積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

23621: 匿名さん 
[2021-11-23 13:49:06]
>>23613 匿名さん

新梅田食堂街ではなく正しくは新梅田食道街やで。
23622: 匿名さん 
[2021-11-23 18:38:53]
>>23614 匿名さん
中津三兄弟は阪急百貨店入口まで3分で行けますね。
大阪駅改札口も新大阪駅でも5分かかりません。
え、、1500万しか利益でないんですか?中津は5000万上乗せしてますよ。
23623: 匿名さん 
[2021-11-23 18:56:20]
>>23622 匿名さん
中津すごいですね。よかったですね。
23624: 匿名さん 
[2021-11-23 20:31:11]
>>23622 匿名さん

中津と比べてしまったらかわいそうですよ。そっとしておいてあげましょう。
23625: 匿名さん 
[2021-11-23 21:08:52]
>>23624 匿名さん

なぜかこなスレのコメントは中津と大淀を差別化する意見が多いですが、中津も大淀も中学校は同じ校区なので、仲良くしましょうよ。
23626: マンション掲示板さん 
[2021-11-24 15:15:17]
>>23619 匿名さん
なんでこのマンションが梅北2期とブリリア、ガーデンの相場に引っ張られるの?
23627: 匿名さん 
[2021-11-24 15:50:49]
>>23626 初心者マークさん

はい?うめきた2期には引っ張られると考えるのが当然でしょう。それがあなたに理解できないとしても、わさわざ説明なんてしません。
23628: 匿名さん 
[2021-11-24 16:34:45]
>>23626 マンション掲示板さん

願望です。すみません。
23629: 匿名さん 
[2021-11-25 09:35:43]
>>23628 匿名さん
普通に別物ですよね。向こうは富裕層が買う物件。こちらは庶民。ここは普通の大阪市内のタワマンと競合します。ブリリアの王様部屋が10億で売れてますが、ここの相場には全く影響ないでしょう。これがガーデン、梅北2期であっても同じことだと思います。
23630: 評判気になるさん 
[2021-11-25 09:37:50]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
23631: 匿名さん 
[2021-11-25 09:46:08]
>>23629 匿名さん

まぁまぁ、落ち着きなされ。そう思う人もいれば、そう思わない人もいる。

いずれにせよ完売済みの物件、静観しましょうや。
23632: 匿名さん 
[2021-11-25 11:13:11]
>>23629 匿名さん
それは匿名さんの相場願望。完売してるのに何を特色違いの夫々の市内タワマンに刃向かおうとしてるのか…梅北2期やブリリアガーデンが上がれば此方も影響受けると願望込みで予測するのが普通です。

23633: 匿名さん 
[2021-11-25 11:42:07]
風が吹けば桶屋が儲かる、とはよく言ったものです。建つ全ての物件、全ての成約が相場に影響しまさよ。
23635: 匿名さん 
[2021-11-26 21:40:27]
[No.23634と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

23636: 匿名さん 
[2021-11-27 16:10:14]
23637: 匿名さん 
[2021-11-27 17:04:50]
>>23636 匿名さん
いいですよね。私としては、都心なのにこんなにも大きな緑があるところに魅力を感じます。都市型スパ・フィットネスの連もできますしね。恐らく利用料2500~3000円なので、ちょっと普段使いには高いですが。
23638: 匿名さん 
[2021-11-27 17:06:24]
>>23637 匿名さん
「蓮」でしたね。失礼しました。
https://ren-spa.jp/
23639: 匿名さん 
[2021-11-27 18:08:48]
>>23636 匿名さん

北区民として誇りに思います
23640: 匿名さん 
[2021-11-27 18:11:41]
>>23637 匿名さん
利用料そんなに安いんですか?
23641: 匿名さん 
[2021-11-27 20:21:09]
>>23640 匿名さん

日帰り温泉では高価な部類では
23642: 匿名さん 
[2021-11-27 20:47:25]
高い高いと散々言われている弁天町の空庭温泉とほぼ同じ料金ですね。あっちはインバウンド特化路線なので比べるのも変かもしれませんが(おそらくこっちもインバウンド意識してきそうだけど)
23643: 坪単価比較中さん 
[2021-11-28 10:22:22]
売り物件も出てますね
賃貸も

https://www.tower.ne.jp/物件情報/グランドメゾン新梅田タワー+THE+CLUB+RESIDENCE/
23644: 坪単価比較中さん 
[2021-11-28 10:24:13]
https://www.tower.ne.jp/物件情報/グランドメゾン新梅田タワー+THE+CLUB+RESIDENCE/
23645: 匿名さん 
[2021-11-28 12:19:25]
>>23637 匿名さん

東京では都心に大きな緑は普通なんだけどね。
23646: 匿名さん 
[2021-11-28 12:52:52]
>>23645 匿名さん

Wow!東京ってすごいんですね。すごく参考になりました。おつかれ様です
23647: 匿名さん 
[2021-11-30 18:15:27]
ここに住むのってどんだけ金持ちなんだ。。
23648: 匿名さん 
[2021-11-30 19:22:12]
>>23647 匿名さん
中層階から角部屋は億超えがほとんどですね
23649: 匿名さん 
[2021-11-30 20:25:55]
>>23647 匿名さん

北区のタワーはどこも庶民には手が届きませんね…
23650: 匿名さん 
[2021-11-30 21:45:27]
>>23649 匿名さん

いつもの北区さんですね。
23651: 匿名さん 
[2021-11-30 22:24:22]
色々と他新築マンション出てるけど、なんだかんだ一番盛り上がりましたね。到底2万レスいきそうな物件は他にないです。間取りや仕様含めて、バランスの取れた良いタワマンだと思います。次は、梅北2期ですね。
23652: 評判気になるさん 
[2021-12-01 00:39:01]
https://www.tower.ne.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%82%B0...

結構、新築の賃貸も売り部屋も募集してますよね。
これって、もう内見できるのですか?
23653: 匿名さん 
[2021-12-01 08:19:18]
>>23652 評判気になるさん

内見は2月前半たぇできないですよ。持ちに主に鍵の引き渡しがされてからです。
23654: 匿名さん 
[2021-12-02 22:12:27]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
23655: 匿名さん 
[2021-12-02 22:14:45]
管理修繕の効率については規模が大きくなってもスケールの限界がありますが、一番の恩恵は共有部分の豪華さですね。エントランスやラウンジなど、日々の生活がきらびやかになりそうです。第二のスペースはちょっとした気分展開などにも良いですね。まさに文字通り、ホテルや空港のエグゼクティブラウンジにアクセスするような、高揚を感じます。

近頃はグランドメゾンシリーズ、どこも売れ行き好調ですね。梅北2期も積水さんに素晴らしい物件を作って頂きたいと願います。
23656: 評判気になるさん 
[2021-12-17 23:58:50]
なぜか、ザファインタワー大手前のスレでグラメの事を言ってますけど、ファインタワー大手前みたいなペンシルマンションとここでは比べる対象ではないのに比べる事なのかなって思います。
23657: 匿名さん 
[2021-12-18 16:40:54]
>>23656 評判気になるさん

そういうゴシップは不要です。荒らさないで下さい。
23658: 匿名 
[2021-12-22 10:46:42]
>>11072 匿名さん

初期の話題ですが…
内覧時に試しにと玄関で音楽をかけましたが全く聞こえませんでした。今はごく一般的な中層マンションですが、比較しても防音性はかなり高いです。

逆に、遮音性が高い分ドアを開けた途端に廊下にかなり響き渡りした。ここだけ若干注意ですね。
23659: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-23 19:22:55]
>>23658 匿名さん
空気伝搬による騒音、つまり軽騒音の遮音は簡単です。子供の足音などの重騒音こそが、問題になります。ここは積水の関西におけるフラッグシップ・タワーなので大丈夫でしよう。
23660: 匿名さん 
[2021-12-23 20:24:34]
>>23658 匿名さん

玄関で音を鳴らして外から聞いたということですか?
それともリビングや洋室?
23661: 匿名さん 
[2021-12-24 09:01:51]
綺麗です
綺麗です
23662: 匿名さん 
[2021-12-24 12:38:01]
今日のうめきた2期
今日のうめきた2期
23663: T 
[2021-12-24 13:20:17]
>>23662 匿名さん

検討に関係ないので、それぐらいにしておきましょう。
23664: 匿名さん 
[2021-12-24 13:46:05]
>>23663 Tさん
そんなことないでしょ。
位置関係とか全体像把握するのに良いと思いますよ?
23665: 匿名さん 
[2021-12-24 14:57:32]
>>23664 匿名さん
完売済みだし おしゃしん披露会はtwitterでやってくれ
23666: 匿名さん 
[2021-12-24 15:18:13]
>>23665 匿名さん
なんでやねん。ここでえぇやろw
23667: 匿名さん 
[2021-12-24 17:10:18]
くだらないちゃちゃより写真の方がよほど検討の参考になります。
23668: 匿名さん 
[2021-12-24 21:07:28]
>>23662 匿名さん
スカイビルよりかなり離れてることが分かりますね。
23669: 匿名さん 
[2021-12-24 21:48:18]
>>23668 匿名さん

大淀でも一丁目と二丁目の差は大きいですね。
23670: 匿名さん 
[2021-12-24 21:58:28]
大淀の悪口はやめてくれ
23671: 匿名さん 
[2021-12-24 22:20:54]
>>23667 匿名さん

検討したいですけど、やはり中古というか新古は値上がり激しいですね
23672: 匿名さん 
[2021-12-24 22:29:53]
>>23671 匿名さん

最近の新築タワーはどこも新古で2割は上がってますよね…大阪市都心も高くなりました
23673: 匿名さん 
[2021-12-24 22:46:27]
>>23671 匿名さん
もう1000万上がってますからね...

23674: 匿名さん 
[2021-12-24 22:47:02]
>>23672 匿名さん

値上がり凄いですね。まだ上がりそうな
値上がり凄いですね。まだ上がりそうな
23675: 匿名さん 
[2021-12-24 22:51:21]
>>23674 匿名さん

ありがとうございます。タワーに限ればもっとあがってますよね。
23676: 匿名さん 
[2021-12-24 23:00:30]
>>23675 匿名さん

そうですね。賃貸相場も緩やかに上がっています。賃貸は居住中の賃上げは難しいので、時間をかけてあと+15%ぐらいは上がるでしょう。
23677: 匿名さん 
[2021-12-26 01:32:37]
自転車はどのようにここを通れば良いのでしょうか?
自転車はどのようにここを通れば良いのでし...
23678: 職人さん 
[2021-12-26 06:22:07]
>>23677 匿名さん
歩行者通路ですよ。
23679: 匿名さん 
[2021-12-26 08:55:32]
>>23677 匿名さん

もう少しバリアフリーに配慮してもよかったですね。お年寄りや目の不自由な方には同系色で見えにくいんじゃないかな。
23680: 匿名さん 
[2021-12-26 11:26:43]
>>23678 職人さん
自転車に降りて押しながら歩けば歩行者通路は通れるはずですが、これじゃベビーカーで通るのも大変ですよ。
暗いし危ないでしょ。

自転車を通さない事しか考えず他のリスクを無視した短絡的なやり方でびっくりしました。
他の設計もこんな浅はかな考えで作ってないといいのですが汗
23681: 評判気になるさん 
[2021-12-26 12:20:45]
>>23677 匿名さん
このぐらいして丁度いい。中途半端にすると自転車乗り入れるやつが出てくるから。
23682: マンション検討中さん 
[2021-12-26 13:12:29]
>>23680 匿名さん
こんなことを書いてる人は、障害物がないところは自転車に乗ってしまうんですよね。
残念・・・・
23683: 匿名さん 
[2021-12-26 14:11:02]
あの写真は歩行者用の通路ではありませんよ。
そして入居開始後はシーズンフォレストにも明かりがつきますので、暗いというのは…
写真にもライト写ってますよね。
23684: 匿名さん 
[2021-12-26 14:14:58]
>>23683 匿名さん
失礼しました、自転車用の通路ではありません。
当然ベビーカーが通れる通路はあります。
中古を検討中であれば現地を見に行けばいいと思います。
23685: 匿名さん 
[2021-12-26 14:16:42]
>>23681 評判気になるさん
既にスケボーで荒らされてますからね
23686: eマンションさん 
[2021-12-26 14:25:00]
>>23677 匿名さん
ご自身でこの写真を撮影されたならご存じかと思いますが、この隣に自転車やベビーカーが通れる通路もありますよ。
23687: 評判気になるさん 
[2021-12-26 22:29:37]
>>23686 eマンションさん

本当にそのとーり。嫌がらせですね。
23688: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-30 23:55:57]
>>23677 匿名さん
でかい石があって危ないな
つまずいて大怪我しそうやわ

23689: 匿名 
[2021-12-31 00:14:35]
>>23688 検討板ユーザーさん

>この隣に自転車やベビーカーが通れる通路もありますよ
23690: マンコミュファンさん 
[2021-12-31 00:57:53]
タワマン転売業者が結構売りに出してますね…
23691: 匿名さん 
[2021-12-31 07:30:15]
>>23690 マンコミュファンさん

中古も賃貸もえげつない数出てますね…
重複あるとは言えこれは酷い。
まあ立地的に実需より投資向きなので、想定されていたことではありますが、賃貸部屋がかなりの数なので、ルール守らない等の治安悪化が心配ですね。

掲載中の物件は334件あります
(新築マンション:23件 | 賃貸:311件)
https://suumo.jp/library/tf_27/sc_27127/to_1000294554/
23692: 匿名さん 
[2021-12-31 11:00:10]
重複だらけですね
23693: 匿名さん 
[2021-12-31 13:46:56]
>>23692 匿名さん

https://sumaity.com/chintai/osaka_bldg/bldg_10932104/

実際に数えたら70ぐらいかな。全体の1割もいかないので、大したことないです。どのタワマンもそれぐらいですよ。スーパーもすぐ隣で、便利そうですね。
23694: 匿名さん 
[2021-12-31 13:53:10]
>>23693 匿名さん

70も賃貸出てるんですか…
23695: 匿名さん 
[2021-12-31 13:55:29]
>>23693 匿名さん

スーパーが近くて便利なので、すぐに借り手がつきそうですね。
23696: 匿名さん 
[2021-12-31 13:55:37]
>>23691 匿名さん

入居開始後、そして年度末には出物増えますから、まだまだ増えそうな感じですね。
23697: マンション検討中さん 
[2021-12-31 17:50:56]
200世帯くらいのタワマンなら賃貸募集20部屋くらいどこも出てるから、割合的には普通ですよ。
23698: 匿名さん 
[2021-12-31 17:58:45]
>>23697 マンション検討中さん

どの物件の話されてます?
23699: 匿名さん 
[2021-12-31 20:26:22]
>>23698 匿名さん

賃貸が1割の根拠を語っているだけかと。
23700: 匿名さん 
[2021-12-31 20:34:38]
>>23698 匿名さん

中津三兄弟のように、投資目線で買われる物件では賃貸部屋が多くなります。メガグラメもこっちのグループですね。
一方で実需が多いマンションでは、ほぼ賃貸出ないです。出ても1LDK。入居までに諸事情でやむを得ず手放す方は売却されます。住宅ローンで賃貸に出すことは出来ないですから。
23701: 匿名さん 
[2021-12-31 23:51:03]
高層階は一件だけですね
23702: マンション検討中さん 
[2022-01-01 03:20:33]
>>23691 匿名さん
ゴージャスタワマンを好んで住まれる方にはルール守らない方も多い印象です。今住んでるタワマンでもいつもロビー階で勧誘みたいなのされてます。
23703: 匿名さん 
[2022-01-01 08:19:23]
実需にも投資にも優れたマンションでしたね。
一期で買えた方が羨ましい。
23704: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-01 09:52:03]
>>23691 匿名さん
賃貸埋まるんかな
これじゃ残り5部屋までに減らしたRJRバカにできないよ
23705: 匿名さん 
[2022-01-01 11:57:30]
>>23704 検討板ユーザーさん
RJRってなんですか?
というか、なぜあなたが賃貸埋まるか気にされているのか、根本的にわかりません。賃貸が埋まらないと不安を煽りたいのかな?元旦から、そんなことしてたらバチあたりますよ。
23706: 匿名さん 
[2022-01-01 12:36:28]
>>23704 検討板ユーザーさん

埋まりますよ。今は交渉前提の強気の賃料ばかりですが、埋めたいなら値下げすればいいだけです。
23707: マンション掲示板さん 
[2022-01-01 23:38:16]
原則として人が買わない物件(商品)なんてないです。価値が釣り合わない、買わない値段があるだけ。
賃貸埋まらないなどというのは、外野の煽りでしかないし、早期完売に鑑み、心配には及ばないでしょう。うめきたの開発やランドマーク性、スーパー隣接、実用性の高い共用部、中層階以上の眺望と透明バルコニーガラス、建具などの仕様、多少の駅からの距離はあれど、総合的なバランスとして資産価値、投資価値の高い物件と思います。
23708: マンション検討中さん 
[2022-01-02 03:02:07]
>>23707 マンション掲示板さん
同感です、このマンションこそがウメキタ2棟完成までは新グランフロントタワーだと思います。
23709: マンション掲示板さん 
[2022-01-02 12:17:15]
>>23708 マンション検討中さん

うめきた2期は、発表いつ頃なのでしょうか?
23710: マンション掲示板さん 
[2022-01-02 13:27:57]
賃貸はきついやろなー。どこいくにも不便な立地やから。梅北二期の再開発が終わらないことには立地の弱点は補えない。さらに梅北二期ができる頃にはこのマンションの存在は忘れられるだろうから、、うーむ、、意外に賃貸も売り時も難しそうだぞ。
23711: 匿名さん 
[2022-01-02 14:14:52]
>>23710 マンション掲示板さん

隣にオアシスありますし、外食なら福島があります。
今はリモートワークですし、基本マンション周辺で日常生活の8割は完結するんですよ。
家賃次第ですが、悪くないと思いますけど。
23712: マンション掲示板さん 
[2022-01-02 15:59:53]
>>23711 匿名さん
もちろん悪く無いけど高すぎるよなー。
中古の売り出し見てきたけど、これならブリリアタワー買うわって値段ばかり。現状かなり厳しいね。
23713: 匿名さん 
[2022-01-02 16:49:02]
>>23712 マンション掲示板さん

確かに少し足してブリリア堂島買えるならそちら行きますね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
23714: 匿名さん 
[2022-01-02 18:26:50]
>>23707 マンション掲示板さん

ランドマーク性に関しては、2021年の竣工建物の中では第4位、住居マンションとしては、豊洲のブランズタワー
に続いて、全国で2位ですね。実物を見ると、やはりデカイ!

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52519577.html
ランドマーク性に関しては、2021年の竣...
23715: 匿名さん 
[2022-01-02 20:16:18]
>>23714 匿名さん

高さがあるお陰で大阪駅から見てミニグラメと同じくらいの距離に見えますよね。良かったと思います。
大阪市内のタワーはもっと高さ出して欲しいですね。
23716: 匿名さん 
[2022-01-02 21:00:01]
>>23715 匿名さん
そうですね、うめきた2期は以下のとおりですので、南の分譲等は同じ51階建てですので、本物件より更に背は高いですね。最上階が、ブリリア堂島の坪単価1500万を越えてくるのか、見物です。

[北街区]
賃貸棟:地上26階、高さ124.30m、延べ64,200㎡(事務所、ホテル、商業施設)
分譲棟:地上46階、高さ172.55m、延べ72,593㎡(住宅約600戸)

[南街区]
賃貸棟:地上39階、高さ181.50m、延べ314,250㎡(事務所、ホテル、商業施設)
分譲棟:地上51階、高さ_約185m、延べ_93,000㎡(住宅約600戸)

グランフロント大阪 北館・タワーB… 地上38階、高さ175.30m(既存)
23717: 匿名さん 
[2022-01-02 23:39:57]
>>23710 マンション掲示板さん
こんな感じやな。道路1本で階級が2段落ちるのが関西の地位。SとAがブランド地名。

S 東梅田、中之島、茶屋町、堂島、うめきた
A 扇町、南森町、同心
B 御堂筋線中津、天六、福島、大淀、野田
C 中崎町住宅地域、阪急中津、鷺洲
23718: 匿名さん 
[2022-01-02 23:57:00]
>>23717 匿名さん

東梅田はCグループ、中之島がBグループなら概ね同意です。
23719: 匿名さん 
[2022-01-03 00:03:23]
>>23718 匿名さん

間違えました、東梅田B、中之島Aなら、です
23720: 匿名さん 
[2022-01-03 00:04:12]
>>23717 匿名さん

こんな主観だらけのランク?意味ないよ。
2chの就職偏差値かのように、見てて恥ずかしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる