積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

9485: 匿名さん 
[2020-10-31 22:44:47]
>>9478 マンション検討中さん

閑静な住宅地に行ったことがありますか?
9486: マンション検討中さん 
[2020-10-31 23:17:17]
[No.9482~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
9487: 匿名さん 
[2020-11-01 00:59:09]
>>9464 マンション検討中さん
現にモクシーやその他商業施設はあるじゃないですか。
さらに2期開発にパッケージングするから尚のこと良しではありませんか。
ご自身でお得と仰るなら他の方もそのように感じる。
値上がり期待も十分出来る余地あるということですね。
9488: マンション検討中さん 
[2020-11-01 03:05:41]
>>9487 匿名さん
お得感の演出であって、お得ではないと思います。近頃のマンションは駅近で激高がメインだった。このマンションは駅遠でちょい高。コスパは同じだが、グロスだけで見ると安いので昨今のマンションの高騰についていけない購買層が流れた。マンションの価値は立地が9割。なので資産価値は隣のミニとほぼ同じはずだが、かなり値上げしての販売。別に悪いマンションではないとおもうけど、決して安くはない。
9489: マンション検討中さん 
[2020-11-01 04:19:48]
>>9488 マンション検討中さん

なんか肝心の要素抜けてない?
高くなる理由のひとつは上がり続ける人件費でしょ…それ抜いて話するのは正確じゃないね。
9490: 匿名さん 
[2020-11-01 05:50:16]
昨今のタワマンは人件費の高騰によりどれも割高。このマンションも然りですね。駅近が激高でここが駅遠の分ちょい高なので駅近を買えない人がここを買っていると言い、ウメキタ隣接始め様々なメリットを単なるお得感の演出と言うのは、かなり凝り固まった融通の効かない駅近信者としか言いようがないでしょう。
9491: 匿名さん 
[2020-11-01 08:00:39]
>>9460 匿名さん

隣接ではなく近接か。
9492: 匿名さん 
[2020-11-01 09:57:23]
>>9491 匿名さん

投票に行きましょう
9493: マンション掲示板さん 
[2020-11-01 11:15:24]
ここのマンションはいくら位値上げされたんですか?
9494: 匿名さん 
[2020-11-01 13:26:11]
>>9493 マンション掲示板さん

2割
9495: マンション検討中さん 
[2020-11-01 13:33:33]
>>9494 匿名さん
1割だよ
9496: 匿名さん 
[2020-11-01 13:36:22]
>>9495 マンション検討中さん

上の階の方?
低層階は2割ぐらい
9497: マンション検討中さん 
[2020-11-01 15:08:21]
え?2割も?いつのタイミングで値上げされたのですか?ここも高いですよね。今は市内のタワマン は7千万円出しても中部屋の狭い部屋しか高層階は買えない。郊外の戸建てだとアイランドキッチンの広い家に住めそうですよね。戸建てvsタワマンで悩みます。
9498: 匿名さん 
[2020-11-01 15:37:52]
>>9497 マンション検討中さん

アイランドキッチンの広いタワマンに住めるよう頑張れ。
9499: 匿名さん 
[2020-11-01 15:45:52]
>>9497 マンション検討中さん

7千万は80平方ぐらいは行ける違うか
9500: マンション検討中さん 
[2020-11-01 15:52:39]
>>9499 匿名さん

西向きの高層階は75平米くらいで諸経費入れると8千万円くらいでしたよ。東向きもそれくらいしました。
9501: 匿名さん 
[2020-11-01 16:00:26]
>>9497 マンション検討中さん

7000万だと郊外でも梅田通勤圏内の駅近とかなら土地しか買えない。
9502: 匿名さん 
[2020-11-01 16:02:56]
>>9500 マンション検討中さん

50-60あたりはもうないですか。
中古を待つしかないですかね。
9503: マンション検討中さん 
[2020-11-01 16:08:47]
>>9501 匿名さん

梅田通勤の駅近は郊外でも買えませんね。
老後地方に戸建てを建てるしか広いところに住めませんね。
9504: マンション検討中さん 
[2020-11-01 16:11:48]
>>9502 匿名さん

お一人暮らしですか?
比較的リーズナブルなところはもうないかも。
夫婦二人でも85平米は欲しいですね。そうなると1億円オーバーです。悩みます。
9505: 匿名さん 
[2020-11-01 16:22:58]
>>9504 マンション検討中さん

3人家族で住む予定です。
9506: マンション検討中さん 
[2020-11-01 19:00:30]
>>9505 匿名さん

私は55平米ですが。。
三人ですと、将来住み替えが必要そうに思えます。
9507: 匿名さん 
[2020-11-01 21:33:30]
>>9506 マンション検討中さん

残念ですね。
もうないみたいです。
9508: マンション検討中さん 
[2020-11-01 21:48:02]
>>9505 匿名さん

3人家族で50から60平米だと狭くないでしょうか?
多分5、6000万円ほどするかと思います。そのお値段だと85平米ほどの板マンが購入出来ますが、あえて狭いタワマン を選ぶ理由は何でしょうか?
9509: マンション検討中さん 
[2020-11-01 22:43:24]
>>9507 匿名さん

9506です。言葉足らずでした。
私は既に購入済みの単身者です。

積水ってメーターモジュールのせいか55平米でも部屋はそんなに余裕無いですしね。
9510: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-01 23:14:47]
3人だと75平米は必要かと思います。
3人だと75平米は必要かと思います。
9511: マンション検討中さん 
[2020-11-01 23:31:24]
都構想負けたんでここは早めに手放しますわ。
インテリア相談会ですすめてたのもキャンセルだなー。

見切りは早くしないと…御堂筋改造もIRもどうなるか分からんしね。中津とか大淀とか本町とか争ってる場合じゃないな。
9512: 匿名さん 
[2020-11-01 23:42:26]
>>9511 マンション検討中さん

このままでいいと思う。
9513: 匿名さん 
[2020-11-01 23:43:29]
>>9511 マンション検討中さん

譲ってくれますか。
9514: マンション掲示板さん 
[2020-11-01 23:51:16]
まぁこのマンションも本町物件も維新の恩恵を受けてたからね。
都構想が否決されて、投資で買う要素は薄くなった。
9515: マンション検討中さん 
[2020-11-02 01:07:23]
大阪の発展に期待していたんだが...
衰退の道を歩みそうだね
残念だわ
現状維持勢力が過半数をしめる大阪で
今後期待できる開発の成功は期待薄
今進んでる二期が大阪の天井になりそうだね
ピークの後は下がるだけ
程よい所で早めの撤退がお勧めです
今の大阪物件はどこであれ高値掴みが
これでほぼ確定です。
9516: 買い替え検討中さん 
[2020-11-02 01:26:19]
大阪の好景気を支えていたのは、維新じゃなくてインバウンド。
都構想なんて、富が集中していた北区や中央区から、金を市外に分配する
共産党顔負けのベーシックインカム構想だったので、否決されて当然。
うめきた2期だって、維新の希望で、緑地中心となったけど、もっと立体を
増やす方が梅田の資産価値は向上した。IRは汚職まみれだし、
本当に彼らに託せるのか疑問符がある。
都構想否決で、ここの物件の価値が下がることはありません。
9517: マンション検討中さん 
[2020-11-02 01:36:19]
>>9516 買い替え検討中さん

市役所の贅沢潰したなど無駄を排除してるよ。
緑地を設置することで周辺土地単価をあげる手法はハドソンなどでも実施されてるスタンダードな方法。
立体に伸ばすって古い価値観よ。

パチ屋に目をつぶって、中央の汚職だけ持ち込むのもフェアじゃないね。
こういう変なバイアスをかけた情報でごまかす自民党に任せても意味ないよ。

この物件はマイナスに他ならない。
手付け捨てるか、賃貸で回すしかねーな。
9518: マンション掲示板さん 
[2020-11-02 01:50:47]
>>9516 買い替え検討中さん

一等地に大規模緑地があることに価値があるんやで。

9519: 匿名さん 
[2020-11-02 08:38:09]
手付け放棄のキャンセルっていつまでできるんですか?
9520: 匿名さん 
[2020-11-02 08:46:22]
>>9519 匿名さん
去年だと思うわ。
9521: 匿名さん 
[2020-11-02 08:49:26]
>>9520 匿名さん

内覧会で部屋見て手付け放棄のキャンセルをする人がいるそうなので物件によって違うのかな?
9522: 匿名さん 
[2020-11-02 08:53:16]
>>9519 匿名さん

近々キャンセルですか。
広さ、向きはどんな感じでしょうか。
9523: マンション検討中さん 
[2020-11-02 09:08:45]
>>9516 買い替え検討中さん
大阪府あっての大阪市、ひいては大阪でしょ。こういう自分さえ良ければ良いという政治家によって大阪は衰退してきた。視野が狭いんだよな。
9524: マンション比較中さん 
[2020-11-02 10:17:59]
キャンセル料無料だったら手放す?
9525: マンション検討中さん 
[2020-11-02 10:39:48]
>>9524 マンション比較中さん

そんな事ないでしょ。
購入者都合のキャンセルは手付金没収。
販売者都合のキャンセルは倍返し。
9526: 通りがかりさん 
[2020-11-02 11:15:56]
コロナ前に勢いで契約しましたが、今落ち着いて考えると高い買い物だなと思い始めました。
ここは立地もマンション自体も気に入ってますが、価格が天井時に購入しているのでリセールかけても不利になりそう。
9527: 匿名さん 
[2020-11-02 11:59:19]
>>9526 通りがかりさん

買います
9528: マンション掲示板さん 
[2020-11-02 12:05:09]
なんで昨夜から、お通夜みたいになってるの?
キャンセル希望者続出だし。
9529: 匿名 
[2020-11-02 12:10:50]
>>9528 マンション掲示板さん

タワマンバブル時に購入→ コロナ→世の中元気がなくなりタワマンの価値に不安を感じる→大阪都構想失敗→ 何となくタワマン ってどうよ?と思い始めた

こんな感じ?
9530: 匿名 
[2020-11-02 12:11:52]
購入じゃなくて契約ね。
9531: 匿名さん 
[2020-11-02 12:34:56]
>>9528 マンション掲示板さん

口だけ
キャンセルの決断できない人ばっかり
9532: 匿名さん 
[2020-11-02 13:40:43]
永住または自己居住用にはそれほど影響がないと思います。梅北二期開発や大阪地下駅新設はすでに決まりだから、利便性が良くなる状況は変わりません。
一方、投資キャピタルゲインを狙う方にとっては少し不安かな。
大阪都案の否決は大阪全体のことなので、このマンションだけ影響を受けるではありません。

9533: 匿名 
[2020-11-02 13:59:22]
>>9528 マンション掲示板さん
梅北二期は維新が力を入れてて府市一体で進めてきたからね。
このまま完成するのは間違いないけど、さらにその先の展望を期待して買った人は失望したと思う。
都構想の失敗により、リーダーが抜けて維新が弱体化するのが怖い。
9534: 通りがかりさん 
[2020-11-02 14:57:31]
うちも永住と思い勢いで契約しましたが、コロナで在宅になり仕事部屋が必要になりました。契約した間取りだと仕事部屋に確保は出来ないし狭いしでもっと郊外の広いところにするべきだったのかもと今更ですが。知人が千中や豊中に戸建てを購入しましたが、広くて羨ましく思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる