住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-26 19:26:00
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

3051: 匿名さん 
[2020-09-25 16:23:40]
>>3049 評判気になるさん
スマホ変えて投稿するやつがいるからだろ。
物件の人気度ではなく、投稿者が複数いるってこと。
3052: マンション検討中さん 
[2020-09-25 16:39:10]
金町の将来も瀬戸大也並にカッチカチやー
3053: 匿名さん 
[2020-09-25 17:08:41]
>>3049 評判気になるさん

ネガが1人でなく何人もいるってことですね。
3054: 匿名さん 
[2020-09-25 17:26:49]
>>3050 匿名さん
なるほどね!回答ありがとう。
3055: 匿名さん 
[2020-09-25 17:37:34]
>>3046 匿名さん
A棟の部屋です
3056: 匿名さん 
[2020-09-25 18:25:08]
>>3055 匿名さん
ありがとうございます。
やはり相対的に見てA棟が人気あるってことですかね。

3059: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-25 22:36:11]
[No.3057~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3060: 匿名さん 
[2020-09-26 12:40:40]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
3061: 匿名 
[2020-09-26 13:00:40]
>>3060 匿名さん
バルコニーに出すと洗濯物に臭いうつるからやめてほしいなあ
禁煙すればいいのに。
3062: 匿名さん 
[2020-09-26 13:27:11]
>>3060 匿名さん
バルコニーは禁煙、火気厳禁と契約書にも明記されてます。
現在の賃貸でもそう明記されてますが、下の階の方は何度管理会社から注意をお願いしても改善されず。
洗濯物もそうですが、自分の部屋は防げても周りの部屋はいつ吸われるかわからないので臭いが入ってくるのが防げません。
裁判でもバルコニー喫煙問題で喫煙者側の敗訴の例があります。
喫煙は個人の自由です。禁煙すればいいと他人が口出しする問題ではないと思います。
吸う側吸わない側どちらにも言い分はあるでしょう。
しかしバルコニーは禁煙なので外まで行くなり室内で吸うなり、きちんとモラルを持ち行動してほしいと思います。
3063: 匿名 
[2020-09-26 14:33:19]
喫煙マナーは守っていただきたいです。上の階の方が落とした灰がよくベランダに落ちてます。洗濯物に落ちて火災が起きたらと思うと怖いです。
3064: 匿名さん 
[2020-09-26 15:14:09]
>>3063 匿名さん
煙や臭いだけじゃないですね。
上層階からの灰は本当に火災の原因になりますし、危ないですよね。
自分だけなら、ちょっとだけならという自分本位な行動はやめて欲しいものです。
3065: マンション検討中さん 
[2020-09-26 15:35:44]
町内会費っていくら位なんですかね。
3066: 匿名 
[2020-09-26 15:39:40]
うちは上階から灰が降ってきて手すりと洗濯物にかかっていたことがありました。
タバコをバルコニーで吸うなんて論外ですが、夏にバルコニーで子供にプールをやられると、水が降ってくることがあるし、鉢植えの枯葉も飛んできたり、バルコニーの掃除かなんか知らないけど、水しぶきやゴミも我が家のバルコニーに飛んでくる。やめてほしい。
3067: 匿名 
[2020-09-26 15:43:48]
ゴミをバルコニーに一時保管しておく人もやめてほしいなぁ。次の日の朝捨てに行くにしても、家の中で保管してください。夏場は臭ってくることがあります。特に子供のおむつゴミ!
3068: 匿名さん 
[2020-09-26 15:46:47]
バルコニーって居室と繋がってるからついつい自分に所有権があるかと思いがちですが、バルコニーの位置付けは廊下などと同様共用部ですからね。
3069: 匿名さん 
[2020-09-26 15:55:16]
>>3067 匿名さん
ここは建物内24時間ゴミステーションがありますし、すぐゴミは処分して欲しいです。
ゴキブリなどの害虫発生は嫌です。

3070: マンション掲示板さん 
[2020-09-26 16:13:08]
>>3069 匿名さん
金町だから仕方ない。
3071: 匿名さん 
[2020-09-26 16:32:14]
>>3070 マンション掲示板さん
それは関係ないでしょ

3072: 匿名さん 
[2020-09-26 16:33:33]
>>3069 匿名さん
24時間捨てられるかもしれないけど、ゴミ捨て場まで遠い部屋だったり、夜だったりすると、やっぱりめんどくさいから朝までバルコニーに置いておこうと思う人は絶対いるよね。
3073: 匿名 
[2020-09-26 16:38:53]
ここはディスポーザーあるから生ゴミ大量にそのまま置いとく人はいないでしょ

3074: 匿名さん 
[2020-09-26 16:42:20]
みんなバルコニーの問題抱えてるんですねぇ
3075: 名無しさん 
[2020-09-26 16:49:39]
うちは子供が2人いて、ゴミもそれなりに出ます。今も24時間ゴミ捨てできるけど、毎日のゴミ捨てはやっぱり面倒くさい家事の一つです。うちはA棟契約者なのでゴミ捨て場もちょっと遠く、ゴミを部屋の中に一時保管することも考えています。そう思うと、24時間各階設置のゴミ置き場のあるタワマンなんかは羨ましいなと思います。
ここは駅までの距離は許容範囲だけど、駐車場への距離、ゴミ捨て場への距離などを考えると
動線はちょっと悪いかなと思っています。
3076: 匿名さん 
[2020-09-26 17:06:28]
>>3070 マンション掲示板さん
金町だからは関係ないですよね。
ここに住む方が皆金町の方ではないですし、個々のモラルですから。

ゴミは袋にまとめてバルコニーや玄関外に放置するのはどうかと思います。
確かに購入棟や階数でゴミ捨て場まで距離があるので、それを室内できちんと管理してる分には問題ないかと。
我が家は現在決まった曜日にしか出せないので、距離はあるけど毎日好きな時間にゴミ出し出来るのは非常に魅力的です。
3077: マンション検討中さん 
[2020-09-26 17:13:53]
マンションに住んだことなくイメージ湧かないのですが、ゴミは専用のエレベーターとかではなくみんな一緒のエレベーターですか?出勤時などに臭いゴミや段ボールなどの大物ゴミを持った人と同じエレベーターになるということなんですかね?
3078: 匿名さん 
[2020-09-26 17:16:51]
>>3077 マンション検討中さん
ゴミ専用エレベーターはないです。
普段のエレベーターでゴミをゴミ捨て場まで運ぶかたちになります。

3079: 通りがかりさん 
[2020-09-26 17:19:01]
それが嫌ならタワマンに住めよ
3080: 匿名さん 
[2020-09-26 17:20:33]
辛辣すぎてわろ。ただきいただけやんけ。落ち着けよ。笑
3081: マンション検討中さん 
[2020-09-26 17:43:44]
>>3078 匿名さん
ありがとうございます。
みんな同じエレベーターなんですね!

3082: 匿名さん 
[2020-09-26 18:04:44]
生ゴミはディスポーザーがある分、他マンションに比べ出る量は格段に少ないはずです。
ディスポーザー使用出来ない生ゴミもありますので。
臭いの元になるとしたら子育て世代の多いマンションになると思うので、お子さんのオムツですかね。
でもこれは捨てに行く時は仕方ないですね。
大半のご家庭が匂い漏れしないゴミ箱に捨てて管理してるとは思いますが、捨てる際の臭いは防ぎようがないです。
ただ、バルコニーや玄関外に袋にまとめて長時間放置はいかがなものかと。
もしゴミのエレベーター問題が気になるようでしたら、タワマンは各階にゴミ捨て場を設けていることが多いのでそちらを検討されるのもいいかと思います。
3083: 匿名さん 
[2020-09-26 18:19:25]
ルールがあろうが、他人が迷惑を感じてようが、ずさんなでだらしない人は一定数いますからね…ゴミ捨てに関しては特に。
分別が面倒だとか、袋の口をキチンと閉めなかったりだとか。
こういう人とご近所にならないように祈りたい。
3084: 匿名さん 
[2020-09-26 18:51:49]
>>3083 匿名さん
確かに約600世帯入りますから、0ではないでしょう。
本当にせめてご近所はそーゆー世帯でないことを祈ります。
そして自分自身も気を付けなくてはいけませんね。

3085: 匿名さん 
[2020-09-26 19:04:54]
>>3065 マンション検討中さん

自治会費のことですかね?
ちなみにシティタワーは月¥400です。
年額¥4,800を一括納入しています。
同じくらいになるのではないでしょうか?
3086: 匿名 
[2020-09-26 19:45:27]
バルコニーにゴミだとハエが湧きそう
3087: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-26 20:03:21]
ゴミ置き場遠くてA棟やめたよ!なかなかこんな部屋の選び方してる猛者はいないよね(笑)
3088: 匿名さん 
[2020-09-26 20:27:22]
>>3087 検討板ユーザーさん
MRで営業さんにメインエントランスに近くてゴミ捨て場とメールboxがある利便性ですC棟にされた方もいると言ってました。
3LDKの間取りは3棟ともほぼ同じなので、それぞれの家庭の優先順位で選択が分かれそうですね。

3089: 匿名さん 
[2020-09-26 20:31:13]
>>3087 検討板ユーザーさん
いやいや、その選び方全然ありでしょ!
だって、毎日毎日ゴミ捨てに行く往復の時間考えたら結構なロスタイムだよ。エレベーターだってすぐに来るとは限らないし。中小規模のマンションならゴミ捨て場も近いんだろうけど、ここまで大規模なのにゴミ捨て場が一か所しかないからね…ちょっと大きかったり重いゴミだったりすると、嫌だよなぁ。
3090: 匿名 
[2020-09-26 22:29:51]
>>3087 検討板ユーザーさん
ありだと思います。C棟は眺望が望めないかわりに便利にしてあるのだと思ってました。
マンションマニアさんのブログにも導線チェックした方がいいと書いてありました。
3091: マンション検討中さん 
[2020-09-26 23:07:29]
C棟がごみ捨て場に近いということは、C棟は虫とかが出る可能性も高くなるのではないですかね。
3092: 匿名さん 
[2020-09-26 23:21:48]
私は虫が大嫌いで逆にC棟は下にゴミ捨て場があるのを知って候補から外しました。
飲食店やゴミ捨て場のある建物はGが上がってくる可能性が他より高いとよく聞くので。
マンションにしたのも虫に遭遇する機会を減らせるから戸建ではなくマンションを選択。
そしてもちろん高層階じゃないと虫遭遇率が上がるので高層階の予算に合う部屋を選択しました。
3093: 名無しさん 
[2020-09-26 23:23:51]
C棟にごみ捨て場があるのはゴミ収集車との兼ね合いかと思っていました。

確かにA棟からだと距離ありますね。
3094: 匿名さん 
[2020-09-26 23:42:04]
金町高層階住みですが、虫はたくさん出るよー。
特にこの辺りの土地は川も近いし、ほどよい田舎ですから。私も住んでみてビックリしましたが、セミもカナブンも飛んできます。もちろんGも。虫に関しては高層階だろうがあまり期待しない方が良いですよ。
3095: 匿名さん 
[2020-09-27 08:33:50]
緑豊かな地域ですから、一般的な虫は出ますよね。逆に虫がでないような地域は環境として不自然だと思います。自然と共存する生活が理想ですから。
不快な虫は見たことないですね。バルコニーに虫の死骸が落ちていることも滅多にありません。年に1回、セミの亡骸が1匹あるかどうかレベル。あと、川沿いだと羽虫が出やすかったりしますが、シティタワー周辺でその類の虫は出ることはありません。
虫に悩まされるような環境ではないのでご心配なく。Gはご家庭の問題かと。金町に住んで4年以上ですが、金町でGは未だに見たことはありません。
3096: 匿名 
[2020-09-27 09:04:47]
うちは郵便受けとゴミ捨て場が近いのでC棟にしました。コンシェルジュさんもいらっしゃるのでゴミ捨て場もきれいにしてあるかなと期待して。
確かに川や自然が多いと虫は来ますよね。7階以上は虫が来ないって聞きましたが色んな方から話をきくと都市伝説っぽいです。
今住んでるところは公園が近くにあるのでカナブンやセミが来ます。建物と公園の位置関係で来やすかったりするのだと思います。
ハエなんかも排水用側溝が詰まっているとハエが沸いてました。テラスはきっとすぐ対処してくれますよね。
ちなみに今の小規模マンションは殺虫剤撒いた。これで我慢してくださいって言われました。すぐ横に部屋がある人はかわいそうでした。
3097: マンション検討中さん 
[2020-09-27 09:19:37]
>>3090 匿名さん

C棟の15階以上なら、眺望あります。
3098: 匿名さん 
[2020-09-27 09:41:16]
>>3096 匿名さん

シティテラスって、コンシェルジュいるんだっけ??

3099: 匿名さん 
[2020-09-27 10:35:47]
>>3097 マンション検討中さん
16階以上ね
3100: 匿名さん 
[2020-09-27 10:36:09]
>>3097 マンション検討中さん
15階だとA棟と同じ階数ですから16階以上ですね。
16階以上は網戸が付いてないので、必要な場合は自分で付けなきゃならないんですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる