株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 大津瀬田レイクフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 萱野浦
  6. プレサンス ロジェ 大津瀬田レイクフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-07-30 07:19:07
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 大津瀬田レイクフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pressance-loger.com/pl-osl153/index.html

所在地:滋賀県大津市萱野浦字萱野浦3304番499(地番)
交通:JR東海道本線(琵琶湖線)「瀬田」駅徒歩24分
間取:3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.55平米~85.23平米
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:シード平和株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-02 19:34:36

現在の物件
プレサンス ロジェ 大津瀬田レイクフロント
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市萱野浦字萱野浦3304番499(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 瀬田駅 徒歩24分
総戸数: 153戸

プレサンス ロジェ 大津瀬田レイクフロントってどうですか?

551: 匿名さん 
[2019-10-05 14:38:08]
情報更新日
2019年10月4日
次回更新予定日
2019年10月11日

プレサンス ロジェ 大津瀬田レイクフロント /第2期
販売スケジュール
AM10:00? 第2期先着順申込受付中

※お申込の際は印鑑、申込証拠金10万円(契約時に手付金の一部に充当)、直近2年分の収入証明書(源泉徴収票等)、本人確認資料(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。
価格 2410万円~3780万円
専有面積 64.55㎡~80.63㎡
その他面積
バルコニー面積:9.54㎡~12.78㎡
アルコーブ面積:1.87㎡~2.63㎡
ルーフバルコニー面積:34.13㎡
間取り 3LDK、3LDK+F、4LDK
販売戸数 6戸
管理費 7,810円~9,760(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む)(月額)
管理準備金 20,000円(引渡時一括払)
修繕積立金 4,520円~5,640円(月額)
修繕積立基金 419,600円~524,100円(引渡時一括払)
その他費用 ルーフバルコニー使用料:1,020円(月額) 自治会費:500円(月額)
販売に関する備考
※表示の販売価格等には消費税等の税率10%相当額を含んでおります。なお、消費税率は今後変更になる場合があります。
※掲載の住居専有面積・バルコニー面積等の内容は、建築確認に基づくものであり、今後変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※先着順受付につき、ご希望の住戸が成約済みの場合がございます。予めご了承ください。
552: 通りがかりさん 
[2019-12-03 22:12:28]
年内に完売できそうですかね?
553: 通りがかりさん 
[2019-12-15 14:09:26]
現在の南側です
現在の南側です
554: 購入経験者さん 
[2019-12-16 22:30:05]
社長さんが某事件に関与しているとして逮捕されちゃいましたね・・・。
購入を検討していましたが、保留です。
555: 匿名さん 
[2019-12-16 23:47:01]
>>553 通りがかりさん

マンション名称すら外壁に看板付ける必要無いのに社名の看板を付けるって・・・
気持ちの上では管理組合発足後に理事会で撤去の決議して欲しいです。
費用が掛かるから現実的には不可能かな。
556: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-17 01:05:40]
>>555 匿名さん
マンションを看板棟かなにかと勘違いしてるんですかね。しかもよりによって社長が逮捕された会社の看板を掲げるのは気持ち的によくないですね…自主費用で撤去を求めてもいいんじゃないですか?
今なら聞いてくれるかも

557: 買い替え検討中さん 
[2019-12-17 04:24:50]
勝手に広告看板を撤去したら、違約金をとられても知らんぞ。
558: 匿名さん 
[2019-12-17 07:28:22]
リセールは悪なったな
559: 評判気になるさん 
[2019-12-17 19:25:45]
社長が横領で逮捕
この会社は終わりです?
560: 評判気になるさん 
[2019-12-17 20:47:52]
>>559 評判気になるさん

普通にPTS1200円前後で売買されてますよ
561: 購入者さん 
[2019-12-17 20:56:20]
今回のように社長が逮捕されるような事案が発生したことで、購入をキャンセルした場合も、手付金は返却されないのでしょうか?
562: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-17 23:11:28]
>>556 検討板ユーザーさん
この看板、恥ずかしいですね。
563: 匿名さん 
[2019-12-18 10:15:11]
ここは特に低層で位置が低いから看板がいやでも目に入りますね。外してほしいです。
564: 名無しさん 
[2019-12-18 10:23:24]
>>561 購入者さん

同じく購入者です。
ゆくゆくマンションを売却なりする際も、この事件のせいでより価値が下がる可能性は否めないですよね。
それを、自己都合でのキャンセルという扱いにされるのは納得できないですよね!
565: 匿名さん 
[2019-12-18 10:28:16]
≫561 ≫564

同じく購入済みの者です。
とても気になります…問い合わせされましたか?
566: 名無しさん 
[2019-12-18 13:12:17]
>>565 匿名さん

昨日、販売センターから、逮捕された件で、内容は詳しく分かり次第、書面で?
という電話があり、その際何か疑問などありますかと聞かれた時に聞けば良かったのですが、
その時は頭がまわらず、、、


入居前に、そちらの責任問題で先々こちらが不利益をこうむるのは困るし、キャンセルできる要因になることではないかと問い合わせできることではないかと思うのですがどうでしょうか、、?
不安を抱えたまま入居など、とても気分がわるいですよね、、、
567: 匿名さん 
[2019-12-18 14:08:36]
>>566 名無しさん

情報ありがとうございます。
連絡あったんですね!こちらには特に何も…
順番に連絡してるんでしょうか?

本当にそうですよね。
まだ未定ですが解約の方に気持ちが傾いてます。
会社側の信頼問題ということで、今まで払った金額全て返ってくるといいんですが、、

他の掲示板で、黒字倒産もありうるとありました。
そうなると返ってこないんでしょうかね…
568: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-18 14:45:14]
一旦キャンセルして完成確認後契約するのがよろしいでしょ
569: 名無しさん 
[2019-12-18 16:35:58]
>>567 匿名さん

結構早くに購入したので、おそらく順番に連絡しているかと思います!
大きな買い物ですし、少しでも何かあれば気持ちが傾いてしまいますよね、、、
ほぼ完成していて、会社側も皆に解約されては困るだろうから、そう簡単にはいかないかもしれないので、
少し強気に、これでは先々困る、手付金などすべて返却してくれとはっきり言うべきなのかもしれないですね、、、
主人と相談して、週末電話してみようかと思います!

570: 買い替え検討中さん 
[2019-12-18 17:49:01]
社長が逮捕されて、会社の信頼性が大きく揺らいでいるわけですから、キャンセルして全額返還してもらえるようにすべきだと思います。
もしくは、新築マンションを購入した人たちで決起して、資産価値の棄損額を損害賠償請求しても良いのではないでしょうか。
571: 匿名さん 
[2019-12-18 18:05:10]
>>569 名無しさん

今日は何も連絡ありませんでした。
火、水お休みでしたっけ、、
はやく連絡が来ることを祈ります!

そうですね、
相手方がどう出るかわかりませんが、こちらは強気な態度ではっきり要望を伝えるべきですね。
私も同じく家族で相談します!
572: 購入者さん 
[2019-12-18 18:12:32]
もう引っ越しの手続きやローン手続き、自宅の売却手続きなど始めている人もいると思います。
そうした人にとっては、解約時の手付け金の返却だけでは収まらないです。
何か損害賠償的なことがあっていいのではないでしょうか?
購入額を半額にすれば、解約しない人がいるかも?
573: 名無しさん 
[2019-12-18 18:40:01]
>>572 購入者さん
そうですよね!
色々な手続きやこれまでの労力もすべて無駄になってしまいますよね、、
手付金だけでなく、損害賠償も、、、
会社側の一方的な非であるのは明確なので、しっかりと抗議すべきですね!
574: 匿名さん 
[2019-12-18 18:43:34]
>>572 購入者さん

こんな駅から遠いマンションに資産価値なんて最初からないしな。
購入者の自己責任やわ。
575: 名無しさん 
[2019-12-18 20:43:23]
全体の9割り程売れたようですけど、どのくらいの人が解約されるかな??
576: 滋賀県の不動産に関する無料相談 
[2019-12-18 22:44:22]
滋賀県の不動産に関する無料相談

http://www.shiga.zennichi.or.jp/etc/consultation.php
577: 匿名さん 
[2019-12-18 23:19:42]
参考までに当日普通に連絡ありましたので順次連絡くると思いますよ。そもそも施工不良でもないし立地と趣向で買った場所なのでたかだか3000万程度で資産価値がどうこう言うつもりもない上に当分売ることもないので笑い飛ばして終わりました。
578: マンション検討中さん 
[2019-12-18 23:36:33]
完成前に倒産したら、何も戻ってこないぞ。
全額振込んだ翌日に倒産というケースもあるからね。
もう少しまじめに考えた方がいい。
579: 匿名さん 
[2019-12-19 00:04:04]
>>577 匿名さん

それでいいんだよね。
買い物なんて自己責任だからね。

あとは仮に10年以内に企業が倒産した場合の瑕疵担保責任10年間保証がどうなるのか知ってれば教えて欲しい。
姉歯事件で倒産したヒューザーの例もあるし。
580: 名無しさん 
[2019-12-19 00:07:56]
鍵の引き渡しはご案内したとおりにさせていただきます。
ご安心下さいということでした。これからの契約は当面受付ないと聞きました。なぜ契約しないのか?不安になりますよね。

購入予定者むけに説明会を行うべきじゃないですか?
会社としても今後どうなるかわからないんじゃないですか?
購入者としては今後の不安と怒りしかないです。
解約も検討しています。
581: 名無しさん 
[2019-12-19 09:52:52]
>>580 名無しさん

やはり何人かの方は連絡が来てらっしゃるんですね。
うちにはまだなにもです、

本当ですね!説明会を行って欲しいですね…
解約する際、オプション代等も返金してもらえるのか気になります。
582: 通りがかりさん 
[2019-12-19 12:21:21]
>>581 名無しさん
説明会は行なって欲しいですね。

連絡がない方は電話をした方が良いと思います。
583: 匿名さん 
[2019-12-19 17:20:38]
>>580 名無しさん

もし倒産した場合、アフターサービスはどうなるんだろう?
584: 購入者さん 
[2019-12-19 18:26:29]
社員の方も早めに退職して倒産前に退職金をもらうんでしょうね?
未入居分の修繕費などはプレサンスが支払うと聞きましたが、それもどうなるのか~
色々と心配事ばかりです!
585: 匿名さん 
[2019-12-20 01:12:09]
ここを解約して手付金が全額戻ってくるなら、次はどこのマンションを検討しますか?
586: らら 
[2019-12-20 01:29:57]
上記の通り施工不良でもないし、これだけ大きい会社が倒産はまずありえないと不動産の知り合いもいってました。なので安心してもいいと思います。
587: 名無しさん 
[2019-12-20 02:57:17]
>>586 ららさん

株価の暴落などで信用が無くなれば、融資が受けられず、今後の経営は難しくなるのでは??
588: 通りがかりさん 
[2019-12-20 03:42:17]
デべロッパーはマンションを建てるために多額の負債を抱えていますから、回収が途絶えると、資金繰りが大変厳しくなります。
回収の見込みが立たないとなれば、金融機関からの融資が受けられなくなり、大手であっても黒字であっても、いきなり倒産することはあります。
589: 購入者さん 
[2019-12-20 18:12:43]
手付金返却(違約金なし)で解約できるのか、早く回答してもらわないと、次のステップに進めないです!
590: マンション検討中さん 
[2019-12-20 18:16:38]
私も手付金を返してもらえるのか知りたいです。
楽しみだった引っ越しが憂鬱すぎる
591: マンション検討中さん 
[2019-12-20 21:26:55]
同じくです。こちらは生活がかかっているのに。胃が痛いです。。
592: 匿名さん 
[2019-12-20 21:45:05]
フリーキャッシュフロー394億円ありますからそうゆう次元ではないでしょ。
そもそも手付け返還に該当するかは弁護士が法律に基づいて決定されるはずなのでプレサンスが返還したいとかしたくないとかではなく宅地法に基づいて回答がなされるだけだと思いますよ。
593: 購入者さん 
[2019-12-20 21:47:25]
投資用でプレサンスのワンルームも所有しているので今後が心配です!
最近までは、売却の問い合わせ電話が頻繁にかかってきてたけど、社長逮捕を境に電話がなくなりました。やはりプレサンスの投資物件も売れないようです。
594: 匿名さん 
[2019-12-20 22:53:55]
問い合わせしたら物件の価値は下がらないと言われました。
でも、風評被害があるので下がらないと言われても…って感じです。
595: マンション検討中さん 
[2019-12-20 22:54:25]
この問題は社長の逮捕だけで済めばいいけど、会社の管理体制や品質問題にまで飛び火すれば、本当にまずいことになるね。
596: 評判気になるさん 
[2019-12-20 23:00:22]
社長逮捕の問題だけで住むなら、物件の価値自体は変わらないのかな?
問い合わせてもまだわからん段階って言われるし不安しかないわ。
597: 通りがかりさん 
[2019-12-20 23:03:49]
違約金発生しても解約する人って多いんですか?
598: 名無しさん 
[2019-12-20 23:13:41]
>>595 マンション検討中さん
飛び火してボロが出るくらい管理体制や品質、悪いですか?
599: 匿名さん 
[2019-12-20 23:25:45]
>>597 通りがかりさん

ここのマンションじゃないけど検討中。。
でも手付金返ってくるどころかこっちが取られちゃたまらん
通りがかりさん、購入者?どうする?

600: 通りがかりさん 
[2019-12-20 23:36:06]
>>599
匿名さん
自分もここではないのですが購入者です。
弁護士さんに相談してみたけど手付金返ってこなさそう。
破棄してでも住みたくないけど、どうするのが最善なのか…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる