住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー丸の内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. シティタワー丸の内ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-19 18:31:38
 削除依頼 投稿する

シティタワー丸の内についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/marunouchi/

所在地:愛知県名古屋市中区丸の内一丁目502他(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内」駅から徒歩3分、名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内」駅から徒歩3分
間取: 1LD・K~3LD・K 
面積:38.92m2~82.75m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-13 23:57:26

現在の物件
シティタワー丸の内
シティタワー丸の内
 
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内一丁目502他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内駅 徒歩4分
総戸数: 108戸

シティタワー丸の内ってどうですか?

1301: 匿名さん 
[2021-08-12 10:51:24]
ここのマンション、ヒルトンとどちらが薄っぺらい?
1302: 匿名さん 
[2021-08-13 20:52:52]
最近特に水害が酷いですが高台にあるここは安心で良いですね。
1303: マンション検討中さん 
[2021-08-15 11:14:43]
イオンなど商業施設隣接のような派手さはなく、地味向けのマンション。
1304: マンション検討中さん 
[2021-08-15 19:15:20]
>>1303 マンション検討中さん
住むところに派手さっていります?
1305: マンション検討中さん 
[2021-08-15 22:01:36]
>>1304 マンション検討中さん

不要ですね。自分にとって住み良いのが1番です。
1306: 匿名さん 
[2021-08-15 22:25:07]
住人としてはこの豪雨でも抜群の安心感でこのマンションにしてよかったと思ってます。
来週は円頓寺商店街で「あいち農福連携マルシェ2021」があるので楽しみです。
1307: マンション検討中さん 
[2021-08-16 00:19:09]
むしろイオンからはチャリ圏くらいの距離を置きたいですな
1308: 匿名さん 
[2021-08-16 19:46:56]
>>1306 匿名さん

豪雨の時もやっぱり国際センターの東西でくっきり分かれてました。
1309: 匿名さん 
[2021-08-18 10:14:06]
イオンはクリニックや塾も入っているので近くにあると助かりますが
マンションに隣接すれば交通量も増え騒がしくなりそうですね。
静かな環境を求めるなら週末に車で少し離れたイオンに買い物に行くのが
ベストかもしれません。
1310: 匿名さん 
[2021-08-19 09:35:33]
雨ばかり。スーパーないと不便。
1311: マンション掲示板さん 
[2021-08-19 09:47:49]
「おうちでイオン」あるんでまったく不便さないですね
むしろ晴れててもこのコロナ禍ではなるべくスーパーなどには行かないようにしてます
1312: 匿名さん 
[2021-08-19 11:42:11]
私も出来るだけまとめ買いするか、配達を頼んだりして買い物控えてます。
最近興味があるのは食材を配送してくれるサービス
メニューで悩まなくていいし便利そうなので頼んでみようかな
1313: 匿名さん 
[2021-08-19 11:45:37]
イオンにはそもそも滅多に行かないので個人的には必要ないですね
1314: マンション検討中さん 
[2021-08-20 00:37:37]
>>1313 匿名さん

車で行ける距離にあれば
十分ですよね!
1315: 匿名さん 
[2021-08-20 07:01:38]
イオンしかない郊外なら行くけど、お手頃な店から高級店まで揃ってる名駅栄がありますからね
1316: 匿名さん 
[2021-08-20 09:44:04]
マンションであれば部屋まで浸水することもないだろうし、あまり地盤にこだわらなくてもいいかなと検討当初は思っていたのですが、この豪雨をみると、やはりこちらにしてよかったと思いました。

明日朝起きたら道路が冠水していて外に出られなくなっているかもしれない、その場合は職場に連絡して、急な休みになってもいいように事前に準備して・・・などと考えたりニュースを注視する必要がないこと、
車を動かさなくて大丈夫かな? と心配する必要がないことなどは、本当にありがたいです。
1317: 匿名さん 
[2021-08-21 08:29:22]
目前のプラウド、そろそろ着工。東側敷地狭い。ペンシルタワー。
1318: マンション検討中さん 
[2021-08-21 11:43:49]
>>1317 匿名さん
やっぱりここにしておいて良かったです
1319: 購入者 
[2021-08-21 23:31:00]
>>1317 匿名さん
他所の物件の話はここでしなくてもいいのでは?
しかも貶めるような内容ですし
1320: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-22 02:47:31]
>>1317 匿名さん
粗探しばっかり。性格悪い。
1321: 匿名さん 
[2021-08-22 21:08:32]
外廊下の黒い柵、まじで怖い。普通コンクリートでしょ。
1322: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-23 02:46:35]
>>1321 匿名さん

柵、風スースー。気持ちいい。コンクリ、暗い、ジメジメ。
1323: 購入者 
[2021-08-23 07:14:51]
>>1321 匿名さん
すぐ馴れますよ
1324: 匿名さん 
[2021-08-23 10:49:41]
柵かコンクリートか今から選べるとしても、柵を選ぶ
1325: 匿名さん 
[2021-08-23 11:10:47]
>>1316 匿名さん
内水氾濫なら大差ないですけどね。。。
1326: 匿名さん 
[2021-08-23 13:10:26]
>>1325 匿名さん
ここは坂道の途中なので近隣で内水氾濫が起きてもでも1階が浸かることはないですし、この付近は地盤高の差からいって中区の中でも内水氾濫が起こりにくいエリアです。

一番近くで冠水する可能性があるエリアは、三の丸の中日新聞付近ですが、名古屋駅や栄方面に通勤する方はあまり関係ないですしね。
1327: 匿名さん 
[2021-08-23 13:15:10]
このあたりは内水氾濫実績ないですからね。

ちなみに市が公開している浸水実績図では一度木挽通付近がぎりぎり浸水したことになってますが、近隣の方に聞いたところ実際に浸水したのは堀川よりも西側だけで、東側は浸水していなかったとのことでした。
1328: 匿名さん 
[2021-08-23 13:31:28]
この物件に水の心配云々言うのは分が悪いと思う
1329: 匿名さん 
[2021-08-24 08:23:44]
外廊下怖い人は、内廊下のプラウドタワーへどうぞ。
1330: 匿名さん 
[2021-08-24 09:33:57]
>>1326 匿名さん
説明して頂かなくても結構です。。。
市のハザードマップを見て言っているだけなので。。。
1331: マンション掲示板さん 
[2021-08-24 09:49:26]
ここが浸水しているということは名古屋駅前は水深10mになってますなw
1332: マンション検討中さん 
[2021-08-24 20:06:57]
>>1330 匿名さん
市のハザードマップで氾濫してます?
1333: 匿名さん 
[2021-08-25 11:28:39]
>>1330 匿名さん
ハザードマップがよく読みとれていらっしゃらないようなので、説明されたのでは。。。
1334: 匿名さん 
[2021-08-25 11:30:11]
>>1330 匿名さん
あなたが見ているのは別の物件の場所のハザードマップなのでは?
1335: 匿名さん 
[2021-08-25 11:37:00]
>>1330 匿名さん
市のハザードマップでもこのあたりは内水氾濫の可能性は指摘されていませんね
何をご覧になったんでしょう?

否定的な感想や意見はいいと思いますが、嘘を書き込むのは良くないと思います
1336: マンション掲示板さん 
[2021-08-25 13:53:57]
洪水・内水ハザードマップ確認しましたがここは白ですね。庄内川氾濫のパターンでも白でした。庄内川氾濫時は隣の西区3m未満の浸水深となってましたが。上の方は一体どんなハザードマップを見たのか教えてほしいです。虚偽の書き込みであれば自ら削除依頼をされた方がいいですよ
1337: 匿名さん 
[2021-08-25 14:01:30]
>>1330 匿名さん
説明されたのではなく、反論されたもしくは誤りを指摘されたのだと思いますよ。

2021年8月現在、この物件に内水氾濫の危険があるようなことは市のハザードマップには書いていないです。

虚偽の書き込みですので、ご自身で削除されないようでしたら通報させていただきます。
1338: 匿名さん 
[2021-08-26 09:26:05]
プラウドタワー丸の内Ⅱ25階建、着工で賑やか。プラウドタワー名古屋錦30階建より小さいがかなり近い、南の眺望影響、見下ろされる。
1339: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-26 09:33:48]
愛知県立図書館5階のスガキヤ短縮営業中。窓が大きく、名古屋城など景色よいです。
1340: 匿名さん 
[2021-08-26 09:59:14]
>>1338 匿名さん
130mぐらい離れてるので、これで「かなり近い」なら、他のマンションはもっと大変でしょうね。

あと再三ここでも言われてますが、南の眺望はそもそも良くも悪くもないって感じなので、西側の眺望が妨げられるなら残念ですが南側は別に・・・
1341: 匿名さん 
[2021-08-26 10:00:13]
昨夜、小さくですが庄内川の花火がきれいに見えてました。
1342: 匿名さん 
[2021-08-26 10:02:42]
プラウドタワー丸の内Ⅱ距離あり。眺望日照影響少ない。日当たり良好。
1343: 匿名さん 
[2021-08-26 10:36:50]
高層階は港の花火見えたりしないのでしょうか?
1344: 検討板ユーザーさん  
[2021-08-26 11:06:41]
客来ない。販売員暇。ここにぎわう。
1345: 周辺住民さん 
[2021-08-26 13:11:06]
完売まだですか?
モデルルームオープンの垂れ幕が増えたようですが・・・
1346: 匿名さん 
[2021-08-26 13:13:23]
9月10日、便利な100円ショップSeria(セリア)名古屋丸の内店オープン。
1347: 匿名さん 
[2021-08-26 13:28:48]
100円ショップは有り難い!
有益な情報を有難うございます。
1348: マンション比較中さん 
[2021-08-26 14:44:42]
近くの100円ローソンは食品以外が品薄なので、大変便利。
ノリタケイオンの100円ショップにもいかなくて済む。
1349: マンション検討中さん 
[2021-08-26 17:34:18]
>>1341 匿名さん

庄内川の花火やっていたんですね?
見ればよかったー。
1350: 匿名さん 
[2021-08-26 22:36:58]
住人だから言えますが、プラウドは全然近く感じません。むしろ借景レベルですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる