積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

14401: 匿名さん 
[2021-05-01 00:13:17]
3900万円で目の前、ガーデン抜け。坪単価235万円勝ち組プラン天井2500キープ
3900万円で目の前、ガーデン抜け。坪単...
14402: 通りすがりさん 
[2021-05-01 01:13:48]
>>14401 匿名さん

これでここのセコさが分かるね
東側1L ベランダ窓を開けたら病院ビュー
天井高も低い所満載で、圧迫感は半端ない

そう言えば東側病院抜ける所のパンフ見せて貰ったけど、そこも最悪な天井高やった
どの部屋も下り天井!
即やめた 実際住んでみて部屋の狭さ感じると思ったし
ここは、どの部屋も似たり寄ったりやろな
必死で51階にした?! 戸数増やして儲けるために セコいな
14403: 匿名さん 
[2021-05-01 01:44:41]
この部屋が東向で病院が目の前に建ってない唯一のプランです。当たりでした。
14404: 名無しさん 
[2021-05-01 01:45:37]
>>14401 匿名さん

いやこのマンションの中では全くアベレージの間取りだよ。ほとんど全ての部屋が2100?2500の表記。
もう一回言うけど完全に普通の間取り。
14405: 匿名さん 
[2021-05-01 02:25:31]
>>14402 通りすがりさん

セコいのはあなたでは?
東側に病院ができるのは周知の事実で、ちゃんと告知してます。
天井高はキチッと2100から2500とパンフレットで明示してます。下り天井は必要があって、技術的に下がる箇所があるだけのこと。

グランメゾンの一体どこがセコいんですか?

希望の間取りや仕様で無ければ購入しなければいいこと。

グランメゾンが、一体どうセコいんですか?

あなたの支離滅裂な話は全く理解できません。

あなたの単なる理解不足で、言いがかりをつけるのはやめていただきたい。
14406: 匿名さん 
[2021-05-01 04:47:37]
>>14402 通りすがりさん

確かに天井高さが10センチ違えば50階で5m変わりますからね。伊丹空港の制限高さがある中、階数増やすためにギリギリの設定をした感はありますね。
14407: 匿名さん 
[2021-05-01 06:40:00]
2週間おきぐらいに天井のやり取りしてるやん笑
GW中にまでわさわざ不買運動しちゃって…大変ですね。お疲れ様です。掲示板は雑談スレとして見てますが、結局検討には住むログが1番フェアな評価だと思いました。

https://www.sumu-log.com/archives/...
14408: 匿名さん 
[2021-05-01 06:58:49]
私はナンバーワンの物件しか買いません!現在販売中の最も高級でアベレージな天井がハイなマンションを教えて下さい!無論、二重床、免震でないとダメです。皆さんの知恵を絞って最高のマンションを教えて欲しい。そこを買います!!
14410: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 08:13:56]
[No.14409と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
14411: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 08:20:22]
>>14401 匿名さん
何階でしょうか
14412: 匿名さん 
[2021-05-01 08:22:34]
2100ってカーテンボックスのとこだけじゃないの?
間取りによっては他の部分も2100?
14413: 匿名さん 
[2021-05-01 08:35:55]
>>14412 匿名さん

確かにカーテンボックスと水回りはそれくらいが普通と思います。
それ以外で2100の場所があるならイケてないですが…
14414: 匿名さん 
[2021-05-01 08:40:17]
>>14405 匿名さん
支離滅裂でも検討者を騙せればいいんですよ。
初めてこの掲示板を覗いた人を勘違いさせたいんです。
プンプンしないで放っておきましょうよ、どうせすぐ完売しますし。
14415: 匿名さん 
[2021-05-01 08:50:59]
2100の下り天井があるのが駄目な人って本当にいるのか疑わしいし2500じゃ低いという人も私には疑問ですが、プレミアムフロア買えばいいだけのことですね。そもそもタワマン希望で天井高ガーって言うなら低層階のリーズナブルな部屋に注目しないのが普通ですが、資金もないのに我儘だけ言ってる人なのでしょうか。
14416: まとめ 
[2021-05-01 08:53:07]
https://www.sumu-log.com/archives/27110/
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

メリット
・駅力西日本一の大阪駅から徒歩14分(うめきたの開発により更に短縮。)
・うめきた2期再開発の波及効果。
・うめきたに新設される駅(大阪駅)からも概ね徒歩8分(出口の位置によっては5分だが、未確定)
・871戸のスケールメリット
・豪華なエントランス、ラウンジ、スタディルーム等の共用設備
・スーパーゼネコンの施工による、安心感
・入居10ヶ月前の時点で残り住戸1割未満の好調な販売状況
・免震、二重床、二重天井 (制震、直床の物件と比較し優位)
・その他仕様:エネファーム、Low-E複層ガラス
・隣にスーパーマーケット(阪急オアシス)
・地権者住戸がない(管理組合の利害衝突が低減)
・スカイラウンジで淀川花火が至近距離で見れる
・坪300万円前後の比較的、廉価な分譲価格
・広大な緑地広場を備えた敷地面積1万平方メートルのランドプラン
・住宅メーカーならではの熟慮された間取り、仕様:柱の少なさ、釣り上げ天井、メーターモジュールによるゆとりあのある設計
・都心であると同時に、比較的閑静な地域で、学校や公園が近い(主観性が強いので、要現地確認)
・電気室が2階。武蔵小杉のように電気設備の浸リスクは低い
・福島は幅広い外食店舗の選択肢あり

デメリット
・福島駅、新設される大阪駅、共に8分程出口の位置次第では短縮の可能アリ)
・現時点ではハザードマップの危険地域(但し、スーパー堤防の完成により、基本的には近隣地域の氾濫被害想定は解消)
・軟弱地盤、海抜ゼロメートル地帯。
・校区に不安が残る。
・複数の建物が隣接するため、眺望はMRで要確認
・リビングに下がり天井があり、最低で2.1メートルになる住戸も存在する。(但し、それが大半を占めるのは投資用のFタイプと指摘あり。個別の間取りに大きく左右されるので、検討時に間取り要確認推薦。)
・同一ブランドの隣接マンションであった発砲事件。
・準工業地帯隣接地(危険性を伴う事業、環境汚染のある工場建設は禁止。教育施設や医療施設が建設可能。)
・プレミアムプラン以外はキッチン天板が人造石(引き合いに出される本町CTは天然石が標準)
・現時点では安価な周辺土地価格による長期的な資産維持の不安(ただしうめきたの期待もある)
・スカイラウンジが郊外側?
・近隣にある複数のマンションとの競合
・"新梅田"のブランディングが未浸透。大淀のイメージに懸念の声あり(一応残しましたが、主観性が強い)
14417: 匿名さん 
[2021-05-01 09:00:41]
>>14415 匿名さん

高級タワマンで2500はありえない。
14418: 匿名さん 
[2021-05-01 09:20:25]
>>14417 匿名さん

じゃあ、他の2500超のタワーを選べはいいだけのこと。

貴方は、何処タワーに住んで、そのタワーの天井高はどれだけあるのですか?

2500を批判するなら、勿論2500超のタワマンにお住まいなんですよね?
14419: 匿名さん 
[2021-05-01 09:21:49]
>>14417 匿名さん
じゃあ天井は高級じゃないということでいいんじゃない?
14420: 匿名さん 
[2021-05-01 09:23:29]
>>14418 匿名さん
勘違いしないでください。住んでなくても批判はできますので。ここが最高じゃないといいたいだけ。
14421: まとめ 
[2021-05-01 09:42:35]
>>14417 匿名さん
天井が多少高いところで、すぐ慣れちゃいますよ。2600自慢の本町シティタワーのMRも見たのですが、10cmの違いなんて言われないとわかりません笑 むしろフラットな天井よりも、グラメMRの真ん中が窪むように高くなる吊り上げ天井の方がメリハリがあって広く感じます。

感じ方は人それぞれなので、想像で議論するより、MR行って見てみた方がいいですよ。
14422: 匿名さん 
[2021-05-01 09:42:52]
>>14420 匿名さん

なんだ、やっぱり口だけか。いらんな。
14423: 匿名さん 
[2021-05-01 09:42:53]
だから天井高は、その部屋でも、プレミアムフロアでも同じなんだってば。
(51は除く)
ここは、上の階の人ほど損する構図。
天井高は二週間前に話題になってたけど、プレミアムでも半分弱が238でしょ?
14424: 匿名さん 
[2021-05-01 09:44:48]
>>14423 匿名さん

51階は除くって(笑)都合いいね。
14425: 匿名さん 
[2021-05-01 09:48:12]
>>14420 匿名さん
現状住んでもないし、本物件検討もしてないし、他でいい例がある訳でもないけど、ただ批判することを目的としている、ということですね。なんというか、ちょっと特殊ですね。
14426: 匿名さん 
[2021-05-01 09:48:42]
>>14421 まとめさん

分かるか分からないとか、感性が鈍いかどうかとか、生活感があるかどうかとか、そういう問題ではなく、高級物件の絶対要素が高い天井高というだけ。
14427: 通りすがりさん 
[2021-05-01 09:49:19]
>>14408 匿名さん

じゃあココは無理ですね。
天井が低いので高級マンションじゃ無い

もう少し待って頂けたら続々と出て来ます。
長い人生 焦らないで買って下さいね。
14428: 匿名さん 
[2021-05-01 09:52:07]
>>14424 匿名さん

51階も同じ天井高さならよかったのにね
やはり天井は高い方が富裕層のニーズに合うことは積水も知っているわけです
14429: 匿名さん 
[2021-05-01 09:57:36]
天井高にこだわる人は35階、49~51階のプレミアムフロア買えばいいだけじゃ?
お金ないの?
14430: 匿名さん 
[2021-05-01 10:00:24]
現時点での代替物件案カウント:0
14431: 匿名さん 
[2021-05-01 10:01:01]
>>14425 匿名さん
むしろ今までこの掲示板で何を見てきたのか。もともとそんな人ばかりでしょ?特殊な人が毎日頑張って投稿してるんです。まともに返信したところで意味なし。時間の無駄。こんな掲示板覗いて特殊な人の相手してるなんて馬鹿のすること。時間がもったいないのでやめたほうがいいですよ。
14432: 匿名さん 
[2021-05-01 10:04:49]
>>14430 匿名さん
坪単価はまるで違いますが、
現状はグランフロント
今後はうめきた2期、堂島2棟
14433: 匿名さん 
[2021-05-01 10:05:36]
>>14426 匿名さん

天井高は盲点でした!感覚にばかり頼っていたので大変勉強になります。参考になる連打しました。

"高級物件"の判別にあたってはどのような天井要件を満たすと良いでしょうか?プレミアムフロアでも、ダメですか?
14434: 匿名さん 
[2021-05-01 10:11:47]
>>14432 匿名さん

ザ北浜タワーは2700だっけ?
最近のタワマンはコストカットで天井低いのばかりなのかな。
うめきた、堂島に期待ですね。
14435: 匿名さん 
[2021-05-01 10:13:39]
ここが最高級物件だと思って購入、検討している人なんてほぼ皆無だと思ってます。いい物件には違いありませんが、グランフロントの豪華仕様と比べてグラメの方が上だなんて言う人はいないでしょう。
ただし、ここが気に食わない人からすると、どうやら購入者はここが最高級のマンションと思って買っている(浮かれている、調子に乗っている)ものだと勘違いしているみたいですね。
だからいつまで経っても議論が噛み合わないのかと。
14436: 匿名さん 
[2021-05-01 10:16:25]
案の定、ゴールデンウィーク具体的商談増えてます。
明けに金融機関へ融資承認が大丈夫なら契約の方向で皆様、商談されてます。
思いより最終分譲早そうな気配ですよ。
スゴいですよ。このご時世ですよ。価値上がるから嬉しいですよ。
14437: 匿名さん 
[2021-05-01 10:18:10]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
14438: 匿名さん 
[2021-05-01 10:19:15]
>>14435 匿名さん

いや、そもそも購入者らしき人がここが高級マンションだと言い出したので、ちょい待てと訂正コメントが殺到しただけでしょう。まあ高級と言いだしたのは、購入者を装った悪ふざけだったのかもしれませんが。
14439: 匿名さん 
[2021-05-01 10:20:44]
>>14436 匿名さん

時々こういう事情通が登場しますね
14440: 匿名さん 
[2021-05-01 10:22:48]
>>14438 匿名さん
え?世間一般的に見て高級じゃないのここ?(笑)
14441: 匿名さん 
[2021-05-01 10:23:03]
>>14436 匿名さん
具体的商談増えてるって、わかるん?
関係者なのか?
14442: 匿名さん 
[2021-05-01 10:26:54]
>>14437 匿名さん
最近TVCMよく見るからGWも休まずやってるようですが、リモートで対応するとかの協力はして欲しかった。どこも早く売りたい気持ちはわかるが、そのくらいの余裕のある物件は無いのか。
14443: 匿名さん 
[2021-05-01 10:27:04]
>>14440 匿名さん
そういう勘違いが許せなくてイライラするんだよ
14444: 匿名さん 
[2021-05-01 10:28:15]
>>14442 匿名さん
需要があるから閉めれないんでしょうね。
あとリモートはずっと前からもやってますね。
14445: 匿名さん 
[2021-05-01 10:28:26]
>>14440 匿名さん
高級って具体的基準がないから迷走してるんだから、蒸し返すのやめようよ。
14446: 匿名さん 
[2021-05-01 10:28:39]
>>14443 匿名さん

購入者の挑発にのったらダメですよ。
また荒れますよ…
14447: 匿名さん 
[2021-05-01 10:29:51]
>>14444 匿名さん
どこも需要があってもやむなく協力してるんですよ
14448: 匿名さん 
[2021-05-01 10:30:55]
>>14440 匿名さん
天井高が低いが絶対条件なのでそこを満たしていません!誰がなんと言おうと、天井高についての異論は認めません。

では、どこが高級なの?、という話になりますが販売中物件ではグランフロントのみ「高級物件」の称号が与えられています。
14449: 匿名さん 
[2021-05-01 10:31:06]
>>14447 匿名さん
よし、今日はこの方向で頑張ろうか
14450: 匿名さん 
[2021-05-01 10:34:05]
>>14447 匿名さん

普通は休業して協力するよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる