積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

8657: 匿名さん 
[2020-09-22 09:18:11]
8649 マンション検討中さん 5時間前

うめきた2期の価格ですが、三菱地所レジデンスが2017年に分譲した
ザ・パークハウス西新宿タワー60の1割増し程度の値段になると予想してます。
梅田が好きな人は、新宿が好きなタイプに似ており、・・・・・根拠、ウス

もうちょっと、きっちりきめないと、大阪人は笑いません。
8658: 通りがかりさん 
[2020-09-22 09:29:18]
笑うとか笑わないじゃなく
新宿裏も知らない
だから大阪人が田舎者と言われるのですよ
8659: 匿名さん 
[2020-09-22 09:33:30]
8651 マンション検討中さん 2時間前

坪350万円までは上がる。
その上は厳しい。 ・・・・いったいどこの話?

ウメキタ2期のマンション? THE CLUB RESIDENCE?
8660: 匿名さん 
[2020-09-22 09:41:19]
>>8659 匿名さん

THE CLUB RESIDENCE
一応不動産従業者
8661: 匿名さん 
[2020-09-22 10:13:16]
8660 匿名さん

上がる前の坪単価は?
8662: 匿名 
[2020-09-22 10:28:47]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
8663: 匿名さん 
[2020-09-22 10:29:06]
8658 通りがかりさん 53分前

笑うとか笑わないじゃなく
新宿裏も知らない
だから大阪人が田舎者と言われるのです・・・・ここは大阪です。なにか?

その田舎に出稼ぎにきたの。

もっと決定的な根拠を示してね。

まだ、ミニグラメとの比較の方がましでした。
8664: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 10:33:14]
>>8645 入居予定さん
まだ決まってないのに知るわけないでしょwww
むしろ貴方はわかるんですか?

適正価格がわかれば苦労しない。積水がミニの瞬間蒸発で値付け失敗して、ここはかなりの利益乗っけてるはずですよ。それが織り込み済みって言われてる所以です。あと大阪の不動産が調子いい時は一期で大体7ー8割売れてましたな。明らかに勢い落ちてるし、中古になった時ここは駅遠いし苦しい。隣に割安のミニもあるし。
8665: 匿名さん 
[2020-09-22 11:07:38]
隣に割安のミニもあるけど、当初の価格で売られるわけではない。
つまり、割安なミニは過去のものです。

寿司ネタのように、不動産も常に時価評価ですね。
株式と同じで評論家は、「織り込み済み」とよく言いますが本当は読めていないだけでした。
8666: マンション検討中さん 
[2020-09-22 11:19:51]
今後、堂島地区に財閥系のメガタワーが2棟、
うめきた2期地区にも財閥系メガタワー2棟、
曽根崎も賃貸ですが、財閥系メガが1棟建つので、
ここの物件は、その5棟の後塵を拝した立地であるのは残念。
8667: 通りがかりさん 
[2020-09-22 11:48:11]
>>8663 匿名さん

人の話をいちいち掲載しないと話が出来ない
ちょっと頭が物足りない方の様ですね

そのド田舎に住もうとされる方ですね

ミニグラメ圧勝!ですね
駅までの距離 勝った時の価格
寿司ネタ? 何それ?初めて聞くわ

まぁ田舎者が大阪駅最寄り駅と言い含められ
(そこしか無い )そしてめちゃくちゃ遠いのも分からず買うのですね 地下鉄乗るのも遠いですよ
8668: 通りがかりさん 
[2020-09-22 12:05:23]
>>8666 マンション検討中さん

大阪駅8~9分で行けると思う
お昇りさんが多いのは確か

暑い夏 台風時の雨風 寒い真冬
9分も歩くの考えたら怖いわ!

その5棟に手が届かない
なおかつ ここが中古になっても高く売れると
勘違いしてる ある意味不動産慣れしてない方がお求めになる物件でしょう。
8670: 通りがかりさん 
[2020-09-22 12:25:09]
>>8664 検討板ユーザーさん

8645の入居予定さんは、きっと
積水ハウスの社員さんですよ

数件ここを売ってボーナス入ったから、自分だけ安く買えたから 他の事は、適正価格と言ってるしか思えない。 まぁ人は、自分さえ良ければみたいな所有るからね
ミニグラメ価格少し上やったら、良かったのにと思います。
8671: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-22 12:58:16]
>>8646 名無しさん
売主がうめきた分譲マンションの物件価格を発表してから、このマンションの評価が一層高まると思います。
立地とか設備ランクはうめきたの方が上等だと思います。ただ、冷静に考えると、梅田近辺で買う方は大体職場もこの辺りで、普段は電車を利用しなくて済むような方が多いでしょう。

このマンションの設備ランクや共用施設の充実度はうめきた(まだ未発表だが、予算の関係で梅田1期のグランドフロント大阪オーナーズタワーのような豪華な物は使えないと予想)よりそんなに劣っていないし、ほかのタワーマンションより良いと思います。立地はもちろんうめきたに勝てないけど、梅田近辺の商業施設、うめきた巨大公園など気軽に利用できます。徒歩6分間距離の差で物件平均単価が40~50%ぐらいが高くなるというのは、いかがでしょうか。それぞれのニーズがあると思います。ただ、自分的には、安い方を選びます。正誤はないけど、単に購入者の価値観によるものです。

これは一棟のタワーマンションと同じような考え方だと思います。上層階と下層階を選択するような感じです。ほかの条件は大体一緒で、単に眺望が違うだけで、物件総額がかなり違ってきます。
でも、タワーは大体下層階から埋まっていきます。


8672: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-22 13:14:57]
積水ハウスの社員であるかどうかは関係ないでしょう。
憶測でコメントするのは良くないと思います。
仮に8645さんは積水ハウスの社員であっても、自分の稼ぎで不動産を買うのは普通で、どこがいけないですか。たまたま購入したのは自社不動産です。

一般的には、自分の労働所得を使って、市場に出回っている商品を購入。8670さんが言ったのは、労働所得と商品価格を相殺して、商品価格が安く購入できるという発想のような感じです。この論点は本当におかしいと思います。


8673: 通りがかりさん 
[2020-09-22 13:15:55]
>>8671 口コミ知りたいさん

他のタワーよりマシと仰いましたが、他どこを見たのでしょうか? 部屋の高さも普通 より低い
梁が多いと言うことは、圧迫感も有り狭く感じ
設備は、今の設備を入れてる それは、他のタワーも一緒ですよね

下層階から売れるのは、投資目的または、予算が無い方が買う いい物件は、上の階から売れますよ
8674: 通りがかりさん 
[2020-09-22 13:22:37]
>>8672 口コミ知りたいさん

社員が買ったらいけないと言ってませんよ
どうぞ在庫になるくらいなら買っても違反とかないですからご自由に

ただ思うにミニが安すぎた と仰るから
社員さんかな?と思っただけで
安く買えたら買う方は、有難いですよね

ここは、含み益をのせて売ってる様な価格ですねと言いたいだけですよ
8678: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 14:50:10]
>>8665 匿名さん
時価評価?それは新築マンションだけですよ。一度中古に流れれば需要と供給できまる。だから高い時に買うと不利なんです。
8679: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 14:59:28]
>>8671 口コミ知りたいさん
そもそも共用施設の充実度を測るための指標をご存知ですか。例えばゲストルームは平均的に何戸に対して一つ設けられるか知ってますか?このクラスの900戸ほどのマンションならどのくらい共用施設が有ればいいか知ってますか?多分知らないでしょ。知ってたら充実してるとは言わない、何故ならここは普通の域を超えてないからです。
8680: 通りがかりさん 
[2020-09-22 15:31:25]
>>8679 検討板ユーザーさん

共有のスカイラウンジは、梅田夜景じゃ無い西側やし、ゲストルームも少ない
更にミニよりめちゃくちゃ高い
余り購入側を考えて無いですね 残念です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる