西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-28 12:40:46
 削除依頼 投稿する

モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコートの情報を希望してます。
よろしくお願いします。

公式URL:https://montre21.com/bukken/centercourt/

所在地:福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造32階建
総戸数:587戸
間取:2LDK~5LDK
面積:62.15㎡~154.22㎡
交通:西鉄バス「香椎浜北公園」バス停まで徒歩約2分(160m)
   西鉄バス「香椎浜中央」バス停まで徒歩約3分(220m)
   JR「香椎」駅まで自転車で約6分(1,440m)
   JR・西鉄「千早」駅まで自転車で約7分(1,630m)

売主:西武ハウス株式会社
施工会社:日本国土・旭・松山 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート

[スレ作成日時]2018-10-04 14:18:02

現在の物件
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩2分(約160m、西鉄バス)
総戸数: 587戸、他 ゲストルーム1戸

モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート

601: マンション検討中さん 
[2020-06-04 20:08:39]
>>599 匿名さん
有難うございます。
32階建てなので、全く想像できず困っていました。
参考になりました。
602: 匿名さん  
[2020-06-04 21:40:53]
ここ内装は良さげだけど、団地だもんな~
603: イーストウイング住人 
[2020-06-05 13:30:16]
>>600 匿名さん さん

ベランダにプランターや植木を置いてますが、
今まで一度も飛ばされたり
倒れたりしたことはありませんよ。
32階ともなればわかりませんが……汗
あくまでも13階での状況です。
604: マンション検討中さん 
[2020-06-05 13:49:23]
>>602 匿名さん さん
安いからそれは妥協点でしょ!

買いやすくていいと思う!完売してしまえば安いマンションとか分からない様な外観じゃないかな?
タワーのやつは
605: マンション検討中さん 
[2020-06-05 16:16:44]
>>604 マンション検討中さん
確かに左右のマンションは古いイメージ、団地っぽさはあると思いますが、このサーフタワー自体は良さげな外観になりそうですよね、
606: マンション検討中さん 
[2020-06-06 17:59:14]
>>605 マンション検討中さん
そうですよね!
安い割にはいい外観と思います!

一番東区で安いマンションが売りなので妥協点は探さないとですよね!
607: マンション検討中さん 
[2020-06-06 20:15:44]
>>606 マンション検討中さん
ですね!
エントランスなどは高級感ありそうな感じなので、コスパは非常に良いと思います!
608: マンコミュファンさん 
[2020-06-12 04:03:45]
>>602 匿名さん さん

団地とマンションの違い
マンションは、1つの建物に複数の住居が共存しているものです。
団地は、複数の住宅が建てられている、整備された区画のことです。

マンションは建物、団地は区画のことです。
団地には、マンションやアパートで構成されているものもあれば、一戸建て住宅で構成されているものもあります。
で良いですか?

609: 匿名さん 
[2020-06-13 09:12:10]
>>608 マンコミュファンさん
なるほどということは、ここに限らずマンションが多々並んだらところは団地だということですね。
団地とは、マンションやアパート用の土地の総称なのですね。住宅用地
610: 照葉民 
[2020-06-14 00:57:30]
ふようハイツも含めると1500戸位は住んでいると思うけど
モントーレは建物が明るいから見た目がいい
昔はかなり安くてお得だった。
611: 匿名さん 
[2020-06-14 18:41:19]
東京の高島平や、大阪の千里には、マンションが立ち並んでいて、高島平団地・千里団地と呼ばれる。
これも、マンションと団地とを混同してしまう理由のひとつです。
612: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-14 21:32:04]
>>610 照葉民さん
今も安いだろ
613: マンション検討中さん 
[2020-06-20 18:49:58]
固定資産税はどれくらいかかるかなー
614: 照葉民 
[2020-06-20 21:49:19]
>>612 住民板ユーザーさん7さん
他より安いけど
モントーレ香椎浜シリーズでの話
今は昔に比べて500万高い

615: マンション掲示板さん 
[2020-06-24 02:12:29]
>>614 照葉民さん
ここに限らずマンションは全体が高くなってますよね。まあ金利も5年で下がったのでローン組む人は幾分かマシでしょうけど。
616: マンション検討中さん 
[2020-06-28 21:17:47]
ペット共生とありますが、ペット向けのものは外の足洗い場くらいですよね
トリミング台とか外に簡単なドッグランみたいなのは出来たりしないんですかね?
617: 匿名さん 
[2020-06-29 07:02:26]
>>616 マンション検討中さん

そういう分譲マンション聞いたことないけど、仮にできても管理が大変そう。
618: マンション掲示板さん 
[2020-06-29 21:47:03]
>>616 マンション検討中さん

ペット共生にそこまで特化してるマンションは売れ残る傾向にあるみたいですよー。
隣に公園あるのにドッグランは作らないでしょうし。
619: マンション検討中さん 
[2020-06-30 18:12:22]
>>609
ここが団地と言われる所以は、団地型標準管理規約によるものです。

大概のマンションの場合、団地に見える様でも管理費、修繕積立金の支払いのみの場合がありますが、団地型標準管理規約の場合、別途団地分の管理費、修繕積立金の支払いがあると言うものです。こちらのマンションは団地型です。

団地と言うイメージで、拒否反応がある方がいらっしゃるようですが、団地型標準管理規約から団地と言っていると思われます。


620: 評判気になるさん 
[2020-06-30 22:10:01]
>>616 マンション検討中さん

私もドッグランはいいと思います。
隣が公園とはいえノーリードで遊ばせれるわけじゃないですしね。
柵で囲うだけでドッグランになるわけですから管理とか大変にはならないと思います。
621: 通りがかりさん 
[2020-06-30 22:24:01]
>>620 評判気になるさん

ペット可のマンションでもペットが苦手な入居者もいますしドックランの管理は大変です。
ちゃんと使うだけの飼主ばかりではないので
622: マンション検討中さん 
[2020-07-01 00:12:35]
管理組合とかってどうなんですかね?
これだけ世帯あったら回ってこないかも??
回って来たとして、管理組合って大変そうですよね、どなたか経験ある方いらっしゃいますか?
メリットデメリット知りたいです。
623: マンション検討中さん 
[2020-07-01 20:42:13]
そもそもペットが苦手な人はなんでわざわざペット共生マンションに住むんですかね?
飼ってる人達はペットも家族ですしマンションの規約も守ってるのが当たり前ですし
ペット共生ならではのドッグランがあれば魅力なのでは?
624: 匿名さん 
[2020-07-02 08:49:38]
わざわざペット共生のマンションに住むというより、今どきはペット不可マンションを探すほうが困難ではないでしょうか…?

柵で囲うだけでドッグランになるわけではないですよ。
管理は必須。

まぁ全体の設計等が今から変わることないだろうし、いずれにしても現実味のない話ですが(^^;;
625: 匿名さん 
[2020-07-02 08:52:12]
1階の方なんかが特に、庭をドッグラン化しないでくれるといいですね?
626: マンション検討中さん 
[2020-07-03 09:04:34]
外国の方が沢山入居されると嫌だなぁ、どうなんでしょうか。
627: 匿名 
[2020-07-03 13:11:04]
>>626 マンション検討中さん
外国籍入居者が多いのは決まってるんです。周りの城浜団地、香椎浜団地、御幸崎団地から引っ越しに来た外国人世代は多いですよ!あとは、アイランドもそうです。外国人に抵抗があれば、千早、香椎浜、アイランドへの引っ越しはするべきでは無いです。
628: ご近所さん 
[2020-07-05 18:59:25]
この物件の売り出し開始っていつからですか?今350件成約ってペース的にはどうなんですかね?
629: マンション検討中さん 
[2020-07-16 23:43:41]
いまどれぐらい売れてるのかなー?
630: マンション検討中さん 
[2020-07-17 17:53:22]
完成までに全部埋まりそうにないですね
631: 匿名さん 
[2020-07-19 16:13:55]
立地的には、イオンより東側の校区の方が子育て世代には良いかと聞きます。
手頃な価格で購入できるのは理想的ですが…
子供の事を考えると悩むところです。

632: 評判気になるさん 
[2020-07-19 19:31:16]
>>631 匿名さん

私もその点でかなり悩ました。
一昔前は団地の子供ばかりであまり評判が良くなかったそうですが、今はモントーレにもかなりの数の子供が住んでいると聞いて、サーフタワーが建てば子供の数はより増えるだろうと思い購入にいたりました。
香椎浜ヒット展示場もなくなり2年後にはマンションが建つそうなので、そうなるとそこのマンションも同じ校区なので子供がまた増えるのではないかなぁと思っています。
633: 匿名さん 
[2020-07-19 20:44:49]
>>632 評判気になるさん
南側を検討しているのですが、香椎浜ヒット展示場がなくなりマンション建設となると日照に影響しないといいんですけど…。マンション建設予定は知らない情報で助かりました。
634: 匿名さん 
[2020-07-20 10:00:05]
このマンションと逆のイオンの向かいにも14階×4棟で420邸のマンションが2022年できますよね。他にもマンション建ちますし、このあたりの地区は町づくりエリアで様変わりしそうで楽しみです。
635: 匿名さん 
[2020-07-20 10:20:14]
アイランドシティまちづくりエリアは市で今後交通の計画構想も色々出ていましたがどうなるでしょうね。どちらにせよだいぶ先の話ですが、貝塚線の延伸だったり色々検討されてましたが実現してほしいものです。
636: マンション検討中さん 
[2020-07-21 20:51:06]
>>635 匿名さん
今からがまた楽しみですね、花火も来年開催されれば良いですよね。
637: 検討 
[2020-07-24 22:52:57]
>>632 評判気になるさん

同じ悩みを持って、決断できませんでしたが、部屋が広くて海が近いし気持ち良く過ごせそうですね
638: 匿名さん 
[2020-07-25 11:38:44]
>>633 匿名さん
ヒット展示場が無くなるのは初耳ですね。
でも、それなりに距離もありますし、そもそも元々ヒット展示場より手前に11階建のウィルマークが建ってますよね。
土地の広さからも展示場跡地にタワーマンションが建設される可能性は低いですし、max14階建てマンションが建設されると考えても、ウィルマークより高い12階以上もしくは15階以上でしたら心配ないのでは?
639: 照葉民 
[2020-07-25 12:56:50]
>>635 匿名さん
アイランドシティはこれ以上発展しないと思います
体育館もアイランドアイも歌劇団の誘致も盛り上がっていない。
640: マンション検討中さん 
[2020-07-25 14:37:10]
照り葉エリアと香陵校区エリアと、モントーレ香椎浜エリアは街づくりの目的と方向性が少し違います。香陵校区エリアはある程度すでに綺麗な街並みが完成していますが、モントーレ香椎浜エリアはまだまだ計画途中の地区なので、どのように変化していくか楽しみでもあります。
641: マンコミュファンさん 
[2020-07-26 12:04:27]
>>639 照葉民さん
オープン時期が悪かったですね、これはだれも予期せぬことでしたが。
アイランドシティにはまたまだ空き地があるので、これからも色々できる気がするのですがどうでしょうか。、
642: 匿名さん 
[2020-07-26 12:16:20]
>>641 マンコミュファンさん
不便だしわざわざ車で行く地区でないので箱物はもういらないかな。
643: マンコミュファンさん 
[2020-07-27 20:07:22]
>>642 匿名さん
道路は綺麗だし街並みも緑と海で素敵なので、バイクや自電車、車も混まないし、バスはたくさんあるので、不便だとは思わないんですけどね。
644: マンション検討中さん 
[2020-07-27 21:41:13]
あの?照り葉の話題じゃなくて、モントーレ香椎浜についてに戻しませんか?
645: マンコミュファンさん 
[2020-07-27 21:48:28]
>>644 マンション検討中さん
ですね!
では何について話しますか?
646: マンション検討中さん 
[2020-07-28 12:10:59]
玄関のキーレスはオプションなんですね。
皆さんつけられるんでしょうか?
安価ではないので若干躊躇。
標準化してもらえたら資産性もあがるのになぁ…
647: マンション検討中さん 
[2020-07-28 13:51:48]
エレベーターの数少ないですよね?
648: マンション検討中さん 
[2020-07-28 15:01:09]
>>646 マンション検討中さん
オプションで、価格はいくらなんでしょうか?
649: マンション検討中さん 
[2020-07-28 15:56:13]
>>648 マンション検討中さん

税込9万程だと思います。

650: eマンションさん 
[2020-07-28 17:28:26]
>>646 マンション検討中さん

つけたいですが、金額がそれなりにするので見送りになりそうです。
651: 匿名さん 
[2020-07-28 17:32:33]
皆さんインテリア商談会では何か買われる予定ありますか?
面倒なのでカーテンはそこで選んで設置してもらおうかなと思ってるのですが、他検討しておいた方がいいよっていうのありますか?
652: 匿名 
[2020-07-28 18:08:57]
>>647 マンション検討中さん

標準的だと思います
653: 匿名さん 
[2020-07-28 18:32:58]
パンフレットでは説明ないようですが、カーテンレールは標準設置されてるのでしょうか?
もし、何もないとなると、やはりインテリア相談会で高めのものを購入&設置になるのかと思ってますけど、価格によりますね。
654: 匿名さん 
[2020-07-28 18:37:15]
>>651 匿名さん
インテリア相談会は、購入から設置までオプション的な感じですよね。高そうなイメージです。
ちなみに、キッチンのカップボード設置は、オプションで30?40万はすると聞いています。
655: マンション検討中さん 
[2020-07-28 20:13:00]
>>652 匿名さん

そうなんですね!50戸に一機が標準かと思いました!
656: 名無しさん 
[2020-07-28 22:45:16]
>>649 マンション検討中さん
つけた方がいいですよ。

657: 匿名さん 
[2020-07-28 22:57:34]
>>649 マンション検討中さん
9万なら良心的な気がします。
どこの工務店さんかとかは分からないですよね?
658: 匿名さん 
[2020-07-28 23:14:10]
>>653 匿名さん
カーテンレールないと聞きましたよ。
659: マンション検討中さん 
[2020-07-29 00:30:13]
22階以上の高層階を購入した方、網戸はないようですが、内側に網戸とかつける等、検討されてますか?
660: マンコミュファンさん 
[2020-07-29 00:42:24]
>>651 匿名さん
インテリア商談会とかあるのですか?いつありますか??
661: マンション検討中さん 
[2020-07-29 05:27:16]
>>660 マンコミュファンさん
11月です。日程は未定で、後日連絡があるとのことです。
662: 契約済みさん 
[2020-07-29 05:41:30]
>>659 マンション検討中さん
虫の飛来は少なそうですが…。高層階は普通の網戸ではダメなので高額になるし、景観が(外を眺める際の)損なわれそうで悩みますね。
663: 匿名 
[2020-07-29 06:59:21]
>>653 匿名さん
カーテンレールは設置してないですね。

低層階や南向き以外のイースト・ウエストと向き合うお部屋だとカーテン必須でしょうから、商談会で気にいる物があれば、購入して引き渡しまでに設置されていると楽ですよね。
そこで気にいる物がなかったり、外からの視線が少ない高層階はすぐに決めなくても良いのでは?と思います。
664: 匿名さん 
[2020-07-29 14:48:14]
>>659 マンション検討中さん
高層ですがつけません。高層用の網戸はかなり高額になりますし、そこまで虫は気にしなくても大丈夫だと思ってますが、住んでみて必要そうならその時改めて検討すればいいと思いますよ。
665: 匿名 
[2020-07-30 16:45:45]
1階と最上階の天井高をご存知の方いらっしゃいますか?
建具は他の階と同じなのでしょうか。
666: マンション検討中さん 
[2020-07-30 21:01:30]
東側は値段が安かったですが人気がないのですか?
667: マンション検討中さん 
[2020-07-30 22:59:21]
>>666 マンション検討中さん
朝日は入るし、イオンに近いし良い向きだと思うんですけど。
668: 匿名さん 
[2020-07-31 02:06:36]
オプションのキッチンボードが高かったので入れなかったのですがやっぱり合うのにした方が良かったかなーと少し後悔しています。
どこかオススメありますか?
669: 匿名 
[2020-07-31 06:59:05]
東向きは一般的に安いですよね。
加えて、低層階は特にイオンのお客さんからも見えやすいですし、安くしてあるのかな。

朝日が入るのは良いですよね。逆に朝日しか入らないので日中も電気つけっぱなしになりますが…
670: 匿名さん 
[2020-07-31 08:59:59]
>>668 匿名さん

キッチンと同じメーカーだと統一感も出て良いですよ。知人がオプションで付けずに入居後、後悔していました。入居した後の内装工事となると大変なようで諦めたようです。
671: マンション検討中さん 
[2020-07-31 10:10:50]
>>668 匿名さん
オプションでつけられたんですね?私は時期的に間に合わず、できないと言われたので…( ; ; )
672: 匿名さん 
[2020-07-31 11:55:34]
>>670 匿名さん

やはりそうですよね…失敗しました。同じメーカーで探してみます!
673: 匿名さん 
[2020-07-31 11:59:07]
>>671 マンション検討中さん

そうなんです。ただ期限が短く焦って決めてしまって大丈夫かと見送ってしまって後悔中です;;
時期的に最初からできないとかもあったんですね。
674: 匿名さん 
[2020-07-31 12:21:11]
>>673 匿名さん
水回りの設備は標準のままの購入をお勧めします。
標準以外を特注で変更した設備の水回りからの
経年劣化等で漏水等のトラブル時には苦労します。
一軒家は自由ですけどね。
675: 匿名 
[2020-07-31 12:26:51]
置き型のほうがバリエーションがあるし、先々壊れたときなどにも買い替えもしやすいし、免震マンションだとそもそも家具の転倒リスクは少ないし、造り付けは選択しませんでした。
676: 匿名 
[2020-07-31 14:27:06]
ここは次世代住宅ポイントってもらえないんですか?
677: マンコミュファンさん 
[2020-07-31 17:08:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
678: 照葉民 
[2020-08-02 02:32:49]
見た感じ意外と太い感じがした。入口のゲートもつくってますね
679: マンション検討中さん 
[2020-08-02 13:50:50]
2LDKだとどのタイプがいいですかねー
680: マンション検討中さん 
[2020-08-02 13:51:12]
2LDKだとどのタイプがいいですかねー
681: 匿名さん 
[2020-08-02 15:42:24]
イオン駐車場から、よく見えますね。近すぎ。
682: マンション比較中さん 
[2020-08-02 19:40:42]
681 は実際に見てないでしょう。わたし実際に現地見ましたが全然近くなかったですよ。どこかの営業の方ですか?
683: 匿名さん 
[2020-08-02 20:48:34]
>>682 マンション比較中さん
本日、イオン立体駐車場いきました。少なくとも10階位までは、角度も斜めのためバルコニー内までよく見えますが…
684: マンション掲示板さん 
[2020-08-02 23:12:04]
>>682 マンション比較中さん
道路挟んでますしちょうどいい近さですよね。しかも位置的に食品売り場も近いのがありがたいですね。
685: 匿名さん 
[2020-08-03 02:06:44]
シューズクローゼットがダサくてびっくりしました。洋室のクローゼットと同じ扉が玄関にあるって違和感があったし安っぽく見える。普通に鏡付きの下足入れのほうが高級感があってよかったな。
686: 匿名 
[2020-08-03 02:53:52]
東側(イオン側)の低層はその分お安いですよ。

プライバシー確保は南向きが一番いいですね。
イーストからもウエストからもイオンからも見えない。
687: 匿名さん 
[2020-08-03 03:00:45]
>>685 匿名さん

ダサいとか違和感とかは個人の感性や主観なのでよくわかりませんが…
普通の下足入れがついた間取りのほうが多くないですか?
688: 匿名さん 
[2020-08-03 09:51:42]
給水塔はどこにありますか?
689: マンコミュファンさん 
[2020-08-03 10:30:16]
>>685 匿名さん
ダサいと思うのであればオーダーで作り替えたらいいだけの話、作り替えれない立地や共有スペース、景観を重要視されてはいかがですか?
690: 匿名さん 
[2020-08-03 23:34:59]
インテリア相談会、9月だと聞きました。早まったんですかね?
691: 匿名さん 
[2020-08-04 19:32:55]
インテリア相談会って具体的に何を決めるんですか?カーテンとかですか??
692: マンコミュファンさん 
[2020-08-04 21:42:39]
>>690 匿名さん
営業さんに聞いたらまだ未定と言われました、どなたから連絡ありましたか?
693: 評判気になるさん 
[2020-08-10 00:41:38]
>>692 マンコミュファンさん
数日前聞いたら、10月になるとは言われました!
694: 名無しさん 
[2020-08-12 07:27:06]
インテリア相談会の案内がきましたが皆さんはどんなのを考えてますか?

何がコスパよくて何がコスパ悪いのかがよくわからなくて。
695: 契約済みさん 
[2020-08-12 07:48:05]
>>694 名無しさん
カーテンは頼もうかと思っています。価格は少し高い気もしますが計ったりレールをつけたり色々と大変そうなので。
696: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-12 12:25:32]
>>695 契約済みさん
おいくらだったんですか?間取りとともに参考にさせていただきたいです。
697: 照葉民 
[2020-08-13 06:01:56]
だいぶ建物が出来てきたね。
698: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-14 01:45:31]
インテリア相談会はどんなものがあるんですか?場所はどこでありましたか?
699: マンション掲示板さん 
[2020-08-14 06:30:26]
どこでありましたかって、まだ開催してないでしょ。
700: マンション検討中さん 
[2020-08-14 07:10:59]
>>698 口コミ知りたいさん
契約済でしたら担当営業の方に直接聞いた方が正確な情報もらえますよ。ちなみに契約してない方にはインテリア相談会について知る必要もない情報だと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる