野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド南阿佐ヶ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 成田東
  6. プラウド南阿佐ヶ谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-10-07 18:54:13
 削除依頼 投稿する

プラウド南阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115340/

所在地:東京都杉並区成田東四丁目15番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ヶ谷」駅 徒歩1分
   JR中央線 「阿佐ヶ谷」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.21平米~75.48平米
売主:野村不動産株式会社 矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:12:14

現在の物件
プラウド南阿佐ヶ谷
プラウド南阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区成田東四丁目15番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩1分
総戸数: 99戸

プラウド南阿佐ヶ谷ってどうですか?

161: マンション検討中さん 
[2019-03-05 20:14:32]
抽選の倍率が凄そう!皆さん、3LDK狙いですか?
162: マンション検討中さん 
[2019-03-06 20:07:58]
そうなんですね!
完全出遅れやん。
今更行くと嫌がられるかな。
163: マンション検討中さん 
[2019-03-06 20:10:13]
駅近だからといって
パチンコ屋さんがあるのは
杉並らしいね。笑
気になるかならないかで
住み心地が変わりそう。
164: 匿名さん 
[2019-03-06 23:12:11]
>>161 マンション検討中さん
3LDK→2LDKの順になくなりそうですね。
165: マンション検討中さん 
[2019-03-07 00:54:06]
>>162 マンション検討中さん
うちも来週行きたいけど遅すぎですよね。出張なければ今週に行けるのに!
166: 評判気になるさん 
[2019-03-07 01:02:48]
こことアトラス荻窪大田黒公園で悩んでいます。駅距離&眺望を取るか、駅力&広さを取るか。アドバイスお願いします!
167: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-07 01:03:44]
マンションマニアもここ買えばいいのに
パークコートよりこっちの方が投資性たかいと思うんだよね
168: マンコミュファン 
[2019-03-07 12:31:42]
>>166 評判気になるさん

>>166 評判気になるさん 実家が大田黒公園そばの荻窪です。結婚当初は南阿佐ヶ谷の成田東のマンション、いまは都心住まいです。
アトラスは昼間動ける方がいるご家庭、奥様が専業主婦の場合などにはいいと思います。閑静な第一種住宅街ですがちょっとした買い物する店、コンビニすらない環境や坂があったりな地形も南阿佐ヶ谷のプラウドシティ近辺とどっこいです。実家の時は日常生活は親まかせ(汗)で、駅距離や買い物など生活利便性で不便を感じることがありませんでしたが、結婚し共働きで子育てするようになるとアップダウンもある地形の第一種住宅街はかなり大変でしたよ。このマンションが当時あれば間違いなく購入していました。。なにも川、公園、畑に囲まれて住まなくても、杉並なら5分も散歩すればそれらをいつでも楽しめますし、第一種住宅街のど真ん中はリセールや賃貸のパイが狭まると体験から実感しました。南阿佐ヶ谷の気になる所は、意外と地元の人がヤンキーぽい(笑)昔から一定数いますね。気のいい人たちですが、地元中学に我が子を入れたくないかな。

169: eマンションさん 
[2019-03-07 20:19:01]
>>166 評判気になるさん

あそこ高過ぎないの?
170: マンション検討中さん 
[2019-03-07 20:29:43]
>>168 マンコミュファンさん
166さんではないですが、良い情報ありがとうございます!
アトラスは買い物が大変そうですよね。近くにコンビニあればと思います。
171: 匿名さん 
[2019-03-07 20:32:36]
不動産は立地が9割。駅前を買っておいた方が間違いない。
172: 匿名さん 
[2019-03-07 21:23:38]
アトラスとここでは、求めるものが違いすぎませんか?
173: マンション検討中さん 
[2019-03-07 22:22:46]
投資用に買いたいな
どの部屋がいいかね
174: マンコミュファン 
[2019-03-07 22:23:33]
>>170 マンション検討中さん ご丁寧にありがとうございます。172さんもおっしゃっていますが、隣駅でも環境がだいぶ違いますし、あくまで私の見解です。ご納得いく選択ができますように!

175: 匿名さん 
[2019-03-08 22:49:48]
自分ならば、居住用はABC、投資用はそれ以外も在り。
青梅街道沿いFの低層階と南側Cの上層階では価格が3倍位違うので予算次第。
現在の要望数、どの部屋が何倍になっているのかは分からない。野村不動産は部屋の振り分けが上手いが、それでも希望が重なり抽選になるのは確実!
176: マンション検討中さん 
[2019-03-09 02:16:52]
>>175 匿名さん
投資の方もいるとなると抽選倍率は凄そう。外れた時のために他のマンションも検討します?
177: 匿名さん 
[2019-03-09 18:26:44]
実際投資目的で買う人ってどのくらいいるんだろうか。
178: 匿名さん 
[2019-03-10 02:30:06]
居住用として検討している者にとって、投資用の方との割合は気になります。対象の部屋は多少異なるのでしょうが、抽選倍率は上がるし、投資用の部屋の割合が高くなると入居後の人間関係が円滑にいくのかも不安…
でも、ここが双方にとって魅力がある物件である証拠。
179: 匿名さん 
[2019-03-10 03:00:41]
ここと検討する場合、何処が好いでしょう?
(経験談として)他のマンションの申込み、正直に話したら「掛け持ちはNG」と言われたことごがありました。バレないように…
180: 匿名さん 
[2019-03-10 09:23:07]
営業としては、掛け持ちNGって言うしか無いけどそれは自由では?
申し込んで当選したら必ず申し込むこと、しなかったら罰金何百万円っていう誓約書でも書かされてるの?
181: 匿名さん 
[2019-03-10 09:50:21]
申込後のキャンセルは、手付け金振り込んで、契約書にサインするまでならできると思うけど...「この人は申込後キャンセルした」って履歴が社内で残るから、将来的に、キャンセルした会社の物件は買い辛くなるよね。
182: 匿名さん 
[2019-03-10 11:05:35]
まあでも不動産は野村だけじゃないし、そしたら三井や三菱に行けば良いだけではと思う。

そんなの御構い無しだよね。
契約する気持ちがなくなった人に対してデベロッパーが無理矢理契約強要出来るわけがない。

同じデベで掛け持ちしたらそりゃ問題かもだけど(笑)
183: 坪単価比較中さん 
[2019-03-10 13:59:51]
ここ抽選24日じゃ、即日完売も有りうるね。
184: 匿名さん 
[2019-03-10 18:14:52]
同じデペでなければ大丈夫とか、営業さんの意見も参考になります。
第一期70戸発売なので、抽選になる部屋も多いでしょうが申込みの入らない部屋もあり、即日完売は無理そう。10日から申込み受付開始だと、抽選倍率ってその時点のものをその場で教えてもらえるものですか?
185: 匿名さん 
[2019-03-10 18:17:13]
184です
10日ではなく、16日の誤りです
186: 匿名さん 
[2019-03-10 21:30:22]
>>185 匿名さん
申し込みは、23日・24日午前のみですよ。当初の予定より後ろ倒しになりました。
モデルルームの来場希望が多く、対応が間に合っていないことが理由なようです。
187: 匿名さん 
[2019-03-11 02:42:08]
申込み受付、23日24日の午前中だけになったのですか…
それほど反響あるのに、2日間の午前中だけで捌くのは大変そう。
一度諦めたけどやっぱり気になっています。今から問合せをしても予約がいっぱいで相手にしてもらえないかもしれませんね。
188: マンション検討中さん 
[2019-03-12 09:34:24]
このマンション3LDK住めるし売れるし完璧じゃないですか
パチンコがなくなれば非の打ち所がない
189: 匿名さん 
[2019-03-12 09:35:08]
コンビニがミニストップじゃなくてナチュラルローソンだったらな
190: 坪単価比較中さん 
[2019-03-12 12:54:05]
住む、売る、貸すの三拍子揃ってますね。駅近で眺望も良く、更には郵便局と区役所も近いので、広さが納得できる人なら絶対に買ったほうがいいと思う。中杉通り沿いの町並みも綺麗だしね。
191: マンション検討中さん 
[2019-03-12 14:33:18]
出遅れ組です。
もう3LDKはかなりの希望が
入ってしまいましたでしょうか。
電話ではお伝え出来ないと
言われました。
希望が重ならないよう、
努力しているそうです。
ということは、全戸一度になくなる可能性がありと思いました。
192: マンション検討中さん 
[2019-03-12 16:14:10]
>>191 マンション検討中さん
最上階は無理そうですよね。2LDKならと思いますが、投資や単身者が多いと激戦でしょうね。
193: マンション検討中さん 
[2019-03-12 20:08:47]
ここ本当に欲しいから抽選は嫌だなあ
194: 匿名さん 
[2019-03-12 21:32:15]
>>193 マンション検討中さん
要望書段階でも、重複しているところが結構あるみたいですね。営業の方も出来るだけ重ならないように努力されているようですが。
195: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-12 21:43:38]
野村さんは振り分けるの上手いですがここは3LDK中心に被りますね
買うなら8階以上ですね
196: マンション検討中さん 
[2019-03-12 22:39:56]
1LDKの部屋はそんなに希望されてる方は多くないのですかね?収納が少ないのが迷うところですが立地には引かれています。
197: マンション検討中さん 
[2019-03-12 23:04:43]
この立地ならなんでもありですよ
単身用でも投資用でも
ただやっぱり3LDKは人気あるのでまずはそこが無くなるかと
198: マンション検討中さん 
[2019-03-12 23:20:36]
3LDKとか2LDKは売る時高値で売れそうですが1LDKは苦戦するのでしょうか?それとも立地でカバーできるものですか?
199: 匿名さん 
[2019-03-12 23:24:35]
>>195 口コミ知りたいさん
何で8階以上ですか?もう少し下の階でも眺望は抜けると思いますが。
200: マンコミュファンさん 
[2019-03-13 07:18:57]
>>198 マンション検討中さん
余裕でカバーできる
天下のプラウドで1分って神ってるよ

201: マンション検討中さん 
[2019-03-13 13:28:04]
12階買っちゃいます
202: マンコミュファンさん 
[2019-03-13 22:18:28]
購入される方でJR使う人いますかね?
203: マンション検討中さん 
[2019-03-13 23:13:59]
今湯島と春日に駅1分物件出ていますが検討されてる方いらっしゃいますか?
204: マンコミュファンさん 
[2019-03-14 12:20:08]
ようこそ。プラウディストへ。
野球で言えば名球会みたいなもんです。
205: マンション検討中さん 
[2019-03-14 13:38:10]
MRの予約したのに、まだ返事待ち。野村の営業は忙しいのかな。土日は席を増やして対応するらしいけど。
206: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-14 14:43:51]
めちゃ人気ですよ
正直買えた人ラッキーレベルかと思われます
207: マンション検討中さん 
[2019-03-14 15:03:40]
すごく人気でモデルルームの案内もままならないと言ってましたよ。勝手に見てもらっている感じでした。抽選すごそうですね。営業さんは頑張って重ならないようにするとは言ってましたがここまで人気だとそうも言ってられないのかな…こうなってくると余計に欲しくなってきますね!
208: 買い替え検討中さん 
[2019-03-14 15:05:03]
購入された方、羨ましいです。
209: 評判気になるさん 
[2019-03-14 21:18:17]
これだけ完璧な物件も珍しい
安いし売れるし住んでも徒歩1分でJRも使える
210: 匿名さん 
[2019-03-14 21:41:17]
天井高魅力だよなー
211: 匿名さん 
[2019-03-14 22:45:24]
眺望って事で言いますと新宿高層ビルはかなり上の方の階じゃないと警察署とクリオレミントンハウスに視界を遮られそうではありますよね。
E・Fタイプなら少し低い階でも前面道路から覗くような形で見えそうですが、
D・Cタイプは警察署に遮られない上の方の階じゃないと新宿の眺望は得られなさそうに思います。
D・Cタイプは渋谷や南方面、Cタイプは特に南、富士山方面への眺望は良さそうですね。
212: マンション検討中さん 
[2019-03-14 23:31:02]
1Lですが、眺望もないですし、北向きで、駅近とはいえ朝はラッシュでギュウギュウの南阿佐ヶ谷駅。なにげに新宿まで電車乗りますよね?独身ならもっと、山手線側に買える年収の方達だと思うのですが、なぜここを選ぶかご教授いただけますとうれしいです。私もこの物件かなり気に入ってます。
213: 匿名さん 
[2019-03-14 23:48:07]
北向きでも中層階以上なら新宿見えそうですけどね。
低層階だと厳しいですが。
214: 213 
[2019-03-15 00:01:30]
すみません、シミュレーションしたら新宿は
上層2、3階の高さじゃないと厳しそうな感じでした。
失礼しました。。。
215: マンコミュファンさん 
[2019-03-15 08:41:29]
>>212 マンション検討中さん

阿佐ヶ谷だしJR使えるしプラウドだし徒歩1分でこの価格だし住んでからも売れるし買って損はないから
216: マンコミュファンさん 
[2019-03-15 09:53:24]
まあプラウド買っとけば管理やブランド力含めて間違いないわけで。
その上駅1分、目に優しい価格。公共機関に囲まれた杉並のど真ん中、中心地。

鬼に金棒とはまさにこのマンションの為にある言葉。

買えるなら買わない理由を探すのが難しいマンションだな。
瞬間蒸発でしょう

217: 坪単価比較中さん 
[2019-03-15 11:16:26]
阿佐ヶ谷は中杉通り周りの雰囲気がきれいですね。あと善福寺川も徒歩5分ほどで行けるのがいいと思います。阿佐ヶ谷駅前のセントラルスポーツも朝6時30分からやってるんで仕事前にひと泳ぎしてからの出勤とかも出来ます。昔からの住宅街ですので都心と比べたら住みやすいですよ。
218: 匿名さん 
[2019-03-15 12:20:00]
買わない理由を教えて欲しいくらいですね
即売で終了でしょう
219: マンション検討中さん 
[2019-03-15 13:08:00]
なんか最近抽選の倍率が高くなるようなコメントいっぱいですね。
220: 匿名さん 
[2019-03-15 14:17:16]
あえてマイナス面を挙げるなら眺望はあまり期待は出来ないですよね。
南側低層住宅地方面、高層ビルがない方面への眺望があるくらいで、ホームページのイメージ図のような摩天楼一望のようなものは無いです。

あとは新宿からは丸ノ内線、荻窪方面という人によっては地味に感じる路線利用って所でしょうか。

マンション価格が高騰したので仕方ないですが、とは言え杉並区というのが現実ですから、そこをどう見るかではないでしょうか。
良い物件なのは事実ですが、あまりヨイショし過ぎるのも、物件にとってマイナスになるので普通に良いところ悪いところの議論が出来ればと思います。
221: 匿名さん 
[2019-03-15 15:43:31]
小学校が遠いですね。私立に通わせれば関係ないですが。

それからパチンコと深夜営業の居酒屋、青梅通り沿い、南側の駐車場と中杉通りの延伸計画。

気になるのはこんなもんですかね。
222: マンション掲示板さん 
[2019-03-15 16:48:25]
>>219 マンション検討中さん

倍率は高いのはもうわかってます
いまさらあとの祭りですよ
良いものは良いと言うべきです
223: マンション検討中さん 
[2019-03-15 18:14:56]
マイナス面(心配事)絞りだしてみました。

1.満員電車で毎日通えるか
2.野村不動産は以前郵政から買収?身売り?の様な噂がありましたが、今後もその様な動きがあれば、ブランドはどうなってしまうか。郵政なら安心ですが、よくわからないところになったら、売る時マイナスになるかなと思いました。
三井さん、住友さん、東建さん、野村の比較だと、その確率が高いかなと。。
224: マンション検討中さん 
[2019-03-15 18:24:32]
中杉通りが延伸したらパチンコ屋さんなくなりますよね。木も植えられるし。いいところの方が沢山だけど皆さんがこんなとこ気になるよねって意見すごく参考になります。
225: マンション検討中さん 
[2019-03-15 18:25:32]
>>220 匿名さん
とは言え杉並区、、、
この言葉かなり共感しました。
確かに素晴らしいマンションなんです。駅前なんです。商店街もオリジナル店舗が多い(チェーン店少ない)。けど、杉並区なんです。永住目的なら関係なく即買いだと思いますが、数年で売る人達にとってはここが躊躇するところですかね。だったら、もっと都心買えって話なのですが、このマンション以上に魅力のある物件があたしの中ではないんですよね。
226: 匿名さん 
[2019-03-15 18:38:18]
>>224 マンション検討中さん
パチンコがなくなるのは良いのですけど、西側が通りに面するのでうるさくなる&排ガスが来ますね。また、通り沿いに高い建物が建てられるように規制が変更されると、南側の眺望が塞がれるおそれがありますね。

延伸が実現されたら、規制が変更されれば、の話ですが。
227: マンション検討中さん 
[2019-03-15 19:02:02]
>>226 匿名さん
いいことばかりではなかったですね。確かに交差点になるから排ガスは危険かも。でも今ある中杉通りがすごく素敵なお店が沢山あるのでそんな風になればいいなあと思ってしまいます。
228: マンション検討中さん 
[2019-03-16 08:59:29]
ここって管理人さんは昼間もいないんですか?
管理人室が見当たらないんだけど、このくらいの規模だと昼間は常駐したりしないのかな?
229: 匿名さん 
[2019-03-16 13:55:33]
>>228 マンション検討中さん
週4日、8:00-16:00だったかな?で通いで来ますよ。管理人さんとは別に掃除専門の方もいるようです。
230: マンション検討中さん 
[2019-03-16 16:57:01]
>>229 匿名さん
そうなんですね!ありがとうございます
231: マンション検討中さん 
[2019-03-17 09:44:49]
価格表出てますね。1LDKのHタイプがいいと思ってたのですがこの広さで5000万円超えってどう思われますか?隣のパチンコ屋さんの騒音考えて5階以上がいいです。将来は売却も視野に入れてますが当面は住んで会社に通うつもりです。皆さんのご意見伺いたいです。
232: マンション検討中さん 
[2019-03-17 10:26:27]
モデルルームの予約が希望日時の前日に返事がきた。しかも夜7時過ぎ。
営業がつかないけどいいかって、そりゃないわ。
233: マンション検討中さん 
[2019-03-17 10:26:37]
>>231 マンション検討中さん
すみません、価格表ってどこに出ているんでしょうか?HPにも、物件概要からも見つかりませんでしたので、教えていただきたいです。
234: マンション検討中さん 
[2019-03-17 11:10:38]
>>233 マンション検討中さん
ここの一番上にある価格というところ押すと一覧出てきますよ!
235: マンション検討中さん 
[2019-03-17 11:14:23]
>>234 マンション検討中さん
ありがとうございます!!
236: 坪単価比較中さん 
[2019-03-17 14:33:20]
Hタイプを貸した場合、18~20万ぐらい家賃が取れると思います。間を取って19万円?12=228万円÷5600万円=4.0%(表面利回り)あと、10年以内のリセールでしたら、4500万円~5000万円ぐらいでは間違いなく売れると思いますよ。利回りで見ても、リセールで見ても損はしないと思います。
237: マンション検討中さん 
[2019-03-17 17:22:23]
>>236 坪単価比較中さん
教えて頂きありがとうございます!そんなに高く貸せる見込みがあるんですね。思い切って申し込みしてみる気になってきました。

238: 通りがかりさん 
[2019-03-17 17:28:27]
>>232 マンション検討中さん
かなり、モデルルーム混んでましたよ。
案内係の女性の方が説明したりして、
営業の方が足りないくらい大盛況です。
私も最初は案内の女性がついてくれました。
申し込みするつもりです。
239: マンション検討中さん 
[2019-03-17 22:00:59]
やはり最上階は億いきましたね。
240: 匿名さん 
[2019-03-17 22:12:51]
屋上どころか1番広い間取りは6階くらいから億ですかね。
241: マンション検討中さん 
[2019-03-18 06:39:27]
>>238 通りがかりさん
混みすぎて対応出来てないと思う。
最初の予約から5日後の夜遅くに返事がくるのも変でしょ。予約が取れないなら構わないけど、早目に連絡欲しかった。
そのくせ、席数を増やしたから見学に来てというセールスの連絡はくる。舐められたかな?
242: マンコミュファンさん 
[2019-03-18 10:28:02]
>>241 マンション検討中さん
舐めてはいない。
単純に、手が回らなすぎ

瞬間蒸発物件の宿命だよ
243: 匿名さん 
[2019-03-18 10:32:58]
>>241 マンション検討中さん
人気なんだから自分から積極的に動かないと
244: 評判気になるさん 
[2019-03-18 11:42:20]
年収高め、超一流企業勤務とアンケートに書いておけばいいんじゃないの?良い客から予約を優先して埋めていくでしょ。
スタッフ間の連絡が不十分だとは思うけど、予約後回し、営業付かずはそういうことだよ。
245: 匿名さん 
[2019-03-18 11:46:36]
野村は露骨に客を選ぶ。モデルルームに行って、帰りに次のアポが取られなかったら見込み客とされなかったと自覚すべし。
246: マンコミュファンさん 
[2019-03-18 12:20:38]
野村の立場からしたら、選別したくもなる。
ほっといても瞬間蒸発。無駄な時間や人件費はカットしたいでしょ普通に。

自発的に動けて、かつ属性が良い人しか買えないよね。
プラウドは。
247: 匿名さん 
[2019-03-18 12:25:46]
>246

売側の立場かな。

東京医大の入試不正と一緒で明示していない条件で選別しちゃまずいでしょ。不動産公正取引規約上。
248: 評判気になるさん 
[2019-03-18 12:31:41]
>>245 匿名さん
価格表、登録受付や今後のスケジュールの話がなかったら見込み無しってこと?

第1期販売の締め切りが24日だっけ?23日は申し込み者が駆け込んで大混雑しそう。早めに予約すべし!

249: マンション検討中さん 
[2019-03-18 12:54:12]
>>241 マンション検討中さん
私は事前案内会の時から参加してましたが、受付対応の女性でした。2回目から営業さんが対応していただけましたー。モデルルームが一般公開されてから更に客が増えたみたいなのでバタバタしてるみたいですね。
250: マンション検討中さん 
[2019-03-18 13:07:24]
>>248 評判気になるさん
さばける人数きまってるんですかね?
紙に名前と住所位しか記入しないと思うんですけど。。。ギリギリで倍率低いところ申し込みしようかなと思います。
251: マンション検討中さん 
[2019-03-18 13:10:29]
>>245 匿名さん
自分は営業から次回のアポ
一度も言われてなく、その都度次
のアポ自分で入れてた。
言われてみれば普通野村から言ってきますよね。欲しいから自分から動いてた。

252: マンション検討中さん 
[2019-03-18 14:04:00]
ここって年収いくら位の方が買おうとしてるんですか?
6階位から億ってびっくりしました。私は結構無理してしまってるのかなぁと思ってきちゃいました。
253: 評判気になるさん 
[2019-03-18 14:21:46]
>>252 マンション検討中さん
買えるなら無視してでも買うべき
絶対元とれる
10年貸してその後売却でもいいし、住んだから売ってもいい

254: マンコミュファンさん 
[2019-03-18 14:34:49]
>>253 評判気になるさん

でも最初から貸すつもりなら築浅中古のほうがいいのかなとも?

255: 匿名さん 
[2019-03-18 14:43:50]
3LDKの間取りは何タイプが人気あるんでしょうかね?
256: マンション検討中さん 
[2019-03-18 15:48:55]
>>251 マンション検討中さん
それでいいと思いますよ。見学だけの人もいるから。
うちみたいに他の物件の抽選が落ちたら、ここにすると考える人相手に次のアポは不要。
257: 匿名さん 
[2019-03-18 16:25:24]
タカビーな対応しておきながら、竣工直前にキャンセル住戸の案内しつこくしてくるんだよね。でも、そういう対応されてるから行く気もしない。
258: 坪単価比較中さん 
[2019-03-18 16:30:37]
これだけ好条件が揃ってるんだから、売り手市場なのは我慢しないと。我慢してでも買ったほうがいい物件だと思いますよ。南側の抜け感やエレベーターが2基あることを考えるとJR阿佐ヶ谷駅前のプラウドよりもある意味価値があると思うんで。
259: マンション検討中さん 
[2019-03-18 16:35:47]
>>258 坪単価比較中さん
南側ではない、西とか北側の1Lの
売りってなんでしょうか?

260: 匿名さん 
[2019-03-18 16:40:23]
1Lは投資用かな。ただ、投資対象にされる物件は要注意。投資だと賃貸に出されるケースが多いはずだけど、賃貸住民ってオーナー住民よりモラルが低い傾向にあると言われていて、トラブルリスクが高くなる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる