野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 北上尾ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. オハナ 北上尾ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-06-22 15:31:46
 削除依頼 投稿する

オハナ 北上尾についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.087sumai.com/kita-ageo/

所在地:埼玉県上尾市原新町24-2、3(地番)
交通:JR高崎線 「北上尾」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.00平米~90.63平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-28 18:15:11

現在の物件
オハナ 北上尾
オハナ
 
所在地:埼玉県上尾市原新町24-2、3(地番)
交通:高崎線 北上尾駅 徒歩2分
総戸数: 61戸

オハナ 北上尾ってどうですか?

21: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-10 22:31:39]
資料請求した方、届きましたか?
22: 匿名さん 
[2018-10-11 01:13:24]
三菱みたいに急に捨てないで野村さん
23: マンション検討中さん 
[2018-10-11 16:00:38]
>>21
まだ来てないですよー
10月半ばと言っていたような・・・
間取りも今4パターン公開していますが、電話口の方が増えると言ってましたよ。
いくらスタートか気になりますね。
自分の予想としては3,000弱スタート~4,000超えなんですけど。
24: 匿名さん 
[2018-10-12 10:14:37]
高崎線は競合がないから、やや強いで来ると思います。
3000半ばから4000万半ばでは?
25: マンション検討中さん 
[2018-10-12 12:56:25]
>>24
そんな強気できますかね。
西口のグランシエロ北上尾ステーションアイが比較的安かったイメージなので
もう少し安いかなと思いましたが・・・
オリンピックの2020年までは比較的高いですよね。。
26: マンション検討中さん 
[2018-10-15 10:58:22]
昨日、資料が届きました。
ネット公開内容とまったく同じで参考になりませんでした。
部屋タイプはあと2~3種類くらいあるみたいですね。
3F以上の角部屋4LDKは4,000超えしますよね・・・
それなら戸建て買った方がいいかなと再検討中です。
27: 匿名さん 
[2018-10-16 11:50:08]
駅前という立地から、価格設定を高くしているのかしら?
このあたりだと3000万円台から4000万円台だとすると、戸建が購入できるくらいの価格ですから、
マンションにこだわる必要がなくなってしまうという設定価格に関してはどうなるか気になるところ。

マンションはそれに加えて月々の管理費と修繕費がかかってきますから、戸建よりも月々の負担額が多いとなると、普通の家庭には厳しいかもしれませんね。
28: 匿名さん 
[2018-11-02 12:42:11]
このあたりだったら、都内までの通勤はまだまだする人は多い地域ですよね?
40分以上乗りっぱなしになってしまうので、ポジショニングがしっかりしていないと結構大変だろうなぁと思うけれど…。
広さはいま出ている分だけ見る限りは、ファミリーには十分広いと感じます。
郊外のファミリー物件というかんじ。
29: 匿名さん 
[2018-11-02 17:04:12]
毎日の通勤が・・
30: マンション検討中さん 
[2018-11-04 18:10:35]
上尾の元パークハウスがたしか2900~5200くらいだったと思うけど、ここはそれより500くらい下でしょうか?
タカラレーベンに変わってあちらはもっと値上がりしそうですが…
31: 匿名さん 
[2018-11-09 11:05:23]
こちらのオハナは価格設定が少し異なり、オハナ定番の低価格マンションからは外れているのですか?
こちらで出ているのはあくまで皆さんの予想価格で、実際にはもう少し抑えられているでしょうか?
販売が12月上旬なので、価格公開はもう少しですかね。
32: 検討者さん 
[2018-11-16 21:24:58]
資料請求して検討しました。
東京に子どもが住んでいるのですが、
さすがに北のほうにあり遠いので、
今回は見送りしました。
コナミスポーツが至近距離にあるのは、
大きなメリットです。
33: 匿名さん 
[2018-11-17 11:15:13]
外観やデザインは予想より重厚で素敵ですね。

いったい値段はどのくらいになるのでしょう。
34: 匿名さん 
[2018-11-19 11:05:15]
公式には11月にモデルルーム事前案内会開催予定となっていますが、予定が遅れていますか?
その事前案内会で予定価格が発表されるのかな?と予想しておりますが、音沙汰がないので気になります。もうじきアナウンスがあるのでしょうか。
35: 通りがかりさん 
[2018-11-19 16:48:49]
>>34 匿名さん

今週末、事前案内会にいきますよ。電話があり、予約しました。
36: 匿名さん 
[2018-11-19 20:42:24]
コナミスポーツクラブのほか、PAPA上尾のショッピングセンターが近いです。

http://www.papa-ageo.com/

ちょうどバースデイ抽選会を11月23日から行っています。そして、お買いもの券もお得。6000円分のお買いもの券を5000円で販売するようです。ちょうどブラックフライデーの期間なんですが、関係あるでしょうか。
近くに大きな商業施設があるのがいいと思いました。
37: 匿名さん 
[2018-11-19 21:12:56]
事前案内会は、11/23 12/1 と連絡がありましたが、すでに予約済みの状態です。
キャンセルがないか時々確認すれば、まだもぐりこめそうな感じがしました。
38: 匿名さん 
[2018-11-26 11:08:11]
駅から距離が近いですから人気がありそうですね
事前案内会もも殆ど埋まっているということで、興味があるという方が多いのかな

都心までのアクセスはちょっと距離があり、電車に乗っている時間も長くて、朝の通勤ラッシュ時の人口密度はすごそうなのが難点ですが、のびのびと生活するには良さそうだし、埼玉県の学力レベルは公立校でも高いですから教育環境も優れているのが子どもがいる親目線としては良いです。
39: 購入経験者さん 
[2018-11-26 11:38:39]
>都心までのアクセスはちょっと距離があり、電車に乗っている時間も長くて

朝の通勤時、東京駅と新宿駅どちらも乗車50分です。
東海道線だと大船と同じ所要時間。
これを遠いと感じるかどうかは個人差ですね。駅から2分ですし。

ちなみに西方面だと立川~東京が朝は50分、新宿35分(ただし通勤特快利用時)
東だと千葉~東京が40分、新宿62分。
40: 周辺住民さん 
[2018-11-30 16:09:32]
  >コナミスポーツクラブのほか、PAPA上尾のショッピングセンター近いです。

ですが、コナミはいつも混んでいて、手狭なのでコナミから別のところに変える方が多いですよ。上尾駅の「ゼクシス上尾」も混んでいますが、一か月5,400円で通い放題は魅力的で人気です。ちなみにコナミは通い放題だと13,800円みたいです。高!
PAPAはかなり閑散とした雰囲気です。最初の頃より、どんどん店舗が撤退し、マックもケンタッキーも銀だこもコージーコーナーも消えていきました。
最近では、スーパー内の「焼き立てパン」のお店がなくなり、休憩コーナーがいっぱいあります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる