積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

414: 匿名さん 
[2018-12-23 20:00:38]
>>413 マンション掲示板さん

確かにそう。
買うか買わないかは財源の問題。
415: マンション検討中さん 
[2018-12-23 21:10:32]
>>407
同感ですね。
416: 匿名さん 
[2018-12-23 21:15:59]
>>415 マンション検討中さん

なぜ二者択一なのか。両方買えばいいんじゃないの?
417: 匿名さん 
[2018-12-23 23:40:26]
>>416 匿名さん
同感!同感!
北ヤード内には内なりの価値があり
ここは北ヤード近接には近接なりの価値や価格設定がある
自分なりの基準に合えば買えば良いだけだよね!

418: マンション検討中さん 
[2018-12-24 09:25:38]
ついには「両方買うという前提が当然」という人まで登場って、いやはやw
419: 匿名さん 
[2018-12-24 11:55:00]
10年後坪500万になる“公算”って
420: 匿名さん 
[2018-12-24 14:53:03]
不動産ってやってる人の幅が広いからね
普通のサラリーマンに同じサラリーマンでも不動産投資で実績つんで本業以上の人や不動産のプロでも信用低くて大したローンも組めない人
法人化して銀行の信用高いから高額でも余裕な人
法人オーナーで5部屋、10部屋大人買いする人
そもそも買えないけど文句だけ付ける人など色々だからね。
421: マンション掲示板さん 
[2018-12-24 22:28:49]
>>419 匿名さん

その通り。
10年後は高層なら坪600以上もあるだろう。

422: マンション検討中さん 
[2018-12-25 01:57:03]
>>421 マンション掲示板さん

アベレージの予測が聞きたい。
423: 匿名さん 
[2018-12-25 18:39:56]
ウメキタ二期の高層が600万というのなら、分かるけど
大淀が600万てのは想像つかないね
424: 匿名さん 
[2018-12-25 20:11:38]
ご近所のパークナードさん2期の新価格出しましたね
1期の最低価格坪320万から2期の最低価格は坪220万
坪100万円の爆下げですね
やっと身の丈が分かった様ですね
これからは売れるといいですね。
425: 匿名さん 
[2018-12-25 21:12:05]
こういう価格発表前の議論って不毛だけど盛り上がるよね。
426: 匿名さん 
[2018-12-25 22:11:37]
>>424 匿名さん
まあ妥当な金額だね。これによりチビグラメの転売が厳しい状況になりそうだね。少なくとも今売りに出されている価格で買う人なんていないと思う。
427: 匿名さん 
[2018-12-25 22:44:21]
株の下りもキツいね?
このまま下がってアベノミクス前に戻ったら
高額マンション買ってた資金が溶ける人続出しそう
あと株に仕込み易くなるから仕込資金増加で不動産に回らなくなるかな
パークナードも思い切った値下げで早目に逃げ切りする感じ。
428: 匿名さん 
[2018-12-26 23:15:29]
投資なんてそんなもん。基本はババ抜きなので引き際を見極めるのが一番大事。スーモ見てみると最近価格更新で値下げしている物件多くなってきた。

そろそろなのかな。
429: 匿名さん 
[2018-12-27 10:44:30]
近所のパークナード新梅田アーバンが大幅に値下げしてるよ。やっぱこの地域知名度低いし、梅北出来ても離れてるので賃料はそう簡単に上がらないよ。
430: 匿名さん 
[2018-12-27 12:21:35]
パークナードがここの前に安値で売り抜け狙って下げてるね
ここの値付けもいよいよ難しいよ

三菱入ってるからそんなに安くもできないでしょ
431: 匿名さん 
[2018-12-27 13:15:08]
ここが売れるかどうかはともかく、賃料でごちゃごちゃいうてるやつ、シティタワーとローレルサンクタスの経年の賃料みろよw とっくに実績あんだろww ミニグラですらシティタワーと同等だろうがww
432: 匿名さん 
[2018-12-27 13:15:59]
大量に出てた中之島タワーも価格更新して自分だけ売り抜け狙ってる奴多過ぎ。
433: 匿名さん 
[2018-12-27 14:04:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
434: 匿名さん 
[2018-12-27 14:33:07]
メガグラメも地権者住戸ってあるのでしょうか?あるのでしたら何戸くらいですかね?
435: 匿名さん 
[2018-12-27 15:00:18]
>>434
チビの方は何戸でしたか?
436: 匿名さん 
[2018-12-27 15:07:54]
あの低い賃料ですら借り手がつかないって笑えるね

437: 匿名さん 
[2018-12-27 16:20:02]
パークナードで大幅値下げしてるから、ここは戸数が多いので強気の値付けは絶対難しいわよ。今の賃料でチビグラメの価格と同じであればスルーする予定。
438: マンション検討中さん 
[2018-12-27 16:40:56]
>>407
だよね。
というかあっちとは格が違うでしょw
まあ、こっちは色んな意味で高値掴みになりそうだけど。
439: 匿名さん 
[2018-12-27 16:57:04]
440: 匿名さん 
[2018-12-28 10:02:06]
わざわざあざーす。参考にします。如実に示されてるが、普通に賃貸で大淀に住みたいかって思ったら躊躇するよね。イメージが賃料低いままで、上昇余地は限られるってことですね。
441: 匿名さん 
[2018-12-28 10:12:32]
大淀で㎡4000円の賃貸に住もう
と思う層がどれだけいるかだね
メガだと募集300件とかなりそう
442: 通りがかりさん 
[2018-12-28 10:24:46]
確かに今のところ大淀に住みたいって思う奴は少ないわな
寂しい場所なイメージ、今のところ梅田の西端はスカイビルまでだから。

梅北の公園出来たらどうなるだろうねー

443: 匿名さん 
[2018-12-28 12:30:49]
ここが住めないレベルなら梅田周辺はどこも住めないよ
北の中津、東の太融寺、南の北新地、西のこの辺
一番マシなのはどこかな?
昔の地名に拘るなら梅田(埋田んぼ)自体に価値がなくなる事になる
今や将来をみないとね。
444: 匿名さん 
[2018-12-28 12:52:18]
地名に拘るなら大阪では帝塚山が一番ですね
お年寄りに対するブランド力は抜群です
地名ブランドに拘る方には住吉区がおススメです
埋め田などより昔のブランドを感じながら超高齢化エリアでお住まいください
今後価値が保てるかは保証できませが。
445: 匿名さん 
[2018-12-28 13:52:00]
>>443 匿名さん
別に住めないとは言ってない。高い賃料取れない地域と言ってるんだろ。
そのくらい理解できないかな。
446: 通りがかりさん 
[2018-12-28 14:29:11]
最近の大阪なら堀江、新町、靱公園あたりか一番人気あるんじゃないの。

ほかに最近人気のエリアある?
福島駅南側とか?
447: マンション検討中さん 
[2018-12-28 14:41:11]
ごちゃごちゃトンチンカンなネガしてるやつ、プロなら恥ずかしいレベルのリテラシーで、恥ずかしすぎるな。

素人なら誰得でネガってるのか全くわからん。承認欲満たしたいなら他でやれよ。

梅北からはぶられた大和の新卒とかが最近騒いでんの?
448: 匿名さん 
[2018-12-28 15:23:58]
この辺は賃料取れると思うよ
景気が最悪だった10年前でも新築、築浅のローレルの高層階はかなり賃料高かったし
その頃はほんと寂れたエリアだったけど
眺望だけは良かったから以外に人気で高値だった
その頃に比べればこの辺は良くなったよね。
449: マンション検討中さん 
[2018-12-28 15:25:24]
447が欲求が満たされないから悔しがってやんの。来年もヨロシコ
450: マンション検討中さん 
[2018-12-28 15:40:52]
結構核心ついてるね。大淀周りの雰囲気は簡単に変わらないよ。地主が梅北開発で簡単に譲渡する事は考えられず、イメージは廃れたままで間違い無い。隅から隅まで近辺散歩したらまじ分かるから。
451: 匿名さん 
[2018-12-28 18:49:41]
>>450 マンション検討中さん
大淀に拘り過ぎ
ここから梅田側か福島駅側位しか用事ないよ
南がすぐ福島が隣接してるのに大淀連呼されてもな
北側や西側がどうだろうと知らんわ
開発されようとされまいと
隅から隅まで散歩する必要性が無いし
福島と梅田側が予定通りきれいになればok

452: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-28 19:59:12]
パークナードの800万値下げはかなり衝撃です。ここは確実にチビグラメと同価格でやるでしょうな。今の賃貸180件が販売までどう捌けるか、観察してみます。安い部屋は除外するが。
453: マンコミュファンさん 
[2018-12-28 21:11:26]
>>443 匿名さん
梅田徒歩圏なら新地の東側の西天満か、新地の西側の堂島がベストですね。
次がこの辺りですが、現状では徒歩圏外れても淀屋橋北浜が価値はあると感じます。
あと中津中崎はここ数年でイメージが明るくなってきたと思いますが、それ以外の北側は男性立地が依然色濃く、世帯で住む感じは抱きにくいです。
でも、ここが@320だとすると、電通跡地は@400位まで上がるかもしれませんね。

454: 匿名さん 
[2018-12-28 22:49:32]
北浜は地価は高いが投資的価値が低い
マンション価格は高いが、その割に賃料が安い
堺筋線がイケてない、再開発の波に取り残され将来性が低い
北浜は時代からもう取り残されてる感じがするな
455: 匿名さん 
[2018-12-28 23:18:13]
>>454 匿名さん

北浜って堺筋線のイメージかもしれませんが、淀屋橋駅まで5分以内やで。東梅田から西梅田間よりも近い。
投資的価値や賃料の件は知りませんが。
456: 匿名さん 
[2018-12-29 00:08:33]
>>451
ここの隣接が大淀じゃないですよ。
ここが大淀そのもの。

住所見えてますか?
457: 匿名さん 
[2018-12-29 00:16:26]
株価も暴落し始めたしタワマンもいよいよだね。ミニグラメの賃貸無事にさばけるといいね。あと転売も多く出てるけど大丈夫かな。
458: 匿名さん 
[2018-12-29 01:24:22]
>>457
転売は無理でしょうね
待てばグラメがでてくるので、そのほうが適正価格で買えるとおもいます
459: マンション検討中さん 
[2018-12-29 01:39:38]
グラメが適正価格で大量に販売されるのに割高な転売チビグラメを買う人なんているのかな?
460: 匿名さん 
[2018-12-29 02:01:21]
>>459
いるわけないでしょう
461: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-29 08:48:42]
チビグラメとメガグラメですかー
チビグラメ安っぽくて良いが、ずっとメガグラメと比較され続けるんでしょ。絶対買う訳無いよ。スレしてる中でチビ買った奴いるが、これが現実。耐えて抜いて欲しい。
462: 匿名さん 
[2018-12-29 09:32:08]
>>461 検討板ユーザーさん
わかってないのかな?
メガでミニ価格で出る可能性がある部屋は前被りや角被りの部屋になるだろうな
ミニだったら被らない高層角部屋や北ヤード側も沢山あったのにね
メガの中も価値が高い北ヤード向きの被らない部屋はかなり高価格になるのは常識的にわかるだろ
ミニに出遅れメガを買っても眺望が悪い部屋で耐えるか?高額ローンに耐えるしかないのが現実。

463: 匿名さん 
[2018-12-29 10:37:57]
>>462
そういう読みもわかりますが、市況がよくないのでほぼ同価格ででてくる可能性もありますね、、、、
もちろん眺望込みでの価格。

そもそもの建物の格がメガのが上なので、そこを加味して少し高くなりそうですが
464: マンション掲示板さん 
[2018-12-29 12:01:56]
>>463 匿名さん
ミニグラメは購入・内覧した知人曰く、かなりガッカリだったみたいですねーー。値段はともかく。
465: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-29 12:33:42]
ミニ出た時にメガの話あったにも関わらず、安かろうという理由で買った奴、正直ヘッポコ。
賃貸の多さかつ、ローレルの値下げとか想定外だと聞いたよ。内覧もイメージと異なり小さくチープ感漂ってしまって。

北浜とか中津と比べても認知度低いこの地域に富裕層が住むメリットは無いよ
466: 匿名さん 
[2018-12-29 14:46:26]
チビの転売屋
@265万だった部屋を未入居@330万で出してますね。
467: 匿名さん 
[2018-12-29 16:14:47]
>>466
この地域で300超えはさすがにないです
468: マンション検討中さん 
[2018-12-30 06:59:52]
チビの事気にしすぎでしょ。
後悔しても手遅れなんだから、気持ち切り替えて頑張っていこうよ。
メガがどうしても嫌なんだったら、思い切ってうめきた二期のタワマン狙うのもありだよ。

469: マンション検討中さん 
[2018-12-30 11:09:50]
賃貸件数187件あるが何故かな
470: 匿名さん 
[2018-12-30 12:25:49]
ここを見ているほとんどがわかると思うんだが
あなたが分からないのは何故かな
もしくは分かっているのに分からないと書くのは何故かな?
逆に鍵渡しから一月半位で187件の9割位は消えたら凄いって事の証明になる
メガの投資熱が高まるね
471: 匿名さん 
[2018-12-30 13:51:41]
投資の人はこの辺住んだことないでしょう
少なくとも今は寂しくて住むには魅力のない街です
住みたいとは思いません
うめきた2期後は分かりませんが
472: マンション検討中さん 
[2018-12-30 14:27:09]
470は例の同調でスレする廃人なので、周辺の理解せずに買ったんだよ。大阪に長くいる人でも、廃れ感以前に行った事が無い事が大半だと思いますが、どう対処するんですかねーでは来年も苦しいお年を
473: 匿名さん 
[2018-12-30 15:51:40]
>>472 マンション検討中さん
残念ですね梅田、福島当然大淀を含め20年来投資物件を増やしているものでごさいます
同調スレの廃人とは失礼なものいいですね
貴方様こそいつも他人のふりをして同調スレを連投されている方なのは文面をみれば判ります
意中の物件が買えなかったのか?(買うことが出来ないのか?)もしくはここの存在が目障りで自分の成績の悪さを逆恨みされてるのか分かりませんが
この様に心身が耗弱され素晴らしい風景も廃れた風景に見えてしまうのでしょう
さぞかしお辛い一年だったのでしょうね
お察し申し上げます
私の方は幸い大淀も含め全て満室で御座います
グラメについても鍵渡し前ではありますが既に申込み予約を頂いております
来年は貴方様にも福が参ります様お祈り申し上げます。

474: 匿名 
[2018-12-30 16:19:04]
実需の人だけで情報交換をすることはできないものだろうか。
475: 匿名さん 
[2018-12-30 16:26:46]
>>474 匿名さん

同感です。投資家先生たちの話は高尚すぎてついていけませんわ。
476: 匿名さん 
[2018-12-30 16:57:17]
実需の人がここ選ぶ理由は?
やっぱり梅田?
資産価値?
480: マンション検討中さん 
[2018-12-30 21:06:50]
[No.477から本レスまで、宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
481: マンション検討中さん 
[2018-12-30 21:25:04]
>>476 匿名さん

梅田まで徒歩で行けること。
通勤電車15分より徒歩15分の方が好みで、しかも都会なのに緑を感じながら歩ける場所は他になかなか無いですよね。
公園や保育園や病院も多いし、スーパーの選択肢もそこそこ。大昔にこの辺りが文教地区だった名残で風俗店やパチンコ屋が無い点などは、子育て環境としても魅力的です。

当然今後のうめきた発展による資産価値向上も期待していますが、現状ののんびり感も嫌いじゃないですよ。
482: 匿名さん 
[2018-12-30 21:42:54]
ウエスティンホテルの辺りは歩道沿いに薔薇が植えてあって綺麗だよね
公園を抜けウエスティンがあり隣の新梅田シティの中を通り抜けるルートをよく歩いてたけど
歩道が広く整備され並木や緑、花も多いし世界的な建築物を日常で眺めながら歩くのは気分が良かった。
483: 匿名さん 
[2018-12-30 21:51:20]
>>481 マンション検討中さん

ニッチすぎる。
484: マンション検討中さん 
[2018-12-30 23:18:21]
479はウケるよ。いいスレだね。
485: 匿名さん 
[2018-12-30 23:41:17]
>>484 マンション検討中さん

レスとスレを間違える。あるあるですね。
486: マンション検討中さん 
[2018-12-30 23:55:30]
周辺の新築ローレルが900万円も値下げしてるのは、紛れも無い事実。良い結果となれば良いが。
487: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-31 01:32:47]
安く買いたいのはわかるが、ここでネガキャンしてもそんなに効果ないよ。
ミニグラメが瞬間蒸発したのは割安だったということ。
そして、ミニグラメ売り出し時にメガの建設が決定されていたということ。ミニグラメが難航したらメガが駄目になるからかなり割安にせざるを得なくなったということ。
同等の価格では出ないと思うが。
488: マンション検討中さん 
[2018-12-31 10:32:32]
デベの社員でも無いのに、根拠のない発言はいけないよ。新築ローレルが900万円値下げしてもいいじゃない。相手にしてる時間無いから。
489: マンション検討中さん 
[2018-12-31 11:19:20]
ここはお前の強気発言を信じたいが、半年様子見とくよ。

でもチビグラメも買ったから、安値に値下げして、どうにか時間のあるお前に捌いてもらいたい。

190件の募集は多過ぎる。
490: マンション検討中さん 
[2018-12-31 11:49:30]
値下げしたんはパークナードやがな。ローレルはむしろ値上げ何回かしたやろ。しかもパークナード900万値下げはグラメ住人板から仮で誰が出した数字をコピーしてるだけやん。自分でなんも調べてへん。賃料も周り見てへん。無茶苦茶。素人さん、何の目的なんやね。あんまきつこいと風説の流布で痛い目に合うで。
491: マンション検討中さん 
[2018-12-31 11:51:20]
>>489 マンション検討中さん

だーかーらー、190件ちゃうて。複数の仲介から同じ物件出てるのわからんかな。賃貸の仕組みはよ勉強しようや。何がしたいんや。
492: 匿名さん 
[2018-12-31 12:37:23]
そないに焦らんでも。
498: 匿名さん 
[2018-12-31 20:43:02]
不動産、今後は厳しいよ。
499: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-31 21:20:23]
[No.493~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
500: 匿名さん 
[2019-01-01 01:08:53]
>>498 匿名さん
今年は厳しい年になるでしょうね
501: 通りがかりさん 
[2019-01-04 08:08:48]
立地では、ここより曽根崎Link City の方が良いことは間違いない。ただ、スミフの価格設定がどうなるか。あと間取りですね。いずれせよ、梅田周辺でここと比肩しうるタワーは、今のところ曽根崎ぐらいかな。
502: 通りがかりさん 
[2019-01-04 09:49:16]
>>501 通りがかりさん
ここの立地も別に良くはないが、曽根崎なんかに住みたがるやつおるん?
夜の街の人間ばっかりになりそう
503: 匿名さん 
[2019-01-04 10:27:50]
>>502 通りがかりさん

曾根崎は賃貸のみではないの?
504: 匿名さん 
[2019-01-04 12:50:38]
立地が良いって言ってるのは投資の人にとってだろ。
住む人にとっての立地の良さとは違う。
ここも曽根崎も。
505: マンション検討中さん 
[2019-01-04 12:55:07]
賃貸の仕組みすら知らん人の次は、曽根崎が賃貸になったことすら知らん人らの登場かいなあ

仮に分譲されてても良い悪いだの実需も投資でも比較にもならんものを比べても仕方ないがな

ほんまバブルやねえ

梅田タワマンはグラフロ除いたら共用も専有もしょぼいのが多いから、いかにもなギラギラの高級賃貸にしたら自営業やヤカラ系で借りてくれる人多いと思うで

506: マンション検討中さん 
[2019-01-04 13:11:25]
>>504 匿名さん

いやいや

投資にしてもこのご時世でこの場所で住友価格ではしんどいやろ

ざっと計算しても表面ですら3%台やわ
短期転売でも3割も値上がり無理やでな
507: 匿名 
[2019-01-04 21:53:42]
曽根崎は全て賃貸で分譲はないですけど。その分の顧客がこちらに流れると予想してます。意外と曽根崎単体の話知らない人多いんですね。
508: 匿名さん 
[2019-01-04 23:09:03]
>>507 匿名さん
曽根崎に興味無い人が多いと言う事では
以前曽根崎の物件で東梅田3分のエステムプラザ梅田の中古がかなり築浅で坪200万位で出てた正直梅田3分でこの価格は安いと思ったが賃料を調べてみると
70平米弱もあるのに家賃16万、表面利回り4%半ば
あほらしくてやめたわ
東梅田の東側は素人が住めるエリアじゃ無いと実感した次第です。

509: 匿名さん 
[2019-01-05 00:57:57]
今度は風俗街ど真ん中のワンルーム投資マンションでここを比較するやつがでてきたんだ。もう無茶苦茶やねw

曽根崎にしても、斜め前が阪急百貨店の財閥高級タワー賃貸と、周囲全面がガチ風俗のツーブロックゴリラのハメコミ投資板マンを一緒にされたら、兎我野町隣りのシティタワーの皆さんも黙ってへんで。
510: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-05 02:56:52]
曽根崎が本当に分譲ないとするとここが実質無双となるのかな。
北ヤード敷地内のマンションまで数年待つか否か。今後の市況と相談か。
511: マンション検討中さん 
[2019-01-06 13:21:42]
淀川花火狙いだが、西日が当たるの嫌なので、北東角狙います。20階以上で、坪270-280くらいにならんかな。80平米台3-4LDKで、7000万くらいまでなら。
買えるかな。。
512: 通りがかりさん 
[2019-01-06 13:44:55]
>>510 検討板ユーザーさん
そーだね。
人生の残り時間との相談にもなるな。
待ちすぎて婚期を逃すだけなら良いが、人間は死亡率100%の動物だからなぁ。死ぬ前の5年は、生ける屍状態も覚悟せにゃならんし。
513: 匿名さん 
[2019-01-06 14:15:53]
曽根崎とここと北ヤードを同時に悩む人なんかおらんよ。
場所が違いすぎる。
悩んでるのは投資家と不動産屋だけ。

で、北ヤード内のマンション、今の予想図見てみても、眺望きっつい部屋ばっかりになりそうやな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる