いているなどであれば、話は別ですが
2117: 匿名さん 
[2023-11-19 16:05:32]
>>2115 マンション住民さん
民法の瑕疵担保責任は10年で契約
では2年以上とする事ができ、は
甘いとのことで別の法律では強行規定
では20年までは売主で施主(三菱地所)は保証しなければならない法律が
できていると思いますが。
忘れましたのでどなたか教えてやって
ください。
2118: 匿名さん 
[2023-11-19 17:49:56]
>>2117 匿名さん
品確法では10年だよ。
窓枠は対象内に入っているけどね。
まず三菱地所に相談して対応しな
ければ弁護士に相談しましょう。
三菱地所は対応するはずです。
2119: マンション検討中さん 
[2023-11-20 22:31:18]
>>2106 住民さん7
またクソ理事の自作自演書き込み!?
2120: 入居予定さん 
[2023-11-21 10:17:53]
>>2118 匿名さん
弁護士に相談しても頼むのに50万とかかかるんだけど、隙間風のためにやる人いるの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる