東京23区の新築分譲マンション掲示板「日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 麹町
  6. 日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-14 12:30:55
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
千代田区ホームページ
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline...

市ヶ谷駅と麹町駅、二番町・四番町・五番町・六番町の一部住宅地を含めた日テレ通り沿道の再開発計画案がでています。活発な意見を交換しましょう。

[スレ作成日時]2018-09-28 09:33:42

 
現在の物件
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり
 
所在地:東京都千代田区麹町3
交通:麹町駅

日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)

3401: 不動産業者さん 
[2024-01-06 18:53:20]
この連続長文投稿は役所の人と違うか、誰なんかなあ。
3402: 買い替え検討中さん 
[2024-01-06 19:02:56]
抗議文によると、印出井一美・環境まちづくり部長が先月22日の本会議で「遅延の原因となる妨害行為をした者に責任があると認識している。それらの者に対して相応の責任を問うことを検討している」と、遅延費用の請求を示唆した。7月と先月の区議会環境まちづくり委員会でも、住民らを「妨害の理由をつくった当事者」「違法な妨害行為を用いた方々」などと非難した。
3403: 不動産業者さん 
[2024-01-06 22:33:56]
本来だったら日テレ通りが拡幅され、歩道が広くなり街路樹も大きく美しい街になるはずだった。日本テレビ本社跡地の再開発は通りの再開発の目玉としてシンボルとなるタワーが建ち、そこにはスーパーマーケットをはじめとする生活利便施設やイベントが開かれる広場があり、テナントにはおしゃれなお店がたくさんできて外部からの人も多くおとずれる施設になるはずだった。
この議論してたのではないのか
3404: リフォーム業者さん 
[2024-01-06 22:38:20]
駐車場を中にいれたいのはスーパーを誘致したいからですよね。
3405: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 22:41:51]
>>3404 リフォーム業者さん

そうなんですか!

なら、喜ばしいことですよね。
3406: 名無しさん 
[2024-01-06 22:42:51]
>>3402 買い替え検討中さん

もう犯罪をするような団体が増えてきているから、そのような対処なのでしょうね。
3407: 匿名さん 
[2024-01-06 23:06:01]
日テレ通りにしても、神田警察前通りにしても、強硬な反対運動は再開発やまちづくりを推進する側の態度を硬化させ、海外(実際には一部ヨーロッパ先進国のみだが)では普通に行われているワークショップ方式による周辺住民と協調したまちづくりを日本でも普及しようという善意の人々の努力に冷や水を浴びせかけるような行為だ。

明大前通りのプラタナスはたまたま明治大学という存在があって、行司役ができる第三者的アカデミズムの人材がいたから反対派も推進派も歩み寄ることができたと思うのだが、そういう行司役となる公平なステークホルダーがいないためにどちらも意地の張り合いになってしまったような気がする。まだまだ多くの日本人にはコモンズの概念が乏しく、自分自身の利益に固執する人が多い。日本人はルールには従うのだが、個人の利害がしばしば社会の利益に優先すると考える人が多く、利害がからむときわめて利己的に振る舞う人が多い気がする。

今後は悪質な反対者を排除し、より穏健な対話可能な市民の参加を促すために広報にも力を入れるべきだし、第三者機関的なものを作って行司役をさせることも検討した方がいいだろうな。敵対する勢力同士だけで話し合ったら話がまとまらないことが今回の一連の騒動の教訓のような気がする。
3408: 匿名さん 
[2024-01-06 23:19:47]
訴訟を乱発するのも見苦しい事態だ。国民の権利とはいえ、これは一種のハラスメントだ。自分たちが訴えられたらスラップ訴訟だ、弾圧だと叫ぶようなことを、平気でやってくるのはダブルスタンダードだろう。
3409: 匿名さん 
[2024-01-06 23:37:10]
ちょっと長いけど引用しよう
第 20 回神田警察通り沿道整備推進協議会 議事録 31ページ
https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/7003/20kyogikai-gijiyoshi_1.p...

"●●氏(守る会推薦):●●です。賛成反対、そういったことを申し上げないで、明大通りで、どういうプロセスでどうなったのかを申し上げました。最終的には、明大通りの沿道協議会は決定機関でした。木の種類も決定しました。そしてどこからどこまでを何の木にするとか、そしてまた、植え方ですね、移植の仕方を決めました。カレー屋さんがいっぱいある駿河台の下のところ。あそこは、プラタナスの木を道路側のほうにずらすという工法で、そのまま残します。あそこ、すごく混むじゃないですか、狭くて。そこで、ともかく道幅を広げるんだと、そしてそれを優先するんだけども切らない方法は何かないかと、いうような形で議論したときに、やはり専門家の●●先生から「いや、横にずらす方法だって十分あるんだ。その方がコストかからないよ」というような助言がありました。それから、まず御茶ノ水駅から杏雲堂までのところは、残念ながら、ヨウコウザクラはもう完全に否定されました。それはなぜかと言ったら、●●先生がですね、先ほどおっしゃったように、「これは本当に、車道に張り出すので駄目だよ」ということを述べました。しかし、我々の議論の中で、やっぱり住民の人たちが、「桜がいいんだ」と。お茶の水は大学もたくさんあるし、学校もあるので、「桜にしようよ」といった形で、「じゃあ駿河台匂という桜がある」となりました。「それは何か問題あるのか」と言ったら、皆さんの町会の人たちが、「あれは寂しい花だから、あれはやめよう」と言ったら、やっぱり「駿河台なんだから、駿河台匂なんだ」と言って、1本、それを御茶ノ水の駅から近いところに植えましょうとなりました。それ以外は、残念ながら、ご提案されている桜ではなくて。やっぱり専門家ですから、●●先生は。さくらの種から生やした実生が良いというんですね。継ぎ木だと駄目だと。その桜を、業者に頼んであるということなので、それを、御茶ノ水駅から杏雲堂までの両サイドを桜に、今、植わってませんけど、プラタナスが切られたところに植えます。我々としては、景観だとか景色だとかから、明大通りはプラタナスだ、と我々のOBたち、或いは学生たちも教員たちも考えてますので、そうしたい、といった形で議論したんですけれども。大変失礼ですがかなり高齢の、非常に私の尊敬する、地元の町会長さんがですね、会場の外で「ちょっと●●、話しよう」という形で話をしたときに、「じゃあ、ここまでは、町会の人たちが言うように、桜にしましょう。そして、4月の桜をみんなで楽しみましょう」。そしてその下は、プラタナスとなりました。落ち葉が出るけど、それは明大も、学生のボランティアも集めながら落ち葉は処理しましょう。しかし住民にも日陰をつくってくれてる、先ほど申し上げたけど、そういう恩恵も受けてるんだから、ちょっとご高齢の方がたくさんいるんだけど、地元の人たちを集めて、それで、月に1回と言ったらちょっと情けないんですけれども、みんなでごみを何とかする。先ほどから皆さん心配されてる、排水溝ですが排水溝をちゃんともう1回見てください。葉っぱが詰まってるケースだけじゃないですよ。コンビニで買った様々なプラスチックだとか、或いはマスクだとか、そういった様々なものが詰まっているのです。それを、やっぱり区が取り切れないと思います、だとしたら地域の人が取ればいいんですよ、洪水が心配ならば。実際に我々は月に1回だけども、やらないよりやってる方がマシです。区民の人と、我々教員と、みんなで、集まっています"

私はこれ読んだ時に涙が出そうになったよ。桜も一部植えよう、だけど街路樹としてふさわしい形で植えるよ、そしてプラタナスは残すけど、葉っぱの処理は自分たち(反対派)がやるよ、みんなで片付けようじゃないか、排水溝の葉っぱだけでなく関係ないゴミもみんなできれいにしよう、ってね。こういうのが本当の話し合いって言うんじゃないか。反対だけを言っている非生産的な人々に彼の爪の垢を飲ませたい、まあ大学の先生なんで爪もきれいにしているだろうから垢なんて煎じて飲むほどたまらないだろうけどね。

千代田区が怒るのもよくわかる。反対派はいい人を読んできたな、明治大学の先生は最後にチクリと反対派にも苦言を呈していったのだよ。

3410: リフォーム業者さん 
[2024-01-07 00:01:14]
印出井さん、投稿しているならやめて下さいなぜ役人さんがここに投稿するのですか
3411: 注文住宅検討中さん 
[2024-01-07 00:04:50]
明治大学の先生を引き合いにだしているが
何かとまずいことがあれば格好のマスコミネタになるが大丈夫なのかと心配してますがいかがですか。
3412: 匿名さん 
[2024-01-07 00:28:53]
とはいえ反対派が読んだ先生だからね。
彼が語った内容は双方とも傾聴に値すると思う。確かにアカデミズムの専門家が主導するというのはいささか革命前衛が民衆を主導するみたいな共産主義的な匂いを感じる人もいると思うのだが、適切な専門家の補筆というかサポートはあって然るべきだと思う。専門家からみると噴飯物の話をしている場合もあるだろうからね。

彼の発言は、イチョウの伐採に反対する立場ではあるが、問題解決のために彼が語った内容は極めて示唆に富んでいて、専門家の意見を求めることの重要性とか、いかに合意形成をするかについてのヒントが多いように思う。彼は反対とか賛成とかではなく自らの経験を語るという立場で参加していて、イチョウの伐採が絶対反対という反対派の中でもコアな人たちとは違うニュートラルな立場を協調していることに注意が必要。

譲歩をいっぱいしているんだよね、彼は。さらに落ち葉の清掃を学内有志や学生(学生が果たして自由意志で参加しているのかとか、単位欲しさに動員されているのかというゲスな話はまあこの際なしとして)でやるから、町会の皆さんも参加してくださいという話法は非常に良いやり方だと思う。反対反対だけでなく、自分たちはどう身を切るのか、それが求められているように思うがどうだろうか。
3413: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2024-01-07 00:31:03]
開発業者が安田ワテラスならすべて安田がやるべき
3414: 匿名さん 
[2024-01-07 07:59:03]
千代田区は街づくりに関する対話について補筆する専門家会議みたいなものを作るべきだね。あまり頓珍漢な事を言う輩にきちんと理を説く行司役が必要だ。
3415: 匿名さん 
[2024-01-07 08:11:46]
この頓珍漢なことはおそらく素人の集まりの推進側住民にも、反対派住民にも双方に存在しているはずで、こうした第三者機関が置かれることは決して推進側にだけ有利な問題ではないと思う。

たとえば町会の人が桜並木を作りたい、それに対して桜は街路樹に向かないよ、という専門家の意見があるとして(文京区には立派な桜の街路樹があるけど、まあそれはそれとして)、じゃあそれをもって街路樹を切るのはダメだではなくて意見としてくみとって、邪魔にならないそっちの端の方に桜を植えてあげようかみたいな話になったら大きな対立にはならないでしょう。推進側だってそれなりの理屈があるわけで、それを頭ごなしに否定してしまう、あまつさえtwitterなどで開発業者との関係がどうのと根拠もない誹謗中傷を流したらケンカにしかならんでしょ。本来紛争防止ってのはそういうものではないかと。

その後も作業員の胸ぐらを掴むとか議事録を読むと暴行罪に問えるような違法行為もあったようだし、ちょっとヒートアップしすぎかなと思うんですよね。それを諌める役が千代田区には必要だと思う。基本的に反対派がやりすぎだなあとは個人的に思いますが。
3416: 坪単価比較中さん 
[2024-01-07 08:51:32]
東京都心のオアシス、明治神宮外苑。その再開発計画が今、暗礁に乗り上げている。都民を長年癒やしてきた少なくない木々を犠牲に、スポーツ施設の刷新のみならず、超高層ビルの建設計画が進んでいる
3417: 匿名さん 
[2024-01-07 09:12:14]
そうそう、それも都知事選がらみで政局になってますね。
https://www.jcptogidan.gr.jp/theme_tag3/jingu-gaien/
政治に利用されている反対派界隈はかわいそうだ
3418: HMにお勤めさん 
[2024-01-07 09:18:56]
ここの再開発だが
区側は80メートルで決まったと喧伝していますが、これは事実に反します。7月25日に開かれた都計審で専門家委員は、あくまでも『地域課題の解決が確実に見込まれ』しかも『地域の大方の賛同が得られる』場合に限り逸脱が認められると説明したのです。専門家の一人でもある岸井隆之都計審会長も地域課題の解決が『逸脱』容認の大前提だと語り『80メートルは所与のものではない』との見解を示しています。現状では大方の賛同を得られているとは到底言えません
3419: リフォーム業者さん 
[2024-01-07 09:24:33]
これは区側がただやるべきと言ってるだけではダメだと念押しされている。これまでどおりのごり押し路線を貫くのか
3420: リフォーム業者さん 
[2024-01-07 09:27:49]
貫くよ。もう破れかぶれで突き進むのみ
3421: 住宅検討中さん 
[2024-01-07 10:00:05]
大丈夫ですか。
やぶれ‐かぶれ【破れかぶれ】 の解説
[名・形動]どうにでもなれという気持ちであること。また、そのさま。やけ。「?になる」「?な(の)気持ちで家を出る」
3422: マンション検討中さん 
[2024-01-07 10:12:11]
>>3420 リフォーム業者さん
やぶれかぶれでなく、粛々と進めて、区議会選挙、区長選挙で民意の洗礼を受ける覚悟を固めた でしょ

3423: 不動産業者さん 
[2024-01-07 10:20:51]
外苑開発の三井の社長でさえ年頭の挨拶で粛々と進めるとは言われてはいないですね。あくまで慎重に丁寧によく話し合いながらことを進めたいと言われています。
3424: 職人さん 
[2024-01-07 10:26:59]
確かにこの言い方だと
やぶれかぶれでなく、粛々と進めて、区議会選挙、区長選挙で民意の洗礼を受ける覚悟を固めた でしょ
討ち死にする覚悟を決めたととる人もでてくる。なぜ妥協できるものは妥協しますのでみなさんでより良いものにしていきましょうという発想がでないのか
3425: eマンションさん 
[2024-01-07 11:05:12]
>>3418 HMにお勤めさん
ご見解、至極真っ当だと思います。
審議会の議論を歪曲して書き込む輩は3418さんの書き込みをよく読んでください。
ただ一点、岸井隆「幸」さんです。
3426: 匿名さん 
[2024-01-07 11:38:53]
高さ60メートルでお願いします
3427: 通りがかりさん 
[2024-01-07 12:55:56]
反対派の人って、周りからどう思われているのですか?
3428: 匿名さん 
[2024-01-07 13:02:22]
千代田区は80m案で都に投げるって話でしょ。
東京都はそれを精査して問題があればつっ返す。本当に問題があるなら都が否定してくれるはずですし、問題がなければ(私はそう信じていますが)都は認可するでしょう。

ただ心配されるのは、感情に突き動かされて何か実力行使に訴えるのではないかというところですね。成田闘争でそういうのは散々見ましたが、どう考えても犯罪ですからやめて欲しいですね。束の間の爽快感や満足感と引き換えに人生を棒にふるのはやめたほうがいい。
3429: リフォーム業者さん 
[2024-01-07 13:20:50]
3428さん荒いですね。投げるとは丸なげですか。当事者能力がないから丸なげとは大人ではないですよね。
3430: リフォーム検討中さん 
[2024-01-07 13:47:47]
すみません、お子ちゃまにはやはり無理だと思いました。
問題があればつっ返す。この言い方もし三井の社長が言われるなら一発即退場つまり首ですよね。議員さんがいっぱいいますので聞いてみてはいかがですか。首に相当すると言われると思います。
3431: 建売住宅検討中さん 
[2024-01-07 13:59:57]
そうだよ。東京都の職員さんも受けてやるとは言わないと思う。普通は謹んでお受け致します、だね。

3432: ビギナーさん 
[2024-01-07 14:02:17]
みずからの失言で東京都さんのハードルを上げているのでは
3433: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 14:39:46]
ちゃんと整っていない限り都は受けません
門前払いです
3434: 通りがかりさん 
[2024-01-07 17:00:09]
反対派の方が、言葉が悪いのに。人を侮辱するし。
3435: 匿名さん 
[2024-01-07 17:28:33]
>>3409 匿名さん
やっぱり明治大学の先生は偉いよな。反対運動の中心的な役割を果たしていても、歩道を拡幅したいという地元の人の気持ちをしっかり汲み取って、その中で明大通りのプラタナスを守るということといかに両立するか知恵を絞っている。そこがここと違うところだよね。桜を植えたいという町会の人の意見も決して否定しない彼の態度は立派。
3436: 匿名さん 
[2024-01-07 17:32:22]
なんかね、左翼って暴力革命を肯定する人が混じっているせいか全体に暴力的なイメージがある。ともあれその昔は右翼の一部も暴力を振るっていた時代もあるので、むしろ1970年代に青春をおくった人の特徴なのかもしれない。
3437: 匿名さん-戸建て全般 
[2024-01-07 17:36:32]
明治大学の先生は日テレ番町再開発には関係ありません。みずから丸なげ、突き返すという表現を使って火だるまになった以上
自分で火を消して下さい。
3438: 職人さん 
[2024-01-07 17:43:55]
>>3437 匿名さん-戸建て全般さん

東京都さんにお願いするにしてはお粗末か
小池知事がなんと思っておられるやら
3439: 匿名さん 
[2024-01-07 18:04:57]
右翼とか左翼とか持ち出す方、ただでさえ面倒くさいここの紛争に余計な観点ぶっこまないでください。
あなたのその手の書込み、誰も反応しないでしょ。
誰も共感してないし誰も関心ないのです。
3440: 匿名さん 
[2024-01-07 19:52:18]
>>3437 匿名さん-戸建て全般さん
>明治大学の先生は日テレ番町再開発には関係ありません
そうかなあ、反対運動のありかたについてのロールモデルになると思うんだけどな。彼のすごいところは無知を自覚していて適切な専門家に教えを乞うところとか、敵対する地元の町会の主張も頭ごなしに否定しないところとか、さすがに大学教授になるだけあって非常に豊富なコモンセンスを感じるね。

コモンの概念が関係者の中で希薄なのがまともな議論が起きない原因だと思う。
豊富なコモンセンスという言葉にきょとんとするあなた、勉強したらいいですよ。
3441: 匿名さん 
[2024-01-07 20:00:54]
明治大学の教授という立場がpros consの垣根を超えてリスペクトを受けていたという特殊な状況もあると思うんだけど(それに相応しい人がここではどっぷり陰謀論にとりこまれちゃって行司役としての立場を果たせなくなったという話は別にして)、明治大学の学生教員がプラタナスの葉っぱだけでなくゴミ掃除もしましょうという言葉は町会長のハートをズキューンと撃ち抜いたと思うよ。それこそが町会の人たちが評価されたいと思っていた泥臭い町会活動そのものだからね。
3442: 賃貸住まいさん 
[2024-01-07 21:25:27]
3441さんあんまりへんなことばかり言うなら小池知事は激怒されるでしょう
それに相応しい人がここではどっぷり陰謀論にとりこまれちゃって行司役としての立場を果たせなくなったという話は別にして)、明治大学の学生教員がプラタナスの葉っぱだけでなくゴミ掃除もしましょうという言葉は町会長のハートをズキューンと撃ち抜いたと思うよ
何言われてるかわかんないし意味不明過ぎる、ズキュンとか何みたい
3443: 匿名さん 
[2024-01-07 21:48:10]
ハートをズキューン

2024番町流行語大賞!
3444: 販売関係者さん 
[2024-01-07 22:46:07]
印出井一美・環境まちづくり部長さん
区長は怒っているだろうね。
3445: 物件比較中さん 
[2024-01-07 22:48:19]
印出井語録
ハートをズキューン

2024番町流行語大賞!
3446: 匿名さん 
[2024-01-08 07:05:35]
>>3442 賃貸住まいさん
まあ確かに賃貸に住んでいる人にすれば、出先で買い物を済ませればいいわけだし、寝に帰るだけの家のそばの日本テレビ通りが広がろうがスーパーができようがどうでもいいのかもしれない。家賃が払えるぐらいに収入がある元気な現役世代にしてみればバリアフリーの価値もあまり感じないだろう。ただ世の中にはそういうものを切実に望んでいる人がいる、もっと想像力を働かせてほしい。
3447: 匿名さん 
[2024-01-08 07:10:30]
無知を自覚するってのは大切なことだ
3448: 匿名さん 
[2024-01-08 07:14:03]
>>3446 匿名さん
バリアフリーは東京メトロの責任では?
それで2023年4月から運賃が10円上がったんでしょ。
3449: 匿名さん 
[2024-01-08 07:30:50]
>>3448 匿名さん
バリアフリーにはなっているんだよね。麹町4丁目の交差点の方の出口はね。

番町側の5番6番出口は階段だけ。利用者数からいったら合理的なんだけど、バリアフリーアクセスを使って外に出たら護国寺坂を登らされてしまうところが問題。グロービズさんところの前のあたりから傾斜が急で車椅子だと結構しんどいと思う。
3450: 匿名さん 
[2024-01-08 07:38:28]
若い人は行動半径が広いからね。買い物不便でも遠くまで買いに行くだけの元気がある。でも足腰の弱る70歳以降は近所にあった方がよくなる。たとえ元気な現役世代であっても、ちょっとした買い物が近所で済ませられるのはありがたいんじゃないかな。

タクシーがあると言う人もいるかもしれながい、60mで交通広場がなくなって地下駐車場に車寄せを作る設計にされちゃったら狭い日本テレビ通りでタクシーを乗り降りするたびに後ろの車の目線が痛いだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる