積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

3721: マンション検討中さん 
[2019-08-17 21:20:29]
>>3720 マンション検討中さん

Fタイプはルームプランの資料見て、おったまげた為、ごく普通の流れでスルーし応募しなかった。
3722: マンション検討中さん 
[2019-08-17 22:39:56]
>>3721 マンション検討中さん

田中さん。ウソつかない方がいいよ
3723: 匿名さん 
[2019-08-17 23:47:48]
ここは大人しく申し込んだことにしとけ。
Fタイプとか買うバカはしつこくこのスレ見てるし。
3724: 匿名さん 
[2019-08-18 00:11:42]
ここを実需として、検討されている方は勉強熱心なので問題ないと思いますが、Fタイプのような2100mmの下がり天井は実物を見ると想像以上に圧迫感があるので軽視しないようご注意ください。

モデルルームで確認するだけでなく、知人の家や自分の家でも同程度の天井高を探してご確認ください。2100mmの天井だとキッチンや廊下の天井が同等である場合が多いです。

リビングに2100mmの下がり天井があるのはさすがにNGです。
間取り図を見ると下がり天井にシーリングライトを設置できる部屋もありますが、2,100mmの天井にシーリングライトをつけたら圧迫感がさらに増すので解決策にはなりません。
3725: マンション検討中さん 
[2019-08-18 05:38:36]
Fタイプ買った人が粘着してるとか、妄想もよくここまで…
どちらかと言うとFネタをしゃべりたくて仕方ない人が粘着してるね笑
3726: 名無しさん 
[2019-08-18 07:08:55]
>>3698 検討板ユーザーさん
株価が暴落しても上がり続けますか?
3727: マンション検討中さん 
[2019-08-18 08:47:14]
>>3726 名無しさん
下がるに決まってるやろ。
逆行高になるくらいの力はこの物件にはない!
3728: マンション検討中さん 
[2019-08-18 09:16:12]
>>3726 名無しさ 

希少物件なので、下がるわけがない。
3729: マンション検討中さん 
[2019-08-18 09:16:49]
>>3727 マンション検討中さん

買えないやつ
3730: マンション掲示板さん 
[2019-08-18 10:57:58]
オプション締切まで約1ヶ月ですね!

廊下のタイルってどう思われますか?
見た目は凄く良いかと思いました。

された方いらっしゃいますか?
3731: マンション検討中さん 
[2019-08-18 11:26:11]
>>3730 マンション掲示板さん

私もオプションで付けましたよ
あと人気のクロス張り替えで、淡いグレー色にしました。
実物を見るのがすごく楽しみです。
3732: マンション掲示板さん 
[2019-08-18 11:40:32]
クロス張り替えとは、カラーセレクトですか?
3733: マンション検討中さん 
[2019-08-18 12:12:24]
>>3732 マンション掲示板さん

違います。クロスは有料オプションですよ。
新築時に張り替えるので、途中で張り替えるよりも、かなり安く出来ます。
北欧やパリ、ニューヨークなどの雰囲気にしたい場合には、シックに決まると思いますよ。
3734: マンション掲示板さん 
[2019-08-18 12:22:44]
>>3733 マンション検討中さん

ありがとうございます!

クロス検討してみます。
3735: マンション検討中さん 
[2019-08-18 13:26:28]
>>3734 マンション掲示板さん

お知り合いの方もクロス変えてましたので、また色々情報交換出来るといいですね
3736: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-18 14:45:40]
G74Tはいくらぐらい??
3737: 匿名さん 
[2019-08-18 14:46:47]
>>3733 マンション検討中さん

扉、フローリング、クロス等はカラーセレクトのみかと思っていました。

リビングのクロスもカラーセレクトと別で有料オプションにて変更出来るのですか?
3738: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-18 14:51:27]
>>3736 検討板ユーザーさん

SUUMOに載ってますが
7278万になってます!
3739: マンション検討中さん 
[2019-08-18 14:51:39]
西と東はどちらがいいでしょう?
40階以上です。
よろしくおねがいします。
3740: マンション検討中さん 
[2019-08-18 14:59:44]
東は左右のタワマンのてっぺん辺りが見えて多少圧迫感があるように思え、梅北第2期南地区に立つ180メートル級のビル三棟が400メートル先に見えることで、眺望が悪くなる気がします。
西は開けて気持ちが良いかとはおもいますが、夜景が少し暗いのと、
西日がどの程度なのかがきになります。
西日がきついのは夏では何時から何時ぐらいまでなのでしょうか? ガラスにeーlow採用と書いてますが、それ以外は基本対策としてはなにもなされてないのでしょうか?
3741: 検討中 
[2019-08-18 16:05:37]
>>3737 匿名さん

安いフロアですと寝室だけクロス張り替えがオプションとしてありますね。
3742: マンション検討中さん 
[2019-08-18 16:36:04]
2LDKのS-69Fタイプの価格
わかりますでしょうか?
3743: マンション検討中さん 
[2019-08-18 17:18:08]
>>3742 マンション検討中さん

約7千万
3744: マンション検討中さん 
[2019-08-18 17:32:20]
>>3743 マンション検討中さん

ありがとうございます!

S-69Fは20階からですが
その階から7000万でしょうか?

ちなみに20階は
済生会と被るのでしょうか?

3745: マンション検討中さん 
[2019-08-18 17:42:33]
>>3744 マンション検討中さん

15階から被らない。
3746: マンション検討中さん 
[2019-08-18 17:50:38]
>>3745 マンション検討中さん

ありがとうございます!

3747: マンション検討中さん 
[2019-08-18 18:07:12]
>>3744 マンション検討中さん

6500ぐらいかな
3748: マンション検討中さん 
[2019-08-18 18:12:26]
>>3747 マンション検討中さん

ありがとうございます!

北か東では
やはり北が人気ですかね?

花火は北向きで
見えるのでしょうか?
3749: マンション検討中さん 
[2019-08-18 18:39:23]
西 or 東?
3750: マンション検討中さん 
[2019-08-18 18:49:42]
>>3749 マンション検討中さん

北か東で迷っています!

西は眺望抜けてますか?
3751: 匿名さん 
[2019-08-18 18:50:53]
>>3748 マンション検討中さん

北は花火が見えますが、日は当たりませんので夏場以外は洗濯物乾きにくいです。

一番人気は北西です。
3752: 通りがかりさん 
[2019-08-18 18:51:06]
花火は西と北ですね。
3753: マンション検討中さん 
[2019-08-18 18:58:27]
角部屋以外で、1番人気はどこですか?
3754: 匿名さん 
[2019-08-18 19:19:20]
>>3753 マンション検討中さん

南です!
3755: マンション検討中さん 
[2019-08-18 19:34:23]
>>3751 匿名さん

ありがとうございます!

北西角は一次で売りに出てましたか?
3756: 匿名さん 
[2019-08-18 19:54:17]
>>3755 マンション検討中さん

3階北西角で8,000万位で、20階北西は1億超えからで売りあったと思いますが、全部出てるかは不明です。

3757: eマンションさん 
[2019-08-18 19:54:56]
西は暑いよ
3758: マンション検討中さん 
[2019-08-18 19:57:56]
>>3756 匿名さん

ありがとうございます!高っ!
3759: マンション検討中さん 
[2019-08-18 19:58:33]
>>3757 eマンションさん

暑いですね

今もタワーの北西角に住んでますが
強烈です。
3760: マンション検討中さん 
[2019-08-18 20:28:10]
南!?
周囲の位置関係知ってます?圧迫感さかないでしょ?
3761: マンション検討中さん 
[2019-08-18 20:33:19]
eマンションさん

eマンションさんのお住まいの窓には、low-eは採用されていますか?
low-eとレースカーテンで西日が防げるのなら、西向き購入とおもってるんですが、アドバイスお願いします?
3762: マンション検討中さん 
[2019-08-18 20:34:04]
>>3745 マンション検討中さん

本当に?
3763: マンション検討中さん 
[2019-08-18 20:35:28]
この物件で、南は無いと思います。
3764: マンション検討中さん 
[2019-08-18 20:39:08]
>>3761 マンション検討中さん

3759の者です

low-eのコーナーサッシですか
遮熱のレースカーテンをしていても
かなり暑いです!

特に14時以降から強烈です

レースと合わせて
ドレープカーテン必要です!
3765: マンション検討中さん 
[2019-08-18 20:49:58]
なるほど。
西はなしということですね?
モデルルームでは西が人気だといわれました、、、
この物件、東側も梅北二期開発のビルで眺望悪くなるし、めっちゃほしいのですが、もうとこかっていいかわからんくなってきました。南は論外
北は眺望いいですが、いい大きさの部屋がないという感じです。
3766: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:07:55]
>>3765 マンション検討中さん

でも夏以外は本当に快適ですよ。

冬は日中暖房いりませんし

私も北か東で検討中です

二期開発が影響するようですが
そんなに圧迫感は
ないとは思いますがね

西は淀川花火が見えるし
やはり人気なのでしょうね
3767: マンション掲示板さん 
[2019-08-18 21:13:12]
長く住むのであれば、眺望はあまり気にしなくて良いかなと思います。

たしかに、方角は凄く悩みますね!

何処を妥協出来るかは難しいです。

北西は高すぎるので、諦めました。
3768: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:19:39]
やはり、この物件のベストは北西角ですよね。
角部屋高層階買える財力はありませんが、、笑

まあ、たしかに、夏だけカーテン閉めたらいいはなしですよね!
東ね、Googleマップで距離はかって綿密にシュミレーションしてみたんですが、二期のビルでがたつとその背後の綺麗な夜景が全く見えませんよ笑
3769: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:20:15]
>>3767 マンション掲示板さん

そうですね!
私も日中はほとんどカーテン閉めています!

西向きは60㎡以上の部屋
ありましたっけ?

北西は価格論外ですね~
3770: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:23:14]
>>3768 マンション検討中さん

日中仕事でいてませんので
カーテン閉めています!

梅田の夜景潰れますか。。

天神の花火はほぼ
見えないですかね~

やはり高層北か西ですかね。
3771: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:24:11]
35階以上なら90前後しかないですよ!
東と西は!
3772: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:28:51]
>>3771 マンション検討中さん

中部屋もですか?

60~70㎡で充分なのですが

東で狙っているのはS-69Fなのですが
北向きの60㎡~70㎡は
どのタイプでしょうか?
3773: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:29:05]
東買いたいんですけどね、、、
東なら、
右を見ると、タワマンのてっぺんが下に見えて圧迫感
正面は梅北二期のビル三棟
で。リッツカールトン あたりの綺麗な夜景がほぼ見えないし、大阪駅は一切見えない
グランフロント は見えるけど、
左を見るとタワマンで圧迫感、、

んーー、つらすぎる、、
3774: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:30:10]
とか言ってまだ、東諦めてませんがね!笑
3775: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:30:54]
35階以上だと、60-70は北か南しかないと思います!
3776: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:38:28]
>>3773 マンション検討中さん

タワマンのてっぺんの
圧迫感が1番気になりますね~

1つメリットは二期の緑地が見えて
良さそうですがね!

35階以上は
値段はねあがって
手が届きませんが笑

3777: マンション検討中さん 
[2019-08-18 21:39:50]
>>3775 マンション検討中さん

私には残念ながら
35階以上は手が届きません。

20階~35階の
60㎡~70㎡あたりを
探します!
3778: eマンションさん 
[2019-08-18 23:12:03]
北面20階から上は眺めがイイですよ。
ただ、70平米、6500万くらいです。
70平米は完売したような気がします。

75平米はまだ空いてます
3779: eマンションさん 
[2019-08-18 23:14:53]
東面の19階までは済生会病院で暗いです。

病院の空気とか室外機ぐ屋上にくるので23以上がよいかと
3780: マンション検討中さん 
[2019-08-18 23:28:13]
>>3779 eマンションさん

超えないよ。情報古いね。
3781: マンション検討中さん 
[2019-08-18 23:38:15]
>>3780 マンション検討中さん

病院被りは15階くらいまで
ただし実際景観が抜けるのは、20階以上
3782: マンション検討中さん 
[2019-08-19 05:52:50]
>>3778 eマンションさん

ありがとうございます!

完売ですか!

急いでモデルルーム行ってみます!
3783: マンション検討中さん 
[2019-08-19 06:39:29]
角なら北東角が一番おススメ!
価格も安めだしね。
3784: マンション検討中さん 
[2019-08-19 06:50:33]
>>3778 eマンションさん

何度もすみません
3782の者ですが
20階以上の70㎡は
完売とのことですが
プラン番号わかりますでしょうか?

あと75㎡は
S-75Nでしょうか?
3785: マンション検討中さん 
[2019-08-19 09:07:15]
>>3784 マンション検討中さん

あとすみません。抽選になった場合は、ガラガラポンとかで公平に行われるのでしょうか?
3786: 匿名さん 
[2019-08-19 11:36:11]
審判員立会いで、じゃんけんで決めるのが公正かな。
3787: マンション検討中さん 
[2019-08-19 11:42:26]
今週日曜モデルルーム行ってきます

20階以上の60㎡~70㎡北か東が残っているか
見てきます!
3788: 購入経験者さん 
[2019-08-19 13:05:40]
20階以上の北か東は7500万位だったような気がします。
3789: マンション検討中さん 
[2019-08-19 13:08:21]
>>3788 購入経験者さん

ありがとうございます。

そこまで価格あがりますか?
6500台ではないですかね?
3790: マンコミュファンさん 
[2019-08-19 13:13:03]
円高、株価低迷、政権交代、日銀総裁交代、様々な景気後退局面が差し迫る中、よく手を出せますね。まともな投資家からみれば妙味が少なすぎる。部屋云々の問題じゃなく、投資としてここはパス。永住も修繕予測甘すぎ、ハザードでパス。
3791: マンション検討中さん 
[2019-08-19 13:14:35]
S-75N残っているかわかるかたいますでしょうか?
3792: 通りがかりさん 
[2019-08-19 13:19:33]
20階で6700だったかな。
3793: マンション掲示板さん 
[2019-08-19 14:23:53]
北は少し値段が高かったような気がします。

間違いでしたらすいません!
3794: マンション検討中さん 
[2019-08-19 14:26:56]
>>3792 通りがかりさん

ありがとうございます!

北側20階は眺望抜けてますよね?
3795: マンション検討中さん 
[2019-08-19 14:27:49]
>>3793 マンション掲示板さん

ありがとうございます!

北側と比べ東側20階前後は少し価格低いですか?
3796: eマンションさん 
[2019-08-19 14:42:05]
75平米はまだありますよ
3797: マンション検討中さん 
[2019-08-19 14:46:46]
>>3796 eマンションさん

ありがとうございます!

70㎡が売れてしまったのでしょうか?
3798: 評判気になるさん 
[2019-08-19 15:04:45]
>>3790 マンコミュファンさん

そうですよね。
すべては自己責任ですから。
ただ、何年後かに「買っておけば良かった」なのか「買わなくて良かった」なのか。
分からないんです。
3799: マンコミュファンさん 
[2019-08-19 16:38:53]
>>3798 評判気になるさん

おっしゃるとおりです。だからこそ、リスキーな物件、時期は少しでも避けることを基本として投資しています。ここ5年で何故不動産が異常高騰したかを紐解けば、これ以上価格が上がる余地は見当たりません。上がるとすれば、デベの利益部分のみです。時間はかかりますが、徐々に徐々にさがります。今後は円の動きに注意して外国人投資家の売り時を逃さないように仕掛けましょう!
3800: マンション検討中さん 
[2019-08-19 16:47:11]
回答お願いいたします。

2LDKのE-68Bの価格は
出ていますでしょうか?
3801: 匿名さん 
[2019-08-19 16:56:59]
気になられている方なんですね。
拍手喝采
3802: マンション検討中さん 
[2019-08-19 18:32:59]
淀川花火が市民のボランティアによる運営次第で、いつまで続くかわかりませんが、もし、無くなれば北向きの価値は下がりますか?
3803: マンション検討中さん 
[2019-08-19 18:55:21]


 不動産経済研究所が19日発表した首都圏(1都3県)の7月のマンション発売戸数は前年同月比35.3%減の1932戸だった。減少は7カ月連続。7月としては1976年以来43年ぶりの低水準で、73年の調査開始以来3番目の少なさだった。

 価格の高止まりで購入の動きが鈍かったことが響いた。業者も新規の供給を抑えた。今年10月の消費税増税の影響は「今のところほとんどない」とみている。

 東京23区が前年同月比35.8%減の922戸、23区以外が55.3%減の187戸、神奈川県が37.1%減の361戸、埼玉県が7.3%減の268戸、千葉県は27.6%減の194戸だった。
3804: マンション検討中さん 
[2019-08-19 19:03:23]
>>3803 マンション検討中さん

どんまい
3805: 評判気になるさん 
[2019-08-19 19:28:55]
2LDKのE-68B購入した方
価格教えてください!
3806: マンション検討中さん 
[2019-08-19 19:56:49]
>>3805 評判気になるさん

8920万でした
3807: 評判気になるさん 
[2019-08-19 20:26:47]
>>3806 マンション検討中さん

ありがとうございました!
3808: マンション検討中さん 
[2019-08-19 21:52:29]
s71Iってどう思われますか?リビングが狭いような気もするのですが、それ以外は良さそうで、検討しています。(空きがあるのかまだ聞いていないので、そもそもなのですが)
みなさんはどう思われますか?
3809: マンション検討中さん 
[2019-08-19 23:26:13]
>>3802

先の事はわかりません、というかそれ目当てで買う人なんて居るんですかね?
それよりも市況の方が大きいと思いますが…
3810: 評判気になるさん 
[2019-08-19 23:28:34]
>>3808 マンション検討中さん

図面がないので貼れますか?
3811: マンション検討中さん 
[2019-08-20 07:17:10]
すみません、画像貼ります。
いずれもsuperiorフロアのgとiで検討していて、1枚目はg,2枚目がiになります。
すみません、画像貼ります。いずれもsup...
3812: マンション検討中さん 
[2019-08-20 07:18:18]
これがiです。
これがiです。
3813: 評判気になるさん 
[2019-08-20 08:09:13]
>>3811 マンション検討中さん

確かにおっしゃる通り
Gに比べれば
Iは少しコンパクトになりますね!
家族構成にもよると思いますが
私は夫婦と子供2人の4人で
同じような間取りに住んでいますが
リビングの大きさよりも
主寝室と他の部屋が
広めのほうが
子供たちの居住は
しやすくなると思います!

価格はGとIでは
いくらほど差があるのですか?

また方角はあまり
気にされないのでしょうか?
Iは南向きですが
Gはどちらになりますか?
3814: マンション検討中さん 
[2019-08-20 09:34:47]
>>3812 マンション検討中さん

この間取りってかなり使いにくく狭いイメージが有るんですが、実際どうなんでしょうか?
3815: 通りがかりさん 
[2019-08-20 10:03:46]
必死に業者が悪評を書き消そうと書き込んでますな。ホンマにほしい人が、こんなとこで部屋の情報処理集めるかいな。悪評を認めて対応してくれんと、実需層は捕まえられまへんで。
3816: 評判気になるさん 
[2019-08-20 10:14:47]
>>3814 マンション検討中さん

主寝室が広めなので
悪くはないと思いますが
ウォークインがないのがどうも。
3817: 匿名さん 
[2019-08-20 10:17:19]
リビング狭いのは難点ですよね。家族でも10畳は狭い。
3818: マンション検討中さん 
[2019-08-20 11:23:41]
返信ありがとうございます。
確かIが南、Gが北西角のすぐ北側の隣だったと思います。
どちらがいいでしょう?
価格差はほぼなかったと思います、あっても2,300万程度だったかと。
3819: 評判気になるさん 
[2019-08-20 11:30:22]
>>3818 マンション検討中さん

価格がそれほど
変わらないのであれば
私は南側の眺望より
北の眺望がいいと思うので
Gのほうがいいかと!

私も日曜に二度目のモデルルームに
行きますので確認してみます!

ちなみにGタイプの価格は
20階でおいくらで
出されてましたか覚えていますか?
3820: 購入経験者さん 
[2019-08-20 11:35:48]
>>3818 マンション検討中さん


私は眺望や、方角よりも間取りで選びました。

家族が集まる場所は広い方が良いかと思い、少しリビング広めのお部屋です。

営業の方も何処を重視するかを親身になって考えて頂き、何度も何度も打合せさせて頂き決めました。

ご納得のいくお部屋に巡り会う事祈っております。
3821: マンション検討中さん 
[2019-08-20 12:51:09]
gで6300位からだった気がします。
相談にのっていただきありがとうございました。
3822: eマンションさん 
[2019-08-20 16:48:59]
Gタイプは1期1次で、売れてますよ
3823: マンション検討中さん 
[2019-08-20 17:33:53]
なんと。人気なんですね、ここ。
もっと広い間取りが人気だと思ってました。
3824: 評判気になるさん 
[2019-08-20 17:34:19]
>>3822 eマンションさん

そうなんですか。
また確認してみます。

35階以下の60㎡~70㎡で
南以外で探してます。
3825: 評判気になるさん 
[2019-08-20 22:17:23]
>>3823 マンション検討中さん

予算の関係なんでしょうか。
最近、この物件に限らず、良い間取りが少ない気がします。
設計、意匠の質が落ちたのか、デぺの意向なのか。
せめてもう少し遊び(廊下等)欲しいなぁ。
共用施設は豪華なのに。
3826: 買い替え検討中さん 
[2019-08-20 23:13:25]
方位は「タワマンの南向き上層階は暑い。」ため北向きがおすすめです。
gとiの比較の前に、リビングの両サイドに部屋の出入り口がある間取りは、
扉の開閉、通路スペースを確保しなければならず、
同じ10帖でも家具配置の自由度が低く、工夫して狭さをカバーすることが困難です。
(タワマン中部屋は仕方ないです。)
キッチン g>i
キッチンの奥に冷蔵庫があるのは家族が多いと不便です。
リビングに収納があるのは助かりますが。
洗面室 i>g
gの洗面室が一般的ですが、
iのリネン庫横のようなモノを置くスペースがあると便利です。
柱型 i>g
洋室は大差なし。収納の好み次第
※個人的な意見です。
3827: マンション検討中さん 
[2019-08-20 23:46:02]
>>3826 買い替え検討中さん
非常に勉強になります。一軒家を建てる時にも参考になるいけるかなと思いました、ありがとうございます。
3828: マンション検討中さん 
[2019-08-21 11:16:43]
>>3827 マンション検討中さん

こちらの55-Gタイプはまだありますでしょうか?週末モデルルームで決断したいと思いますので、教えてください
3829: マンション検討中さん 
[2019-08-21 11:25:29]
>>3828 マンション検討中さん
すみません、55-gの空きは把握してません。

3830: 評判気になるさん 
[2019-08-21 11:31:17]
>>3829 マンション検討中さん

20階~35階で60㎡~75㎡の
北向きはもう空いてませんかね?
3831: マンション検討中さん 
[2019-08-21 11:35:37]
なんでモデルルームで聞けばいいことをここで訪ねるんだろうか…
3832: デベにお勤めさん 
[2019-08-21 11:43:19]
>>3830 評判気になるさん

絶対モデルルームで確認した方がいいですよ。
リアルタイムで教えてくれるので。
3833: マンション検討中さん 
[2019-08-21 11:53:16]
>>3828 マンション検討中さん

55Gまだ高い層は残っているようですね。
(低層は売り切れ)

>>3829

20は埋まっていたかと、高価格になる高層は空きがありましたね。

3834: 評判気になるさん 
[2019-08-21 11:57:30]
>>3833 マンション検討中さん

ありがとうございました!
3835: マンション検討中さん 
[2019-08-21 12:47:25]
>>3833 マンション検討中さん

>>3832 デベにお勤めさん
ご丁寧にありがとうございます。モデルルーム行って聞けばとか教えてくれない方がいる中で優しい方でホッとしました。

Gタイプは綺麗な間取りで気に入ってます。低層が良かったんですが、高層を検討してみます。
3836: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-21 13:09:50]
>>3835 マンション検討中さん
東低層の中では間違いなく1番綺麗な間取りだと思います。
3837: マンション検討中さん 
[2019-08-21 13:22:17]
>>3836 検討板ユーザーさん

そうですね!皆さんと同じで低層の中では、Gタイプが最も生活しやすい設計かと思います。早くルームプランをみて気付けば良かったです。
3838: マンション検討中さん 
[2019-08-21 14:03:23]
今回の先着順販売戸数の20戸に
希望の間取りがない場合
その20戸以外は販売してもらえないのでしょうか?
3839: マンション検討中さん 
[2019-08-21 14:22:29]
>>3838 マンション検討中さん

ダメだよ
3840: マンション検討中さん 
[2019-08-21 14:26:32]
>>3839 マンション検討中さん

ありがとうございます。
3841: マンション掲示板さん 
[2019-08-21 15:29:00]
二期の時に、申込書に希望の間取り出せば20戸以外もいけるんじゃないですか!

あんまり詳しく覚えてないです。

すいません。
3842: マンション検討中さん 
[2019-08-21 15:38:20]
>>3841 マンション掲示板さん

そうなんですね!

週末聞いてみます!
ありがとうございます。

北向き35階以下を
希望しています。
3843: 評判気になるさん 
[2019-08-21 17:02:47]
7500万くらいでありましたよ。
3844: マンション検討中さん 
[2019-08-21 17:38:42]
>>3843 評判気になるさん

ありがとうございます!

6500台で探してみます!
3845: マンション検討中さん 
[2019-08-21 20:07:17]
高層階東側を購入しましたが、眺望はイマイチでしょうか?
3846: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-21 21:10:34]
>>3845 マンション検討中さん
階数による
3847: 匿名さん 
[2019-08-21 21:11:24]
>>3846 検討板ユーザーさん

高層階
3848: マンション検討中さん 
[2019-08-21 21:24:50]
>>3845 マンション検討中さん
購入したのであれば、その前にドローン飛ばした画像見せてもらってないのですか?
3849: マンション検討中さん 
[2019-08-21 22:46:04]
30階以上なら全然問題なさそう。
3850: eマンションさん 
[2019-08-21 23:02:02]
>>3845 マンション検討中さん
20F以上であれば、東側の眺望は良いと思います。
ただ20F?30F程度であれば南側が総合的に1番眺望が良いと思います。
シンフォニーホールも下ですし、周りに邪魔なものが現在も将来的にもなさそうなので。
3851: マンション検討中さん 
[2019-08-21 23:04:40]
>>3850 eマンションさん

眺望ってそんな必要か?
3852: 評判気になるさん 
[2019-08-21 23:18:03]
>>3850 eマンションさん

南側には「シティータワー西梅田」ありますよ。

3853: 通りがかりさん 
[2019-08-22 01:10:28]
夜景が綺麗なのは東側かなー。
3854: マンション検討中さん 
[2019-08-22 07:36:17]
公式に出ている
東向き3LDKのS-74Mは
価格出ていますか?
3855: 名無しさん 
[2019-08-22 08:07:05]
>>3845 マンション検討中さん

南東方向と北東方向の視界が遮られる上、数年後には梅北2期南側のオフィスタワービューになります。
3856: 通りがかりさん 
[2019-08-22 09:08:45]
だからやっぱり北か西がいいですよねー。値段もそっちの方が少し高くなってるみたいだし。東と南は近くのタワマンから自分の家の中が見えちゃうかも
3857: マンション検討中さん 
[2019-08-22 09:57:06]
北と西って眺望的には何もないよね。
しかも北は陽当たりないし西は暑いし、悩むところ。
3858: 通りがかりさん 
[2019-08-22 11:40:10]
北一面のみは暗いよね
なのでタワーマンションの高層なら北東の角部屋がベストかな
北と東とはいえ二面あるので午後になっても充実明るい
西や南の様な耐えがたい日差しは無いし
高層の気温低く角部屋の風抜けが良いので
低層階と比べエアコン無しでOKの期間も長めです
3859: マンション検討中さん 
[2019-08-22 11:45:41]
ここは東より北が値段高く設定されてますが
20階の北の60㎡前後と同じく20階東の60㎡前後では
どのくらい価格差がありますか?
3860: マンション検討中さん 
[2019-08-22 12:27:44]
>>3859

200万ぐらいです
3861: マンション検討中さん 
[2019-08-22 12:30:21]
>>3860 マンション検討中さん

ありがとうございます!
3862: 評判気になるさん 
[2019-08-22 13:31:21]
北向きは洗濯物が乾きにくいですが、布団はふわふわに仕上がりますか?

後、タワマン の高層階でも冬場は結露やカビが発生するという、デメリットを実際に住んでいる方に良く聞きますが、大丈夫でしょうか?

少しは日光が入った方が良いか悩みます。
3863: マンション検討中さん 
[2019-08-22 14:04:50]
自己居住用にこちらかパークナードで迷っています。
すぐ近くなのに比較されていない様子ですが、
みなさんが、グラメにされた決め手は何ですか?
3864: 匿名さん 
[2019-08-22 14:41:10]
居住用+資産価値で決めました。
3865: マンション検討中さん 
[2019-08-22 14:49:01]
この地域のブランディングを大きく左右するであろうランドマーク性の高いマンションだからです。
梅北二期以外の部分で新梅田の代表的なマンションはここしかございません。
また居住環境につきましても、植栽の面積が広いだけでなく、グランドピアノが設置されたホール、各コミュニティスペース、スーパーや保育所など、長きに渡って各世代の方々が穏やかに生活出来る点です。
ストーリーとしてのブランド優位性が長期において期待できる訳です。
3866: 評判気になるさん 
[2019-08-22 15:08:54]
>>3865 マンション検討中さん

営業さんですか?
3870: マンション検討中さん 
[2019-08-22 17:41:41]
>>3862 評判気になるさん

日干しを期待するなら北は無理です。

結露やカビは生活環境や住居機能によるところですし一概に言えません。

日光は100%好みです。
北は夏涼しく冬寒い、眺望向けの物件です。
3871: マンション検討中さん 
[2019-08-22 17:56:12]
すいません質問です。

今の販売期は
一期の3次でしょうか?

また今購入すると一期1次で購入された方と比べ
オプションなどの申し込みができないなど
デメリットはあるのでしょうか?
3872: マンション掲示板さん 
[2019-08-22 18:09:03]
オプションは9月末までなので、急いだ方が良いですよ!


低層階はもう、オプション不可でしたっけ?

お風呂のオプションだけかもです。
3873: マンション検討中さん 
[2019-08-22 18:25:14]
>>3872 マンション掲示板さん

ありがとうございます!

東の中層階3LDKのS-74Mは
いくらぐらいでしょうか?
3874: マンション検討中さん 
[2019-08-22 19:26:08]
>>3873 マンション検討中さん


7~8000です。
風呂オプションは不可、他のオプションはokです
3875: マンション検討中さん 
[2019-08-22 19:31:28]
>>3874 マンション検討中さん

ありがとうございます!
3876: マンション検討中さん 
[2019-08-22 19:55:38]
>>3872 マンション掲示板さん

9/8まで
3877: マンション検討中さん 
[2019-08-22 20:30:09]
>>3876 マンション検討中さん

ありがとうございます!

予算6500ぐらいで
60㎡~70㎡を検討しているのですが
ありますでしょうか?
3878: マンション検討中さん 
[2019-08-22 21:22:54]
>>3877 マンション検討中さん

まだ結構残っています。
ただし眺望を期待しないならですが。
3879: マンション検討中さん 
[2019-08-22 21:47:49]
>>3878 マンション検討中さん

ありがとうございます!

北向きが残っていれば
申し込んでみます!
3880: マンション検討中さん 
[2019-08-22 22:04:41]
購入した方に質問です。
間取りのオプションがいくつかあると思うのですが、3LDK?2LDKへ変更された方はいらっしゃいますか?
おられればなぜしたのかと、どういった間取りの部屋を購入したか教えていただきたいです。
3881: マンション検討中さん 
[2019-08-22 22:19:01]
>>3880 マンション検討中さん
同一人物です。「3LDKから2LDKへ変更」が正しいです、わかりにくくてすみません。
3882: マンション検討中さん 
[2019-08-22 23:44:47]
>>3881 マンション検討中さん

虎ノ門麻布台プロジェクト。
次元が圧倒的に異なる。
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/190822/bsd1908221108011-s2....
3883: 評判気になるさん 
[2019-08-22 23:53:10]
>>3882 マンション検討中さん
あべのハルカス超えとか、なんか平成初期のの頃の高ければ高い程勝ちみたいなレベルの低さを感じますね。
森ビル、港区でえらい気合いが入ってますが、東京人はもうお腹いっぱいでは?
3884: マンション検討中さん 
[2019-08-23 00:07:45]
>>3883 評判気になるさん

虎ノ門麻布台は、お前みたいなレベルが買える物件では無いから基本無視だよ
3885: マンション検討中さん 
[2019-08-23 01:18:42]
>>3883 評判気になるさん

今後の都市開発の方向として、より一層の高層化+広大な緑化は良い方向だと思いますよ。
レベルが低いどころか、今後のモデルケースになるんでは?

3886: 検討中 
[2019-08-23 01:23:03]
>>3881 マンション検討中さん

個人利用のため部屋数が要らないこと、解放感をゆうせんしたこと等です。
間取りは特定に繋がるので申し上げられません。

ただし壁減少=家具設置エリア減少ゆえ結構悩みましたね。

3887: マンション検討中さん 
[2019-08-23 11:08:19]
南側の部屋を希望していますが
ミニから部屋の中がまる見え
シンホニーホールの建て替え(上層階タワマン)で
丸かぶりの可能性があるなどの
情報がありますが
実際どうなんでしょうか?
情報下さい
3888: 通りがかりさん 
[2019-08-23 11:48:05]
>>3887 マンション検討中さん

シンフォニーホール建て替えって、どこの情報?

まだできて35年ぐらいで、北はメガ、東はミニ、南はシティとBMWのビルで埋め尽くされてるんだけど、そんなことあるの?
3889: マンション検討中さん 
[2019-08-23 12:05:11]
>>3888 通りがかりさん

あるから言ってるんだけど
3890: 通りがかりさん 
[2019-08-23 12:30:40]
>>3889 マンション検討中さん

どこからきいた?答えてよ。
どうなんでしょうかって、誰にきいてるの?
3891: マンコミュファンさん 
[2019-08-23 12:32:16]
自分の情報に確信あるなら質問なんかせんわな笑
スミフの荒らし乙笑
3892: 名無しさん 
[2019-08-23 12:35:30]
>>3889 マンション検討中さん

うんうん、まるかぶりするねー。
なので買わない方がいいよー。


3893: マンション検討中さん 
[2019-08-23 12:41:13]
大阪本町が自ら囲まれにいったからって
ここを妄想で囲んでいくのはちょっと。。

次は一階共用が二期のモデルルームになる
なんて言い始めるのかな。。
3894: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-23 15:09:29]
共用部に関しては間違いなく、久しぶりに見る豪華さと充実度やと思うわ。
これに関しては、中々勝る物件出て来んやろなあ…。
※共用部と専有部分のランクははっきり言って、本町(堺筋)のアレとか同じ土俵にも上がれてないレベル。

…二期にこえてもらえること期待しつつも…買おか悩む…笑

3895: マンション掲示板さん 
[2019-08-23 15:27:03]
シンフォニーホールの建て替えってマジですか?
3896: 評判気になるさん 
[2019-08-23 15:35:44]
不動産関係者の書き込み多いね。
偵察なのか、暇つぶしなのか。
大変なんだね。
3897: マンション検討中さん 
[2019-08-23 17:40:43]
シンフォニーホールと隣の公園を含めて、水面下で動いている模様。
3898: マンション検討中さん 
[2019-08-23 17:57:42]
ここで出た怪情報

・梅北二期は定期借地権と賃貸
・シンフォニーホールは高層マンション+ホールに建て替え

他はある?
3899: マンション検討中さん 
[2019-08-23 18:05:48]
大淀の住所が新梅田へ変わる
3900: 名無しさん 
[2019-08-23 18:47:05]
ホールの上にマンションてwww
3901: 通りががりさん 
[2019-08-23 19:02:52]
自作自演の怪情報きっついなあ。笑

そんなインサイダーを握れるのにこんなとこで真偽を確認する素人検討者、っていう設定無理ありすぎやわ。笑

なんで大阪市が公園を売り払うねんな。笑
なんで間の道路潰れるねんな。笑
なんで専門学校が数年前に買い取ったのに早速潰してマンションやねんな。笑
公園の隣モクシーと巨大な寺でさらにカブるやん。笑
3902: マンション検討中さん 
[2019-08-23 19:05:10]
グラメ二棟お見合いの後発タワマン誰が買うんでしょうか。
3903: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-23 19:12:51]
さあ皆さん
レス数5000を目指して色々盛り上げましょうよ
3904: 匿名さん 
[2019-08-23 19:17:51]
>>3901 通りががりさん

哀れな
ああ哀れだ
3905: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-23 19:52:25]
>>3904 匿名さん

ここは積水ハウスっぽいマンションで好感が持てます。
3906: マンション掲示板さん 
[2019-08-23 20:07:27]
暇つぶしには、とてもいい空間。
本当の事が知りたい方は、自分で裏を取りましょう。
3907: 通りががりさん 
[2019-08-23 20:20:25]
>>3904 匿名さん

突っ込まれすぎて、もはや立場を隠す気もなくなってるやん。メンタル豆腐なん?そんなんで不動産屋は無理やで?笑
3908: 匿名さん 
[2019-08-23 21:15:40]
>>3907 通りががりさん

ごめん、ただの暇つぶしに茶化しただけ。わざわざレスしてくれてありがとう。
3909: マンションユーザーさん 
[2019-08-23 22:29:55]
>>3908 匿名さん

嘘までついて哀れな職業やな、、
もっと知恵使ってやり切れよ、、
3910: 匿名さん 
[2019-08-24 08:43:09]
>>3898 マンション検討中さん
うめきた2期は分譲で間違いないでしょう。
3911: 匿名さん 
[2019-08-24 09:56:17]
>>3910 匿名さん

正式発表ありました?
3912: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-24 13:00:51]
>>3911 匿名さん

梅北二期はまだ情報はないね。
積水に聞いたけど坪500越えそうな感じで言ってた。

まあ売り主としたら定期借地か賃貸で回したい立地ではあるよね。曽根崎の住不がまさにそうだし。

3913: マンション検討中さん 
[2019-08-24 17:24:17]
本日モデルルーム行かれた方
いらっしゃいますか?

60㎡~70㎡の部屋
空いてましたでしょうか?
3914: 通りがかりさん 
[2019-08-24 17:45:39]
>>3912 検討板ユーザーさん
50年後考えると地権者数百人では建て替えもできないし、中心地でなんの歴史的価値もない古ぼけた建物はご容赦願いたいから、賃貸か定期借地権にして欲しいと思います。
3915: マンション検討中さん 
[2019-08-24 17:55:02]
シンホニーホール建て替えの話
私もミニの部屋を見学させ頂いた時に
地元の不動産会社から聞きました
名古屋の御園座の様になるようです
3916: 通りがかりさん 
[2019-08-24 18:04:26]
聞いたことない
デマ?
3917: 匿名さん 
[2019-08-24 18:09:59]
>>3912 検討板ユーザーさん
売主が複数いるので1社が賃貸がいいといっても話がまとまりそうにないですね。
3918: マンション検討中さん 
[2019-08-24 18:40:04]
>>3915 マンション検討中さん

おまえ、どうみても3887の自演やんww
せめて雀の涙の信憑性ぐらい作れよww
3919: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-24 20:51:22]
>>3918 マンション検討中さん

今どれ位売れました?500戸くらい?
3920: マンション検討中さん 
[2019-08-24 20:55:26]
>>3919 検討板ユーザーさん

今日時点で630戸
3921: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-24 21:58:24]
>>3920 マンション検討中さん

すごい勢いで売れてますやん。
積水ハウスも喜んどるで
3922: 通りがかりさん 
[2019-08-24 22:12:44]
>>3917 匿名さん

マンション担当はメイン積水だし、纏まらない事はないでしょー
大阪ガスは機材売るチャンス複数来るしね。
メガもそういう事情で売値下げてる&値上げまだしてない。
3923: 通りがかりさん 
[2019-08-24 22:13:44]
>>3913 マンション検討中さん

まだたくさん残ってはいる。
眺望と方角の兼ね合い次第だけど…

3924: マンション検討中さん 
[2019-08-24 22:19:31]
>>3923 通りがかりさん

やはり東側が多く残ってるんですかね。
3925: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-24 22:29:33]
>>3924 マンション検討中さん

東は高層以外は結構売れているとの事
3926: マンション検討中さん 
[2019-08-24 22:38:35]
>>3925 検討板ユーザーさん

低層は眺望期待できないんですよね?

やはり価格で人気なのでしょうか。
3927: 名無しさん 
[2019-08-24 23:15:34]
>>3926 マンション検討中さん

眺望が確実にダメなぶん平米辺りが安いですしね。

変なのが沸くとウザいので書いておくと、F以外でも総じて安い設定です。
3928: マンション検討中さん 
[2019-08-24 23:29:36]
>>3927 名無しさん

そうなんですね!

東の病院が抜ける高さになると
価格はグッと上がりますか?

そうなると迷います。
北が希望ですが
東が価格安いのであれば
そちらも検討しようかなと。
3929: 名無しさん 
[2019-08-24 23:44:41]
>>3928 マンション検討中さん

どのタイプが欲しいかによる。
抜け感ある狭めの部屋は瞬殺。ひろめは残ってるけど価格もエグい。

ていうか、そこまで迷うなら本当にモデルルーム行く
べきですよ。
眺望見れますし、空きも価格もハッキリしますし。
3930: マンション検討中さん 
[2019-08-24 23:45:45]
>>3929 名無しさん

明日行ってみます!

ありがとうございます。
3931: マンション検討中さん 
[2019-08-25 00:03:28]
Fタイプのような2100mmの下がり天井は実物を見ると想像以上に圧迫感があるのでご注意ください。

モデルルームで確認するだけでなく、知人の家や自分の家でも同程度の天井高を探してご確認ください。2100mmの天井だとキッチンや廊下の天井が同等である場合が多いです。

リビングに2100mmの下がり天井があるのはさすがにNGです。
間取り図を見ると下がり天井にシーリングライトを設置できる部屋もありますが、2,100mmの天井にシーリングライトをつけたら圧迫感がさらに増すので解決策にはなりません。
3932: 名無しさん 
[2019-08-25 00:10:17]
>>3931 マンション検討中さん

沸いたらウザいって書かれてるのに、やっぱり出たねー。
バ◯の一つ覚えのF執着君。

グラメじゃなく天井高さ売りの住不へどうぞ!
3933: 評判気になるさん 
[2019-08-25 00:45:21]
ええやん。Fタイプがいじられるのって。
集客目的のパンダ部屋でしょ。営業がかなり安いから勧めてきてたよなー
ワロた
3934: 名無しさん 
[2019-08-25 01:01:25]
>>3933 評判気になるさん

そのFタイプ、まだ残ってたっけ?
いつの頃の話を延々してるんでしょうね…
3935: 評判気になるさん 
[2019-08-25 01:09:18]
KタイプとFタイプは、転売屋にハメ込むもの。
これが結論、以上。。。
3936: マンション検討中さん 
[2019-08-25 04:47:48]
>>3935 評判気になるさん

面倒くさい、、、 爺じい
3937: マンション検討中さん 
[2019-08-25 08:08:04]
ここ保育園が入るそうですけど
なんだかねぇ
最近の流行とはいえ

パーソナルトレーニングのジムとか
マンションの格式をあげるような
飲食や物販は無理だったんかね
3938: 名無しさん 
[2019-08-25 08:33:18]
>>3937 マンション検討中さん

現実的でいいと思いますけどねー。
ジムなんて梅田は選択肢多いですし、オアシスだけで十分かなと。

逆に格式あげる物販ってなんですかね?

3939: マンション検討中さん 
[2019-08-25 08:53:16]
ここ高級を売りにしてるんでしょ

ファミリー向けの板マンみたいな保育園は、、、
3940: マンション検討中さん 
[2019-08-25 08:54:12]
期待してただけに少し残念なだけ
ただそれだけ
3941: 気になるさん 
[2019-08-25 08:59:11]
名古屋の御園座はセキスイです
営業は知っていてもネガティブな情報なので
出さないでしょうね
3942: マンコミュファンさん 
[2019-08-25 09:09:52]
シンホニーホールの件
建築基準法の問題があるようです
3943: 名無しさん 
[2019-08-25 09:21:26]
>>3939 マンション検討中さん

へー高級売りでしたっけね?
そういうのは堂島計画か曽根崎だと思いますけど…

ここは規模感からしても保育所機能は有った方がいいんじゃないですかね?

一部しか使わないバーとかの方が要らないですな


3944: 匿名さん 
[2019-08-25 09:32:59]
スーパーと保育園は、完全に別棟だよ。
3945: 名無しさん 
[2019-08-25 11:14:43]
>>3942 マンコミュファンさん

それ、事実と異なるなら営業妨害になりかねないけど大丈夫なの?
3946: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-25 17:36:19]
横から失礼します
シンホニーホールは1982年の完成ですから
建設許可を申請した時点で
1981年の改正内容が盛り込まれていたか
微妙なところですね↓
https://www.fudousantoshi-times.com/pro/risk/4214
3949: マンション検討中さん 
[2019-08-25 19:59:23]
ザ・シンフォニーホールは日本有数の音響を誇るクラシック専用のコンサートホールです。
所有者が代わることはあっても、取り壊したり建て替えたりは簡単にはできません。
いい加減なことを書くと、全国のクラシック音楽ファンから袋叩きにあいますよ。
3951: 匿名 
[2019-08-25 20:18:57]
>>3946 口コミ知りたいさん

http://librarytaisei.jp/works/vol025/index_02.html

耐震は問題ないようです。
3953: eマンションさん 
[2019-08-25 21:05:42]
現在の販売住戸、完全なるガセですよ。
3955: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 22:16:37]
[No.3947から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3956: マンション検討中さん 
[2019-08-25 22:46:51]
>>3953 eマンションさん

ガセって言うのはHPで掲載されている部屋は無いってことですか?
3957: 契約済みさん 
[2019-08-25 22:49:29]
今日の抽選当たりましたー
3958: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 22:53:14]
>>3957 契約済みさん
一期三次?
結構申込数ありましたか?
3959: マンション検討中さん 
[2019-08-25 23:00:29]
てか誰かがすでに600戸近く売れていると言っていましたが、それはほんとですか?
だと、あと300戸弱しか残っていないってことですか?
本当かかなり疑わしいと思うのですが、ソースがわかる人とかいらっしゃいますか?
3960: マンション検討中さん 
[2019-08-25 23:09:38]
>>3959 マンション検討中さん

ソースって…せいぜい販売員から聞いたぐらいしか書けないでしょう。
普通、販売現場は上を通じて情報やり取りしてるよねー
3961: 匿名さん 
[2019-08-25 23:20:01]
昨日モデルルームの担当の方から聞いたところによると400戸くらいが売れてるとの事でした。
3962: マンション検討中さん 
[2019-08-26 00:25:14]
>>3961 匿名さん

600戸売れたとか言ってた奴ですが、普通に気持ち悪い
3963: eマンションさん 
[2019-08-26 08:17:49]
ガセだとか疑わしいだとか、価格わかりますかー?とか
一生ものになりかねない買い物でこのスレ鵜呑みにするのも如何なものかと思うが…
3964: 通りがかりさん 
[2019-08-26 10:49:54]
フェスティバルホールは50年で建て替えになりましたよね
あと14年ですか?
3965: 匿名さん 
[2019-08-26 11:11:32]
>>3964 通りがかりさん

粘着質のシンホニーがキター。
で、それ聞いてどうすんの。
3966: 評判気になるさん 
[2019-08-26 11:16:24]
>>3964 通りがかりさん

別に50年建て替えルールなんてないけど???
そこまでして南ネガってどうするんですか?

アドバイスするとしたら【シンフォニーホール建て替え】スレでも作りなさい
3967: マンション検討中さん 
[2019-08-26 12:09:11]
>>3963 eマンションさん
大丈夫ですよ、多分誰も鵜呑みにはしていないですから。
とりあえず大枠掴んでおきたいから、質問してるだけだと思います。

3968: 匿名さん 
[2019-08-26 12:51:30]
大阪の7月期のマンション爆発的に売れたようですが、
その推進エンジンはここと堺東駅直結タワーと言われているようですね。

しかも実需中心で(投資もあるが)、億ション絶好調、5千万から7千万台の実需の堅固な岩盤があるとの分析も。さすが関西・大阪万博を控える大阪。まだまだ富裕層がしっかりマンション買っていくようです。株より安定した不動産、ということなのでしょうか。
3969: 匿名さん 
[2019-08-26 13:33:30]
>>3964 通りがかりさん

14年後にはシンフォニータワー?
3970: 評判気になるさん 
[2019-08-26 13:59:19]
シティタワー大阪本町はヤバい位に敬遠されてますね
3971: 評判気になるさん 
[2019-08-26 14:00:17]
>>3969 匿名さん

いいえ、シンホニータワーです。

3972: マンション検討中さん 
[2019-08-26 16:17:19]
シンホニー・ザタワーでしょ
3973: マンション検討中さん 
[2019-08-26 16:38:51]
>>3970 評判気になるさん

止めるって言った私にもまた招待メール来てるし 現場焦ってるねぇ
3974: 匿名さん 
[2019-08-26 17:54:51]
シンホニーおじさん、シティータワー大阪本町にも出没してますね。
3975: マンション検討中さん 
[2019-08-26 18:07:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
3976: マンション検討中さん 
[2019-08-26 20:10:55]
販売開始してこのタイミングで半分弱って販売ペースとしては遅いんですか?
3977: マンション検討中さん 
[2019-08-26 20:16:05]
厳しい成約数の中で、健闘している物件かと思いますよ
3978: 契約済みさん 
[2019-08-26 20:44:16]
抽選あたったものですが、3959さん、それ聞いてどうするの? 買いたい人はそう思うし
買いたくない人は疑うのかな。だったらソースは何って聞く意味あるの?
3979: 匿名さん 
[2019-08-26 20:48:55]
うっとうしいからアンカーくらいちゃんとつけてよ
3980: マンション検討中さん 
[2019-08-26 21:56:03]
>>3979 匿名さん

アンカって何?
3981: 通りがかりさん 
[2019-08-26 22:02:10]
>>3980 マンション検討中さん

モバイルバッテリー等のメーカー
3982: マンション検討中さん 
[2019-08-26 22:31:20]
>>3981 通りがかりさん

ご苦労さん
3983: eマンションさん 
[2019-08-27 00:13:40]
2年半後完成の物件なのでゆっくり販売したい意向。
年内には完売はしたくないらしい
3984: マンション検討中さん 
[2019-08-27 06:11:30]
>>3983 eマンションさん

完成は2年後。
3985: マンション検討中さん 
[2019-08-27 07:34:25]
早く売れたくないってことはセキスイ側にはないと思うのですが、東京はすでに成約率などpeakoutしていると聞いてますし、売れる間に売りたいと考えていると思います。
第2期から広告も増やすと販売員さんはおっしゃってましたし。
3986: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-27 08:57:05]
>>3984 マンション検討中さん

2022年1月ですよ
3987: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-27 08:59:00]
>>3985 マンション検討中さん
共同出資なので、販売計画は各企業の思惑がある
3988: マンション検討中さん 
[2019-08-27 09:00:00]
>>3986 口コミ知りたいさん

完成は2021年7月ですよ。
入居が2022年1月です。
3989: マンコミュファンさん 
[2019-08-27 09:58:45]
>>3988 マンション検討中さん
ニュアンス違いです
3990: マンション検討中さん 
[2019-08-27 10:27:55]
駐車場のサイズって小さいですか?
Audi Q5などの大きめのSUVが入るサイズであればよいのですが
3991: マンション掲示板さん 
[2019-08-27 12:25:23]
>>3990 マンション検討中

対応サイズ違いで複数あります。
抽選次第ですが特定フロアと角部屋は優先対象です。

3992: マンション検討中さん 
[2019-08-27 15:31:30]
みんな金持ちっぽいですね。
3993: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-27 20:29:21]
>>3990 マンション検討中さん

Q5ぐらい中小型車は心配要らない。
3994: 匿名さん 
[2019-08-27 20:54:46]
>>3993 検討板ユーザーさん

中小型車のカテゴリー分かってなさそうだけど、高さは大丈夫なの?
3995: マンション検討中さん 
[2019-08-27 23:05:50]
>>3994 匿名さん
金のないケチケチが、うろついているので、放っておいた方が良いよ
3996: マンション検討中さん 
[2019-08-28 08:20:00]
大阪でも中心部は、外国産車を乗られている方が多いですよね。北浜とか外車が本当に多くなってきましたね
3997: 匿名さん 
[2019-08-28 09:15:02]
大阪市内の中心部のタワーに住む人は、車手放す方多いですよ。
仕事等で必要な場合を除いて、日常使いなら、駐車場、税金、保険、ガソリン等の維持費を考えると
タクシー使った方が賢い選択。
当方のタワーの駐車場は、たくさん「空き」があります。
3998: マンション検討中さん 
[2019-08-28 09:56:34]
たぶん車を手放す方は、中途半端な小金持ちでしょ。
普通に持ってる方多いよ
3999: マンション検討中さん 
[2019-08-28 14:41:45]
タワーマンションは立地がいい物件が多く、入居時は車持ちが多いけど、最終的には手放す人が多いです。
なので、タワーマンションの駐車場は基本的に戸数の40%前後に設定することが多いです。
4000: 匿名さん 
[2019-08-28 15:14:40]
今や大手企業のサラリーマンも、接待ゴルフをしなくなったので
車を手放す人がふえたのかな。
4001: 匿名さん 
[2019-08-28 15:20:26]
とは言うものの、なにわナンバーのメルセデスやBMWをよく見かけますが、どこにお住まいの方なんでしょうね。
4002: マンション検討中さん 
[2019-08-28 15:57:15]
>>4001 匿名さん

最近、市内は結構外車多いですよね。東京の港区まではいかないけど、それなりに車が好きな世代がまだ存在しているので駐車場は大切かと思いますよ。
4003: 匿名さん 
[2019-08-28 18:28:05]
>>3999 マンション検討中さん
北区や中央区などで駅近だと車必要ないですもんね。
4004: マンション検討中さん 
[2019-08-28 20:16:47]
>>4003 匿名さん

ここを複数戸買われた方いますか?
追加で買っても良いか悩みます。
4005: 匿名さん 
[2019-08-28 20:38:31]
>>4002 マンション検討中さん

でしょうね。世代なのか所得階層なのか嗜好なのか分かりませんが、車にお金をかけることを厭わない人は多いと思います。
4006: マンション検討中さん 
[2019-08-29 00:19:03]
>>4004 マンション検討中さん

2件購入してます
4007: マンション検討中さん 
[2019-08-29 08:54:49]
複数買うのは投資目的ですか?
4008: 匿名さん 
[2019-08-29 09:03:34]
>>4006 マンション検討中さん

あちゃちゃ…
4009: eマンションさん 
[2019-08-29 09:05:10]
>>4007 マンション検討中さん
1件は居住用、あと1件は投資用です。
追加1件検討してます
4010: マンション検討中さん 
[2019-08-29 11:21:51]
断然、相続対策です。
4011: 匿名さん 
[2019-08-29 12:29:27]
>>4009 eマンションさん
投資用は売却益どれくらい見込んでますか?
4012: 評判気になるさん 
[2019-08-29 12:57:14]
>>4011 匿名さん
最低20%
①すぐ売却
②3-5年賃貸に回して売却やね
4013: マンション検討中さん 
[2019-08-29 14:31:18]
4012さんはとんちんかんですね
4014: 素人の投資家 
[2019-08-29 16:46:30]
4012さんは、投資のド素人ですね。ここは、福島から徒歩8分なので投資には向きません。
4015: 匿名さん 
[2019-08-29 17:19:16]
挑発コメントが続きますね。
4016: マンション検討中さん 
[2019-08-29 17:19:37]
可愛い稼ぎ方なので、そ~っとしておきましょう。
4017: 匿名さん 
[2019-08-29 17:56:03]
>>4014 素人の投資家さん
なんで駅近物件の方が投資向きなんですか?
4018: マンション検討中さん 
[2019-08-29 18:07:27]
>>4017 匿名さん

判断基準をそれしか持ってないからじゃないですか?
4019: マンション検討中さん 
[2019-08-29 19:39:18]
>>4018 マンション検討中さん

こちょこちょ買っては、転売で売るような事しか出来ない業者なので、致し方無いです。
4020: マンション検討中さん 
[2019-08-29 21:01:49]
>>4019 マンション検討中さん

転売ヤーは他にやれる仕事・スキルが無いのが実態やろ。北区とか中央区の不動産コンサルティグとかバカの一つ覚えが頑張っとるけどビジネスになってない。何が仕事の意義か聞きたい。

4021: eマンションさん 
[2019-08-29 23:07:23]
今から完成までどんなインテリアにするか色々考えていますが、どんな雰囲気の家具を置きますか?
4022: 評判気になるさん 
[2019-08-29 23:46:12]
>>4021 eマンションさん

ミディアムなのでウッド&アイアンでシンプルにまとめる予定ですね。


4023: eマンションさん 
[2019-08-30 00:10:04]
>>4022 評判気になるさん

何かセンスの良いインテリアコーディネーターに依頼したいのですが、どこが良いのか比較検討が難しいです。もしご存知でしたら教えて下さい。
4024: 検討 
[2019-08-30 07:35:14]
>>4023 eマンションさん

そういう知識は無いです、申し訳ない。
私はインテリアオプション会で相談するぐらいに考えてました。

4025: eマンションさん 
[2019-08-30 10:07:45]
そうですか。ありがとうございます。
4026: 匿名さん 
[2019-08-30 17:58:37]
良いマンションなんで電化製品も機能性か見た目重視かで悩みますね。
4027: eマンションさん 
[2019-08-30 20:15:59]
>>4026 匿名さん

デザイン家電も欲しいのですが、どうやって見つけるか分からなくて悩みます。
4028: マンション掲示板さん 
[2019-08-30 21:13:51]
皆さま、IHキッチンにしますか?

凄く悩んでます!

ご意見聞かせて下さい。
4029: マンション検討中さん 
[2019-08-30 21:24:04]
>>4028 マンション掲示板さん
今から変えられましたっけ?
私も変更しようかなと思ってましたが、担当にすごい反対されて元のままにしています。
かなり高くなかったでしたっけ?
4030: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-31 09:08:56]
風水的には火で調理する方がいいらしいので、私はガス台のままにします(笑)。

キッチンの水栓を、浄水器一体型に変更された方はいらっしゃいますか?
別々の方が使いやすいのかな~、それとも一つにする方がシンクがすっきりするかな~と悩み中です。
4031: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-31 10:02:41]
あと、洗面所の三面鏡下部をモザイクタイル張りに変更するか迷ってます。
鏡をきれいに保つのが大変だから、変更しようと思ってたんですが、よく考えたら、タイルの目地にカビ生えるかな?とか…。
4032: eマンションさん 
[2019-08-31 10:07:16]
>>4031 口コミ知りたいさん

モザイクタイルめっちゃいいですよね。
私も検討してます。
4033: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 10:49:47]
>>4030 口コミ知りたいさん

スッキリさせたいので一体型にしましたー。
そこまで水の味にこだわりませんので

4034: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 11:17:37]
>>4033 検討板ユーザーさん
私も一体にしました。
洗面台を大理石に変えると、ボウルとの継ぎ目に汚れたまるらしい と聞いたので…
4035: 匿名さん 
[2019-08-31 11:39:21]
モデルルームの画像をみるとガスはリンナイのデリシア?最高級のこんないいガスレンジが入ってるのに味が落ちるIHに変更ってちょっと信じられない。
4036: 匿名さん 
[2019-08-31 11:59:14]
>>4035 匿名さん

高齢の方とか引火のおそれがないIHを安全のために選ぶ方も多いですよ。
4037: 匿名さん 
[2019-08-31 12:00:00]
>>4034 検討板ユーザーさん

一体って浄水器のことではなかったの?
4038: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 12:15:59]
>>4037 匿名さん
すみません。
浄水器じゃなく洗面台の話です。
4039: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 12:16:54]
>>4037 匿名さん
話の筋をちゃんと見ていませんでした。すみません。
4040: 匿名さん 
[2019-08-31 12:27:04]
私もかなりの高齢(後期)ですが、IHだけにはしないわ。
電磁波で認知症になりそう。
4041: eマンションさん 
[2019-08-31 13:25:49]
>>4040 匿名さん

ジリジリ怖いからね
4042: 匿名さん 
[2019-08-31 13:32:22]
>>4039 検討板ユーザーさん

いえいえ。ボウルの継ぎ目の汚れのこと参考になりました。
4043: 匿名さん 
[2019-08-31 13:33:38]
>>4040 匿名さん

火事に気をつけてくださいね。
4044: マンション検討中さん 
[2019-08-31 13:38:25]
>>4043 匿名さん

ここのマンションと比較検討したマンションはどこですか?
4045: 匿名さん 
[2019-08-31 14:14:47]
リンナイのデリシアはめちゃめちゃ安全設計なんですよ。
温度調整も自動。定番メニューもオート。火加減はアプリにおまかせ。
ちょっと火がおおきくなったり、プライパンが熱くなると
音声でお知らせが来ます。コンロではパンも焼けますし。
焼き芋なんてお店で売ってるやつみたい。
4046: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 14:42:47]
>>4039 検討板ユーザーさん

でも私も同様の理由で一体型ボウルのままにしました!
チャイルドミラーはそのままですね。
汚れやすいとは聞いていますが、タイルの隙間も同様ですよね。なら自分で好みのパネルなりつけようかなと。
4047: マンション掲示板さん 
[2019-08-31 16:23:29]
カップボードのにダストボックスを設置された方いらっしゃいますか?

スッキリさせたいので、設置しようかと迷ってます。
4048: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 16:26:49]
>>4047 マンション掲示板さん
空間をスッキリさせたかったのでカップボードにダストボックスつけました!
…ちょっと迷いましたけどね笑

4049: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 16:30:12]
>>4046 検討板ユーザーさん
同じ意見の方がいて少し嬉しいです。
結果的に洗面台はほとんどオプションつけなかったので、キッチン周りをオプションで固めました笑
4050: マンション掲示板さん 
[2019-08-31 16:31:13]
ありがとうございます!

ダストボックス参考になりました!
4051: マンション検討中さん 
[2019-08-31 16:33:51]
ガスコンロって、ハーマンですよね?リンナイのデリシャスってゆーのは部屋のタイプで違うんですか?
4052: 名無しさん 
[2019-08-31 16:45:51]
>>4051 マンション検討中さん

庶民フロアは仕様が異なります
4053: 名無しさん 
[2019-08-31 16:48:38]
>>4049 検討板ユーザーさん

同じですねー、オプション代の大半がキッチンです!
カップボードに収納を優先させたかったんでダストボックスなしにしましたけどね、一人だけなんでそんなにゴミがでないって事情もあります。


4054: マンション検討中さん 
[2019-08-31 16:53:04]
南方向、大きいですねぇ
南方向、大きいですねぇ
4055: マンション検討中さん 
[2019-08-31 16:58:10]
北東角です、右はサンクタス。
緑化エリアはこんな距離感ですね。
北東角です、右はサンクタス。緑化エリアは...
4056: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 17:03:28]
>>4053 名無しさん
うちは2人です!
…1番迷ったのが…オーブンレンジを
ビルトインにするかでしたが結果的には空間スッキリさせたかったのでキッチンに内蔵タイプにしました!
4057: マンション検討中さん 
[2019-08-31 17:08:07]
>>4056 検討板ユーザーさん

かなりいいお値段するので覚悟要りますよね!
使いこなさせない自信があるので見送りました…本当に内覧会が待ち遠しすぎますね!
4058: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 18:37:57]
>>4057 マンション検討中さん
それは間違いないですね!
キッチン以外にオプションつけられましたか?
4059: 匿名さん 
[2019-08-31 18:39:18]
ハーマンなのか。じゃ最高級タイプじゃないのかな?
デリシアは後付けの交換でも165000円(工事費込み)でありますから
オーブンレンジつけるよりそっちのほうがずっとお得では?
大きいパン以外、オープンで焼けるものはなんでも焼けますし、
庫内の火力が強いです。(空間が小さく直火なので強い)
成形した小さいパンでも何度かわければOK
そのほうが焼き立てを食べられる。
ちなみにガス派はご飯もガスで炊きますし(もちろんオート)
あっためなんかもデリシアか蒸し器でもなんでもあっためられますから
オーブンもレンジも炊飯器も要りません。すっごいスッキリです!
4060: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-31 18:40:14]
キッチンカウンターをフラットに変更される方に質問です。
①天板フィオレストーン、側面クロス
②天板と側面がフィオレストーン
③天板と側面がフィオレストーンで、裏面(リビング側)がオープン棚と収納
④天板と側面がフィオレストーンで、裏面が扉付収納
どのタイプにされましたか?
めっちゃ悩んでます。
4061: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 20:00:43]
>>4060 口コミ知りたいさん
これはめっちゃ興味ある!
ちなみに私は①…だけど本当は③が良かった…値段で断念笑
4062: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-31 21:38:54]
>>4058 検討板ユーザーさん

キッチン以外では洗濯戸棚と玄関手すり、トイレ蛇口のセンサー化ぐらいです。
玄関鏡、ライト、アクセントクロス等は後日、自分で必要に応じて付けようかと思っていますー

4063: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-31 21:40:52]
>>4060 口コミ知りたいさん

②希望ですが、①にしました。
同じく値段で笑

あとでリフォームしやすい場所は無理せずとも良いかなぁと
4064: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 23:17:54]
>>4062 口コミ知りたいさん
回答ありがとうございます。
非常に参考になります。
私はトイレの人感センサーとダウンライトですね。

あとはリフォームでって感じです笑
早く出来上がりがみたいなぁ笑
4065: マンション検討中さん 
[2019-09-01 02:04:40]
>>4064 検討板ユーザーさん

今のスレが良い感じですね。皆さんが有益な情報を交換していて、このサイト運営の目的と合っていると思いますよ。
4066: 匿名さん 
[2019-09-01 09:01:54]
IHって味落ちるんですか?
4067: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-01 11:06:11]
>>4066 匿名さん
熱の伝導がガス火とは違うみたいです。
IHの方がお手入れは楽チンなんですけどね~
4068: マンション掲示板さん 
[2019-09-01 11:57:22]
IHにすると途中からガス栓切られるので、買換えの時とかガスコンロに変える時に、ガス栓工事がいるみたいですね。

どっちにするかめちゃくちゃ悩みます!
4069: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-01 12:04:52]
>>4068 マンション掲示板さん

その話をお聞きすると、今はガスのままでも良いのかなと!
IH→ガスはIH代+工事費+本体、ガス→IHは本体だけってことですよね?

4070: 匿名さん 
[2019-09-01 12:48:25]
>>4069 口コミ知りたいさん

ガスからIHはIH用の専用電源が必要ですよ。
ガス配管よりは手間はかかりませんが。
4071: マンション掲示板さん 
[2019-09-01 13:01:58]
>>4070 匿名さん

IHの電源はガスコンロにしたままでも、つながっているみたいですね。
なので、4069さんの言う通りガスからIHに変える際は、本体だけで良いみたいです。

間違えていたら申し訳ないので、一度担当の方に確認してみて下さい。

ただ、ガス栓工事も2.3万円で済むかと思います。
4072: 評判気になるさん 
[2019-09-01 16:05:05]
東日本大震災の後、東京都内でしばらく「計画停電」を経験しました。
その際、ガスコンロで良かった~と実感しました。

災害時、もちろん電気だけでなく、ガスも止まることはあると思いますが…

4073: 匿名さん 
[2019-09-02 05:15:32]
積水は決して良心的な企業とは言えないので、オプションは慎重に。
下手に面材にこだわって、あれこれ追加すると
あっという間に全部やり替えたほうがグレードが高いシリーズで揃えられたってことに
なりがちですからね。
4074: マンション掲示板さん 
[2019-09-02 07:38:52]
>>4072 評判気になるさん

神戸の地震の時は電気はすぐに復旧、ガスは復旧に1ヵ月ほどかかりました(甲子園周辺)。
4075: 匿名さん 
[2019-09-02 08:08:41]
非常時だけならどうとでもなりますよ。
ガスがダメなら、卓上のIHコンロや卓上のガスボンベ。
電気がだめなら、卓上のガスボンベ。
4076: 匿名さん 
[2019-09-02 08:36:14]
電気、ガス論争、どちらも一長一短あり。
個人のライフスタイルで決めれば良い。
4077: マンション検討中さん 
[2019-09-02 09:22:56]
>>4072 評判気になるさん

4074さんも書かれていますが、通常都市ガスより電気の方が先に復旧します。
東日本大震災時、仙台勤務でしたが会社から支援物資としてカセットコンロ支給されたの覚えてます。
4072さんはプロパンガスだったのでは?
4078: 匿名さん 
[2019-09-02 09:48:31]
4072さんは計画停電のケースですよ。震災によるインフラ復旧の話とはまた別です。
4079: 匿名さん 
[2019-09-02 10:49:48]
今更オール電化へ変更できるわけじゃないからその辺の話をしても仕方がないですけどね。
オプションの話に戻したほうがいいと思うけど、
そういう話題は避けたい積水側のミスリードかな。
4080: 評判気になるさん 
[2019-09-02 12:53:04]
>>4076 匿名さん

論争って大袈裟な笑
どっちがいいかなぁ程度の話でガチられましてもね…

4081: 評判気になるさん 
[2019-09-02 12:55:06]
>>4079 匿名さん

やはり積水良心的じゃない、って書いた人としてはあえてミスリードと書いてイメージ悪くしたいですよねー
でもそういうのはここのスレでは要りませんので

4082: eマンションさん 
[2019-09-02 12:57:09]
早く契約者専用スレを作ってほしいです。
4083: マンション検討中さん 
[2019-09-02 14:46:37]
>>4082 eマンションさん

5000以上のスレにならないという契約者専用は無意味かと思います。
4084: eマンションさん 
[2019-09-02 16:16:35]
>>4083 マンション検討中さん

コメント数が5000以上にならないと、契約者スレはできないということですか?
4085: eマンションさん 
[2019-09-02 16:34:46]
みんなで頑張ってこのスレを盛り上げれば、イメージアップにも繋がり、契約者スレも有意義なものになるということですね。
4086: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-02 17:36:36]
この「検討スレ」が盛り上がることと、「住民スレ」が作成されて契約者同士が色々情報交換することは、また別の問題のように思いますが…。
4087: 名無しさん 
[2019-09-02 18:09:57]
検討スレが盛り上がってないマンションでも、住民スレありますよ~(笑)。
一定の時期になると出来るのかな?
4088: 通りがかりさん 
[2019-09-02 19:18:14]
ミニグラメに住み始めた通りすがりです。
私もIHと悩みましたが、ガスにしました。ガラス天板なので手入れも楽。とても良いですよ!あと通常の蛇口をオプションにしたので、浄水の蛇口は別にしました。
メガグラメはここより仕様も良いようですから参考にならないと思うので、環境面のコメントになりますが、非常に住みやすいです!特に田舎から両親や友人が出てきた時に新大阪からすぐな所とか、案内したいお店が多いこととか。
最近できたふくまる通りのオアシスはキッチンマーケットで食材も豊富ですし、パン、コーヒーなど女性が好むショップも徒歩圏内に沢山あります。
梅田のオフィスからは基本的に歩いて帰りますが、雨の日はハービスの地下を使うので、雨に濡れる時間も10分ほどで済みます。
難を言えば、福島駅で酔っ払いやナンパが多いことですが、高架をくぐるまで我慢すれば、マンションの周りは穏やかで住環境には適しています。
私の収入ではここが限界ですが、4回ほど家を変えた経験の中で、いち企業のサラリーマンが住める最高の場所、というイメージです。
福島大好きです!
4089: マンション検討中さん 
[2019-09-02 19:28:58]
>>4088 通りがかりさん
こういう投稿、すごい参考になります!
ありがとうございます。
私もまさにこれを期待して買ったという内容が記載されていて安心しました。
福島とか人口すごい増えているはずなのに駅周辺は少し整備されてほしいなと思います。
4090: マンション検討中さん 
[2019-09-02 21:16:32]
>>4088 通りがかりさん

本当にすごく参考になります!
初めて住む地域ですし、おすすめポイントとか雨の日の通勤ルート情報は助かります!

>>4089

高架と踏み切りが重なってて工事できないんですかね?
4091: マンション検討中さん 
[2019-09-02 22:10:32]
近隣からの住替え検討してますが、ココ2?3年で福島駅近辺で小児科も増えていて、ファミリーにもおススメです。
ホテル阪神のビルの小児科なんて土日祝日も盆正月も夜8時までやってるし、病児保育&病後児保育も徒歩圏内なので、ガンガン働く共働きにも利便性が高いですよ!
4092: 匿名さん 
[2019-09-02 23:03:00]
全然違う話で恐縮ですが、床暖房のことで質問です。
リビングを拡張するプランにすると、床暖房部分も増えるようですが、そのパーツ別に(元々のリビング部分と拡張した部分別に)床暖房を入れたり消したりできるんでしょうか?
営業さんに尋ねたんですが、「たぶん…できると思うんですが」と曖昧な感じでした。
ご存知の方いらっしゃると助かります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる