近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー御堂筋本町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市
  4. 中央区
  5. 瓦町
  6. ローレルタワー御堂筋本町ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-01 22:43:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/midosuji241/

売主:近鉄不動産株式会社/東急不動産株式会社/総合地所株式会社大阪支店
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社IAO竹田設計、株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部

所在地:大阪市中央区瓦町四丁目2番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩4分

ローレルタワー御堂筋本町について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【棟内モデルルーム訪問】「ローレルタワー御堂筋本町」ラスト5戸 高層階坪331万円~ 中央区本町駅周辺では最安価格!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/62529/

[スレ作成日時]2018-10-10 23:44:01

現在の物件
ローレルタワー御堂筋本町
ローレルタワー御堂筋本町
 
所在地:大阪府大阪市中央区瓦町四丁目2番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩4分
総戸数: 241戸

ローレルタワー御堂筋本町ってどうよ?

184: マンション検討中さん 
[2020-01-10 08:32:26]
マンション選びはまずは立地ですが、キタにもミナミにも行くことを考えるとこのマンションの立地は最高とも思えます。靱公園近売りのマンションよりも靱公園に近いかもだし、四ツ橋線へも御堂筋線へも近い。コストカットできるであろう箇所への装備にもしっかりしたキッチンが付いてたり、好感持てました。実際に住まれる方には魅力は多い物件だなと見ています。安くはないですが、この後しばし安い物件も出てこなそうなので、買いかも。
185: 匿名さん 
[2020-01-18 14:23:34]
交通アクセスが便利であるのと、水回りなどの設備内容が充実していて
とても使い勝手が良さそうなマンションだと思いました。
キッチンにディスポーザーがついてるのは便利でいいですね。
メンテなどの費用もかかるから不要なんて意見も聞いたことはあるのですが
日々の家事が少しでも楽になれば最高だと思います。
ちょっと物件価格は高めだと思っていましたが
この設備内容などもみると納得ですね。
186: マンション検討中さん 
[2020-01-18 16:03:34]
ローレルシリーズが好きで、内覧行きましたが、期待してただけに、ここは残念でした
タワーマンションならディスポーザーはついてるところがほとんどです。
値段だけがただ、ただ、高いです。
下の割安な所は妥当なので、売れると思いますが、中層階辺りからは値付けが高いと思います。

設備がいいのはグランドメゾンの方がお金かけてるので、実際内覧に行くと値段と見合ってると感じますよ。

ご参考までに。
187: マンション検討中さん 
[2020-01-18 16:17:28]
>>186 マンション検討中さん

このローレル高いですよね、そこは
やっぱり場所いいから仕方ないかな
188: マンション検討中さん 
[2020-01-18 17:25:51]
>>187 マンション検討中さん
シティタワー本町の第一期とほぼ同じ値段で第一期を出した、どれが良いかすぐわかるでしょう。免震さえなかった。
189: マンション検討中さん 
[2020-01-20 01:35:58]
>>188 マンション検討中さん
制震じゃなかったですか?
190: マンション検討中さん 
[2020-01-20 01:39:36]
>>186 マンション検討中さん
グランドメゾンとも比較しました。設備や環境は良かったのですが、狙っていた東面?のすぐ目の前に病院があり日差しは入らないし病室内が見えるくらいらしく断念しました。
しかし、最近のマンションは価格上がりすぎてますよね…
191: マンション検討中さん 
[2020-01-20 13:45:40]
>>190 マンション検討中さん
私が比較していいと思ったのは、グランドメゾン上町台レジデンスタワーです。
梅田のより天井高が20も高く、バルコニー幅 も広く、周辺も10階程度の建物しかなかったので、視界も抜けてて良かったです。
梅田も行きましたが、駅から遠いのと、天井高が270を見た後だったので、250が低く感じ、価格も手が出せず断念しました。



192: マンション検討中さん 
[2020-01-20 14:15:47]
>>191 マンション検討中さん
グランドメゾン上町台レジデンスタワー、わたしも見に行きました。が場所が松屋町筋よりまだ東とローレルタワーよりだいぶ不便そうなのと、免震制震以前の話で上町断層近くということが気になり続き検討止めました。
193: 匿名さん 
[2020-01-23 07:57:00]
マンションの価格、最初の土地代である程度決まってしまうと不動産関係の人に聞いたことがあります。
なので、ここは購入時の土地代が高かったのかなと思っちゃいました。
購入者側は価格と仕様しか見ないので、高いと購入しないですよね。

ディスポーザーは、現在の住居にはついていなくて、禁忌事項もあるのでついていなくてもいいかなと思っています。塩素消毒、排水溝のパイプ用洗剤が使えなくなるのはデメリット。

コンシェルジュサービス、ゲストルームがついている分など、高い原因かなとかも感じました。8,590万円は予算オーバーです。
194: マンション検討中さん 
[2020-01-23 08:57:41]
>>193 匿名さん
ここ、場所が最高なので高いのは仕方ないですわ。車で帰ってくること想像したらここがベストでした。駅にも近い!予算に合わせて駅までの距離や共用施設の内容が変わるのは仕方ないですね、高いほど駅に近いし設備も充実してますし
195: 匿名さん 
[2020-01-24 00:21:58]
えっ?この場所のどこが?
196: 通りがかりさん 
[2020-01-25 18:58:56]
最近、大阪ど真ん中のキャッチコピーが消えてますね。おとり広告とみなされた?過剰評価でしょうか。個人的には気に入ってたけどなぁ
197: マンション検討中さん 
[2020-01-26 00:12:31]
>>196 通りがかりさん

わたしも気に入ってました笑、今も“ ※1 「大阪ど真ん中」とは、大阪都心の大動脈「Osaka Metro御堂筋線」と、大阪市内のほぼ真ん中を走る「Osaka Metro中央線」のクロスポイントであることを表現したものです“と、注記つけてキャッチコピー消えてませんでしたよ笑笑
198: 匿名さん 
[2020-01-27 07:38:43]
「大阪ど真ん中」、インパクトあっていいですよね。

間取り公開されていました。1LDK、2LDK、3LDKがあります。
「多様なスタイルに応える間取りプラン」で、プレミアムフロアの3LDKは、140.92㎡、155.89㎡の2種類。
140㎡あったら70㎡の間取り2部屋にすることもできるのに、1部屋にしたあたりが贅沢です。

LDKで21.6畳+6.3畳の27.9畳。シューズインクロゼットも相当広いです。驚いたのはトイレが2つあることでした。お客様用トイレを分けることができます。洗面も2つついていますし…すごいですね。豪華!
199: マンション検討中さん 
[2020-02-09 01:35:07]
御堂筋線沿いのマンション探してます
ここのメリット、デメリットを教えて頂きたいです
北摂から大阪市内に引越したい40代夫婦です
200: マンション検討中さん 
[2020-02-09 02:10:54]
>>199 マンション検討中さん

人それぞれでしょうが私の思うメリットは便利な立地かと思います。OsakaMetro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅までも徒歩4分と記載あるように駅近。位置もキタへもミナミへもアクセスしやすい場所であること。デメリットは高額に分類される物件価格ですかね。しかし今はどのマンションも高いですし、その中でも「駅まで5分」の物件は値落ち速度が他比遅いかと予想されます。人気の靱公園までも隣接ですが、公園に近いことはメリットともデメリットとも思いません。
201: 匿名さん 
[2020-02-09 13:44:31]
公園はそんなに近くない。
高速道路がベタベタに近い。
202: マンション検討中さん 
[2020-02-09 14:03:49]
>>200 マンション検討中さん
ありがとうございました
確かに本町駅徒歩4分へ魅力ですね
アクセスもしやすそうですし
ただやはり大阪市内はかなり高額ですね
2LDKで5000万円はね
参考にさせていただきます
ありがとうございました
203: マンション検討中さん 
[2020-02-09 14:05:54]
>>201 匿名さん
地図を見たところ高速道路から一本入った場所ではないでしょうか
高層階だとうるさく感じるのでしょうかね
204: マンション検討中さん 
[2020-02-09 15:19:38]
>>199 マンション検討中さん

高速がベタベタ近い言うのは嘘ですね、ワンブロック離れてます。現地確認されたらいいと思いますがそれでうるさい言うことないですわ。
他の人本町駅の書いてられますが、このマンション淀屋橋駅にも近い徒歩圏内やと思います。今買うといたら淀屋橋が盛り上がってきたらそっちも良いですね、ツインタワーも出来ますし

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47921020Z20C19A7LKA000
205: 匿名さん 
[2020-02-09 16:13:15]
実際に行ってみれば分かるよ。
すぐそばでうるさいよ。
206: 匿名さん 
[2020-02-09 16:15:12]
あと淀屋橋は遠い。
御堂筋挟んでるのが致命的。
栄えてるのは御堂筋の東側だから。
207: 購入けんとーしてる人 
[2020-02-10 00:41:56]
>>206 匿名さん

現地歩いてみました、淀屋橋駅までは7分ほどかかりました。本町駅へ行くのの倍くらいかかります、駅まで7分は遠いなぁ?、本町駅を使お
208: 購入けんとーしてる人 
[2020-02-10 00:47:24]
>>205 匿名さん

実際に行ってみました。建物は高速と背中合わせ的なすぐそばでもないしぜんぜんうるさくなかったです。写真のマンション西側でしばし確認してみましたが、周囲の車の騒音は網戸で生活しても大丈夫そうなレベルでしたよ。ガラス窓だと無音的になるかと。実際に行ってみれば分かるよ。
実際に行ってみました。建物は高速と背中合...
209: マンション検討中さん 
[2020-02-10 01:41:00]
>>208 購入けんとーしてる人さん
めちゃ行動力ありますやん!
尊敬します(^^)
210: 購入けんとーしてる人 
[2020-02-10 01:58:36]
>>209 マンション検討中さん

高い買い物だし、ほんまかな?と思うことあったら実際現地確認が早いですわ(^.^)
高い買い物だし、ほんまかな?と思うことあ...
211: 匿名さん 
[2020-02-10 12:30:03]
確かに写真では音はわからないので、実際に行ってみることをオススメします。
212: マンション検討中さん 
[2020-02-12 00:50:37]
今日、現地を見てきました
本町なので騒がしいと想像してましたが、めっちゃ静かでした
祝日だったからでしょうか?
噂の高速道路は、間にビルがあったので騒音ら気になりませんでした
靭公園も本町駅も淀屋橋も近いですね
気になったのはスーパーが乏しいことくらいでしょうか
候補リスト入りです
週末にモデルルーム見に行ってきます
213: 匿名さん 
[2020-02-12 18:03:31]
本町駅は割と近いよね。
御堂筋の西側だから買い物・外食視点で栄えてないことと柱のせいで間取りが悪いことと値段が高いのが欠点かな。
214: マンション鋭意検討中 
[2020-02-12 22:42:49]
>>213 匿名さん

>>213 匿名さん
どのプランを検討中なんでしょう?わたしは間取りが良い理由でここを検討しています。値段は高いですね、、、頑張らねばです汗

>>212さん、
スーパーですが、この先2、3年内にこの本町近辺にスーパータワーマンションが多数完成していくので新しく出来るんじゃないかなと勝手に想像しています。それまではKOHYOになりますが、
215: 匿名さん 
[2020-02-14 23:01:31]
スーパーね。
本町にそれなりの規模のスーパー作るとして、マンションデベとホテル業者の土地取得競争に参入して、かなりの高値で土地を仕入れることになると思うけど、その場合でも採算は取れるのですかね?
小売りに詳しい方に教えてもらいたいところですね。
216: 匿名さん 
[2020-02-14 23:37:04]
東京の山手線内側には、イオン系の まいばすけっと マルエツプチ等
ミニスパーがありますが大阪環状線内側にも進出してほしいです。
217: マンションマン 
[2020-02-15 02:59:10]
>>215 匿名さん
どこのスーパーもテナントでしょう!!
218: 匿名さん 
[2020-02-15 12:53:48]
この先出来るとしても小規模スーパー止まりってことなんでしょうね。
だとすれば買い物難民から抜け出すのは困難ということなんでしょうね。
せめて御堂筋の東側ならライフが近めに感じられたかもしれませんが。
219: 匿名 
[2020-02-15 14:38:16]
>>218 匿名さん

ライフ、宅配あるし
220: 通りがかりさん 
[2020-02-15 17:42:48]
いつも近鉄はせっかくの好立地を台無しにするクソみたいなマンションしか建てないのに、なんかここは良い感じ。
どうしたんかな…

今までまともな物件なんて一つたりとも思い浮かばんぐらいセンスのカケラもない近鉄が。
ちょっと見直した。
心斎橋なんか本当酷かったもん。
ここは良い!

って言っても近鉄にしてはって話で、他のデベがこの内容なら特に何とも思わんかったやろうけど。
でも充分他の物件と渡り合えると思う。
221: 匿名さん 
[2020-02-15 18:10:14]
>>219 匿名さん
宅配いいですね。
不便なマンションの味方です。
222: マンション検討中さん 
[2020-02-16 00:17:23]
>>212 マンション検討中さん
平日はサラリーマンがたくさんいますが土日祝は大変静かです。
私もマンションギャラリーと現地に行きましたが生活感のない場所だと思いました。
223: 評判気になるさん 
[2020-02-21 01:21:12]
このマンション西側の居酒屋 酒蔵鍋というお店に行きました。安くてうまいお店でした!近くのサラリーマンの味方でしょうかね。しかし深夜まで営業しているようで、お店のお客さんの声とかうるさくないでしょうかね。でも、安くてうまかった!リピート確定です^_^
224: 評判気になるさん 
[2020-02-21 01:23:11]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
225: マンション検討中さん 
[2020-02-25 01:37:48]
この物件、間取りが惜しい!
226: マンション検討中さん 
[2020-02-26 01:49:42]
>>225 マンション検討中さん

立地は最高ですね!
227: マンション検討中さん 
[2020-02-27 06:18:45]
>>226 マンション検討中さん
御堂筋線の駅近で静かな環境は良いですね!
228: マンション検討中さん 
[2020-02-27 13:09:34]
>>227 マンション検討中さん

このマンション狙い目ですね。派手な人は福島とかシティタワーばっかり語ってますが、投資で買っても巨大マンションだけにいつでも賃貸も売却でもライバルも多い確実。そして安くない価格設定だしお金のいる事情によっちゃ辛い物件なりやすいし。このマンション、程よいかも!
229: マンション検討中さん 
[2020-02-28 23:45:20]
コロナウィルスの感染拡大なんかで、製造業や流通業など資材の調達遅れや働き手が減ってじわじわと影響が出てきているようですが、マンション建設には影響ないのかな?新築マンションを購入した知人は、そのせいか数ヶ月入居が遅れるとか。これはどうしようもないのか?
230: マンション検討中さん 
[2020-02-29 12:47:54]
>>229 マンション検討中さん

キャンセルできるのでは?
231: マンション検討中さん 
[2020-03-01 06:50:10]
>>230 マンション検討中さん
手付金?みたいなのを払っているらしくキャンセルの選択肢はないようです。

232: 匿名さん 
[2020-03-01 08:07:58]
ここ、環状線の騒音がキツイな。
同じく環状線が近いパークタワー北浜の住民版見て焦った
233: マンション検討中さん 
[2020-03-02 02:03:25]
>>232 匿名さん

近隣に住んでますが車離れか騒音ないですよ。もしかして、夏場は網戸の方?
234: 匿名さん 
[2020-03-02 02:25:43]
>>232 匿名さん
205 さんですね再笑
235: 匿名さん 
[2020-03-02 22:37:53]
ここは夏網戸で寝れないのか…
236: またか 
[2020-03-02 22:42:02]
>>235 匿名さん

まったく静かですね。208参照
237: マンション掲示板さん 
[2020-03-03 00:02:05]
気になる方は現地へ!
238: 匿名さん 
[2020-03-04 11:08:23]
夏、最近はクーラーつけていますよ。
涼しいなら窓あけて寝ることができますが、熱帯夜だとクーラーつけちゃっています。
騒音が気になりますか?
窓を閉めて気にならない程度ならいいかなと思っています。

コロナウイルス、モデルルームに影響はあるんでしょうか。株価が急落していてリーマンショック以上と言われていますよね。心配です。
大手不動産会社は倒産しないと思うものの、中小企業はどうなのかなど心配になってしまっています。
239: マンション掲示板さん 
[2020-03-06 01:21:55]
>>238 匿名さん
まったくですね。
コロナウイルスで経済がズタズタですね。
オリンピックに高校野球にどうなることか?
今だからこそのことを見つけることが大事なんじゃないかな。ピンチをチャンスに!
240: マンション購入検討中さん 
[2020-03-06 09:48:00]
>>239 マンション掲示板さん

マンション買うには良い時期かと思います。ギリギリで買ってた人は買えないシチュエーション到来ですし、そんな中買える人って今日までしっかりやってこられた方になると思うので、住人の質が上がる気もします。投資で買う人比率も減るでしょうし。ピンチをチャンスに!
241: マンション検討中さん 
[2020-03-07 00:34:24]
四ツ橋線が私には便利なので、本町のここと、四ツ橋駅のプレサンスレジェンドを検討しています。比べるとしたらどっちがよいものでしょうか?
242: マンション掲示板さん 
[2020-03-07 07:39:26]
>>241 マンション検討中さん
新町のやつですね!
将来、なにわ筋線が通ると、今よりも発展するでしょうね。
設備、規模、価格など鑑みると個人的にはローレルに軍配です。
243: マンション購入大検討中さん 
[2020-03-07 14:21:56]
>>241 マンション検討中さん

新町、いいところですね、ビッグビーンズへよく行きます。大好き店舗です

四ツ橋線本町駅までローレルなら徒歩4分ほどですね。今いろいろ見てましたらこのマンション、お買い得、坪単価 293.2万からとか。四ツ橋線にも御堂筋線にも近いし。あ、業者じゃないですよ、エクセルで計算してみました。

便利と便利の比較になりますが、シティタワー大阪本町と二つ見ております。単価が違い過ぎてその差を埋められないなにかがありわたしもローレルに軍配となりそ

プレサンスタワー(120戸)はちょうどローレル(240戸以上)の半分以下の大きさ規模なので設備を比べると大きく違うです
244: マンション検討中さん 
[2020-03-07 21:49:46]
>>242 マンション掲示板さん

いや難波筋線の新駅は、この近くの西本町にでき、新町近くの駅の計画は消えました。ローレルの方が圧倒的に難波筋線の恩恵を受けそうです。ただし、IBM跡地のダイワハウスが、もっとも恩恵ありそうですが。
245: マンション検討中さん 
[2020-03-09 03:49:05]
みなさまご意見くださりありがとうございます。四つ橋線沿いのこのローレルとプレサンス、とても参考になりました。モデルルーム見に行ったのですが、印象はローレルの方が全て良く、建物としても安心感を受けました。御堂筋線も近く、御堂筋の都市開発も素敵になっていきそうなので気持ちはローレルに傾いてきました。検討したいと思います。
246: 匿名さん 
[2020-03-10 11:42:55]
オーナーズデザインや自由設計はオプションではなく戸建てのような自由設計の部屋が
マンションでも可能というシステムですか?
完全に自由設計ではなく好みの仕様をカタログからセレクトしていくもの?
引き渡しは一般住戸に比べ遅れる形になるんでしょうか。
247: マンション検討さん 
[2020-03-11 19:13:16]
>>246 匿名さん

予算が少ないのであれば選べる中からの範囲でとなりますが、予算がたくさんあるのであれば大幅変更もできたと思いますよ。引き渡しは他の皆さんと同じかと。詳しくは担当営業さんに聞いてみてください?
248: マンション検討中さん 
[2020-03-13 06:38:03]
ここの購入を検討しています。靭公園も近くて場所もとても便利なところにありますし、防災倉庫があったりと、災害に対してもしっかり考えられた安心できるマンションだと思いました。
でもコロナで迷ってます。どうなんでしょう。大人が不安になると子供にも良くないですが。
コロナが終息してくれることを願います。
249: 匿名さん 
[2020-03-13 23:46:35]
このマンションは価格安いけど、設備も最低だよね。
250: マンション掲示板さん 
[2020-03-14 08:22:12]
>>249 匿名さん
そうですかね?例えばどのあたり?
251: マンション検討中さん 
[2020-03-14 09:21:30]
瓦町4丁目あたりには美味しいお店が多く、人気のカレー屋さんや有名なパン屋さん、チョコレート屋さん、器屋さん、手作り家具屋さん、いろいろありますが、落ち着いた治安のいい最近お気に入りの場所です。靭公園も近くて、徒歩圏内にスーパーもあります。キタもミナミも自転車圏内。四ツ橋も御堂筋も中央線も新駅も駅近ですっごく便利ないい場所のマンション。高速道路もビルを挟んでいるので気になりませんでした。モデルルーム見学も個人的にとてもいい印象を受けました。地震や水害などのリスクも考えられていると思いしました。
コロナで不安で大変な時ですが、買いたいひとは冷静に買ってるみたいですし、住みたいと思ったので、検討したいと思います。
252: 匿名さん 
[2020-03-14 11:09:55]
数100万から1000万くらい
どうでもいいのなら今すぐ買えばいいさ
俺は勿体無いからもうちょっと様子見るわ
253: マンション検討中さん 
[2020-03-14 13:03:46]
>>250 マンション掲示板さん
設備ってここのも他のも確認できるので見比べて買えますよ。
254: マンション検討中さん 
[2020-03-28 11:55:10]
>>252 匿名さん

設備とかなら住んでからなんぼでも増やせばいいさ
マンションは立地や、まず何より。
255: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 09:01:45]
>>254 マンション検討中さん
激しく同意(°▽°)
256: 匿名さん 
[2020-03-30 15:24:23]
確かにいくら金積んでも高速道路そばの立地は直せないからなあ。
257: マンション検討中さん 
[2020-03-31 19:26:30]
>>256 匿名さん

いつの時代の話しとんねん、暴走族とか死滅したわ。普通の人まで車離れやで
258: マンション掲示板さん 
[2020-04-01 00:50:44]
>>257 マンション検討中さん
激しく同意(°▽°)
259: ご近所さん 
[2020-04-02 10:28:45]
1000万円くらい
給料2年分の手取りじゃないか
買っちゃえ
260: マンション検討中さん 
[2020-04-03 00:58:39]
1000万ですまなさそうな雰囲気
261: マンション検討中さん 
[2020-04-04 16:26:15]
環状線の横にすんでます。
今でも走りや、沢山居ますよ??
いつも騒音に悩まされてます。
262: 匿名さん 
[2020-04-06 16:00:31]
大きな道路の側だとトラックの走る音や排気ガスの心配はありましたが、
走り屋という問題もありましたか。
例えばですが、数ヶ月に1度程度なら許容範囲だと感じますが、
こちらの立地ではどのくらいの頻度で発生していますか?
263: 名無しさん 
[2020-04-07 08:26:11]
高速道路の話題、再び!笑
264: マンション検討中さん 
[2020-04-07 18:00:56]
>>263 名無しさん

昭和の人の投稿!笑
265: 名無しさん 
[2020-04-07 22:27:56]
>>262 匿名さん
田舎にしか住んだことない人からしたら心配なんやろ笑笑。引っ越すのやめとけ。
266: マンション検討中さん 
[2020-04-07 23:11:23]
>>262 匿名さん

引越しや検討を止められた方がいいです。北摂や田舎が静かでいいです。冗談抜きでその方がいいと思います。
267: 匿名さん 
[2020-04-09 12:10:44]
共用施設のオーナーズラウンジはキッチンが備えられているようですが、パーティルームとしても利用可能だそうで、もし外部から複数の人を招く場合、セキュリティの観点で出席者の個人情報の提出など、何かしらチェックがあるんでしょうか。
268: マンション検討中さん 
[2020-04-10 00:46:27]
>>267 匿名さん

いまお住まいのマンションでどんなトラブルありましたか?
269: マンション検討中さん 
[2020-04-11 16:41:53]
都心のタワマンスレにいる排気ガス嫌いの謎。
270: マンション検討中さん 
[2020-04-12 00:34:48]
>>269 マンション検討中さん

千里北摂の田舎マンションのリンク貼ってあげてください笑
271: 匿名さん 
[2020-04-13 09:28:24]
公式サイトのお知らせを拝見しました。
コロナの影響により販売センターとモデルルームは5月6日まで休業となるんですね。
残った部屋の販売はどうなるのかと思いましたが、第3期分譲開始は8月まで延期されたようで販売未定とはせず、はっきりとした見通しを提示している姿勢は素晴らしいと思いました。
272: マンション検討中さん 
[2020-04-13 13:37:25]
ここは駅も近くとても便利、
さらに靭公園もすぐそばという素敵な立地。
高速道路もビルを挟んでいるので
あまり気になりませんでした。
高速道路のリニューアル工事完了も
マンションが立つ時期と同じですね。
もうこんないい立地はこのお値段ででて
こないと思います。不動産のお値段が
コロナがどう影響するかわかりませんが。。。
安くなるならもう少し待った方がよいのでしょうか?
今後もコロナを思うと、靭公園が近いのは
とてもありがたいです。
検討したいと思っています。早く再開されるのを
待っています。
273: 匿名さん 
[2020-04-13 21:10:50]
金融機関も休んでますか?ローンの審査遅れてますか?
274: 匿名さん 
[2020-04-14 05:56:05]
>>272 マンション検討中さん

靱公園は知りませんが、このマンションいいと思いますよ。立地が最高やと思います。派手に宣伝してないから気づくの遅なりましたが間取りも見てたら個人的に嬉しいのがありました。いい物件かと
275: マンション検討中さん 
[2020-04-14 12:11:16]
ここは50平米後半低層階な5000万ぐらいですか?
276: 匿名さん 
[2020-04-17 11:27:29]
スーモに価格・間取りが出てますよ。二階のGタイプで5090万円とありました。

タワーマンションってどこも派手に宣伝してる印象ですが、ここは確実に売っていく流れだったんですかね。
先着順となってても割とお値打ちな値段で出してる部屋があったりするようですが。
今は色々延期や未定となってますが、3期の案内をきちんと出したところは今後評価が上がるかもしれませんね。
277: マンション検討中さん 
[2020-04-18 13:49:26]
ここも最初はリスキーなキャッチコピーでデカデカと宣伝してましたよ。
そんなにいいのかと見学行きましたが、がっかり過ぎて笑間取りや仕様や価格など、すでに4件タワーマンション回った後なので、どれも納得出来ず、、、非常にがっかりでした。
第一次の申し込み時に見学行ったのですが、全然予約入ってなくて担当の方も暗かったです。
ここが良くない事はタワーワンション2.3回ったら気付きますよ。
278: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-19 10:40:43]
排ガス好きが集まるスレって、何かいいですね!
排ガスに対する愛が高じて高速そばのマンション買うなんて素敵です!
279: マンション検討中さん 
[2020-04-19 12:06:38]
>>278 検討板ユーザーさん

いま車検受けてる車の排ガスとかキレイです。あ、ビンテージカーだと目が痛くなります。どんなガソリン使てるんやろあれ、

このマンションは最低地上高8cmみたいな車も入るパーキングなので車好きの方が選ばれてるの物件であるかもですね。素敵です!
280: マンション検討中さん 
[2020-04-19 12:12:41]
>>277 マンション検討中さん

現在数駅先の築3年タワーマンションに住んでおりますが、7件以上タワーマンション回っていろいろ見てここに決めましたー、277 マンション検討中さんもあと数件回ることおすすめします、そしたら気付きますよ。
281: マンション検討中さん 
[2020-04-20 00:12:55]
私も数件のマンションギャラリーを見て、ここに決めました。派手さ、豪華さはないものの立地、駅からのアクセスが決め手になりました。近くの阪神高速は、2月以降の週末夜に何度か近くに行きましたが騒音、排気ガスともに、正直気になるレベルではなかったですよ。
282: マンション掲示板さん 
[2020-04-20 00:15:43]
先週の様子。
6階あたりまでできてます。来年3月の入居、間に合うのでしょうか。
先週の様子。6階あたりまでできてます。来...
283: 通りすがり 
[2020-04-20 00:22:32]
>>282 マンション掲示板さん
間に合いますよ!知らんけど

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる