積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

22101: 匿名さん 
[2021-09-12 13:49:58]
>>22099 マンション検討中さん
低層階の投資向け1LDKこそ、かなり余裕資産がある人が買ってますよ。普段からビット立ててないとその投資判断にはたどり着かない。
22102: 匿名さん 
[2021-09-12 14:17:21]
>>22101 匿名さん

そうでない人も購入しているのも事実。
22103: 匿名さん 
[2021-09-12 14:24:53]
>>22102 匿名さん

日本中のマンションで言えること…
22104: 匿名さん 
[2021-09-12 16:30:19]
>>22098 匿名さん
んーでも資産増えた人はもっと上のマンション買うんじゃないですか。
22105: 匿名さん 
[2021-09-12 17:14:53]
>>22104 匿名さん

もっと上のマンションも今より高くなるってことでしょう
22106: 匿名さん 
[2021-09-12 17:16:46]
>>22105 匿名さん
ちょっと考えたらわかることでしたね。お粗末な質問すみません。
22107: 匿名さん 
[2021-09-12 17:29:15]
残り3戸となりました。9月中の完売が見えてきましたね。
22108: 匿名さん 
[2021-09-12 17:43:43]
>>22104 匿名さん

上とか下の意味がよくわかりません。もっと駅近でハザードリスクの低い立地のマンションを買うとかならわかりますが。
22109: 匿名さん 
[2021-09-12 17:45:23]
>>22107 匿名さん
昨日言ってた人は正しかったんですね
22111: 匿名さん 
[2021-09-12 19:16:20]
>>22108 匿名さん

分からん世界があるのよ。
22112: 匿名さん 
[2021-09-12 19:39:19]
また売れたんかい
ここで頑張っても意味ないのかな
22113: 匿名さん 
[2021-09-12 19:45:36]
>>22112 匿名さん

大丈夫。
完売しても入居開始まではスレは継続されるので、しばらく楽しめますよ。
22114: 匿名さん 
[2021-09-12 20:19:25]
早く売れて広告費が浮いた分、購入者に還元とか…
22115: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-12 20:26:17]
そんなことあるわけない。積水の利益が増えるだけ。株主なら多少恩恵あるかもねくらい
22116: 匿名さん 
[2021-09-12 20:31:47]
>>22114 匿名さん

積水は早期完売ばかりだから、早いというか想定内じゃない?
22117: 匿名さん 
[2021-09-12 21:23:47]
>>22115 検討板ユーザーさん

やっぱりないですか…残念です
22118: 匿名さん 
[2021-09-12 21:24:51]
お盆前から一桁台だったから、普通に完売は想定内ですね。
22121: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-12 21:47:14]
[No.22110~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
22122: 匿名さん 
[2021-09-12 22:14:23]
モデルルーム行ったのでお伝えしますが、値引きはないです。提携企業なら確か最大2%ありますが。
値引きという話を流布している人が掲示板にいることは、営業の方にしっかりお伝えしておきます。
22123: 匿名さん 
[2021-09-12 23:27:36]
もう残り僅かですし、値下げがあろうとなかろうと今更どうでもいいです。
万一仮に値下げがあったと判明したところで、正規価格で購入した人がその分補填してもらえる訳でもないですし。
22124: 匿名さん 
[2021-09-12 23:40:46]
>>22123 匿名さん

"値引きしてなんとか完売に繋げた"というストーリーを作りたかったのだと思いますよ。未然防止は重要です。
22126: 匿名さん 
[2021-09-13 08:36:34]
[No.22125と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
22127: マンション検討中さん 
[2021-09-13 09:53:20]
ここだけではないが、どこももう急いで売る気はないみたよ。だから値引きなんて完成して数年経ってやっとよ。
積水も過去最高益かなんか記事出てたから、下げてまで急いで売らないやろ。
22128: 匿名さん 
[2021-09-13 10:03:26]
>>22127 マンション検討中さん
販売所も既に解体中で後はネットで対応して、欲しいやつはスカイビルの事務所で対応するから経費かからないですね。確かに急ぐ必要ないですね。
22129: 匿名さん 
[2021-09-13 20:27:08]
>>22126 匿名さん

大阪駅徒歩7分発言も問題になりますね。
22130: 匿名さん 
[2021-09-13 21:53:36]
ターミナル駅付近って、東京ではフーやオミズの住む場所なんやけどな。
新宿駅なんて、梅田と似たような環境やけど、
住宅地としての評価されることは永遠にない。特に駅裏は・・・。
校区も良くない。ボツボツ治安の悪いエリアもある。
立ちんぼはあるし、ホームレスも多い、外国人街、低俗な人も多い。
渋谷区も京王線沿いや新宿区沿いは、不人気エリア。
大淀も人気エリアにはならない。
大阪は上町台地こそが、東京で言う青山、赤坂、番町エリアやで。
領事館も多いし、校区も良いし、標高も高い、住んでる人もまとも。
西の頭脳であり中枢。

天満橋・・・赤坂
同心、与力・番町
上本町・・・青山
四天王寺・・麻布
天満・・・・虎ノ門
大手前・・・永田町
南森町・・・市ヶ谷
谷町・・・・四谷

大淀・・・・北新宿(ノーブランド)
ターミナル駅付近って、東京ではフーやオミ...
22131: 匿名さん 
[2021-09-13 22:00:35]
>>22130 匿名さん

大丈夫。ここはターミナル駅からほどよい距離の立地なんです。
22132: 匿名さん 
[2021-09-13 22:18:37]
>>22130 匿名さん
知りませんでした。検討するの辞めます!
22133: 匿名さん 
[2021-09-13 22:22:19]
>>22130 匿名さん

東京のことはピンときませんが、確かに大淀にブランド感をイメージする人は今はごく一部かもしれないけども、うめきた再開発が成功すれば、大衆にも大淀ブランドが知れ渡りますよ。ブランドのネーミング的には大淀よりも新梅田かな。
22134: マンション掲示板さん 
[2021-09-13 22:22:21]
>>22129 匿名さん
大阪駅7分は新駅出口次第で十分ありえるけど、値引きはただの嘘
22135: 匿名さん 
[2021-09-13 22:32:03]
>>22134 マンション掲示板さん

7分の根拠は?
22136: 匿名さん 
[2021-09-13 22:38:21]
>>22134 マンション掲示板さん

可能性レベルの話をあたかも真実であるかのように語るのは嘘つくのと大差ないです。
22137: 匿名さん 
[2021-09-13 22:42:44]
>>22134 マンション掲示板さん

現状14分かかるのが7分に縮まるわけないでしょう。たとえなにわ筋線の新駅ができたとしても。
嘘はダメ。
22138: 匿名さん 
[2021-09-13 22:44:44]
>>22130 匿名さん

大淀って川崎、武蔵小杉のイメージが近い。
もともと工業地帯だし、ハザードリスクも高い。
そして発砲事件もあって治安に不安あり。
22139: マンコミュファンさん 
[2021-09-13 22:56:59]
上本町が青山???
全然違うと思います。
22140: 匿名さん 
[2021-09-13 22:57:25]
>>22138 匿名さん

武蔵小杉のイメージなら万々歳やわ
22144: 匿名さん 
[2021-09-13 23:26:13]
>>22130 匿名さん

完全に一致とは思いませんが、概ね違和感ありません
22145: 匿名さん 
[2021-09-14 00:11:10]
>>22137 匿名さん
悔しいのは分かりますが、グーグルマップを見てみましょう
22146: 匿名さん 
[2021-09-14 01:09:22]
>>22137 匿名さん
逆に1年後の表記が7分になったら我々の勝利という事ですね
とっても楽しみです。

本当の駅遠物件とはこういう物件だとおもいますよ
https://wangantower.com/?p=16275
22147: 匿名さん 
[2021-09-14 07:29:30]
>>22130 匿名さん

東京に憧れる方ですか?
大阪を東京に当てはめるって無理があります。各街の規模も雰囲気も全然別物です。
大淀が新宿って事は大阪駅を新宿駅に置き換えてるって事? 笑 
22148: 匿名さん 
[2021-09-14 07:52:56]
都合の良いデマはOKなんですね。
22149: 匿名さん 
[2021-09-14 08:37:43]
>>22148 匿名さん
ずっと7分言い続けてるもんな。現状14分以外の何物でもないのに。
22150: 匿名さん 
[2021-09-14 09:24:36]
駅距離コンプレックスの方が多いですね。
そんなこと物件概要に書いてあるレベル、事実なんだから、ここで議論する余地もない。

ここは駅遠物件だからこそ価値があると判断した人が買ってます。
完売間近になにをやってるんだか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる