大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナグラン横濱上大岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 別所
  7. ヴェレーナグラン横濱上大岡ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-05-05 16:12:54
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナグラン横濱上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-grand/

所在地:神奈川県横浜市南区別所一丁目50番(地番)
交通:京急本線・横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅徒歩11分
間取:3LDK
面積:68.36平米~93.02平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-13 14:34:45

現在の物件
ヴェレーナグラン横濱上大岡
ヴェレーナグラン横濱上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市南区別所一丁目50番(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩11分
総戸数: 76戸 ※会員分譲住戸10戸含む ※その他地域ケアプラザ1戸、子育て支援施設1戸、管理員室1戸

ヴェレーナグラン横濱上大岡ってどうですか?

121: マンコミュファンさん 
[2019-04-02 21:36:34]
ヨーカドー別所の平面駐車場のところで、FJネクストがマンション建てるようですね。93戸とそこそこ規模があります。

京急も含め選択肢が増えてきてますが、完成はまだ先なので、ここに決めるか、周辺の築浅中古を狙うか悩ましいです。
122: 匿名さん 
[2019-04-04 11:02:56]
Eタイプではキッチン、浴室、トイレと水回りがまとめられているところ、
パウダールームがリビングにあるので洗濯物を干しに行くのが比較的楽そうなので家事をする上では利点。
洗面室も広めなので子供とお風呂に入っても、狭くなさそうなのが良い
リビングは13畳あるので十分だし、クローゼットもかなり広くて収納力はある方なのかなと思いました
123: マンション比較中さん 
[2019-04-04 11:47:34]
私もEの間取りは良いと感じたのですが、子供が年頃になったらリビングと浴室がつながっているのはどうかと思うのと、窓の外が例のアパートなので低層階はアウト。販売員の方に聞いてももし、アパートが取り壊しになって万一マンションが建っても4階までと聞いたので、5階以上と考えるともう部屋は残ってない。トータル的に考えたらEが一番いいかなと思っていましたが部屋が残っていないのが残念です。売れ行きは良いみたいですね。
124: 匿名さん 
[2019-04-07 10:21:14]
Eタイプがリビングと浴室と繋がっているとは思わないのですが・・・。
扉もありますし、割とどこも似たような間取りかなと思っていました。
3LDKのプランがいずれも70㎡以上あり、種類もあるため
それぞれの生活スタイルにあったプランを選べていいなと思いました。
125: 評判気になるさん 
[2019-04-07 17:59:19]
地域No. 1の設備、仕様を誇るヴェレーナグランなんでどの間取りを選んでも満足できるとは思いますが、だいぶ残り住戸も減ってきたので早めに購入した方が良さそうですね。
126: 匿名さん 
[2019-04-12 20:30:19]
もう完売したみたいですね!
127: 通りがかりさん 
[2019-04-13 19:39:29]
>>126 匿名さん
完売???
信じられない!!!
128: マンション掲示板さん 
[2019-04-13 20:17:54]
さすが、地域No. 1物件ですね。販売から完売まであっという間でしたね。他の競合物件を寄せ付けずにフィニッシュ。
129: 評判気になるさん 
[2019-04-13 21:43:37]
126から128は他社さんの業者だね。
ネット見れば完売してない事わかるのにわざとあお、りに乗るわけですからね。
130: 通りがかりさん 
[2019-04-14 00:24:56]
ここより、斜め向かいのライオンズの築浅マンションの方が騒音、眺望などの問題がなさそうな気がしています。売り物件があるかないかは別として。
131: 匿名さん 
[2019-04-17 09:36:05]
>>130 通りがかりさん
もっと線路から離れたマンションなら騒音・眺望の問題がなさそうですね?
132: マンション検討中さん 
[2019-04-21 12:49:43]
ヨーカドーの裏の駐車場にマンション出来るみたいだな。駅から遠いけど。
133: 匿名さん 
[2019-05-11 16:40:02]
ヴェレーナってバルコニーがものすごく大きいっていうイメージがあります。ここの場合もバルコニー幅が2.4mあるということです
ほかのヴェレーナシリーズと同じくらいなんでしょうか。
オープンエアリビングというのを他物件で見たことがありますが
ここでは作るのかなぁ?
134: 匿名さん 
[2019-05-11 16:48:07]
>133

ここバルコニー2mだよ。それに一部の住戸はバルコニーとなる場所の一部を部屋にしてコンサバトリースペースなんて称してる始末。
135: 匿名さん 
[2019-05-11 16:50:43]
バルコニーって端から2mは容積率に算入しないってルール。ヴェレーナはバルコニーの脇に吹き抜けを作ってそれぞれの端から2mって一休さんのトンチのような解釈で広いバルコニー作ってる。

脱法的な手法だからご用心を。
136: 評判気になるさん 
[2019-05-11 19:22:51]
バルコニー広いのいいですよね。
建築許可をとってるんだから何も問題ないしね。
でもここはその広いのついてないのか、、、。
137: 匿名さん 
[2019-05-29 14:06:24]
グランガーデンという中庭の部分は、セキュリティエリア内になるのでしょうか。子育て支援施設があり、横浜市との共同開発エリアということなので
マンションの住民専用エリアと、一般の人も入れるエリアの線引って
どこでされているのかなと疑問に思いました。
セキュリティ面はマンションなのでしっかりしていると思いますが、一応、確認しないとですね。
138: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-29 17:23:11]
グランガーデンは居住者、子育て施設、ケアプラザの三箇所からアクセスできます。
そこで交流を、みたいなコンセプトだったかと。
139: 坪単価比較中さん 
[2019-06-18 14:10:55]
出遅れちゃいましたが、こちらまだお部屋残ってますかね??
140: 匿名さん 
[2019-06-22 13:58:12]
2期や3期で販売する部屋は掲載中ですね。1期は完売したんでしょうか。

グランガーデン、みんなで使える場所なんですね。
ちょうどマンションの棟の真ん中にあるので行き交いもしやすいのかなあ。
そういう場所だと住人として気を付けることってありますかね。
ルート的に住人用駐車場の横を一般の方が通る感じになるので、この点がちょっと引っかかりましたが。
141: マンション検討中さん 
[2019-07-14 23:02:07]
見学に行ってきました。全容は分からないのですが、南や西側の棟のお部屋は結構売れてしまっている印象でした。
142: 匿名さん 
[2019-07-16 06:52:20]
>>140
>>そういう場所だと住人として気を付けることってありますかね。
子供を連れていく時はマナーを守ってが基本と思います。

小さい子だと親がつきそいしていると思うのですが、小学生になった時、親なしのマナーの悪い子供が私はとても気になります。ただ、それを「のびのび」とよしとする家庭もあって。

・すべり台を使ってボール遊びをする(小さい子供がすべられない)
・サッカーや野球のボール遊び(キャッチボールをするには狭いかも、小さい子供に当たるの注意)
・他のママにお菓子をねだる
・他の家庭のトイレを借りようとする(自分の家ではなくて他の家庭)

私はこれらは「?」と思ってしまうのですが、ちょっとくらいわんぱくならいいと思う家庭もあります。そういった家庭は親が見ていても「きゃっははは!」と笑っていたり。
なので、近所では公園使用でも、マナー守る派とのびのび派が対立した感じになっちゃってますよ。
143: マンション検討中さん 
[2019-07-16 23:50:38]
公園使用時も第3者を不快に思わせていないかは気を付けたいですね。

グランガーデンの運用は私も気になり聞いてみたところ、
キーが無いと直接外からは入れないそうで、施設経由で入る場合があったとしても、そこまで無法地帯にはならないだろうと解釈しました。
144: 匿名さん 
[2019-07-19 17:44:49]
70㎡超 3LDK 4,200万円台~
上大岡は高めだという印象があったので、こちらは広さもあって価格も手ごろかなと思いました。
場所的にも丘とか坂の多い地域だと思っていたので、こちらの場合は駅から徒歩11分の距離があるけれどもほぼ平坦な道のりなので、
坂ありの場所を選ぶかこちらを選ぶかとなるとこちらかなとこちらかなと思います。

第2期1次予告物件が8戸、第3期1次予告物件が未定とあります。
先着順で販売している分がなさそうなので、これまで販売された分は完売しているのかもしれません。
あとどれくらい残っているのでしょうね。
145: 通りがかりさん 
[2019-07-20 13:14:45]
通勤、通学を思うと丘の上に住もうとは思わないけど、こちらも駅徒歩11分なんだよなー


146: 匿名さん 
[2019-08-11 15:26:40]
駅まで徒歩11分。フラットだったら特に苦もなく歩ける距離ではあるかな。
基本的に3棟構成になっているので、
人気がもしかしたら偏って来てしまうのかもしれないなと思ったんですが
投稿を見ていると本当にその通りみたいですね。
ほしい向きがあったら
早めに動いたほうが良さそう。
147: 匿名さん 
[2019-08-13 14:41:57]
マンマニさんモデルルーム訪問してますね。
記事が楽しみです。
148: 買い替え検討中さん 
[2019-08-15 12:59:01]
駅からは少しあるけど平坦だし、小学校、中学校が近いのは良いと思いました。あとヨーカドーも。
149: 匿名さん 
[2019-08-17 20:01:34]
叔母が以前暮らしていましたが、庶民的で暮らしやすいと言っていました。
11分でもフラットアプローチなら、ほぼ時間通りでしょうか。
こちらは買物施設が近くにいくつかあるのがいいですね。
かなり近いのは魅力。
駅からは遠くてもこの点はいいです。
150: 評判気になるさん 
[2019-08-17 20:12:11]
リセール考えていないならすごくいい物件。リセール考えているなら覚悟して購入する物件。
設備等も他で同時期に出ている物件よりも断然良い。コスパも一番いい。
10分越えるのが痛い。
151: 坪単価比較中さん 
[2019-08-19 14:03:36]
マンマニさん投稿してますね。
152: 匿名さん 
[2019-09-11 16:06:55]
リセールは駅から徒歩10分以上かかってしまうと、あまり考える人も多くはなくなってくるのではないでしょうか。
人の入れ替わりが頻繁に起きにくいのであれば
ここはいいと思います。
あまりに入れ替わりすぎると、正直落ち着かないところがありますので。
こちらの場合は、お値段も高すぎないのでしょうか。
153: 匿名さん 
[2019-09-24 17:08:53]
設備とかプランとかそういうのをみていると、かなり充実させている印象があります。
グレードを上げているというか、
オリジナルに色々としているというか。
それで駅からの距離の分を補っているということなのかと感じました。
全体的に専有面積は広めですね。
154: マンション検討中さん 
[2019-09-27 02:09:25]
各種ブロガーさん達の評価に異論ありません。上大岡の販売中の中ならシティ>グラン>=東急>>>>>京急みたいな。ただ、建物だけならの話で自分や家族の日々の生活を思うと立地的にこっちを選びます。選ぼうと思っています。

あとは磯子とか戸塚あたりも売ってるんだけど、上大岡に住めるなら住みたい。
横浜を知らなかったらJR沿線>上大岡と思っていたのだろうけど。

以上、個人の意見です。
155: マンコミュファンさん 
[2019-09-28 07:54:07]
>>154 マンション検討中さん

横浜に30年住んでる者からすれば、圧倒的にJR沿線>上大岡です。しかし、実家が京急など個人的理由があるので、私は上大岡を選びます
156: マンション検討中さん 
[2019-09-29 14:01:56]
> 155 マンコミュファンさん

横浜をただの東京?のベッドタウンと捉えるならJR沿線>上大岡かもですが・・

・みなとみらい、ハマスタ、中華街にサクっと10分
・穴場の三浦方面も1本(なので行く気になる)
・江の島方面(湘南台経由)、鎌倉方面(戸塚経由)、、、

と、近隣スポットのどこへも行きやすく

品川も直通30分
羽田空港も直通40分だし、、

駅周辺も、ヨドバシ、デジキュー、居酒屋とかなんだかんだ上大岡使うし、
自分は戸塚で、他の京急駅ならば話にならないけど、上大岡だけは別格ですよ。

駅力で戸塚が勝ってるなんて思ったことないです、
あ、強いて言えば箱根駅伝の中継所があることかな(笑)、あれを生で見れるのは面白いです。

157: 匿名さん 
[2019-10-02 22:11:11]
駅まで徒歩11分と少し距離はありますが、
歩けない距離ではないので毎日の電車通勤も苦痛ではない感じ。

最近は3LDKでも70㎡ない物件が多いですが
どのプランも70㎡を超えているので使い勝手良さそうです。

収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうだなと思いました。
158: 匿名さん 
[2019-10-04 23:04:49]
ブランズ、パークナード、ヴェレーナを見学しました。
立地は駅までフラットであること、駅距離を考慮すると、ブランズ>ヴェレーナ>パークナードの順。

内装・仕様はブランズ=ヴェレーナ>パークナード。
価格はブランズ>ヴェレーナ=パークナード。
ヴェレーナの内装は海外っぽいゴージャスな感じ。ブランズは日本的で上品。パークナードはパナソニックって感じで庶民的です。

買い物はブランズが食品館ヨーカドー、オーケーストア、業務スーパーが目と鼻の先でしやすいです。ヴェレーナも大型のヨーカドーと食品館あおばがすぐそばでとにかく便利。ちなみに、食品館あおばはお肉が激安。港南郵便局も近いのが嬉しいポイント。
パークナードは坂下にイオンがあるけど、「あっ、しょうゆない!」的な時は不便だなぁと感じました。

上大岡の駅力について。
駅力で言えば、JR>京急なんでしょうが、上大岡に住むとなればかなり便利な駅です。百貨店、家電量販店、スーパー、映画館、ドラッグストアー、等あり必要なものは全て揃います。
市営地下鉄もあり、2路線利用可は不測の事態も対応しやすいです。
京急は羽田空港直通ですし、ブルーラインの新横浜で新幹線のアクセスも良いです。
159: 通りがかりさん 
[2019-10-05 23:52:09]
戸塚に数十年住んでいて上大岡に越しましたが、駅力では、戸塚>上大岡ですね。
何しろ東京・品川・恵比寿・渋谷・新宿・池袋・上野など都心の主要駅まで乗り換え無しでいける。これは本当に便利です。鎌倉も。
上大岡はみなとみらいや元町・中華街に近いのが良いですね。
駅周辺の商業施設は上大岡>戸塚ですね。戸塚も一応何でも揃っていますが、上大岡には敵いません。
道路の便利さは戸塚>上大岡。向田橋辺りの渋滞は昔から何とかならないかと思っています。

両方とも魅力的な町だと思いますよ。(欲を言えば上大岡は魅力的な散歩道が欲しいかな。)
160: 通りがかりさん 
[2019-10-06 08:03:25]
どちらも橫浜の主要な駅ですものね。
大人になるまで知りませんでしたが、弘明寺方面に歩くとある川沿いは、桜がずっと海まで?続いていて素敵でした!
161: 名無しさん 
[2019-10-06 19:10:17]
ここは、売れ行き好調なんですかね?
あと何戸残ってるんだろう。
162: 匿名さん 
[2019-10-06 20:42:17]
まだ20戸程残っているようなので好調ではないと思います。完成時に完売しないんじゃないですかね。
163: マンション検討中さん 
[2019-10-06 23:54:53]
>>154 匿名さん
20戸ということは1/3近くの売れ残りですが、第3次販売前に行ったら10戸無い位のようでしたが…どこの情報でしょう?
164: マンション検討中さん 
[2019-10-06 23:57:04]
すいませんm(__)m
154ではなく162でした。
165: 匿名さん 
[2019-10-08 06:52:03]
ヴェレーナ、秋のキャンペーンをしています。
インスタグラムフォローで抽選プレゼント、Twitterリツイートとクイズに答えて商品ゲット、来場予約でクオカード2000円分。

来場キャンペーンは多く見かけますが、インスタグラムやTwitterも活用して若い夫婦も取りこむ戦略なのかなと感じました。
インスタグラムのキャンペーンは、ハンモック、ストウブの鍋、バルミューダの鉛筆立て?が当たります。
購入を本気で検討していなくても参加できるみたい。投稿してみようかなと思っちゃいました。
166: マンション検討中さん 
[2019-10-13 22:39:04]
駅から11分は少し遠い。隣の木造アパート、セメント工場と周辺環境考えた結果、見送りました。
167: マンション比較中さん 
[2019-10-14 14:03:58]
> 166

そうそう、このマンションを検討すると、アパート気になりますよね。

私も気になって地元民に聞いてみたところ、
・あのあたりに御屋敷もある大地主様が御所有の土地
・今や物置のようだが、テレビにも出たらしい昔ながらのアパートに思い入れがある?
とのこと。

マンションは気に入ったので、10年後は景色が変わるかもしれないと思って無視して(笑)検討中。
168: ご近所さん 
[2019-10-14 17:40:51]
あのアパートは取り壊されると噂されてますが、なかなか実行されていないです。建物自体そんなに長くは持ちそうにないですよね。
169: 匿名さん 
[2019-10-19 13:22:30]
各部屋の広さやキッチンなどの設備も良いなと思いますが、
その中でもいいなと注目したのは、ルーフバルコニーです。
ガーデニングを楽しめて、リビングから外を見るととても癒されそうです。
バスルームも広めなので、一日の疲れをしっかりとることが出来そうだなと思いました。
170: 通りがかりさん 
[2019-10-19 16:06:29]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる