相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシア千代田秋葉原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田佐久間町
  6. グレーシア千代田秋葉原ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-13 00:42:24
 削除依頼 投稿する

グレーシア千代田秋葉原についての情報を希望しています。
秋葉原駅から徒歩5分と便利ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sotetsufudosan.co.jp/akihabara41/index.html

所在地:東京都千代田区神田佐久間町四丁目11番4(地番)
交通:JR山手線京浜東北線、中央・総武線東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩5分、つくばエキスプレス「秋葉原」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.51平米~68.31平米
売主:相鉄不動産株式会社・三信住建株式会社
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-21 13:28:27

現在の物件
グレーシア千代田秋葉原
グレーシア千代田秋葉原
 
所在地:東京都千代田区神田佐久間町四丁目11番4(地番)
交通:山手線 秋葉原駅 徒歩5分
総戸数: 41戸

グレーシア千代田秋葉原ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2018-09-11 16:14:42]
ホームIoLサービスが導入されているので、1人暮らしだと便利だと思いました。
確かに防犯的にも人がいるように遠隔操作できるしいいです。
Google Homeも慣れたら重宝しそうですね。
だんだん、こういうマンションが増えてくるのでしょうね。
22: マンション検討中さん 
[2018-09-12 20:58:37]
1LDKで33平米て狭すぎじゃない?
こんなもんなの?
独身の方用に貸せるかねえ
23: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 21:08:52]
>>22 マンション検討中さん

会社補助で借りる人いないですかね。競合多いのかな。
24: 匿名さん 
[2018-09-12 21:19:47]
若いうちは20平米ぐらいでいいだろうけど、年季の入ったシングルなら33平米ぐらいがちょうどいいかもしれんね。
25: マンション検討中さん 
[2018-09-12 21:51:41]
>>23
会社補助で借りる人用に貸すことを想定し、今購入を考えています。値段分かりませんがw

>>24
やはりシングルの方用ですよねえ。33平米で2人だとかなり狭いでしょうし。
26: 匿名さん 
[2018-09-14 10:35:59]
公園ビューは他の建物が建設されるという心配もなく、日当たりも確保できるのが良いです。
公園といってもこじんまりとした小さな公園ですから、子供が日中遊ぶ声もそこまでしなそうですし、
子供がいるならちょっと遊ばせるにはちょうどいい広さですね。

グーグルホームが搭載されいているので最先端のマンションとして、魅力的。
27: 匿名さん 
[2018-09-22 17:24:20]
今流行のIOT住宅ということですが…
これからもっとすごいことができるようになりそうなので、それに対応することができるようになっていくことができればいいのかなぁと思います。
今のままだと、電気つけたりとかその程度ぐらいしかできないけれど
28: 匿名さん 
[2018-10-18 12:22:12]
33㎡って賃貸にしてはかなり広めの部屋になっていきます。
でも二人だと狭いし、なんとなく微妙な広さだと感じる人がいるのもそうだよね、ってかんじです。
実需で単身者がこのタイプの家だったら便利かもしれませんが
このあたりに敢えて実需ってなると、需要に関してはどうなんでしょ?
29: 匿名さん 
[2018-11-01 22:12:04]
さすがに高いですね。この値段で売れるんでしょうか?
30: 匿名さん 
[2018-11-02 09:53:30]
子供を育てるなら線路沿いはやめておきましょう。音が~とか以前の問題です。
ただ独身シングルで秋葉原(特に日比谷線)駅を使う人には好立地だと思います。
31: 匿名さん 
[2018-11-02 17:47:22]
横で電車走ってなかったら、今提示されてる値段でもなんとかって感じじゃないでしょうか。それでも高いと思いますがw

販売会社さんが押し負けた感じですかね。

32: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-03 09:06:18]
2LDKであと600万は安いと踏んでいたのですが、結構な値段付けてきてますね。

確かにこの近辺は中古1K25平米クラスでも2000万前後ですから
新築と考えればそんなものかと思わなくもないですが、販売は厳しそうですね。
33: マンション検討中さん 
[2018-11-03 09:06:56]
意外と高かったなあ。
この値段ならブリリア秋葉原買えば良かったかも。
34: 匿名さん 
[2018-11-03 21:31:18]
線路の真横でこの値段・・・中層階は電車の音が響き渡ります、間違いなく。売れ残って値下げされるんでしょうね。
35: 匿名さん 
[2018-11-13 17:00:31]
Cタイプ、リビング・ダイニング・キッチン合わせて8畳なので、実際にリビングダイニング部分というのは、5畳とか6畳くらいと考えても良いのかな。
一人暮らしだったら、全然ありだと思います
寝室ときちんとスペースが分かれているから、使いやすい室内なんじゃないかなと思いました。
36: 匿名さん 
[2018-11-23 15:32:53]
35さんに同意です!単身には十分な部屋ではないかと思います。
玄関とリビングの間にはちゃんとドアもあって、玄関から中は見えないようになってるし。
収納もシューズインとウォークインクローゼットの両方があって、家具無しでもなんとなりそうな感じがします。
洗面室と洋室のドアは引き戸で、デッドスペースも最小限に抑えられてると思います。
37: 匿名さん 
[2018-12-06 22:46:14]
めちゃスレッドが過疎ってんねんけど、こないだ打ち合わせに行ったら誰もおらへんかった・・・公式HPでは△とか?付いてるけど実際はどうなん?
38: 匿名さん 
[2018-12-12 09:56:22]
レスを読むと相場より(?)価格が高めのようなので、出足も鈍めとなってるんですかね。
線路に近いいうのも影響してるのかもしれませんね。
プランはどれも悪くないのと駅まで徒歩5~7分という環境は悪くないと思います。
ところでマンションのイメージに神社と石碑があるのですが、これはどういうものなのでしょう?
地域で管理してるものなのでしょうか?
39: 匿名さん 
[2018-12-20 23:09:18]
事業協力者住戸が3戸と、事務所が1区画入るみたいです。
お隣が佐久間公園。
ラジオ体操の発祥の地なのだそうです。

もともとこちらは釦の扱いがある会社が入っていたみたいなんですが、事務所というのもそちらが入るのですか?
40: 匿名さん 
[2018-12-21 13:53:52]
事務所が託児所?保育園?でしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる