株式会社日昌の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エヌヴィ六甲森後町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. エヌヴィ六甲森後町
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-01-07 11:28:11
 削除依頼 投稿する

エヌヴィ六甲森後町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.e-nissho.jp/lineup/kobetsu/morigo/index.html

所在地:神戸市灘区森後町1丁目2番2、9番1、9番2(地番)
交通:JR神戸線「六甲道」駅 徒歩4分
   阪急神戸線「六甲」駅 徒歩8分
   阪神本線「新在家」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.91㎡~101.08㎡
売主:株式会社日昌
施工会社:株式会社村上工務店
管理会社:株式会社日昌ライフサポート


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.12.5 管理担当】

[スレ作成日時]2018-08-20 09:54:17

現在の物件
エヌヴィ六甲森後町
エヌヴィ六甲森後町
 
所在地:兵庫県神戸市灘区森後町1丁目2番2、9番1、9番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 六甲道駅 徒歩4分
総戸数: 31戸

エヌヴィ六甲森後町

1: マンション検討中さん 
[2018-08-20 09:55:18]
JR六甲道徒歩4分、、、めっちゃいい物件ですね。
違うところ契約しちゃいましたがここがとても気になっています。
とてもよい物件ですね。
一体いくらになるでしょう。
2: 匿名さん 
[2018-08-21 18:31:05]
今年の秋、分譲予定。
もうすぐですね。
こちらはマンションの詳細は資料請求をしないと確認できないのでしょうか?
住戸数が少ないので値段は高めになるのかと予想しています。
こちらだと投資目的で購入しても値段によりますがいいかと。
生活環境良さげですね。
3: 匿名さん 
[2018-08-21 21:15:22]
40㎡で4500万円~
100㎡で15,000万円~
位の値段じゃないの
4: 匿名さん 
[2018-08-21 21:33:36]
流石にそこまで高くないとは思いますが、
坪単価250万円程度ではないでしょうか。
5: 匿名さん 
[2018-08-22 08:39:45]
いやいや、坪250なんて安い値段じゃないでしょう。
普通の立地でも坪300超はするでしょう。

坪250っていったら3年前のプレミストとおんなじ単価やん。
今のご時勢、摩耶シティがほぼ坪220で絶好調やで。

六甲道4分なら350超でも不思議じゃない。
6: 匿名さん 
[2018-08-24 10:51:28]
道路と道路に挟まれた場所、南側には線路もありますし、音のことを考えるとどうでしょうね。
それでも駅徒歩4分の立地の面から強気な価格帯となるのかなあ。
戸数の少ないマンションですが小さめの1LDKから100㎡超えの4LDKまであってちょっと驚きました。
メインターゲットはどの層なんですかね?

あと、サイトのトップに学区名出てますね。この辺に詳しくないのですが評判の良い学校なのでしょうか。
7: マンション検討中さん 
[2018-08-24 15:42:00]
高羽小学だし鷹匠中なので、 私立に行かせなくても治安いいですよ。
ここいいなぁ~!
8: マンション検討中さん 
[2018-08-24 16:38:09]
かなり土地取得に手間取ったようで、その辺りも上乗せになる模様です。
立地、学区もいいので坪単価300くらいになるかと思います。
その価格でどれだけ購入希望者が出てくるんでしょうかね…
9: マンション検討中さん 
[2018-08-25 11:07:08]
坪340くらいちゃうか?
j6は便利やからなぁ。。。阪六にも歩いていけんこともないし
快速泊まるし大阪神戸どっちも通勤できるし
10: 通りがかりさん 
[2018-08-25 12:27:58]
この辺りは本当に便利です。
スーパー選び放題だし、図書館や市役所にも近いし何の不満もありません。
しいて言うならば、子供が遊べるような公園が子供の足ではちょっと遠いくらいかな。
11: 通りがかりさん 
[2018-08-25 12:35:35]
>>10 通りがかりさん
市役所じゃなくて区役所です。失礼しました。

12: 匿名さん 
[2018-08-26 16:52:13]
>>高羽小学だし鷹匠中なので、 私立に行かせなくても治安いい
いいですね。他の人からの評判がいいのっていいですね。学年によって差が出るとかありませんか?

駅前のトーホーストアはスーパーですか?コープに阪急オアシスにダイエーに、ちょっと行くと業務スーパーもあります。スーパー選び放題という表現がぴったりです。いくつかを巡って、〇曜日はここと決めてもいいでしょうね。
近くのコープは宅配してくれますか?ネットスーパーや宅配サービスも利用できるといいなと思っています。

マンション前の道路はジョリーパスタなどレストランも多くて外食もしやすいです。秋の分譲開始、いつごろになるんでしょうね。間取りなど早く知りたいです。

13: マンション検討中さん 
[2018-08-27 00:51:05]
このマンションの向かいにある山猫軒という洋食屋が美味しいですよ。
このマンションいいなぁー。
探偵ナイトスクープ?にも出た傾いた家のハンバーグ屋さんは今はBARになってるのかな?
14: 近所だよ。 
[2018-08-27 00:52:56]
学年によっては、そりゃバラツキありますが地区がいいので総じて生徒の質は悪くないですよ。戸田恵梨香も鷹匠中ですで。
地蔵屋の食パンも美味しいよ
15: 匿名さん 
[2018-09-03 10:32:57]
現在は資料請求受付開始。ホームページ、間取りがあったら見たいなと思ったのですが、全てグレーアウトになってしまっていて、見ることができませんでした。その割には「2018年秋分譲予定」とあって、まだ公開されていなくて大丈夫なのかなと思ったりしました。秋って、9月、もう秋な気がするんですが・・・。

>>13
山猫軒って宮澤賢治っぽいです。ある童話を思い出します。

>>14
>>学年によっては、そりゃバラツキありますが地区がいいので総じて生徒の質は悪くない
そうなんですね。子供って、近所でも性格いい子は目立たなくて(静かだから気にならない)、大声で騒いで庭の鉢植え壊すような子は目立つので子供に対しての印象があんまりよくないです。(そういう子は親の仕事や性格も難あり)

全体的に地区がいい、これは購入の決め手になりそうです。
16: 匿名さん 
[2018-09-12 13:51:57]
販売予定時期は2018年10月下旬からのようです。
今は9月なのでこれから順次情報解禁されてくるんじゃないかなと思います

ちなみに竣工予定が2019年10月下旬 で入居予定が2019年11月下旬 と竣工から入居まで1か月しかありません。その間に内覧会や説明会等が行われるとして、1か月というのは期間としては少し短いなと思いました。
17: マンション検討中さん 
[2018-09-19 18:47:15]
今日、資料請求しました(^。^)
この辺は便利ですよね。マンションは先ずは立地なので候補にしました。モデルルームは来月上旬頃にオープン予定との事でした。
18: マンション検討中さん 
[2018-09-19 20:10:20]
ここ買える人まぢで羨ましい
19: マンション検討中さん 
[2018-09-19 20:47:55]
坪単価300くらいでしょうか。それ以上は厳しいです。280前後までで祈ってます。
20: マンション検討中さん 
[2018-09-19 23:07:44]
プラウド六甲篠原が凄く高いですね。野村のブランドプレミアムがありすけど。
21: 匿名さん 
[2018-09-22 01:14:24]
他にも書いている方がいらっしゃいましたが、
間取りが1LDKから4LDKまで幅広くあって、
メインターゲットはどの層になるのかな?と気になりました。
外観完成予想図を見ると、上層階(7~10階辺り)が
ファミリー向けの3LDKとか4LDKの間取りになりそうかなと勝手に想像しました。
発売までもう1ヶ月ですからね、もう少し情報出してほしいですね。
22: マンション検討中さん 
[2018-09-22 10:38:21]
先日、電話で問い合わせしました。責任者と名乗る男性でした。電話対応が妙に引っかかって仕方ありません。話し方は丁寧でしたが。なんとなく。です。やっぱり零細デベロッパーなのかな?と不安になり、他の大手デベロッパーにしようかと迷っております。六甲道駅近は大変、魅力的なのですが。なーーんか、引っかかって仕方ありません。
23: マンション検討中さん 
[2018-09-25 17:00:00]
HPができてすぐ資料請求をして一度案内は来たのですが、次の案内は9月上旬と書いてあったのに今月に入って何も届いていません。
他の皆さんもそうですか?捨ててしまったのかと気になって。
24: マンション検討中さん 
[2018-09-25 20:09:37]
今日、間取りプランが届きました。50m2〜100m2までパリエーションは豊富です。お風呂も1600㎝で広いです。ただお部屋によって収納が少ないように思えました。上階に広いお部屋で最上階は2部屋のみです。モデルルームは阪急御影駅近くに出来るそう。
25: 匿名さん 
[2018-09-27 10:58:15]
間取りプラン届いていらっしゃる方もいるんですね。公式HPではまだ公開されていませんので
そろそろ公開されるのかな?
部屋の広さも幅広いですから、様々なバリエーションがあるのかしら。

一番広い部屋で100㎡超えなので、ものすごく広そうです。
世帯層は様々な方が住まれそうですね。
26: マンション検討中さん 
[2018-09-27 11:08:02]
こんな感じです。
こんな感じです。
27: マンション検討中さん 
[2018-09-27 11:23:25]
間取図を見ていると下り天井が多いと感じました。下り天井は梁が見え部屋内部がスッキリして見えません。また間取変えなどのリフォームがしづらいそうです。このマンションの天井高や階高も知りたくなりました。ここのデベが手がけるほかのマンションをネットで見るとスラブや断熱などはしっかりとされてるようです。
ここは駅から近く周辺の利便性が良い事。大阪市内に比べて自然があることで候補に上げていますが悩みます。
28: マンション検討中さん 
[2018-09-28 16:28:48]
間取りは2ヶ月ほど前には来てますよー。次の情報が欲しいですね。モデルルームはいつオープンですかね。
29: 名無しさん 
[2018-09-28 17:00:56]
>>28 マンション検討中さん
来月下旬または11月上旬と聞いています

30: マンション検討中さん 
[2018-09-28 17:34:14]
>>29 名無しさん
ありがとうございます。
秋分譲となってましたがほとんど冬になりそうですね。
31: 匿名さん 
[2018-10-01 15:56:09]
27さんがおっしゃっている、利便性が良くて自然があるって、いい条件だなと思いました。
4LDKの101.08㎡も広そうですけど、1LDKの40.91㎡も期待できそうな気がします。
どんな世帯が住むにしても、ゆったりと余裕のある暮らしができるかもと思います。
とはいえ、一番多いのは2LDKか3LDKあたりでしょうか?70~80㎡くらいの?
主婦としては10分圏内にスーパーが10店舗以上というのが何より注目です!
32: 匿名 
[2018-10-01 18:38:55]
ゆったりしてますか? 山環沿いでうるさいと思いますが。
でも私は欲しいです。
33: 匿名さん 
[2018-10-06 09:10:03]
せっかく立地がいいのに、パンフ見る限りハシゴむき出しの外観。ワンルーム賃貸じゃないんだからその辺ケチらないでほしいな。
34: マンション検討中さん 
[2018-10-07 14:30:32]
私もパンフや間取り図面見てトーンダウンしました。やっぱ零細デベロッパー。立地が良いだけに残念です。
35: 匿名さん 
[2018-10-08 01:17:05]
地域柄そこそこ金ある家庭も多いのにこの外観、仕様にしたのは何故?
36: 評判気になるさん 
[2018-10-08 07:23:22]
お値段も高いし、マンション横の古民家も気になるな
37: マンコミュファンさん 
[2018-10-08 08:35:53]
古民家は取り壊されて敷地の一部になってるような?
もうないと思うけど。ちがうお家のことだろうか??
38: 通りがかりさん 
[2018-10-08 09:16:36]
60平米でどれくらい?
39: 評判気になるさん 
[2018-10-08 10:30:19]
通路になる土地の横の古民家はもうなくなってるんですか?1カ月前は健在でしたが
40: マンション検討中さん 
[2018-10-08 10:49:05]
通路横の民家は残りますよ。担当者に確認済みです。
41: マンション検討中さん 
[2018-10-08 10:50:53]
あと価格も相当強気な模様です。
山手幹線側の古民家の立退きに手間取り、裁判沙汰になって、着工がかなり遅れて、その分の経費も上乗せになるようです。
42: マンコミュファンさん 
[2018-10-08 12:33:06]
>>41 マンション検討中さん
どんな裁判だったんですか?
長らく空き家で、引っ越しというより、最後は業者が家財道具やゴミを運び出してるように見えたのですが。

43: 評判気になるさん 
[2018-10-08 12:36:19]
古民家残るんですね
44: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-08 12:51:58]
残るも何も、よその土地ですよ…
45: マンション検討中さん 
[2018-10-08 13:46:46]
>>42 マンコミュファンさん
詳しくは聞いていないですが、立退き拒否で最高裁まで行ったそうです。
当初の予定よりも2、3年着工が遅れたそうです。もちろん、その間の買上済みだった駐車場分の用地費用も今回のマンションに上乗せです…
(仕様を抑えて価格上げ気味?)
46: マンコミュファンさん 
[2018-10-08 14:09:06]
45さん、
そうだったんですね。
良く通る所でしたが、静かにそんな争いが。
場所がいいだけに高くなっても仕様ケチらないでほしいな~。
47: 通りがかりさん 
[2018-10-08 18:03:21]
パッと見た外観の印象は、賃貸もしくは投資用マンションやな。
三流設計事務所やし地場零細工務店の施工なので、当然の実力かな。
場所も駅には近いが、山手幹線沿いでうるさいし空気も汚れている。
それに周辺は安物の飲み屋が多いので、ド庶民のダウンタウン風情。
高級感ないのは当たり前にしても、中級感にも遠く及ばない町並み。
場所がいいと言う人の感覚が理解できない。
縁日の屋台でソーセージ食って、絶品とほざく味覚の持ち主に近いものを感じるよ。
48: 匿名さん 
[2018-10-09 17:22:48]
ド庶民、いいじゃないですか。富裕層は、ほんの一握りしかいないのだから。場所がいいと言ってるとは駅から近いし買い物など日常生活に便利だからじゃないかな。空気が良くないと言っても大阪市内に比べれば大したことない。
49: マンション検討中さん 
[2018-10-09 19:31:48]
皆さん、色々仰ってますが校区含んだ立地で売れそうですね。
83.21平米の部屋で6,500くらいなら飛びつくんですが、まぁもっと高いでしょうね。
50: 匿名さん 
[2018-10-09 21:36:58]
2~3,000万足らんな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エヌヴィ六甲森後町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる