積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

2301: 評判気になるさん 
[2019-05-25 15:07:19]
>>2300 マンション掲示板さん
賃貸138件?
2302: 匿名 
[2019-05-25 15:09:32]
>>2297 マンション掲示板さん
心療内科へゴー
2303: マンション掲示板さん 
[2019-05-25 15:19:30]
おおよどの?
ミニといえば在庫増
転売ヤーがメガを買えずに嘆くのさ

あると思います!
2304: マンション検討中さん 
[2019-05-25 15:37:57]
真に受けると、次々新しいマンションが発売されるので中古販売が思うようにいかないという状況でしょう。
逆に、新しいマンションが値上がりすれば中古価格も上がり転売成功という考えもあり、何とも言えないですね。
ミニのネタはミニへ書き込むものとはいえ、メガでも同じことが起こる可能性もあり、正しい情報なら歓迎ですよ。正しい情報がね。
2305: eマンションさん 
[2019-05-25 15:58:16]
単にミニが買えなかった人の妬みでしょうw
2306: 匿名 
[2019-05-25 17:52:55]
ミニ買えた人は成功と言えるでしょう。
はいミニの話はこんなところにして、メガの話をしましょう。
メガは基礎工事の段階ですが、なかなかのスケール感で迫力満点です。ライオン跡地にもホテルの工事が始まってるし、この辺りの雰囲気も一変ですね。
2307: マンション掲示板さん 
[2019-05-25 18:09:06]
>>2306 匿名さん

ミニ成功おめでとう。
チヤホヤされて良いですネ。
この先ボディーブローの様に、あらゆる面で格差を感じると思うが、耐え抜いて!
2308: 評判気になるさん 
[2019-05-25 19:41:00]
直近のタワマンだと中之島タワーなんかは、すでに大量の大儲け成約事例がレインズで確認できる。
その数、昨年末に見ても既にたしか30件以上。

意図的に隠して成約登録せずに流しているものもあると思うので、おそらく55勝0敗くらい。

一方でミニ…

成約登録事例、もう5月も終わりなのに…何て有様や。
2309: 匿名さん 
[2019-05-25 19:42:40]
>>2308 評判気になるさん

中之島にタワマンってあったっけ?すでに記憶にないんだけど?
2310: マンション比較中さん 
[2019-05-25 19:59:14]
>>2308
中之島もミニも全く売れずに大変なことになってるじゃん。
2311: 評判気になるさん 
[2019-05-25 20:01:28]
クソ安かった15年発売で竣工2年半たったマンションと、
17年発売の竣工3ヶ月を比較するなんて頭アレなのかな笑
2312: マンション比較中さん 
[2019-05-25 20:08:22]
>>2283
本当に賢い人はハザードマップはしっかり確認して、検討しますからね。
とくに中古で売るときに危険エリアは大きくマイナスになります。
2313: 匿名さん 
[2019-05-25 20:49:48]
堂々巡りですね。
金儲けを考えてる人たちのおかげで本当に買いたい人が淘汰され、結局空室率が上がるのでしょう。
いっそ民泊OKをウリにして販売する方がよっぽどスッキリするかもね。
ミニのことはどうでもいいですが、いまだに新築販売してるって笑える。マンションバブルはイリュージョンです。東京では破綻者続出。
実需で検討してましたがこのスレのおかげで買うべき物件ではないということがはっきりしました。
@150くらいなら購入検討してもいいかもしれませんね。
2314: 匿名 
[2019-05-25 20:53:55]
>>2307 マンション掲示板さん
ミニ購入してません。今から安く買えないので興味ないです。
メガ購入考えてますが、高いので様子見か、北ヤードと内の販売まで待つか考えてます。
この地域以外考えてませんが、できるだけ安く買いたいので、正直バブル崩壊待ちです。


2315: マンション検討中さん 
[2019-05-25 21:01:08]
ミニの価格かなり値下げしてるやんけ。メガの価格がある程度出てきたから、転売屋も慌てて価格調整しとんやろな。
ミニ出る前からメガで大規模再開発が行われると言われてんのに買う奴の気が知れない。短期で少額の利益で転がしているのも少しあるが、税金40%でほぼ利益出てないやん。

正直何がしたいんか分からん。
メガは絶対転売上手くいくと思うで。
2316: 匿名 
[2019-05-25 21:21:32]
>>2315
ミニ値下げしてるのか知りませんが、市場の原理からしてメガの価格、売れ行きに影響、収束されるでしょう。
とりあえず様子見です。
2317: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-25 21:29:07]
>>2316 匿名さん

東低層をかった方が良い。
利回りが高い
2318: マンション掲示板さん 
[2019-05-25 22:07:23]
>>2317 検討板ユーザーさん

この空室の多いご時世において、低層東向きって!すごくリスキーな事するね。

金ないんだろうね。素直に買うの辞めた方がええで。
2319: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-25 23:18:11]
>>2318 マンション掲示板さん
逆に買いたくなるわ。
2320: 名無しさん 
[2019-05-25 23:40:56]
>>2308 評判気になるさん
中洲にポツリとそびえる中之島タワーなんか誰も見向きもされてへんで。
交通手段といえば市バスだけやで。梅田まで電車やったら乗り換え待ち時間入れたら
30分以上かかるんやで。
賃貸居住も多いし、安かったから住民の質もこれまた低い。
差別用語連発する住人。
罵詈雑言浴びせる住人。
風俗だーい好きー住人。
パーティルームで怪しげな婚活の集い開催して金儲けしようとする住人。
通路塞いで占領する迷惑なママチャリ集団。
などなど。

ここは値段は高いから中之島みたいな住民度にはならないやろうと期待。
2321: 匿名さん 
[2019-05-25 23:47:02]
直近のタワマンだと中之島タワーなんかは、すでに大量の大儲け成約事例がレインズで確認できる。
その数、昨年末に見ても既にたしか30件以上。

意図的に隠して成約登録せずに流しているものもあると思うので、おそらく55勝0敗くらい。

一方でミニ…
2322: eマンションさん 
[2019-05-26 00:44:48]
>>2321 匿名さん

ミニが何か?
知り合いのとこで売り出してた物件、全部成約済みになってるけど。
2323: 匿名さん 
[2019-05-26 00:46:07]
ここでいつまでもミニのネガティブキャンペーンするなよ、ほんましつこいな。
2324: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-26 00:50:05]
>>2314 匿名さん
バブルは崩壊しませんよ。何故なら建築費高騰からきているものだから。デベの利益を削るか、仕様をさらに低くするか、技術革命に期待するか。値段が下がる余地と言えばそのぐらいでしょうね。
2325: eマンションさん 
[2019-05-26 00:55:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2326: 匿名 
[2019-05-26 01:02:46]
>>2321 匿名さん

その書き方からして執着心すごそうでなんか気持ち悪い。

2327: マンション検討中さん 
[2019-05-26 01:52:28]
>>2324 検討板ユーザーさん
崩壊はしないにしても、昨日のネットニュースで、関西のマンション成約率70%、関東60%ということでした。
売れるピークは過ぎているようですよ。




2328: 匿名さん 
[2019-05-26 08:38:39]
ここいつまでもミニのポジティブキャンペーンやってるな
ホンマしつこい
2329: eマンションさん 
[2019-05-26 09:09:18]
>>2328 匿名さん

盛り上がりに欠ける。
全くもって色んな人から注目されていないのが分かる。
この時期で2300件は少ないわ。
ミニもコメントが少なく瞬間蒸発とか言ってたバカいたけど、結局この有様。
2332: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-26 11:02:39]
病院の計画が出た?
2333: マンション検討中さん 
[2019-05-26 13:07:16]
大幅に変更するらしいですね
2334: 匿名さん 
[2019-05-26 13:36:53]
>>2333 マンション検討中さん

病院は2024年にできるかな。
2335: 匿名さん 
[2019-05-26 13:47:41]
>>2334 匿名さん

幅は4-5mは変わらないかな
2339: eマンションさん 
[2019-05-26 15:16:35]
[No.2330~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2340: 匿名 
[2019-05-26 18:32:06]
病院の最新情報どこから見れますか?
2341: マンション検討中さん 
[2019-05-27 17:27:47]
何はともあれ6月上旬の販売開始が楽しみでしょうがない!
2342: マンション検討中さん 
[2019-05-27 18:03:05]
商業施設は何が入るんですか?
2343: 匿名さん 
[2019-05-27 18:12:55]
保育施設
2344: eマンションさん 
[2019-05-27 18:28:58]
スーパーが入ればいいな
2345: マンコミュファンさん 
[2019-05-27 18:33:22]
>>2344 eマンションさん

スーパー入る予定
2346: 坪単価比較中さん 
[2019-05-29 14:18:32]
私はこの物件のあまりにも高い積水の価格設定の裏にあるものは、梅北2の価格だと思っています。
つまりどう考えてももっと建物のグレードダウンな梅北2がここより坪単価で大幅に高いなら順次ここは、はけるという考えです。勿論梅北2は積水と三菱が価格を知ってるはずですね。
強気すぎる価格設定もうなずけます。
2347: マンション検討中さん 
[2019-05-29 14:25:04]
>>2346 坪単価比較中さん

場所的にもここよりグレードダウンなんてありえるわけがない。
そんな事するとじぶんの会社恥晒すだけ。
隣の建物にスーパーラグジュアリーホテル誘致しているのに。
ここよりって団地でもつくるの?

2348: 坪単価比較中さん 
[2019-05-29 14:45:06]
あの、既に私は積水から情報得てますが、
もし知ったかぶりのド素人さんならご遠慮下さいね。
2349: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-29 14:56:56]
こんなとこに漏らす人に教えるかなぁ
2350: 匿名さん 
[2019-05-29 15:09:01]
>>2349 検討板ユーザーさん

この程度で漏らしてはいませんよ
常に想像と感で動いてる方ですね。
頑張って下さい。
2351: マンション検討中さん 
[2019-05-29 16:53:49]
>>2346 坪単価比較中さん
つまりうめきた2期の坪単価が発表されるまではここが捌けないのは想定内なので、販売がスローペースでも心配ないのだな。
2352: 匿名さん 
[2019-05-29 17:48:48]
>>2351 マンション検討中さん
少なくとも5年は強気つまり上昇するてことですよ。
2353: マンション検討中さん 
[2019-05-29 18:26:16]
この辺りは、タワーマンションが増えて、新しく小学校ができそう。
2354: 匿名さん 
[2019-05-29 18:31:03]
>>2353 マンション検討中さん

近くにそんな広大な市有地あったっけ?
2355: 通りがかりさん 
[2019-05-30 00:35:36]
かんかん照りの真夏や雨の日にここから大阪駅まで歩くのはかなりしんどい。
途中冷房の効いた地下街もないからな。
2356: マンション検討中さん 
[2019-05-30 00:58:03]
最近は歩かないな
タクシーもワンメーターだから大した負担にはならない
メガで駐車場借りるコスト分だけで平日のタクシー往復分と変わらないからね
月のタクシー代が3万程度なんて低コストだね
もっと安い方がいいならバスがオススメ
梅田までならセブン前のバス停から5分程度
何本もくるし
帰りもルクア前からメガ前まで一つ目のバス停だから専用のバス状態だよ
2357: 匿名さん 
[2019-05-30 01:01:53]
>>2356 マンション検討中さん

梅田徒歩圏内がここのセールスポイントじゃないの?
タクシー乗ったりバス乗らなきゃいけないなら徒歩圏じゃないってことだね。
確かにここからは大阪駅まで地下街も商店街もないから一層遠く感じてしまう。
2358: 匿名さん 
[2019-05-30 05:01:15]
確かにどの駅からも遠い。
大阪駅まで歩ける距離だけど新駅できても10分強かかる。
福島でも8分かかる。
2359: 通りがかりさん 
[2019-05-30 06:55:48]
ネガキャンおつかれwww
2360: マンション検討中さん 
[2019-05-30 08:37:48]
歩いてもいけるしタクでもバスでもいけるってのが便利なんじゃないの?ましてや毎日仕事するわけでもなし、休日とか日常の生活を考えれば十分便利。
2361: 匿名さん 
[2019-05-30 08:47:26]
>>2360 マンション検討中さん

フォローしているようで、実はネガコメの見本だな。
2362: マンション検討中さん 
[2019-05-30 10:10:49]
結局は不便な場所なんですよね。
2363: マンション検討中さん 
[2019-05-30 11:54:00]
そう見えましたか?今も梅田から少しだけ離れた場所に住んでるので実感としての感想ですが。ネガに誘導したいんだろうけどそういう意図はありませんので。
2364: マンション比較中さん 
[2019-05-30 11:58:36]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2365: 匿名さん 
[2019-05-30 12:57:18]
結果見てから書き込めば?
2366: 匿名 
[2019-05-30 15:33:33]
ここは分譲だけど、梅北二期は定借でやや値を下げて出てきそうな気がします。
ブロック内に分譲物件あると再開発時に整理できないしね…。そうすると単純比較できませんね。
全くの推測ですが。
2367: 匿名 
[2019-05-30 15:51:01]
>>2366 匿名さん
二期のマンションは定借になるのですか?
2368: 通りがかりさん 
[2019-05-30 17:05:01]
かなり不便なのかどうかを主観で決めつけるのはいかがなものかと。

ネガキャンだとしたら分かり易すぎww
2369: マンション検討中さん 
[2019-05-30 20:06:02]
もーすぐ販売開始!ですね!転売ヤーとか津波とか駅遠とかコスカとか病院とか寂れてるとか民泊とか外観ダサとか不便とか眺望被りとか高額とか、いろんなネタがありましたが結果が楽しみです!
2370: 匿名 
[2019-05-30 23:26:57]
>>2369 マンション検討中さん
最初の1行でいつもの貴方だとわかりました。
いつもの文言がこの文章に凝縮されてて読む価値なしですね。もうちょっと頑張ってボキャブラリー増やして下さい。
2371: 匿名 
[2019-05-30 23:43:44]
>>2362 マンション検討中さん

じゃあここに居座るな
2372: マンション掲示板さん 
[2019-05-30 23:57:35]
結局皆ここに興味津々のくせに。
ここよりいい物件どこにある?
梅北再開発が徒歩3分なんだろ?
梅田の重心が西に移動してくるんだよ。
向こうから近づいてくるんだよ。
寂れてるとか言ってるやつ、お前は頭は昭和?
2373: マンション検討中さん 
[2019-05-31 00:04:10]
>>2372 マンション掲示板さん

公園やオフィスビルが寄ってきてもな。
百貨店をはじめ商業エリアは将来も東側で不動ですわ。
2374: マンション掲示板さん 
[2019-05-31 00:19:34]
>>2373 マンション検討中さん
ならプレミスト梅田ですね。
茶屋町みたいな雰囲気がいいなら。
ちなみに梅北2期は公園、オフィスだけじゃなく商業ビルもできますよ。
あと大規模な地下街も開発するという噂。

2375: 通りがかりさん 
[2019-05-31 00:31:09]
グラフロの商業施設もこれといって魅力的なのは無いから滅多に行かんけどな。
やっぱり梅田で頻繁に行くのは阪急阪神百貨店にホワイティ梅田地下街にHEP方面やわ。
買い物も飲食も。
2376: マンション検討中さん 
[2019-05-31 00:40:15]
ローレルタワー梅田ウエストが完売したので、福島物件はグランドメゾンとパークナードですか。当然注目されるのはグランメゾンですね。
2379: 匿名 
[2019-05-31 07:35:20]
>>2373 マンション検討中さん

そんなごちゃごちゃした商業エリアに住みたくないし。
適度に離れてるここがよいわ。
2383: 匿名さん 
[2019-05-31 10:45:38]
[No.2377~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2384: 名無しさん 
[2019-05-31 12:03:59]
スーモ換算だと大小合わせて34部屋が賃貸に出てるね
少なくはないけど全体の1割程度だしそんなもんでしょ
2385: マンション検討中さん 
[2019-05-31 12:38:51]
本日の建設業界のニュースによると、梅北二期の北地区完成ははやくても2025年秋、南地区はなんと2027年との事。
かなり先で比べるまでもない。
よってここは強気に出てくるやろな。
2386: マンション検討中さん 
[2019-05-31 12:53:32]
長いよなあ。

23年に新駅、24年に街開きしても、全部完成は27年か。まだ8年もある。

街開きの時点で東西通路と緑の部分ぐらいは完成してるんだろうか?
2387: 匿名さん 
[2019-05-31 15:19:13]
ぜひ、東京ミッドタウンのような街を期待しているわ
2388: 匿名さん 
[2019-05-31 15:23:41]
グランドメゾン新梅田タワー 2019年1月中旬予定~2019月5月末時点
募集中の物件は150件あります (新築マンションは6件 、 中古マンションは3件 、 賃貸は141件)
2389: マンション掲示板さん 
[2019-05-31 15:41:48]
梅田ウエストはもう完売したんですね。かなり高いところから始まって2回も値上げしたのに。この辺りは凄いですね。
2390: マンション掲示板さん 
[2019-05-31 17:21:04]
>>2388 匿名さん
賃貸同じ部屋10件ぐらいかぶってるよ。
と、一応指摘してあげる。
2391: マンション検討中さん 
[2019-05-31 17:26:41]
>>2390 マンション掲示板さん

定期的に報告するから宜しく
2392: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-31 19:18:21]
>>2387 匿名さん

せやな。
東京ミッドタウン、メッチャいいもんな。
2393: マンション検討中さん 
[2019-05-31 22:19:36]
やっぱりうめきた2期以上グレード高い物件はもう出ないですよね。
ここはうめきた2期とは全然グレードが違いますよね。
8年先は長すぎる。
2394: マンション検討中さん 
[2019-05-31 22:53:52]
うめきた2期とは値段も違いすぎる。
下手すると倍。
2395: マンション検討中さん 
[2019-05-31 22:58:21]
>>2394 マンション検討中さん

そんな値段が高いのですか?
東京の六本木ヒルズと同じ位の値段ですね。
そんな価値があるとは驚きます。

2396: マンション検討中さん 
[2019-05-31 23:20:39]
>>2395 マンション検討中さん

グランフロント中古の値段考えれば十分にあり得る。
2397: eマンションさん 
[2019-05-31 23:43:45]
そもそも今までの大阪の不動産の値段が低すぎたんでしょうね。値段言ったら東京の人が驚きますよね。
現時点でも大阪のど真ん中よりも芦屋の方が高いというのもおかしな話。六本木よりも田園調布の方が高いというようなものですよね。
2398: マンション検討中さん 
[2019-06-01 00:08:29]
>>2395 マンション検討中さん
大阪にその価値はないです。大阪の人口は東京の1/3、富裕層はもっと少ない。
もし東京と同じような値付けしてきたら爆死確定です

2399: eマンションさん 
[2019-06-01 00:46:51]
>>2398 マンション検討中さん
うめきたのオフィス街にどれだけ企業を誘致できるかですね。ある程度の目処はついてるとは思いますが。本町や淀屋橋、北浜にある企業がどんどん集積してくると予想します。
うまくいけばお金持ちがたくさん集まる街になるでしょう。
ホテル、商業施設、大阪駅、北梅田新駅も隣接しているし、凄いことになるでしょう。
2400: マンション検討中さん 
[2019-06-01 09:22:02]
>>2386 マンション検討中さん

北街区が2021年秋に着工とあるから、その頃には線路は撤去されてスカイビルまでの地下道は無くなって地上通路になってる気がする。新駅が23年だから24年には公園くらいはできてそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる