三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 旭町
  6. ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-16 19:50:24
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-htower/

所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-04 19:54:44

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分 (南口よりステーションエントランスまで)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?

2360: マンション検討中さん 
[2021-03-30 23:28:03]
竣工前完売を期待していたのですが、あと1戸だけ残りました。

2億円の最上階プレミアム住戸が残るのは予想できませんでした。

2019年1月の第1期1次で要望が入っていましたので。

4月以降、どのような販売戦略をとるのか、三菱地所レジデンスに聞いておきます。
2361: マンション検討中さん 
[2021-03-30 23:32:08]
2LDKは元の3LDKに戻す。

当初のマーケティング調査結果に基づいて、
【地元のパワーシニア】をターゲットに個別プロモーションを行うのが良いと考えます。

2億円なので、全方位戦略はコスパが悪いです。

サラリーマンでは2億円は払えないので。
2362: 匿名さん 
[2021-03-31 07:03:05]
売れなければ、値下げしたら良いんじゃないですかね?
2363: マンション検討中さん 
[2021-03-31 08:46:41]
値下げしたら他の158戸から反発がでますので、
安易な値下げはしないですよ。

定価で売りぬく必要があると考えます。

1戸2億円で全国に広告を出していますから、
新築販売の賞味期限1年間は定価だと思っています。
2364: 評判気になるさん 
[2021-03-31 12:15:48]
都内タワー100㎡でも2億いかないとこ多いのに(大塚おタワーとか)プレミアすごいですね
2365: マンション検討中さん 
[2021-03-31 22:28:36]
2366: マンション検討中さん 
[2021-03-31 22:30:50]
2367: マンション検討中さん 
[2021-03-31 22:30:56]
やっぱ本厚木は北口よね。
2368: 評判気になるさん 
[2021-03-31 22:32:03]
賃料えげつない(汗)
2369: 匿名さん 
[2021-04-02 09:39:04]
最上階のプレミアム住戸は2019年1月に要望が入っていた部屋なんですね。
申し込みをされていた方はその後コロナで会社の経営状態が悪化するなど、環境に変化があったのかもしれません。
コロナ禍がマンションの売れ行きに影響はないと言われていますが飲食関係は確実にダメージを受けていますよね。
2370: マンション検討中さん 
[2021-04-02 09:56:48]
都内勤務なら本厚木で20数万出すならもっと新宿寄りで借りるよな。これだけの家賃払ってでも本厚木じゃないといけないというような賃貸希望者なんているのか。
2371: マンション検討中さん 
[2021-04-02 14:20:43]
>>2370 マンション検討中さん
都内勤務者は借りないでしょうね

これが成り立つのは、厚木に大企業が多いからでしょう
2372: 周辺住民さん 
[2021-04-03 09:15:33]
プレミアム住戸が売れ残ったのは販売側としては痛いね。
高すぎて購入できる層は限られてるし、間取りが悪すぎる。

竣工1年が近づいてくる年末くらいに間取りを変更してテコ入れ、竣工1年後は値下げかな。

でも、6000万が10%引きで5400万になったら買える層は結構増えるけど、
1億8200万が10%引きで1億6380万になっても、買える層はたいして増えない。
都心ならまだしも、本厚木だからね。県央エリアの資産家に個別にアプローチするしかないだろうね。
2373: 匿名さん 
[2021-04-03 11:19:30]
>県央エリアの資産家に個別にアプローチするしかないだろうね。
足元見られて結局は値引きする事になっちゃうでしょうよ(わからないように、こっそりやるかもしれませんけど)
どうしても「2億円」というバリューを付けたいなら、地所のネットワークを使って厚木に地縁も土地勘も無い地方の資産家や外国人投資家を騙して売るしかないんじゃない?
2374: 匿名さん 
[2021-04-03 11:27:08]
本厚木に2億出すならもっと都心寄りに住むんじゃない?2億出せば選択肢いくらでもあるし。本厚木が死ぬほど好きだという資産家探すしかないでしょうね。
2375: マンション検討中さん 
[2021-04-03 13:48:29]
狙い目は資産家というより経営者でしょうね。会社が多いので、司法書士事務所や中小のソフトウェア・ハードウェア開発会社あたりの経営者、あとは不動産会社など。

サラリーマンにはコストパフォーマンスが悪すぎて向いてないですね。
2376: 匿名さん 
[2021-04-03 15:30:12]
>>2375
なんで経営者向きなんですか?
会社名義で買って、経営者が社宅として使うって事ですか?
2377: マンション検討中さん 
[2021-04-03 15:42:04]
2378: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 16:06:13]
竣工式、今日の午前中にやってたみたいですね。
午後からペデストリアンデッキも使えるようになってました。
2379: マンション検討中さん 
[2021-04-03 21:47:37]
ペデストリアンデッキ開通で、名実とも駅直結徒歩1分となりましたね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる