積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

6981: 通りがかりさん 
[2020-06-09 21:21:37]
ここは高級ではなく、普通のタワマンですよね。
6982: 匿名さん 
[2020-06-09 21:27:27]
解除されたから、うめきた計画の力もあり価格はまた普通に上がるな。人間心理で、価格は動く。少子化が都心回帰に拍車を掛けるし、うまく買えた人はこのご時世で価値ある不動産は有用になる。今後インフレも見込まれるし。
6983: 匿名さん 
[2020-06-09 21:47:45]
>>6982 匿名さん

何かの呪文か?
6984: 入居予定さん 
[2020-06-09 23:43:14]
>>6981 少なくとも関西では高級の部類に入ると思いますよ 
6985: 通りがかりさん 
[2020-06-10 00:28:10]
住友シティタワー住んでますが玄関ドアの専有部の出入り枠や室内建具や巾木の作り込み他にもさすが戸建ての注文住宅を長年のノウハウが優れてます。
標準装備としてはどのタワー物件より品質が高いと思います。
建築家の素直な意見です。
6986: マンション検討中さん 
[2020-06-10 00:45:21]
インフレすすむかな?
所詮は買い支えられた株価頼み
貧富の二極化進んでインフレ反対派が多くなれば風向きは変わる
はしごを外されたら転落の一途
持たざるアンダーを侮るなかれ
仮に愚行であっても数は正義となる
6987: 通りがかりさん 
[2020-06-11 09:38:18]
>>6975 マンコミュファンさん

不動産、株や為替の未来予想が的中したら、みんな億万長者。
苦労しないけどね。
6988: マンション検討中さん 
[2020-06-11 11:15:07]
当然それぞれの判断ですよね
ちなみに億以上持っていたら億万長者?
ここで不動産買う人は億以上持ってる人多そうだけどね
逆説的に言えば億万長者は株や不動産の未来予想を的中させてるとも言えるのかな
私もその中の1人だけどね(すいません)
6989: 匿名さん 
[2020-06-11 12:21:53]
>>6988 マンション検討中さん

相場師は孤独を愛す
6990: 匿名さん 
[2020-06-11 21:46:28]
コロナバブルの株ですが雲行きが怪しそうですね。
6991: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-12 00:17:42]
株なんてコツコツ勝った金が最後にドカンと負けて消える
途中経過で勝ってるからって、将来も勝ち続ける保証ないもんなー
6992: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-13 00:24:06]
>>6991 検討板ユーザーさん
意外と日経平均もちこたえたね。
売らなくてよかった…。

…でもまあ、コツコツ勝ってドカッと負ける・・そこそこ当たってるよ。
6993: 匿名さん 
[2020-06-14 09:49:15]
まだまだ上昇の流れやね。24000超えるといよいよ暴騰モードに突入や。
6994: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-14 11:42:40]
>>6993 匿名さん
確かに…

木曜日の深夜、nyダウ1500以上の下落見たときはほんま、どないしよか迷ったけど、まだ上昇気流はあるように思います。
6995: 匿名さん 
[2020-06-15 21:39:27]
>>6994 検討板ユーザーさん

今日かなり下がりましたが、うまく売り抜けできた?
6996: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-15 21:58:56]
>>6995 匿名さん
半分くらいかなぁ…
少しでもプラスでいるうちに、あった方がいいか…でもなぁ…笑 てな感じで…毎回こうなる笑
…まあよくよく考えたらちょっと前の上昇気流って…根拠全く見当たらんし、下がるのが普通なんかなって思えてきた笑
6997: 名無しさん 
[2020-06-17 22:54:19]
しばらくは上がると思いますよ。ますます格差広がりますね。
6998: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-18 08:43:04]
>>6997 名無しさん
基本あがると思ってるけど…
北朝○が暴れ始めてるから、これがどう出るかなぁ…と一抹の不安あり。
6999: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-18 22:48:36]
あんまり関係ないですよ。
7000: マンション検討中さん 
[2020-06-20 17:44:12]
日経平均はどこまで上がると思いますか?
7001: 匿名さん 
[2020-06-20 21:54:02]
>>7000 マンション検討中さん
24000円を越えたら次は史上最高値の38957円を越えるまでは上がる。
7002: 匿名さん 
[2020-06-21 18:15:49]
何年ぐらいかけて上がると思いますか?やっぱり最高値つけたら崩壊するんですかね。
7003: マンション検討中さん 
[2020-06-25 00:21:15]
>>7002 匿名さん
もうピークは過ぎていて
緩やかに下げると見ています
7004: マンション検討中さん 
[2020-06-25 02:41:57]
5800万くらいでまだマシな部屋買えますか?
7005: 匿名さん 
[2020-06-26 12:51:21]
株価の話もあるマンションの掲示板って面白いですね。

今日の日経平均株価は22474.65円です。前日比+214.86円。
下げたり上がったりするのはAIが参入しているからでしょうか。日銀が資金投入しているとも聞きます。

マンション、販売スケジュールには2LDK5468万円~がありましたよ。人気の部屋は抽選になったりするみたいですけど、登録日が6月21日なので5日前にはあったことが確認できます。
次回は6月30日に情報更新予定だそうです。
7006: 匿名さん 
[2020-06-27 13:28:07]
>>7003 マンション検討中さん
まだまだ余った金があるから、上がると思うけどね。
7007: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-27 20:42:24]
>>7006 匿名さん
長い目で見たらそうかもね↑↑
しばらくは、微妙やけど…。
7008: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-28 09:57:47]
新型コロナ以前から、実需で他物件含め検討中でした。
資金的には問題ないのですが、契約するタイミング(コロナ禍)で迷っています。

同じような方、いらっしゃいますか?
7009: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-28 10:56:08]
>>7008 口コミ知りたいさん
同じです。ただ不安もありつつ、だけど実需用でここ契約しました。
7010: マンション検討中さん 
[2020-06-28 11:30:14]
>>7008 口コミ知りたいさん
新築物件の地価コストはしばらく変わらないと思う。経済さらに悪化すると,コストカット物件が出るかもしれない。二重床や床暖房,天然石などがなくても安く買いたかったら、しばらく待ってもいいと思う,今すでに発表した物件の仕様は変わらないので、シエリアタワー天満橋,ローレルタワー堺筋本町,プレミストタワー靭公園など物件の仕様と値段を見て判断した方がいい。
7011: マンション検討中さん 
[2020-06-28 17:36:42]
第二波がくるとコストってもっと上がるんですか?
7012: 匿名さん 
[2020-06-28 18:35:53]
土地代建設費が上ったから止む無しの値上げてデベは説明してるけど、軒並み過去最高益更新しまくってるからな。実ジュの皆さん、しっかり考えたほうがええで。心配せんせんでもダブつきまくってるから、下がりますで。
7013: マンション検討中さん 
[2020-06-28 19:02:39]
>>7011 マンション検討中さん

契約で約束した納期までに第二波がきたら予期せぬ工事中断と、納期を間に合わせるために予定してなかったコストがかかるのは確実ですね。急行工事料金部分が特急工事料金になるという。ダブつきまくっても新築は値引きしない物件も多そうなので、下がれ中古!と見てますが、なかなか中心部は中古も下がりませんね…
7014: 匿名さん 
[2020-06-28 20:41:29]
>>7013 マンション検討中さん

納期を間に合わせるための工事費用はゼネコン持ちなので、工事料金に上乗せはないのと違うの?
7015: 匿名さん 
[2020-06-28 22:28:34]
大阪もここ最近また数名程度の感染者が出ていますが、東京は今日は60人。
でも経済を止めるわけにいかないから、稼ぐ人はいるから高額物件はあまり
下らないと思う。
7016: 匿名さん 
[2020-06-29 18:23:35]
大阪駅からの写真です。
だいぶ見えてきましたね
大阪駅からの写真です。だいぶ見えてきまし...
7017: マンション検討中さん 
[2020-06-30 19:08:05]
遠すぎワロタ
7018: 名無しさん 
[2020-06-30 19:26:31]
西側に魚屋がオープンしています。近くで美味しいものが買えるのはいいですね。
7019: 匿名さん 
[2020-06-30 20:12:18]
うれへんかったら下げる。下げ方は公にせず、めぼしい客に電話。下がってることは口外しないように念書書く。下がらん下がらん言うてる人はこの事実をしらんだけ。
7020: マンション検討中さん 
[2020-06-30 20:17:27]
>>7019 匿名さん

他が売れたのにそこまで残った部屋って、皆んなが「ええわ」て言うた理由があるので、下げた値段が真っ当な価値かもですね笑
7021: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-01 02:30:50]
>>7017 マンション検討中さん

同感です…運動には成るよ。
7022: 匿名さん 
[2020-07-01 06:58:46]
梅田徒歩圏ではないですね。
7023: 匿名さん 
[2020-07-01 07:12:41]
>>7020 マンション検討中さん
真っ当な価格ところか、最近はそれでも高い。新築は一定ラインまでしか下げられへんから、そこが厳しいな。昔はダブついたら業者売りして捌いたけど、その業者も高くて手出せない物件ばっかりやからな。それを実需層が買うという悲劇。

7024: 匿名さん 
[2020-07-01 08:05:39]
ここが梅田徒歩圏内でなければ大阪駅上に住むしかありません。
40代で足腰70代にになります。
信じられない人ですよ。
7025: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-01 15:15:49]
>>7019 匿名さん

知ってますよ。
公に出来ない、水面下の価格交渉は昔から存在します。
例えば、先日ネットニュースにもありましたが、特定の人に優先(抽選なし)して販売してたり。

「知らぬが仏」知らない方がいい。
7026: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-01 20:34:13]
>>7025 口コミ知りたいさん
…じゃあ書くなよ笑
7027: マンション検討中さん 
[2020-07-01 20:48:15]
>>7023 匿名さん
働いたではなく得たたくさんのお金も余ってるので誰かがそんな部分を問題なく埋めてくれますね。それは悲劇ではないですわ。
7028: 匿名さん 
[2020-07-01 22:45:07]
>>7022 匿名さん

週一ならともかく毎日はキツいでしょうね。慣れるとは思いますが。
7029: 匿名さん 
[2020-07-01 23:29:06]
>>7027 マンション検討中さん
もりもりにもられたマンション価格を適正だと勘違いして、無理して購入してしまう素人実需層が
いるやろ。それが悲劇なんや。金ダブついてる人が買うのは悲劇ではない。当たり前や。
7030: マンション検討中さん 
[2020-07-01 23:32:10]
>>7029 匿名さん

おっしゃる通りですね!その通りやと思います!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる