株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 京都西大路五条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. プレサンス ロジェ 京都西大路五条ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-21 12:36:53
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 京都西大路五条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pressance-loger.com/pl-kng64/

所在地:京都府京都市下京区西七条西石ヶ坪町16番(地番)
交通:JR山陰本線(嵯峨野線)「丹波口」駅徒歩14分、
   阪急電鉄京都線「西院」駅徒歩19分、
   京都市営バス「西大路花屋町」バス停徒歩3分、
   京都市営バス「西大路五条」バス停徒歩8分
間取:1LDK・1LDK+S・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:38.16平米~70.59平米
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-02 16:53:05

現在の物件
プレサンス ロジェ 京都西大路五条
プレサンス
 
所在地:京都府京都市下京区西七条西石ヶ坪町16番(地番)
交通:山陰本線 「丹波口」駅 徒歩14分
総戸数: 64戸

プレサンス ロジェ 京都西大路五条ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2018-12-16 16:16:57]
>>プレサンスと三井不動産
プレサンスよりも三井不動産が、親の印象もいいのかと思います。三井の財閥系なのが何よりネームバリューになりますよね。

ここも割といいマンションで、間取りを見たんですがGタイプ3LDKの部屋だとアウトフレームで柱が外にあるおかげで洋室は家具が配置しやすく、LDKの床暖房や、北の部屋にも窓があるので明るそうですし、3口コンロにバスルームの広さなど必要条件は満たしている気がします。
あとは仕様がどのくらいいいのかも気になる点はありますが、価格が安かったらいいのかなと思う部分も。

駅から遠いのはちょっと気になっていて、自分自身はいいけれど子供たちの通学はどうなるんだろうなど心配な点もあります。バスで駅まで出る人が大半なんでしょうか。
22: 匿名さん 
[2018-12-18 12:51:14]
親の印象、、ってマザコンですか。
マンションくらい自分の資金で買いましょう。
それが無理なら親の年金あてにせず賃貸にすべきです。
23: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-18 14:16:08]
>>22 匿名さん
そんな偉そうなこと言ってるけど、あなたは自分の資金で買えるだけの現金持ってるのかよ。(笑)
24: 匿名さん 
[2018-12-18 17:53:09]
>23
子どもの喧嘩みたいなこと言わないの。
持っていると言おうが、持ってないと言おうが、証拠ないんだから
聞くだけ無意味。
25: 匿名さん 
[2018-12-19 09:48:27]
価格未定では販売戸数8戸?!
相変わらずプレサンスよく分からない 笑
広告上では販売してないのに、
広告出さず販売進んでいるが、、大丈夫か?
26: 匿名さん 
[2018-12-19 09:50:36]
↑ここのマンションの話しではないです。
いつものプレサンスの話しでした。
27: 匿名さん 
[2018-12-22 00:45:05]
駅徒歩14分表記の場合
20分近くかかるな
それも丹波口駅
交通不便すぎますね
28: 匿名さん 
[2018-12-22 00:52:26]
不動産は宅建法で1分80メートルだから駅の敷地からマンションの敷地までが1,120メートルってことだね
あとはエレベーター呼んで待って降りて敷地の外に出るまでが数分だね

京都人はよく歩くっていうからあんまり気にならないのかもね
29: 匿名さん 
[2018-12-22 01:05:56]
最寄り駅が「丹波口」駅のマンション調べてみた
だんだん駅から遠くなってる
「丹波口」駅の新築分譲マンションではここ10年前後で一番遠いマンションかも?


2010年1月
「丹波口」駅 徒歩11分
パラドール京都丹波口 the AIR

2014年2月
「丹波口」駅 徒歩7分
リフレス京都五条

2014年9月
「丹波口」駅 徒歩7分
ル・パルトネール京都丹波口

2016年1月
「丹波口」駅 徒歩8分
エスリード四条大宮

2017年7月
「丹波口」駅 徒歩8分
デシオン京都七条ミッドパーク

2019年2月
「丹波口」駅 徒歩13分
シーンズ京都西大路五条パークホームズ

2020年3月
「丹波口」駅 徒歩14分
プレサンス ロジェ 京都西大路五条
30: 匿名さん 
[2018-12-22 01:08:52]
>>25

来年1月の販売直前に価格が決まるのかも
広告としては中途半端で中身がないからここにマンションが出来るんだくらいしか意味ないかも


販売スケジュール
予告広告 第1期
販売開始予定 : 2019年1月上旬

第1期 予告広告
価格
未定
最多価格帯
未定
間取り
1LDK・1LDK+S・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積
38.16m2~70.59m2
販売戸数
8戸
管理費(月額)
未定
修繕積立金(月額)
未定
修繕積立基金(一括)
未定
そのほかの費用
管理準備金 : 未定、ルーフバルコニー使用料 : 未定、専用庭使用料 :未定
31: 匿名さん 
[2018-12-22 01:11:10]
西大路五条らへんは陸の孤島やからなー。
中小企業会館たまーに行くけど、タクでしか行かへん。
32: 匿名さん 
[2018-12-22 01:20:04]
そういう情報は土地勘ないと解らんな
私なんて下京区って聞くと一等地っていう先入観があるから駅14分は遠いと思うけど腐っても鯛みたいに遠くても下京区的な感覚で見てしまう
33: 匿名さん 
[2018-12-22 20:42:09]
電車通勤の人は毎日大変でしょうね
車、バス、自転車通勤じゃないと無理です

通常でも大変ですし
真夏、真冬、雨、台風、、
朝早い時、夜遅くなった時、
通勤、子供通学、塾、遊びに行くのも、、
なかなか毎日しんどすぎます…
34: 匿名さん 
[2018-12-22 20:53:28]
毎日電車通勤する世帯はこのマンションは買わないのでは?

38.16平米の単身者の部屋とかもあるし高年収世帯のセカンドハウスとかで買う印象の地域かも
35: 匿名さん 
[2018-12-22 22:54:02]
こんなところでセカンドハウスは
絶対にない
こんな不便なところに
それも高年収の人が、
そんな狭い住戸買うわけがないです

狭い住戸はプレサンスいつもの
お金のない人狙いでしょう
36: マンション検討中さん 
[2018-12-23 02:09:24]
いかにも京都っぽいマンション名につられて買う人もいるのかな。
37: マンション比較検討中さん 
[2018-12-23 08:51:38]
駅徒歩14分は遠すぎて毎日の通勤通学には使えない。。。
38: 名無しさん 
[2018-12-23 09:38:07]
シーンズも早期完売だったしこちらも値段次第では売れるんじゃないかな
通勤に電車を使わないファミリー層は一定数います
39: 匿名さん 
[2018-12-25 14:04:11]
京都はチャリがあればだいたいどこでも30分あれば行けるよ
だいたい大阪とかへ通勤する層はこのマンション買わないんだからチャリで問題ないよ

例えば駅近マンション買っても駅まで歩いて5分で電車待って5分で電車に15分乗って継いてから職場まで5分歩いたら30分かかる
チャリなら職場でも買い物でも高校でも大学でも30分あればスイスイ行けるしな

転売とか投資とかなら駅近マンションがいいけど
死ぬまで永住するなら資産価値考えなくていいから好きなマンション選べばいいよ
40: 匿名さん 
[2018-12-25 20:13:54]
チャリメインは嫌だわ
普通に苦痛なく歩けるところに駅あって
何かあればバスが利用できて
自転車でも色々行ける…そんな感じでないと

気候と天候が良ければよいが
真夏、真冬、雨、大雨、台風、雪、
無くなることはないので
マンション折角買うのに私は無理かもです
将来の資産価値も厳しいでしょうね
41: マンション検討中さん 
[2018-12-27 15:18:08]
近くのシーンズがすぐ完売したからここもすぐ売れるでしょ。
みんながみんな駅近のマンション買えるわけでもなし…
42: マンション掲示板さん 
[2018-12-27 20:27:12]
あまりいい立地ではないような気がします…
京都に住んでいて知っている人は買わないのでは
43: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-27 20:51:36]
気がするもなにもない。立地が悪いから2500万円台からなんだよ。
立地がよければ6000万円台からになります。あとは金額が納得できるかどうかしかない。
44: 匿名さん 
[2018-12-28 03:53:57]
京都らしい地名の住所とかマンション名称はブランド感あっていいよな
東京でいうたら青山とか白金とかそんな印象やわ
45: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-28 04:01:59]
京都の人間にとっては西大路も五条も場末感ハンパないんだけど。
46: 通りがかりさん 
[2018-12-28 10:17:04]
>>44 匿名さん
京都で言うならば、
下鴨や岡崎、北山なんかだろうね。

47: 評判気になるさん 
[2018-12-28 13:16:26]
マンション名に「御池」か「御所」が入っていると、いい立地なんだろうなと感じさせる。
48: 匿名さん 
[2018-12-29 00:13:01]
こんな最果ての僻地によくもマンションを建てたと思う。日本の人工が減っていき、都心への集中が進むなかで、10年後にはマンションの周りには何も無い状態になりそうですよ。資産価値も0円どころか、管理費、修繕費、固定資産税がかかるので早く引き取り手を探さなければ、マイナスになるでしょうし。誰が購入するのでしょうか。
49: 周辺住民さん 
[2018-12-29 04:29:42]
下京区だから最果ての僻地は言い過ぎ。資産価値0円も言い過ぎ。
ただ、今後増えるであろう外国人労働者とも共存していくマンションになるかもね。
それはそれで国際化の先端を行くわけだから悪いわけではない。
50: 名無しさん 
[2018-12-29 10:19:10]
シーンズと比較して上回ってる点が少ないかな
個人的にはアウトポール設計な点くらい
51: マンション検討中さん 
[2018-12-29 18:48:42]
何故、シーンズのスレとこんなにも違うの?
同じような立地なのに…
プレサンスに問題あり??
52: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-29 22:15:36]
いや、みんなプレサンスには親しみを感じてるんだ。
竣工は再来年の3月。まだ丸1年と3ヶ月あります。余裕で完売でしょう。
53: 名無しさん 
[2018-12-29 23:43:52]
今思えばシーンズは駐車場も安かったしエネファームもあってあの値段ならありだったわ
54: マンション検討中さん 
[2018-12-30 00:46:42]
>53
私もそう思います。
シーンズ買っておけば良かったと…
55: 匿名さん 
[2018-12-31 17:49:14]
最寄り駅から少々遠いような気がします。
周辺環境はいいと思うので、交通アクセスを最優先にしなくてもいいならありでは。
しかし、プレサンス物件で横長のマンションは新鮮ですね。
ワンフロアに住戸数が少なくて、プライバシー重視を売りにしていたのに。
ターゲットを変えたのでしょうか。
56: 匿名さん 
[2019-01-09 23:10:29]
最寄り駅が遠いかなとは思いますが
水回りなどの設備内容が充実していて、使い勝手は良さそうです。
特にバスルームの詳細に記載されている「酸素美泡湯」が気になりました。
お肌に良さそうなので、女性好みかもしれないですね。
57: 匿名さん 
[2019-01-10 21:26:09]
ジーンズは完全ファミリー向け
ここは間取り色々、全体的に面積が狭い
いつもの価格勝負のプレサンスといった印象

駅から遠いけど狭い部屋があるので
女性向けに少し違う設備入れたのだろう
女性は夜遅くても普通に帰れそうとか
安心、安全面がまず重要視するので
駅遠いのがね
一般的に駅遠いと土地か安く広くて安いファミリー向け
駅近いと高いので面積少し狭く、単身、ファミリー、シニア、DINKSと幅広い層といった印象
58: 匿名さん 
[2019-01-10 22:42:57]
>>57 匿名さん

こことよく比較されてるはシーンズ京都西大路五条パークホームズ

ジーンズやなくシーンズな
59: 匿名さん 
[2019-01-14 22:09:25]
駅からは遠いので通勤は少し大変かもしれませんが
設備は他の方も書かれているように良いしねー、使いやすい間取りもいい感じ。
小学校も中学校も徒歩圏内なので、子供にとってい良い環境と言えます。
何を優先に選ぶかでしょうね。
60: 匿名さん 
[2019-01-17 11:10:17]
まず立地でしょ
設備はそんなのあまり興味ないですね
流石にマンション購入でこの駅距離は厳しい
毎日しんどい、売る、貸すの苦労しそう
61: 匿名さん 
[2019-01-17 18:29:56]
アウトポール設計、スロップシンクは魅力的です。
62: 匿名さん 
[2019-01-17 19:44:48]
スロップシンクいいね
アウトポールは、
廊下おもいっきり柱が中入ってるね
設備は普通です
63: 通りがかりさん 
[2019-01-19 13:15:40]
渋滞スポット
犯罪多発地帯
京都地下高速の終点出入口予定
駅周辺のビルや住宅は多国籍
校区に純和人は少ない
周辺のことは、てるさんのページみたら結末が見えてるく。
わしならやめとくわ
64: 評判気になるさん 
[2019-01-26 17:20:27]
現地行きましたがなかなか良い環境ですね。
駅が遠いのは賛否ありますが、ジーンズ同様に人気物件になると感じました。
65: 名無しさん 
[2019-01-26 20:49:58]
てるさんって誰ですか?
66: 匿名さん 
[2019-01-26 21:05:03]
67: 匿名さん 
[2019-01-26 21:36:45]
大島てるのホームページって事故物件そのものだけのことでしょ?
新築のここは関係無いやん
68: 評判気になるさん 
[2019-01-27 00:55:17]
うん、関係ない。
69: 匿名さん 
[2019-01-27 03:28:35]
新築マンション
プレサンス ロジェ 京都西大路五条 第1期

情報公開日 2018年11月22日
情報更新日 2019年01月07日
次回更新予定日 2019年01月28日

販売予定
第1期予告広告
販売開始予定 : 2019年2月上旬
価格 2,500万円台予定~4,700万円台予定
最多価格帯 -
専有面積 38.16m2~70.59m2
間取り 1LDK・1LDK+S・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
販売戸数 8戸


販売開始時期は>>30の段階だと1月上旬だったけど現在は2月上旬に延期されてますね
準備が遅れてるのかな?

70: 匿名さん 
[2019-01-27 15:36:33]
>>69 匿名さん

高さ規制の緩和地域にはいるかもしれないから3月下旬に延期?
今さら計画変更しないかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる