野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. プラウドタワー武蔵小金井クロス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 12:47:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

現在の物件
プラウドタワー武蔵小金井クロス
プラウドタワー武蔵小金井クロス
 
所在地:東京都小金井市本町六丁目1910番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※武蔵小金井駅nonowa口より徒歩2分(イースト)・3分(ウエスト)(利用時間/7:00~22:00、交通系ICカード専用)
総戸数: 716戸

プラウドタワー武蔵小金井クロス

10401: 匿名さん 
[2022-03-25 12:18:36]
>10400
そうなんでしょうか?
私が住人だったら、当然立て直しに賛成しますよ。資産価値が間違いなく上がるでしょうから。
10402: 匿名さん 
[2022-03-25 14:57:09]
>>10401 匿名さん
しかしあなたは住人ではない。近隣に住む人にとってはこの規模の建物の建て直しなんていいことなんにもないのに変わってるね。何があったの?
10403: 名無しさん 
[2022-03-25 15:34:13]
>>10402 匿名さん

マンションの不具合が発覚した!
一年以上前の事。

スレ見返した方がいいよー
10404: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-25 21:52:34]
税金を使った分、管理費で払戻しだな
10405: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-25 22:33:32]
もうそろそろ、投稿の過半数が
欠陥についての内容になりそう
10406: 匿名さん 
[2022-03-26 07:29:21]
>>10389 匿名さん

お前
今回の野村の対応ぐらい
タチ悪いな
10407: 匿名さん 
[2022-03-26 12:59:29]
これまでの人生、何にも困ったことがなく、辛くて落ち込んだ苦しんだなんて経験一度もなかった。経済的にもいつも潤っていた。好きな女性を抱けないなんてこともなかったよ。笑
プラウドも買わずに済んだし。(^-^;

つまり「つきまくった」人生でした。
残りの人生30年も、そうだと思います。ヽ(*^^*)ノ
10408: マンション検討中さん 
[2022-03-26 16:37:47]
>>10407 匿名さん
どうした?カミさんに逃げられたのか
脳ミソ溶け出したのか?
10409: 周辺住民さん 
[2022-03-26 17:21:56]
総工費90億円をかける小金井市の新庁舎の計画が大幅に遅れるようです。
市長と市議会で議論が進まずゴタゴタが続いているようで今年の秋頃に方針を決めるようですが、完成も大幅に遅れそうですね。
設計も終わっていた様子で2億9000万円の費用も無駄になる可能性もあるとのことですよ。結局市民が負担するので小金井市民も大変な事態になってきました。
10410: 匿名さん 
[2022-03-26 18:32:24]
いろんな意味でここも、小金井市民から恨み買ってるのかもしれませんね。

野村は、なんで解決案を提示できないんですかね?
10411: マンション検討中さん 
[2022-03-26 21:27:36]
この板の内容もそうだし、小金井の税金やらの問題もそうだし、欠陥が欠陥を引き寄せてマイナスの連鎖が酷い、たんに欠陥マンションってだけじゃ終わらなくなるんですね
10412: 匿名 
[2022-03-27 00:01:23]
>>10348 通りがかりさん

私もデベは違いますがありえない騒音に悩んでます。
施工不良か調査依頼したいです。
10413: マンション掲示板さん 
[2022-03-27 07:27:54]
建て直しなどありえないよ。社会通念上ね。常識を身に着けましょうね。
脱炭素化社会。資材の無駄遣いは許さないよ。
じゃあどうすればよいか?
提訴して勝訴できればカネが貰えます。
勝てるとは思わないけどね笑
まあ頑張って下さい。
10414: マンション掲示板さん 
[2022-03-27 07:56:16]
わかった!

ここの3割近い在庫を
市にワークスペース・会議室として貸し出して
①市に償い
②市民にはアクセスの良い駅前を提供
すれば、
建て直ししなくて済むんじゃ無い??

構造に欠陥があっても耐震補強を市がしてくれそうになるし。

市役所マンションって新しく無い??
セキュリティー性は皆無になって
共用部分は本当に誰でも使えること
を住民が我慢すれば問題ないよね。
10415: 匿名 
[2022-03-27 09:46:17]
>>10413 マンション掲示板さん
私も建て直しは論外だと思いますが、この執拗に嫌がらせを書き込む御仁が提訴するには、この人本人がデベから明確な損害がないとできないと思いますが。
10416: 匿名さん 
[2022-03-27 10:10:48]
>>4681 住民板ユーザーさん4さん

結局は大問題。
販売を1年以上停止に追い込まれ
未だに再開の目処がたたない

想定が甘かったな
10417: マンション掲示板さん 
[2022-03-27 10:13:20]
まず、建て替えはないはずです。
構造の問題ではないので、このまま再販するだろう。
値引きすれば、一気在庫なくなると思います。
ただし、住民にとってかわいそうです。
その差額が野村からもらえば、理想的です。
いずれせよ、今のままは最悪です。
住民達は口から何も言ってないが、不安でしょうがないだろう。
10418: 匿名 
[2022-03-27 10:39:41]
>>10417 マンション掲示板さん
構造に問題がないのであれば、今後の新しい契約者とは、現状渡しでの契約となりますし、販売停止期間にマンション市況は良化しているわけですから、値引きをしてまで売らなければいけない理由はないと思いますが。
10419: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-27 12:42:23]
この掲示板で名誉毀損、迷惑発言を繰り返す投稿者から損害賠償金を得て、購入者への補償金に充当したらいいのにね。
10420: 匿名さん 
[2022-03-27 13:11:49]
>>10419 検討板ユーザーさん

お前
超マナー悪いな。
むしろ、検討者に野村が賠償金からだよ。

欠陥のあるマンションのパンフレットとかどんな神経で送ってきたんだよ!!
知らなかったとしても、その後の問い合わせにまともに答えないなんて、あくどい商売やでーーー
何一つ欠陥がなかったら、野村は悪くないんだけど、欠陥があったら、野村は時間を無駄に費やした人全てに謝罪とそれなりの対応をするべきだろーー
まぁ清水は謝罪をホームページでしてきたけどーー



あっ

迷惑発言って
マンションの欠陥について議論しようとすると邪魔してくるやつのこと言ってるのか!!

少し勘違いしたたかも




あと、立地は悪いよな!

それと、本来清水は良い施工をする会社です
10421: 匿名さん 
[2022-03-27 13:13:57]
>>10418 匿名さん

謝罪セールしないと

これだけ迷惑をかけて、、
40-最大80%オフぐらいしないと

欠陥が知れ渡ってリセール率が大幅に下がってもいるんだし

このマンションの欠陥が全国的に話題になったんだよ!!
10422: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-27 15:01:59]
野村には購入者にちゃんと対応して欲しいが、

同じように

この掲示板で誹謗、中傷、迷惑発言、嫌がらせを繰り返す投稿者も、購入者に対してちゃんと賠償して欲しい。
10423: 匿名 
[2022-03-27 15:47:27]
>>10422 検討板ユーザーさん
本当にそのとおりだと思います。加えて、他者の真摯な指摘に対しお前呼ばわりは悪質であり、超マナーが悪いのはまぎれもなく、この質の悪い書き込み者です。もう書き込むのはやめなさいって、何度も言ってるでしょう。
10424: 匿名 
[2022-03-27 16:16:20]
>>10421 匿名さん
住民の皆さんに迷惑をかけているのはわかりますが、単なる検討者のあなたに何の迷惑がかかったというのでしょうか?あなたのためにさらに意味不明な値引きを行えば、住民の方にただ迷惑なだけかと。意味不明な主張を続けるのはやめなさい。
10425: 匿名さん 
[2022-03-27 17:15:24]
この検討板は荒れ模様ですが、住民板は欠陥の話題はご法度らしく、和気あいあいとしたやり取りが続いていますね。
まあ、普通に考えて、建直しまではいかないと思います。
悩ましいのは、防音ゴムを付け直すために全住戸の床をはがして工事するかどうかでしょうね。

ところで、雨の日には近くのマンションのシャトルバスを待つ人がこのタワマンで雨宿りをすることが問題になっていましたが、今は欠陥問題の方が重要で、それどころではないという感じですかね。
10426: マンション掲示板さん 
[2022-03-27 17:19:27]
でもさ、まったく資産価値に影響ないんだよね。むしろ値上がりしてるよ。
かわいそうだけど、現実を直視しましょう。
10427: 匿名さん 
[2022-03-27 18:59:42]

住民がマンション不具合をリークした人物を探して、魔女狩り、していた時に比べればマシになったと思います。

みんな資産価値が2,000-3,000万円失ったとなれば荒れ狂っても仕方ないです。
人間として正常です。

あれから疑心暗鬼が続いたますからね。
近所付き合いが苦手な人にとっては、良いのかもしれませんね。

でも、共用部分の使い方は未だに荒れている様ですね
10428: 匿名 
[2022-03-27 19:32:40]
>>10427 匿名さん
あなたは住民なんでしょう。マシになったとは何がマシになったのですか?あなたはリークした人間を恨んでいるのですか?
10429: 周辺住民さん 
[2022-03-27 21:19:43]
>>10426 マンション掲示板さん

レインズの一般向けサイトで調べたところ、1年以内でここの物件の成約情報が見当たらないのですが、資産価値が上昇している根拠を教えていただけますでしょうか?
10430: 匿名 
[2022-03-27 22:13:38]
>>10429 周辺住民さん
横から失礼しますが、このような状況下でもあり、しばらく取引が行われていないことは、少し前の書き込みで理解されている通りではないでしょうか。一方で、しつこく書き込まれている値下がりという事実も存在していません。そのような理解でよろしいのでは。
10431: 匿名さん 
[2022-03-27 22:15:09]
まぁまぁ落ち着いて。

欠陥がわかった → 超マイナス
なんだから、価値は下がるよ
小学生でもわかる


購入してしまった人は大損ですが、
これから購入するかもしれない我々検討者は、
残債割れしない価格を見極める必要があります!!


まだ、買わなくて、良かったです。
大損するところでした。

逆のことを考えると、野村はこれだけ社会に悪影響を出したのだから、再開時の値段提示されても、価格を叩くだけ叩けます。
野村のやってきた対応など、綺麗に明示できれば何千万と当初より金額は下げれて購入できると思います。

欠陥が治っていることが前提ですが。
10432: 周辺住民さん 
[2022-03-27 22:37:14]
>>10430 匿名さん

SUUMOなどの不動産サイトで売り物件が幾度か掲載されては消えることがあったことからすると、過去1年間で売主が思ったような価格で売買が成立しなかったとも言えますよね。以上のことから、コメントに記載の価値が上がったとは断定できないと思います。
10433: 匿名さん 
[2022-03-27 22:55:08]
下がったとは言い切れないが、
上がってないとは断言できる、ということでしょう。
もちろん、中古しか出回っていない現状の中古市場の話ですが。

一般的に考えれば、新築販売が再開された時に、きちんと問題点がクリアされていれば値上がりする。
クリアされてなければ、上がるのか下がるのか、はたまた現状維持なのかは、蓋を開けてみなければわらないでしょうね。
10442: 匿名さん 
[2022-03-28 10:28:27]
今日もマンションのホームページ安定して閉鎖ですね

↓リンク
https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

問題が解決するのはいつになるのやら...
10450: 匿名 
[2022-03-28 19:10:49]
[No.10376~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
10451: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-28 20:15:32]
ここにコメントしている人の何割が本当に検討してるのか分かりませんが、私の経験談を記します。
私は何度も武蔵小金井駅北口の野村不動産オフィスに通いましたが、問題発覚後、野村不動産の担当営業と連絡が取れなくなりました。この対応姿勢を鑑みるに、問題解決には時間がかかりそうですし、購入検討者へ真摯に対応もする気がないと思います。
購入検討者で野村不動産の営業と連絡が取れなくなった方がいらっしゃいましたら、参考になる、を押していただけると幸いです。
10452: 匿名 
[2022-03-28 22:14:19]
>>10451 口コミ知りたいさん
本当に連絡取れないわけ無いだろ。ウソをつくなよ。風説の流布で訴えられるぞ。調子に乗り過ぎ。
10453: 企業研究 
[2022-03-28 22:43:33]
>>10451 口コミ知りたいさん
事実であれば、あまりにも酷い対応で驚きです。問題発覚時の事実とは違う説明を営業マンにさせていたこととあわせて、それは事業を、企業を持続可能とする対応ではありません。ましてや名が通った企業とは思えません。

企業人であれば、自分の都合で商談を一方的に取り止めをする場合には、菓子折りを持ってface to faceでお詫びするのが一般的であるということは容易にご理解頂けるのではないかと思います。一時商談を中断するのであっても直に会って、再開の見通しを披露するものです。
検討者は将来の客になり得る層であって、連絡を取れなくしてしまうような姿勢をとることはビジネスを市場をなめきっていますし、企業価値が大きく損なわれてしまいます。私が株主であれば総会で質問してみたい話ですね。本当に不思議な企業です。

この最低な対応を社として進める/黙認する、是正を促さない、報告しない/報告を受けても気にもとめないといったことを続けているのは社としての仕組みが整っていないという重大な問題があるのではないかと推測します。コーポレートガバナンスの欠如と言えます。

市況が良く、立地さえよければ最低な対応でも物件をさばいていけるという状況が反省を疎かにさせているのでしょう。
10454: 匿名 
[2022-03-28 22:47:21]
>>10453 企業研究さん
事実じゃないから、あなたの意味のない長文やめなよ。自作自演。
10455: マンション検討中さん 
[2022-03-28 22:57:35]
私の場合は担当者の連絡先は聞いていません。モデルルームのメールアドレス、電話番号だけです。
そのモデルルームのメールアドレスにメールすると担当の人から返信があります。また、担当の方はわりと短いスパンで異動するような気がします。わたしも途中で変わりました。
このような感じなので連絡が取れなくなったと言う意見には違和感を感じます。
10456: 匿名 
[2022-03-28 23:11:47]
嘘はやめろ。風説の流布で訴えられるぞ。
10457: 評判気になるさん 
[2022-03-28 23:26:06]
「菓子折りを持ってface to faceでお詫びするのが一般的である」みたいな考え方久しぶりに聞いてめっちゃ笑いました。
古き良き文化ですねえ笑笑
ほっこりします。笑いをありがとう!
10458: 周辺住民さん 
[2022-03-28 23:50:41]
>>10426 マンション掲示板さん

根拠がないのに値上がりしたと言っているのと、
根拠がないのに値下がりすると言っているのは、

どのように違うのか教えていただけますか?
私からみればどちらも同類だと思います。
10459: 匿名さん 
[2022-03-29 05:35:58]
>>10456 匿名さん

だから、早くあなたが訴えなさいよ。
訴訟できない人間が訴訟をちらつかせるのは、恫喝っていうんですよ。
10460: 匿名さん 
[2022-03-29 07:34:31]
今突然売り出し再開となったらいくらなら買いますか?
85平米で1200万円なら買うかも。(^O^)
10461: 匿名 
[2022-03-29 07:34:58]
>>10458 周辺住民さん
横からですが、誤解をして、値上がりと言ってしまっているケースと確信犯的に値下がりと悪意を持って言っている違いですよ。実際、値上がりと言った人は、指摘のあと同じ主張をされないでしょう。
10462: 匿名さん 
[2022-03-29 07:38:22]
どこの話というわけではないですが、
競りをやるとしたらいくらからかな?
85平米、南向き、500万円、500万円 ~~
500万円ないかな、ないかな~~~
300万円ないかな~~~~~~~~
10463: 匿名 
[2022-03-29 07:41:32]
>>10459 匿名さん
ごく一般的に、匿名掲示板に嘘や誹謗中傷を尋常じゃなく書き込み続けると、名誉毀損等の対象になります。訴えることができるのは、その被害にあっている対象者だけです。訴訟をちらつかせてるのではなくて、あなたが勝手におそれているだけです。私が対象者だったら、どれだけお金がかかってもあなたを追い詰めますけどね。
10464: 匿名さん 
[2022-03-29 07:52:49]
>>10455 マンション検討中さん
まぁ、結局検討したことがないということでしょう。
しかし武蔵小金井駅北口とかかいているので付近住民か地域を知っている人。
このマンションが建ったことで何らかの不利益をこうむったのでしょう。
お気の毒なことです。

しかし、今日も朝から頭悪そうな書き込みが多いですね。
そちらも何らかの欠陥が脳内に起こったのでしょう。
お気の毒なことです。
10465: 匿名さん 
[2022-03-29 08:33:33]
>>10463 匿名さん

あなたの自分勝手な発言の全てが、間違いなく物件のイメージダウンにつながっていますので、いずれ、販社側から開示請求が出されるかもしれませんね。
10466: 匿名 
[2022-03-29 08:46:21]
>>10465 匿名さん
くだらないですね。あなたは。
本当に。
10467: 評判気になるさん 
[2022-03-29 09:58:05]
>>10460 匿名さん
WS4Aタイプ(南東角)4LDK85.73㎡の中層階であれば、仮に1.1億円未満だったら即買いますね。今の市況でお買い得すぎる。
まあひたすらこき下ろし続けてる方々に理解していただくつもりはありませんが。
10468: 周辺住民さん 
[2022-03-29 10:06:56]
>>10467 評判気になるさん

坪420万超え。この物件が問題なしという前提で判断すると、
全体の相場観からみても若干割高に感じますね。
個人的にはマンションの4LDKを選択するなら戸建てをチョイスしますね。
さらに、そこの角部屋はフロア毎に1LDKか4LDKの変則的な間取りで
新築なら需要がありそうですが、中古なら選びにくいですね。
マンションの売れ筋は70平米程度で3Lと思うので、
4LDKは苦戦しそうな気がします。
10469: 買い替え検討中さん 
[2022-03-29 10:44:23]
>>10467 評判気になるさん
私が最後にMRに行ったときはすでにWS4Aは完売していました。
南東は人気ですね。
中古が出回り始めたときにどれくらいで出るか。
10470: 企業研究 
[2022-03-29 13:46:18]
>>10455 マンション検討中さん
ご紹介ありがとうございます。
進捗や再開に向けた状況定期報告などはメールなどでもらっていますでしょうか?

10471: 評判気になるさん 
[2022-03-29 14:27:55]
>>10469 買い替え検討中さん
この物件の角部屋めちゃくちゃ良いですもんね。柱の食い込みも少なく、全部屋しっかり採光も取れますし、何より天井まで伸びるDWサッシが気持ちいい。
設備仕様もしっかりしてますし、そりゃ人気出ますよ~
10472: 匿名さん 
[2022-03-29 14:49:28]
>>10471 評判気になるさん

価格との兼ね合いですかね。
いずれにせよ、瑕疵に対するデベの姿勢を明らかにしないことには、判断できませんよ。
10473: 周辺住民さん 
[2022-03-29 15:31:31]
>>10467 評判気になるさん

強気な値付けが可能なのは東京23区都心部だけと思います。都下で1億を超すマンションは中古の需要は極端に少なく流動性が悪くなり、年数が経過するほど管理費、修繕積み立てが上昇して、広い床面積になると売りにくいのではないでしょうか?当初億の高値で中古で出しても、結局売れ残り節目の一億を割ってしまうと思います。
それに加えウエストの東南だとイーストの南西と若干お見合いなのと小金井街道と連雀通りの角にあるマンションによる眺望が気になります。個人的相場感は、角部屋なので多少の上乗せがあっても20階以上で400万程度、中間階で380万程度、眺望の抜けが悪い階なら360万程度でしょうか。もちろん永住のつもりなら高値で購入しても文句はありませんよ。
10474: 職人さん 
[2022-03-29 16:23:06]
1億あったら、23区内のマンションの選択肢も増えるからねえ。
都下なら、一軒家も買えるし。
あえて、小金井を選ぶ理由が少ないかもね。
新築で買って永住する人以外、ここで1億超えはおすすめしないな。
10475: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-29 20:48:54]
>>10474 さん

都心の1億のマンションじゃショボいじゃん。
そこまで都心にこだわりはないかな。
そんな見栄を張りたい年でもないし。都下がちょうどいいよ。
10476: 匿名さん 
[2022-03-29 21:01:32]
一生欠陥報道と付き合うことになる
苦労-500万円

品質管理を行なった人が施工したマンション
不安-500万円

立地が悪い
-1,000万円

野村の対応による風評被害
-500万円

上記による残債割れ回避
-1,000万円

少なかとも
3,000万円価格が下がったなければ損でしょ

みんな検討者で良かったですねーー
10477: 周辺住民さん 
[2022-03-29 21:11:22]
>>10475 検討板ユーザーさん

角部屋の85平米、ショールームで見た金額は、1億どころか約1.2億円の新築でしたから。びっくり価格の坪500万に近い金額でした。このマンションの売れ筋で中心価格帯は、3LDKで350万付近でトータルの金額が7000万台から8000万程度では?お見合い住戸や低層階をお買い得の価格設定にして角部屋にたっぷり利益が乗っていると思いますので、中古市場での角部屋は下に引っ張られると思います。都下の多摩地区。新築ならまだしも中古で誰が1.2億するマンションを買うかということです。実際に購入にたどり着くのは一握りの限られ方でしょう。1.2億も出すなら区内の3LDKで環境のよい場所を探す人が多いのではと読んでいます。
10478: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-29 23:21:27]
>>10475 検討板ユーザーさん

吉祥寺のマンション、一億で買った方がいいわ!
ここなら、7000万クラス一択。
10479: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-30 00:15:51]
>>10478 検討板ユーザーさん

吉祥寺って商業地なので、暮らす場所とは違うかな。
値段も高いから、同じ値段ならショボくなっちゃうでしょ。
住居がショボくても地名で見栄張れるなら満足かな?
10480: 周辺住民さん 
[2022-03-30 06:57:27]
>>10479 検討板ユーザーさん

もしかして吉祥寺に行ったことがないのでは?少し歩けば閑静な住宅地もありますよ。駅周辺は利便性の高い商業地で、一般的には立地に付加価値がつきますので吉祥寺周辺の物件の評価が高いのです。つまり貴方の言い方で言えば武蔵小金井の立地がショボいから、そのぶん価格が安いとも言い換えられますね。
10481: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-30 07:23:27]
>>10480 周辺住民さん

同じ値段の物件で比較した場合なので、場所がショボいけど良い物件を選ぶか、場所は良いけどショボい物件を選ぶか。あなたの価値観では場所を選ぶということだと思います。

吉祥寺は商業地なので、よい住環境は駅から遠いですね。マンションを検討するなら駅近がよいので、私は検討外です。
商業地は不動産の価格として住宅地より高くなります。住居としてよい場所だから高いのではなく。従って、商業地に住むことは、価格面でも住環境の面でもマイナスだと考えます。それでも商業地に住みたいと思う人はいますけと。
10482: 匿名さん 
[2022-03-30 07:36:22]
施工不良をキチンと直してもらえないなら2500万円でも買わない。すみません。
10483: 匿名 
[2022-03-30 07:55:24]
>>10482 匿名さん
あなたは、買わなくていいし、検討もしなくていいし、この掲示板に来なくていいのです。良かったね。二度と来ないでね。
10484: 住民板ユーザーさん8 
[2022-03-30 07:57:56]
>>10480 周辺住民さん
吉祥寺の閑静な住宅街なんて高くて買えないですよww
いくらするとおもってるんですかw
10485: 匿名さん 
[2022-03-30 08:29:42]
吉祥寺に駅近マンションは少ないと思うけど、三鷹なら、タワーとか、今建てている北口駅近のスミフのマンションとか、いろんな選択肢があるんじゃないかな。
吉祥寺も、住宅は概ね高価格だけど、一億2000万あれば、それなりに選択肢はあるよ。
10486: 周辺住民さん 
[2022-03-30 08:44:32]
武蔵小金井駅周辺なら戸建ての選択肢もある
都下のマンションに1.2億円だすなら、近々野村不動産が連雀通り坂下に戸建てを売り出す物件を選択する人も多いだろう。ここの中心価格帯は7000~8000万台。角部屋とはいえ都下のマンションに1.2億という相場からかけ離れた物件を購入する場合は注意が必要だろう。
10487: 販売業者 
[2022-03-30 08:50:25]
>>10482 匿名さん

弊社も貴殿に営業活動も販売もしません。(笑)
10488: 買い替え検討中さん 
[2022-03-30 09:14:26]
>>10486 周辺住民さん
なにをそんなに必死になってるの?
10489: 匿名さん 
[2022-03-30 09:52:52]
人それぞれ考え方があるのだと思うけど、吉祥寺が商業地で、こごが住宅地??
ここは、武蔵小金井の商業地だと自分は思うけど。
小金井でも、閑静さを求めるなら、駅から離れるしかないよ。
ここは、駅へのアクセスの良さはあるけど、閑静?ではないかと。
10490: 匿名さん 
[2022-03-30 12:17:51]
>10483
購入できる状態になるまで来続けます!!(^O^)v
10491: 匿名 
[2022-03-30 13:20:45]
>>10490 匿名さん
あなたは購入させてもらえないと思いますよ。嫌がらせばかり書き込むのなら、もう来ないでください。
10492: 評判気になるさん 
[2022-03-30 14:37:04]
なんか相場相場と言う人多いけど、実際新築時1.2億円前後で売り出してて、人気でそのタイプに関しては完売してるとの事だし、それが評価では?

まあ色々反論もあるのでしょうが、価値の感じ方はそれぞれで、少なくとも1.2億出してもここに住みたいと言う人がそれだけいたって事は事実。

実際、私もそれくらい価値は感じる。それも誰も否定はできない。
10493: 匿名さん 
[2022-03-30 17:10:43]
>>10491 匿名さん

お前マナー悪いな
投稿みたいて、不快だよ

「購入させてもらえない」
とか
匿名さん掲示板なのに人を決めて
「嫌がらせばかり書き込むのなら」
とか。

まぁ反省しなさい。
「欠陥を憎んで、人を憎まず」
らしいから。
10494: 匿名さん 
[2022-03-30 17:40:18]
>>10492 評判気になるさん

1.2億も出したのに、こんなに瑕疵が見つかってしまって、どこまで下がるのかって話でしょ。
こんなこと書くと、市況が市況がって反論されそうだけど、瑕疵が直っていないなら、1.2億出す人はいないよ。
もちろん、きちんとすべて直したら、1.2億の価値はあると思います。
10495: ご近所さん 
[2022-03-30 17:46:22]
>>10486 周辺住民さん
欲しくて、お金を出せるから、買う。原則はそれだけですよ。

それに購入者のみなさんは、そんな誰でもわかるようなリスクはちゃんと理解して買ってますよ!

それだけのお金を出せる(ローンにしても)人はおおよそ、自分でちゃんと調べて考えられたり、元々資産形成に明るかったり、もしくは多少失敗しても痛くもかゆくもないようなお金持ちですから、ご心配なさらずに~笑
10496: 評判気になるさん 
[2022-03-30 18:35:20]
>>10494 匿名さん
少なくとも私は、「1.2億も出したのに、こんなに瑕疵が見つかってしまって、どこまで下がるのかって話」はしていません。そんな事ここで話しても、また10476さんみたいに下らない空論になるだけなので。
まあ瑕疵?の話をしたかったらご自由にどうぞ...

「もちろん、きちんとすべて直したら、1.2億の価値はあると思います。」ということは本来的にはそれくらいの価値のある物件と思われているという事で、同じ気持ちで嬉しいです。ありがとうございます!
10497: 匿名 
[2022-03-30 18:36:44]
>>10493 匿名さん
もっと不快なコメントはスルーする(まぁ、あなた自身なんでしょうけど)、あなたのセンスが不快だとあなた以外はみんな思ってますよ。
10498: 匿名さん 
[2022-03-30 19:07:11]
>>10497 匿名さん

ドンマイ。
参考になる
4 対 0
あなたの方が minority
ドンマイ。参考になる4 対 0あなたの方...
10499: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-30 19:11:57]
このマンション、

品質問題で話題になっているよね??
10500: 匿名 
[2022-03-30 19:24:28]
>>10498 匿名さん
自身でつけた参考になるになんの意味があるの?恥ずかしくないのですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる