住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-26 19:26:00
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

7837: 匿名さん 
[2023-09-20 13:16:27]
>>7829 名無しさん
防災センターには行く用事がそんなにないし、郵便受けもゴミ捨て場も駅やスーパーに向かう導線にできるからあんまりメリットに感じないなぁ。
値段が安くてその分オプション突っ込めるとか高級家具買えるとかローン負担少ないとかならメリットとしてはわかる。
7838: マンション比較中さん 
[2023-09-20 14:46:11]
>>7837 匿名さん
何がメリットかは人それぞれですからね。
眺望や彩光をメリットと感じない人もいますしね。
だからC棟も売れてるんだと思います。
私が見た時はC棟は75㎡でも他の棟の70㎡と金額があまり変わらなかった記憶があります。
あと、正面エントランスを使わなければC棟が一番駅まで近いというのもあります。
いずれにせよ、どの棟もメリットデメリットはありますし、そのメリットデメリットの何を気にして何が気にならないかは人それぞれですね。
7839: 名無しさん 
[2023-09-20 20:06:22]
C棟購入してますが、眺望や彩光は購入の優先度的に高くないので全然ありでした。
だいぶ安くなるのでその分は他のことにお金使えますしね。
7840: 名無しさん 
[2023-09-21 16:21:32]
同じくC棟ですが想像以上に住みやすいですよ。ゲストハウスや駐車場の利用や子どもいるのでゴミもそこそこ出るからかもしれませんが。
個人的には年中洗濯は乾燥機なので日当たりもそんな重視してないですし眺望もそんなに。他の方の言うように何を重視するかなので自分の生活スタイルに合った部屋が見つかるといいですよね。我が家はかなり満足してますね。
7841: 通りがかりさん 
[2023-09-21 23:12:09]
>>7840 名無しさん

あなたの年収と購入物件価格教えて下さい。
恐らくこの掲示板を観にくる人たちが一番参考にしたい情報の一つだと思います。
7842: 匿名さん 
[2023-09-22 18:35:12]
>>7840 名無しさん
うちもC棟ですがゴミ捨て場や郵便受け近いのはやっぱいいですね。いつも使うものなので。
7843: 評判気になるさん 
[2023-09-22 20:24:07]
>>7842 匿名さん

あなたの年収と購入物件価格教えて下さい。
恐らくこの掲示板を観にくる人たちが一番参考にしたい情報の一つだと思います。
7844: 匿名さん 
[2023-09-22 21:33:23]
>>7843 評判気になるさん
年収はちょうど1000万くらいです。物件価格は部屋情報と紐づく可能性あるので教えません。
7845: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-22 21:43:04]
物件価格は4500-8000万円の間くらいですよね。
年収は800-2000万円の範囲にほぼ収まるのでは?
上下で例外はいるとは思いますけどね。
7846: 名無しさん 
[2023-09-24 08:55:35]
年収いくらの人かいるかって、結局そのマンションの販売価格だから一期の4500万くらいの時なら下のラインなら700万くらいの人もいるでしょうし、今なら1000万はないと無理そうですよね。
7847: 匿名さん 
[2023-09-24 14:35:29]
眺望優先度は低かったのでC棟にしました。利便性と多少ですが広さを重視しましたが、先日、隅田川の花火が見えたのはびっくりしました!
7848: 評判気になるさん 
[2023-09-28 16:10:47]
中川かわまちづくり計画なるものが進んでるみたいですが整備されたら物件価値に影響があったりしますかね?
川沿いが綺麗になってキャンプなどが楽しめるのはいいですね。
https://www.city.katsushika.lg.jp/planning/1003614/1033115.html
7849: ご近所さん 
[2023-09-28 21:40:03]
>>7848 評判気になるさん
これ前にも貼ってくれてる方いましたが、本当に楽しみです。
おしゃれなテラスのある遊歩道になって欲しいです。
7850: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-29 19:12:34]
>>7848 評判気になるさん
あんなところでキャンプやBBQなんてやられたらたまったもんじゃない!他でやっておくれ。

7851: 匿名さん 
[2023-09-30 09:44:17]
川沿いにイベント用のスペース作る感じじゃないかなあ?そこまでカオスにはならないと思う
7852: 匿名さん 
[2023-10-02 13:47:34]
「都市・地域再生等利用区域」という指定のサンプルの1つにキャンプの記載があるだけで、今回はキャンプ場作らないんじゃない?発表資料にもキャンプの話は無いし。


【ハード施策】

 ・国土交通省:水辺の散策路となる管理用通路(テラス)、坂路、階段等の河川管理施設の整備

 ・葛飾区:賑わい拠点でのデッキ整備、ベンチ、照明、案内板、船着場の設置、河川空間までの動線整備等

【ソフト施策】

 ・国土交通省:「都市・地域再生等利用区域(※)」の指定を支援

 ・葛飾区:シェアサイクルの推進、キャラクターの活用等

 ・葛飾区、中川かわまちづくり協議会(地域住民及び民間事業者):産官学・官民連携によるまちづくり、

  イベントの河川空間への誘導・実施、防災訓練、キッチンカーやオープンカフェの営業、舟運事業、

  水上イベント等の実施、河川環境美化(花いっぱい運動、クリーン作戦など)の活動等
7853: 匿名さん 
[2023-10-02 14:44:36]
> 河川管理者が河川敷地を「都市・地域再生等利用区域」に指定することで、民間事業者がイベントやオープンカフェ、キャンプ場などの営利活動を常時行うことが可能となる。

キャンプできる可能性はあるということですね。
7854: ご近所さん 
[2023-10-02 20:33:29]
自由にキャンプできるというわけではなく、企業がキャンプ場として運営できるようにしてあると読み取れますね。
なのでキャンプ事業者が参入しなければ個人が勝手にキャンプをできるわけはないでしょうし、事業者が事業として行うのであればある程度管理された中でできるようになるのだと思います。
まあいずれにしてもシティテラスからはそんなに近くないのであまり影響はないと思いますが。
7855: 匿名さん 
[2023-10-03 11:49:33]
無料で場所だけ提供になると、後片付けもしないマナーのなってないやつらが来て最悪になるけど有料なら心配してない。
7856: マンション検討中さん 
[2023-10-04 00:39:47]
江戸川区、葛飾区、足立区だねー
7857: 匿名さん 
[2023-10-05 08:10:59]
>>7853 匿名さん
それは国が定めた利活用モデルの1つにあるだけなので、今回葛飾区の計画発表に含まれてないので心配ないかと。イメージパースでも実際の地図上でもキャンプ場を整備できるようなスペース無いですし。もっと広大な河川敷があるところ(別の河川)では計画されるかもですね。
7858: ご近所さん 
[2023-10-07 09:41:21]
今日はにいじゅくみらい公園で肉フェスタやってるっぽいですね。
こういうイベントがあるのは良いですね。

https://niku-festa.com/
7859: 評判気になるさん 
[2023-10-07 13:57:55]
金町はイベント多いですよね
商店街の方々が意欲的なんでしょうか?駅前やみらい公園、葛西神社など定期的にイベントを開いてくれるので子どもがいると助かります
7860: 匿名さん 
[2023-10-09 06:14:22]
>>7858 ご近所さん
肉フェス行ってきました。
混雑も大した事ないし、出店が地元のお店なので値段も高くなくて良かったです。
芝生に座って食べれるし飲み物は肉フェス店舗で買わなくてもいなげやがあるし、総じて良いイベントでした。

山手線付近でやってる肉フェスは高いし座って食べれる席がなかなか確保できないし行列もひどくて2店舗ぐらいしか並ぶ気がしないので、今回のはかなり印象良かったです。
7861: 匿名さん 
[2023-10-10 13:28:25]
肉フェスタ、行きたかったですね。。。

>>出店が地元のお店なので値段も高くなくて良かったです。
これ重要です。
地元のお店で行ったことがない店舗に挑戦できるのっていいと思います。
23区内の有名店のお肉が楽しめるみたいですよね?またやってくれたらいいなあ。。。
7862: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 17:32:51]
ラーメンフェスタやって欲しいなぁ
7863: 匿名さん 
[2023-10-18 13:29:01]
イオン、いなげやを買収して子会社化。
7864: 匿名さん 
[2023-10-18 18:42:06]
消費者としては、いなげやのポイントの行く末が気になりますね。近所にはまいばすけっともあって時々使ってるので上手く連携してほしいです。
7865: マンション検討中さん 
[2023-10-19 10:45:21]
SUUMOなどを見ると4LDKが無くなり、完売したんですかね。
都内4LDK(マンション)はなかなかサラリーマンには手が出ない金額になっていますが、都内端っことはいえここはまだギリギリ現実的な金額だった気がするので、気になってました。
7866: マンコミュファンさん 
[2023-10-21 00:37:37]
スミフの方へ!!
テラスモールの新しいテナントは、コンビニとカフェの誘致をお願いします!!!
テラスモールにはクリニックや学習塾のほか、飲食店が計3つとコンビニがあれば利便性はかなり上がります!!!
テラスモールとしての地位が確立されます!
熱望しています。
よろしくお願いします!!!
7867: 匿名さん 
[2023-10-22 22:38:11]
>>7866 マンコミュファンさん
いや、コンビニはいらんかなあ
7868: 名無しさん 
[2023-10-22 23:08:44]
>>7867 匿名さん

家系ラーメンと淡麗系ラーメンの店舗が入って欲しいです。
もしくはピンク系癒しの夜のお店??
7869: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-22 23:44:16]
私もコンビニ、賛成です(^^)
カフェもあったら嬉しいですね。
いつ決まるのかな??
7870: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-23 23:29:19]
実用的なところでいうとクリーニング屋が入ってほしいですね。あとはいなげやに多少はありますがお安いドラッグストアがあったら嬉しいです。どちらも理科大通りまでいかないとないので。
7871: 通りがかりさん 
[2023-10-23 23:31:17]
>>7868 名無しさん

駅近の地下に行く店けっこういいですよ。
7872: 評判気になるさん 
[2023-10-24 06:07:30]
クリーニングも良いですが、大通りから視界に入るとても良い場所なので賃料が採算に合わないのと、あの場所でのクリーニング屋は勿体ないかなと思います。
cafeなどの飲食店、コンビニが無難ですね。
夜は少し暗いのでコンビニがあれば明るさや防犯の観点で良いですね。
7873: 匿名さん 
[2023-10-24 09:28:56]
コンビニ案に賛成。治安の悪化を気にする意見があったけど、ここ使う若者なんて芋くさい理科大生しかいないから大丈夫。
7874: eマンションさん 
[2023-10-24 12:53:02]
>>7873 匿名さん
角地で立地は抜群。ただしコンビニの目の前に駐車場がないと今はやっていけない。今ある店の裏のコインパーキングにわざわざ停めてまでコンビニ行く人いる?駐車場あるとないじゃ商圏エリアに雲泥の差が生じるので経営者側からすれば店舗前駐車場はマスト。
7875: eマンションさん 
[2023-10-24 17:39:24]
https://www.jreast.co.jp/press/2023/tokyo/20231017_to03.pdf
スマートホームドアの設置は来年2月上旬に決まりました。
7877: 匿名 
[2023-10-24 22:23:53]
コンビニくらい欲しいです。。
7878: マンコミュファンさん 
[2023-10-24 22:58:57]
>>7877 匿名さん
ローソンとセブンがあるじゃん
7879: 評判気になるさん 
[2023-10-25 19:44:58]
>>7878 マンコミュファンさん
遠い
7881: 名無しさん 
[2023-10-25 21:35:15]
ここに書いても何の要望は叶いませんが、野球とかの試合予想くらいのノリなんじゃないですかね?予想してる間が楽しい的な。みなさん緩く期待しときましょ。
7882: 通りがかりさん 
[2023-10-25 22:15:28]
ここに書いても仕方ないが、
・コンビニ
・ドラッグストア
・カフェ
が欲しい
7883: 匿名 
[2023-10-29 12:20:13]
ちょ〇ザップかな?
7884: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 22:40:46]
確かにここに書いても仕方ないですが、
コンビニとカフェは熱望します。

住友不動産さん、誘致お願いします。
(こちらを契約する前にコンビニが入ると説明&パンフにも書いてありましたので、期待していますよ。)
7885: eマンションさん 
[2023-10-30 10:26:53]
>>7884 口コミ知りたいさん
コンビニ入るって書いてあったんですか!それは期待てすね
7886: 匿名さん 
[2023-10-30 12:27:56]
コンビニ?
みんな大好きミニストップ爆誕!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる