株式会社アライアンスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイリックタウン二日市湯町の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 筑紫野市
  5. エイリックタウン二日市湯町の杜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-12 11:20:24
 削除依頼 投稿する

大規模マンションで気になっています。

所在地 福岡県筑紫野市湯町2丁目779-1外
住居表示 福岡県筑紫野市湯町2丁目2番1号
交 通 JR鹿児島本線「二日市」駅 徒歩7分(約560m)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建て
総戸数 178戸
間取り 2LDK(24戸)・2LDK+S(1
駐車場 27区画(平置25区画、来客用2区画)
敷地外隣接駐車場 別棟155区画(平置15区画内縦列4区画、自走式140区画)
バイク置き場 26台
自転車置き場 252台
竣工予定 2020年12月下旬
入居予定 2021年2月下旬
設計・監理 株式会社明水設計
施工会社 九州総合建設株式会社
管理会社 アライアンスサービス株式会社
設計図書閲覧場所 株式会社アライアンス・Alic Styleマンションギャラリー
売主・事業主 株式会社アライアンス
一般販売予定時期 2019年3月上旬(予定)

公式URL:https://www.alictown-futsukaichi.jp/

【物件概要を追記しました。2019.2.8 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-16 13:25:44

現在の物件
エイリックタウン二日市 湯町の杜
エイリックタウン二日市
 
所在地:福岡県筑紫野市湯町2丁目779番1(1筆)(地番)、福岡県筑紫野市湯町2丁目2番1号(住居表示)
交通:鹿児島本線 「二日市」駅 徒歩7分 (約560m)
総戸数: 178戸

エイリックタウン二日市湯町の杜

41: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-14 15:48:08]
>>40 匿名さん

2LDK残ってるんですね。マンションギャラリーにしばらく行ってませんが3LDKの状況はどうでしょう?

42: マンション検討中さん 
[2020-01-15 08:37:13]
二日市って場所がね、どうも躊躇してしまう。
霊感というか、何か拒否してしまう。
病院の跡地という噂ですが、どうなんでしょうか。
昔のその昔を辿るとなんとなーく購入を躊躇してしまう。
43: マンション掲示板さん 
[2020-01-15 10:33:58]
老舗温泉旅館の跡地ですよ
44: マンション検討中さん 
[2020-01-16 16:41:13]
旅館の跡地かぁ。
ん?。
間取りとか悪くはないけど、二日市から歩くもんなぁ。直結なら迷わず買うんだけど。
二日市でマンションのメリットってなんだろ。
45: マンション検討中さん 
[2020-01-16 19:46:20]
JR二日市駅西口が出来れば駅前になりますよ。
46: 坪単価比較中さん 
[2020-01-23 11:06:39]
西口はH30年10月に基本設計までは発注してるみたいですね。受注は、JR九州コンサルタント。
どちらにしろ、この内容を持ってJR側の意思決定が必要かな

http://www.city.chikushino.fukuoka.jp/keiyaku/Y14-2_201810B.html
47: 名無しさん 
[2020-02-05 13:46:05]
西口出来れば評価上がるのは間違いないですね。温泉立地で大宰府特需も受けやすい。高速が近く、Wアクセスで駅も近い。買い物も便利。
黙ってても売れるでしょうね。
48: マンション検討中さん 
[2020-02-15 00:30:31]
コンシェルジュが居るせいで管理費が高い。
要らないからもう少し安くして?
収納が少ない印象。バルコニーもう少し狭くていいから、もう少し大きい納戸が欲しいところ。
49: eマンションさん 
[2020-02-16 21:26:54]
>>48 マンション検討中さん
コンシェルジュって常駐してるわけではない、と聞きました。必要ないですよね。
50: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-16 22:51:37]
>>49 eマンションさん
高齢者や防犯を気にする人にとっては、いいかもしれませんね。
将来的にもコンシェルジュありの物件だと、高齢者向けに売却出来そうですし。
170戸超えですから、他と比べたら管理費安いのではないですか?
51: 通りがかりさん 
[2020-02-17 02:59:08]
14階建50世帯程度のコンシェルジュなど居ない普通の中規模マンションだと、管理費は5000円位、ここの物件は共用施設など充実していて昼間コンシェルジュ常駐で1万円弱、この毎月数千円程度を高いと思うか安いと思うかは、個人個人の価値観次第だと思います。
ちなみに私個人意見としては、共用施設にキッズスペースやラウンジなどあるのは魅力的ですが、その分、管理費や修繕積立金が高くなるより、中規模マンションで共用施設簡素化されて管理費5000円程度が理想的かなと思います。でも、このマンションは機械式じゃなくて自走式屋根あり駐車場は魅力的ですね。二日市温泉やマックスバリュも徒歩圏内も魅力的。あと、JR二日市駅西口が再開発されたら、博多勤務の電車通勤の方は駅近魅力的ですね。
噂によると、同じ規模のマンション、マークスシティ二日市が来月竣工しますが、売れ残っているので、販売元のJR九州は駅西口開発を加速化すると、マークスシティ検討の顧客がエイリックに流れる事を懸念して、開発を遅らせているとか。噂話程度ですが。。
52: 坪単価比較中さん 
[2020-02-17 17:45:58]
契約者ですが、コンシェルジュ常駐費の1戸当たり管理費内訳は1000円程度です。コンシェルジュには、ロビーの美観や治安維持、不審者の監視に期待したいですけど。あと管理費にインターネット代も含まれているのでそこまで高くは感じない気もする。混雑時の速度低下とかなければいいんだけど。
53: 評判気になるさん 
[2020-02-17 20:50:51]
JR九州も二日市駅西口改札設置で、かなりの恩恵受けると思うけどなー。
54: 評判気になるさん 
[2020-02-17 22:29:57]
マンション はコンシェルジュのような人がいるだけで、ルール違反をする人や共用部の秩序の乱れなどが保てる。将来の資産価値にも直結する事項です。ありだと思います。
55: マンション検討中さん 
[2020-02-22 02:43:39]
管理費にはネットと浄水も含まれてますので、これだけでも月5千円以上は掛かります。むしろ安いかなぁ。
56: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-22 03:41:31]
駐輪場にエレベーターあるのでメンテナンスや管理費が余計にかかると思ってます。立地は良いけど、前にも大きなマンションあるし一長一短...
何はともあれマークスシティと湯町の杜で二日市が栄えるといいですね。
57: マンション検討中さん 
[2020-02-22 23:55:26]
平置き駐車場側から徒歩1分ほどで、西口ロータリーに着きます。
ロータリーは出来てますが、あとは連絡橋のみ。
西口できたらこのマンションは最強の駅前物件だ!
58: 通りがかりさん 
[2020-02-23 00:53:04]
Mシティは公民館維持費として、契約時に5万円取られる。
もしかしたら、Mシティを建てる時に地域住民の反対があり、それを抑える名目として一世帯当たり5万円とっているかもしれない。
全164世帯×5万円=820万
公民館維持費という名目すら聞いた事ないが、維持費の割に額も異常だ。
維持費という名目である以上、このあたりの地域住民と話し合って決めた額である事は間違いない。
要はそのような金を欲する地域であるということ。
JRの西口が開通しないのは、1950年代からの話であり、Mシティを完売させる為に伸ばしている訳では無い。

つまり西口開通を快く思わない人が、東側に居る可能性が高い。
公民館維持費から色々見えてくるものがある。。。
59: 匿名さん 
[2020-02-23 00:53:18]
>>57 マンション検討中さん
西口が出来るのは、JRのマンションが完売してからでしょう。
60: マンション検討中さん 
[2020-02-23 20:20:38]
この前見た時は40以上余ってたのに、もう残りわずかですね。
住宅エコポイントもあるし、買うなら今のうちかな。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる