株式会社日昌の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エヌヴィ六甲森後町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. エヌヴィ六甲森後町
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-01-07 11:28:11
 削除依頼 投稿する

エヌヴィ六甲森後町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.e-nissho.jp/lineup/kobetsu/morigo/index.html

所在地:神戸市灘区森後町1丁目2番2、9番1、9番2(地番)
交通:JR神戸線「六甲道」駅 徒歩4分
   阪急神戸線「六甲」駅 徒歩8分
   阪神本線「新在家」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.91㎡~101.08㎡
売主:株式会社日昌
施工会社:株式会社村上工務店
管理会社:株式会社日昌ライフサポート


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.12.5 管理担当】

[スレ作成日時]2018-08-20 09:54:17

現在の物件
エヌヴィ六甲森後町
エヌヴィ六甲森後町
 
所在地:兵庫県神戸市灘区森後町1丁目2番2、9番1、9番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 六甲道駅 徒歩4分
総戸数: 31戸

エヌヴィ六甲森後町

No.1  
by マンション検討中さん 2018-08-20 09:55:18
JR六甲道徒歩4分、、、めっちゃいい物件ですね。
違うところ契約しちゃいましたがここがとても気になっています。
とてもよい物件ですね。
一体いくらになるでしょう。
No.2  
by 匿名さん 2018-08-21 18:31:05
今年の秋、分譲予定。
もうすぐですね。
こちらはマンションの詳細は資料請求をしないと確認できないのでしょうか?
住戸数が少ないので値段は高めになるのかと予想しています。
こちらだと投資目的で購入しても値段によりますがいいかと。
生活環境良さげですね。
No.3  
by 匿名さん 2018-08-21 21:15:22
40㎡で4500万円~
100㎡で15,000万円~
位の値段じゃないの
No.4  
by 匿名さん 2018-08-21 21:33:36
流石にそこまで高くないとは思いますが、
坪単価250万円程度ではないでしょうか。
No.5  
by 匿名さん 2018-08-22 08:39:45
いやいや、坪250なんて安い値段じゃないでしょう。
普通の立地でも坪300超はするでしょう。

坪250っていったら3年前のプレミストとおんなじ単価やん。
今のご時勢、摩耶シティがほぼ坪220で絶好調やで。

六甲道4分なら350超でも不思議じゃない。
No.6  
by 匿名さん 2018-08-24 10:51:28
道路と道路に挟まれた場所、南側には線路もありますし、音のことを考えるとどうでしょうね。
それでも駅徒歩4分の立地の面から強気な価格帯となるのかなあ。
戸数の少ないマンションですが小さめの1LDKから100㎡超えの4LDKまであってちょっと驚きました。
メインターゲットはどの層なんですかね?

あと、サイトのトップに学区名出てますね。この辺に詳しくないのですが評判の良い学校なのでしょうか。
No.7  
by マンション検討中さん 2018-08-24 15:42:00
高羽小学だし鷹匠中なので、 私立に行かせなくても治安いいですよ。
ここいいなぁ~!
No.8  
by マンション検討中さん 2018-08-24 16:38:09
かなり土地取得に手間取ったようで、その辺りも上乗せになる模様です。
立地、学区もいいので坪単価300くらいになるかと思います。
その価格でどれだけ購入希望者が出てくるんでしょうかね…
No.9  
by マンション検討中さん 2018-08-25 11:07:08
坪340くらいちゃうか?
j6は便利やからなぁ。。。阪六にも歩いていけんこともないし
快速泊まるし大阪神戸どっちも通勤できるし
No.10  
by 通りがかりさん 2018-08-25 12:27:58
この辺りは本当に便利です。
スーパー選び放題だし、図書館や市役所にも近いし何の不満もありません。
しいて言うならば、子供が遊べるような公園が子供の足ではちょっと遠いくらいかな。
No.11  
by 通りがかりさん 2018-08-25 12:35:35
>>10 通りがかりさん
市役所じゃなくて区役所です。失礼しました。

No.12  
by 匿名さん 2018-08-26 16:52:13
>>高羽小学だし鷹匠中なので、 私立に行かせなくても治安いい
いいですね。他の人からの評判がいいのっていいですね。学年によって差が出るとかありませんか?

駅前のトーホーストアはスーパーですか?コープに阪急オアシスにダイエーに、ちょっと行くと業務スーパーもあります。スーパー選び放題という表現がぴったりです。いくつかを巡って、〇曜日はここと決めてもいいでしょうね。
近くのコープは宅配してくれますか?ネットスーパーや宅配サービスも利用できるといいなと思っています。

マンション前の道路はジョリーパスタなどレストランも多くて外食もしやすいです。秋の分譲開始、いつごろになるんでしょうね。間取りなど早く知りたいです。

No.13  
by マンション検討中さん 2018-08-27 00:51:05
このマンションの向かいにある山猫軒という洋食屋が美味しいですよ。
このマンションいいなぁー。
探偵ナイトスクープ?にも出た傾いた家のハンバーグ屋さんは今はBARになってるのかな?
No.14  
by 近所だよ。 2018-08-27 00:52:56
学年によっては、そりゃバラツキありますが地区がいいので総じて生徒の質は悪くないですよ。戸田恵梨香も鷹匠中ですで。
地蔵屋の食パンも美味しいよ
No.15  
by 匿名さん 2018-09-03 10:32:57
現在は資料請求受付開始。ホームページ、間取りがあったら見たいなと思ったのですが、全てグレーアウトになってしまっていて、見ることができませんでした。その割には「2018年秋分譲予定」とあって、まだ公開されていなくて大丈夫なのかなと思ったりしました。秋って、9月、もう秋な気がするんですが・・・。

>>13
山猫軒って宮澤賢治っぽいです。ある童話を思い出します。

>>14
>>学年によっては、そりゃバラツキありますが地区がいいので総じて生徒の質は悪くない
そうなんですね。子供って、近所でも性格いい子は目立たなくて(静かだから気にならない)、大声で騒いで庭の鉢植え壊すような子は目立つので子供に対しての印象があんまりよくないです。(そういう子は親の仕事や性格も難あり)

全体的に地区がいい、これは購入の決め手になりそうです。
No.16  
by 匿名さん 2018-09-12 13:51:57
販売予定時期は2018年10月下旬からのようです。
今は9月なのでこれから順次情報解禁されてくるんじゃないかなと思います

ちなみに竣工予定が2019年10月下旬 で入居予定が2019年11月下旬 と竣工から入居まで1か月しかありません。その間に内覧会や説明会等が行われるとして、1か月というのは期間としては少し短いなと思いました。
No.17  
by マンション検討中さん 2018-09-19 18:47:15
今日、資料請求しました(^。^)
この辺は便利ですよね。マンションは先ずは立地なので候補にしました。モデルルームは来月上旬頃にオープン予定との事でした。
No.18  
by マンション検討中さん 2018-09-19 20:10:20
ここ買える人まぢで羨ましい
No.19  
by マンション検討中さん 2018-09-19 20:47:55
坪単価300くらいでしょうか。それ以上は厳しいです。280前後までで祈ってます。
No.20  
by マンション検討中さん 2018-09-19 23:07:44
プラウド六甲篠原が凄く高いですね。野村のブランドプレミアムがありすけど。
No.21  
by 匿名さん 2018-09-22 01:14:24
他にも書いている方がいらっしゃいましたが、
間取りが1LDKから4LDKまで幅広くあって、
メインターゲットはどの層になるのかな?と気になりました。
外観完成予想図を見ると、上層階(7~10階辺り)が
ファミリー向けの3LDKとか4LDKの間取りになりそうかなと勝手に想像しました。
発売までもう1ヶ月ですからね、もう少し情報出してほしいですね。
No.22  
by マンション検討中さん 2018-09-22 10:38:21
先日、電話で問い合わせしました。責任者と名乗る男性でした。電話対応が妙に引っかかって仕方ありません。話し方は丁寧でしたが。なんとなく。です。やっぱり零細デベロッパーなのかな?と不安になり、他の大手デベロッパーにしようかと迷っております。六甲道駅近は大変、魅力的なのですが。なーーんか、引っかかって仕方ありません。
No.23  
by マンション検討中さん 2018-09-25 17:00:00
HPができてすぐ資料請求をして一度案内は来たのですが、次の案内は9月上旬と書いてあったのに今月に入って何も届いていません。
他の皆さんもそうですか?捨ててしまったのかと気になって。
No.24  
by マンション検討中さん 2018-09-25 20:09:37
今日、間取りプランが届きました。50m2〜100m2までパリエーションは豊富です。お風呂も1600㎝で広いです。ただお部屋によって収納が少ないように思えました。上階に広いお部屋で最上階は2部屋のみです。モデルルームは阪急御影駅近くに出来るそう。
No.25  
by 匿名さん 2018-09-27 10:58:15
間取りプラン届いていらっしゃる方もいるんですね。公式HPではまだ公開されていませんので
そろそろ公開されるのかな?
部屋の広さも幅広いですから、様々なバリエーションがあるのかしら。

一番広い部屋で100㎡超えなので、ものすごく広そうです。
世帯層は様々な方が住まれそうですね。
No.26  
by マンション検討中さん 2018-09-27 11:08:02
こんな感じです。
No.27  
by マンション検討中さん 2018-09-27 11:23:25
間取図を見ていると下り天井が多いと感じました。下り天井は梁が見え部屋内部がスッキリして見えません。また間取変えなどのリフォームがしづらいそうです。このマンションの天井高や階高も知りたくなりました。ここのデベが手がけるほかのマンションをネットで見るとスラブや断熱などはしっかりとされてるようです。
ここは駅から近く周辺の利便性が良い事。大阪市内に比べて自然があることで候補に上げていますが悩みます。
No.28  
by マンション検討中さん 2018-09-28 16:28:48
間取りは2ヶ月ほど前には来てますよー。次の情報が欲しいですね。モデルルームはいつオープンですかね。
No.29  
by 名無しさん 2018-09-28 17:00:56
>>28 マンション検討中さん
来月下旬または11月上旬と聞いています

No.30  
by マンション検討中さん 2018-09-28 17:34:14
>>29 名無しさん
ありがとうございます。
秋分譲となってましたがほとんど冬になりそうですね。
No.31  
by 匿名さん 2018-10-01 15:56:09
27さんがおっしゃっている、利便性が良くて自然があるって、いい条件だなと思いました。
4LDKの101.08㎡も広そうですけど、1LDKの40.91㎡も期待できそうな気がします。
どんな世帯が住むにしても、ゆったりと余裕のある暮らしができるかもと思います。
とはいえ、一番多いのは2LDKか3LDKあたりでしょうか?70~80㎡くらいの?
主婦としては10分圏内にスーパーが10店舗以上というのが何より注目です!
No.32  
by 匿名 2018-10-01 18:38:55
ゆったりしてますか? 山環沿いでうるさいと思いますが。
でも私は欲しいです。
No.33  
by 匿名さん 2018-10-06 09:10:03
せっかく立地がいいのに、パンフ見る限りハシゴむき出しの外観。ワンルーム賃貸じゃないんだからその辺ケチらないでほしいな。
No.34  
by マンション検討中さん 2018-10-07 14:30:32
私もパンフや間取り図面見てトーンダウンしました。やっぱ零細デベロッパー。立地が良いだけに残念です。
No.35  
by 匿名さん 2018-10-08 01:17:05
地域柄そこそこ金ある家庭も多いのにこの外観、仕様にしたのは何故?
No.36  
by 評判気になるさん 2018-10-08 07:23:22
お値段も高いし、マンション横の古民家も気になるな
No.37  
by マンコミュファンさん 2018-10-08 08:35:53
古民家は取り壊されて敷地の一部になってるような?
もうないと思うけど。ちがうお家のことだろうか??
No.38  
by 通りがかりさん 2018-10-08 09:16:36
60平米でどれくらい?
No.39  
by 評判気になるさん 2018-10-08 10:30:19
通路になる土地の横の古民家はもうなくなってるんですか?1カ月前は健在でしたが
No.40  
by マンション検討中さん 2018-10-08 10:49:05
通路横の民家は残りますよ。担当者に確認済みです。
No.41  
by マンション検討中さん 2018-10-08 10:50:53
あと価格も相当強気な模様です。
山手幹線側の古民家の立退きに手間取り、裁判沙汰になって、着工がかなり遅れて、その分の経費も上乗せになるようです。
No.42  
by マンコミュファンさん 2018-10-08 12:33:06
>>41 マンション検討中さん
どんな裁判だったんですか?
長らく空き家で、引っ越しというより、最後は業者が家財道具やゴミを運び出してるように見えたのですが。

No.43  
by 評判気になるさん 2018-10-08 12:36:19
古民家残るんですね
No.44  
by 検討板ユーザーさん 2018-10-08 12:51:58
残るも何も、よその土地ですよ…
No.45  
by マンション検討中さん 2018-10-08 13:46:46
>>42 マンコミュファンさん
詳しくは聞いていないですが、立退き拒否で最高裁まで行ったそうです。
当初の予定よりも2、3年着工が遅れたそうです。もちろん、その間の買上済みだった駐車場分の用地費用も今回のマンションに上乗せです…
(仕様を抑えて価格上げ気味?)
No.46  
by マンコミュファンさん 2018-10-08 14:09:06
45さん、
そうだったんですね。
良く通る所でしたが、静かにそんな争いが。
場所がいいだけに高くなっても仕様ケチらないでほしいな~。
No.47  
by 通りがかりさん 2018-10-08 18:03:21
パッと見た外観の印象は、賃貸もしくは投資用マンションやな。
三流設計事務所やし地場零細工務店の施工なので、当然の実力かな。
場所も駅には近いが、山手幹線沿いでうるさいし空気も汚れている。
それに周辺は安物の飲み屋が多いので、ド庶民のダウンタウン風情。
高級感ないのは当たり前にしても、中級感にも遠く及ばない町並み。
場所がいいと言う人の感覚が理解できない。
縁日の屋台でソーセージ食って、絶品とほざく味覚の持ち主に近いものを感じるよ。
No.48  
by 匿名さん 2018-10-09 17:22:48
ド庶民、いいじゃないですか。富裕層は、ほんの一握りしかいないのだから。場所がいいと言ってるとは駅から近いし買い物など日常生活に便利だからじゃないかな。空気が良くないと言っても大阪市内に比べれば大したことない。
No.49  
by マンション検討中さん 2018-10-09 19:31:48
皆さん、色々仰ってますが校区含んだ立地で売れそうですね。
83.21平米の部屋で6,500くらいなら飛びつくんですが、まぁもっと高いでしょうね。
No.50  
by 匿名さん 2018-10-09 21:36:58
2~3,000万足らんな。
No.53  
by マンション検討中さん 2018-10-10 07:32:45
>>50 匿名さん

そんなに高いんですか?
営業担当からの情報ですか?8-9000万なら、うちは予算オーバーなので諦めます…
No.55  
by 匿名さん 2018-10-10 17:32:26
六甲道や東灘やったら駅遠や格落立地で坪250万、駅近やええ場所で300万円超が当たり前の時代やで。
中古はデベロッパーのブランド抜きで立地がすべてや。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.56  
by 匿名さん 2018-10-10 21:03:51
[No.51~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.57  
by マンション検討中さん 2018-10-11 02:15:18
届いた資料によると27日からモデルルームが見られるようなのですが、土日は3週間先まで予約が取れませんでした(泣) 見学する頃まで検討できそうな部屋が残ってるといいのですが…
参考までに、70平米は5000万円後半から6000万点半ばの予定と言われてました。
No.58  
by マンション検討中さん 2018-10-11 06:27:52
>>57 マンション検討中さん
情報ありがとうごさいます。そんなに人気なんですね。
価格もいい線を突いてきていますね
No.59  
by マンション検討中さん 2018-10-11 09:23:34
>>58 マンション検討中さん
我が家にとっては、少し頑張れば手に届く絶妙な値段設定になりそうです(苦笑)
山幹の音は気になりますが、JR駅近で高羽校区というのが魅力的ですね。
No.60  
by マンション検討中さん 2018-10-11 09:47:25
そんなに人気なのですか?すぐ完売しそうですね。確かにデベロッパーは零細ですがリセールの時や賃貸に出すときは立地ですものね。六甲道は阪急六甲とも近いし灘区の人気エリアゆえに興味深いのですが。とにかく迷っています。
No.61  
by 通りがかりさん 2018-10-11 10:02:20
高羽高羽っていうけどそーーんなに特別いいわけじゃないよ。。。
鷹匠も荒れてた時期あるし。
No.62  
by 匿名さん 2018-10-13 16:50:05
総戸数が少ないのは避けたいなと思っていましたが
大規模マンションもご近所付き合いが大変だと聞くので、
これくらいがちょうど良いのかもしれません。
プランが9タイプもあるようなので、
ライフスタイルに合わせて選べるのが魅力的だと思いました。
No.63  
by 検討板ユーザーさん 2018-10-13 17:06:33
もう発売したんでしょうか?
80平米くらいの部屋のお値段ご存知の方いらっしゃいますか?
No.64  
by 評判気になるさん 2018-10-13 17:34:33
8000万前後だった気がします
No.65  
by マンション検討中さん 2018-10-13 18:08:49
結構、高いですね。ノンブランドデバなのに。
No.66  
by マンコミュファンさん 2018-10-13 20:17:30
>>64 評判気になるさん
ありがとうございます。平米100万ですか…場所がいいとはいえ、かなり高いですね。
No.67  
by マンション検討中さん 2018-10-13 21:33:13
平米100万ですか。マンションやめて戸建買います。
No.68  
by 通りがかりさん 2018-10-14 00:29:08
戸建買われへんやろ笑笑
No.69  
by マンション検討中さん 2018-10-14 03:42:33
ノンブランドだからこの程度の価格ですむのでは?
No.70  
by マンコミュファンさん 2018-10-14 07:40:16
>>69 マンション検討中さん
平米100って、プラウド六甲篠原より高いですよね?そこまで攻めてくるでしょうか?
土地取得にコストがかかったのが要因でしょうか?
No.71  
by マンション掲示板さん 2018-10-14 07:52:46
同じ六甲だけど、こちらの方が地価がだいぶ高いですわ。
篠原と森後町なら1.5倍位差があるんではないかな。
No.72  
by マンション検討中さん 2018-10-14 15:13:22
>>68 通りがかりさん
買えるよ。

No.73  
by 通りがかりさん 2018-10-16 19:04:24
管理費とか修繕積立金とか情報お持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
No.74  
by 通りがかりさん 2018-10-20 11:10:26
同じくらい六甲道に近い備後町にもファミリーマンション出来るみたいですね。
さらっと看板見ただけですが、56世帯、長谷工とありました。
高いでしょうが森後町よりは安いかも?
No.75  
by マンション検討中さん 2018-10-20 11:24:10
日昌ブランドなので価格も期待していたのですが想像以上に高いですね。それと駐車場が使いにくそうです。ここに住むなら車は要らないですね。
No.76  
by 名無しさん 2018-10-20 22:05:07
>>74 通りがかりさん


南東の角地すごく良いですね
No.77  
by 名無しさん 2018-10-20 22:06:31
>>76 名無しさん
阪急不動産ですし
No.78  
by 名無しさん 2018-10-20 22:09:53
>>76 名無しさん
長谷工の見てきました
角地ですこ良かったです
坪単価はくいくらてーしょい
No.79  
by マンション検討中さん 2018-10-21 14:32:39
ここより備後町の長谷工のマンションに興味を持ちました。阪急と言う事は『ジオ』でしょうね。
No.80  
by マンション検討中さん 2018-10-23 07:53:26
>>78 名無しさん

どれくらいですかね?ジオ神戸本山中町くらいの価格になるのでしょうか?場所がわかっていないのですが。
No.81  
by マンション検討中さん 2018-10-23 07:58:16
ジオは借地マンションになるみたい。残念。
No.82  
by 評判気になるさん 2018-10-23 08:10:32
価格でましたね。
一番良い部屋は憶ですか、すごいですね。
No.83  
by マンション検討中さん 2018-10-23 13:05:15
弱小デベ、ノンブランドマンションに億??
No.84  
by 名無しさん 2018-10-23 16:17:11
バブルやね。
No.85  
by 通りがかりさん 2018-10-24 16:32:20
ハシゴむき出し零細マンションで億はやりすぎ笑
No.86  
by マンコミュファンさん 2018-10-24 17:29:01
高いですねー
最多価格帯6200ってことは70平米の低層でそれくらいするということですね。

修繕積立金もかなり安いし、どんどん上がるパターンですな。
No.87  
by 口コミ知りたいさん 2018-10-26 19:41:49
>>81 マンション検討中さん

え!備後町のマンションは定期借地権ですか?その情報はどこから得てらっしゃるんでしょうか?
No.88  
by マンション検討中さん 2018-10-27 02:55:26
修繕積立金は5〜6年毎に上がり最終約6倍になるようですよ。
土地取得に費用が上乗せされたお値段なんでしょうね…
同じ山幹沿いで少し西に行くと、同じく日昌、ワコーレのヌーヴェルワイズ六甲が建つ予定です。(来年10月入居予定)
こちらは、山幹沿いを走ってるバスで六甲口からマンション前まで3分弱ですね。本数も10分おきと頻繁で、上下のエスカレーターに乗る感覚と表現してる人もいました。バス停はマンション目の前です。
ここより部屋は狭くなりますが(58〜65平米)、一千万以上は下がりますね。
阪急六甲と阪神大石までは、それぞれ徒歩11分です。
駅からバス2分半程離れると、ここまで値段が下がるので悩んでいます。灘温泉と市場も近くなるのでそこも魅力です。
ヌーヴェルワイズ六甲とかなり悩んでいるため、こちらのマンションを検討されてる方のご意見が聞きたいです。
No.89  
by マンション検討中さん 2018-10-27 08:12:55
>>88 マンション検討中さん

私も両方検討しましたが、ここの方が格段に便利でヌーヴェルワイズは比較にならない気がします。甲南山手エヴァージュと比較するのはいかがでしょうか?
ヌーヴェルワイズのほうはプレサンスロジェ王子公園との比較が多そうです。
No.90  
by 口コミ知りたいさん 2018-10-27 12:00:33
備後町の阪急は定期借地権でした。場所がいいだけに勿体ない……
No.91  
by マンション検討中さん 2018-10-27 16:52:31
マンションギャラリーに問い合わせたところ、ホームページに出てる70平米の部屋で2階で5690万でした。上に上がると6千万超えてくるようです。
↑のヌーヴェルワイズ六甲は最上階ルーフバルコニー付きで5000万と5300万でしたので、やはり値段の差が大きいですね。
ヌーヴェルワイズ六甲のモデルルームには行きましたが、眺望が最高でした(マンションの場所からドローン撮影した物を見せてもらいました。神戸港が7階で見えました)
こちらのマンションの眺望はどうな感じでしょうか?
No.92  
by マンション検討中さん 2018-10-27 19:19:51
阪急のは借地権ではないとおもいますよ
No.93  
by 評判気になるさん 2018-10-27 20:25:23
今日販売会行かれた方いらっしゃいますか?
No.94  
by マンション検討中さん 2018-10-27 23:18:14
モデルルーム見てきました。
ホームページに出てたAタイプで、触ると開く玄関やキッチンのセンサー水栓、ディスポーザーなど最新設備が備わってました。収納は色々と工夫されていて使いやすそうです。
No.95  
by 口コミ知りたいさん 2018-10-27 23:53:15
>>94 マンション検討中さん
こんばんは。
モデルルーム(70平米)タイプでおいくらでしたでしょうか。
また、既に売約済みのお部屋はありましたか?

No.96  
by マンション検討中さん 2018-10-28 00:53:29
2階が5690万円で10階が6490万円。
10階は成約済みでした。
No.97  
by マンション検討中さん 2018-10-28 01:15:42
80、90平米のお部屋はおいくらぐらいになるのでしょうか…
No.98  
by 評判気になるさん 2018-10-28 12:49:08
>>97 マンション検討中さん
83.21の部屋は7,180スタートですが3,4階は売約済
No.99  
by マンション検討中さん 2018-10-28 14:10:14
もう古民家はなくなったのでしょうか?
No.101  
by 匿名さん 2018-10-29 00:50:55
[No.100と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.102  
by 評判気になるさん 2018-11-02 00:20:47
売れ行き勢い止まったみたいですね
No.103  
by マンション検討中さん 2018-11-02 20:03:18
>>102 評判気になるさん
だって、高すぎますもん…


No.104  
by 通りがかりさん 2018-11-02 21:06:47
売れ行き勢い止まったって、、売り出して1週間たってないですけどね。
ただ、どこで止まるか見ものです。
No.105  
by マンション検討中さん 2018-11-03 08:54:42
最近モデルルーム行かれた方、
83.21の部屋と70.1の部屋はあとどの階が残っていましたでしょうか?
No.106  
by マンション検討中さん 2018-11-03 20:20:52
今日見学いってきましたが、83.21が2階のみ、70.1が2階、3階、9階が空いてました。高い買い物なのに早すぎて焦ります。
No.107  
by マンション検討中さん 2018-11-04 11:34:36
83平米2階のお部屋はおいくらですか?
2階は周りの建物などで明るさとかはどうでしょうか?
No.108  
by 評判気になるさん 2018-11-04 11:43:21
>>107 マンション検討中さん
たしか7180です。
南側は柿の木、西側はすぐ建物なので、日差しが入らないことはないけど、眺望はほぼありません
No.109  
by マンション検討中さん 2018-11-04 17:06:11
>>108 評判気になるさん

情報ありがとうございます!
2階でもお値段だいぶしますね…
No.110  
by マンション掲示板さん 2018-11-04 20:56:46
高羽学区&六甲道駅近
ピンポイントで
個人的には◎です
No.111  
by マンション検討中さん 2018-11-04 22:16:49
>>110 マンション掲示板さん
お値段いくらでもOKな方が羨ましいです!
あと私個人的には、マンションといえば、立地はもちろんですが、部屋の明るさや眺望も重要視します。
No.112  
by 評判気になるさん 2018-11-04 22:31:14
>>111 マンション検討中さん

そんなこと言ってたら予算は億用意せな今の時代山の上か埋め立て地しか買われへんで。
No.113  
by 通りがかりさん 2018-11-05 08:20:17
せやせや、それやったら鶴甲の新しいマンションにしたらどないやろ❔安いし広いで夜景綺麗やしな
No.114  
by マンション検討中さん 2018-11-05 17:27:14
>>112 評判気になるさん

極端な…(笑)
No.115  
by 評判気になるさん 2018-11-05 21:29:09
>>114 マンション検討中さん

ん?時代遅れさんかな?
では、山の上でもなく埋め立て地でもなく
立地、採光、眺望に優れた物件をどうぞお教えください。
No.116  
by マンション検討中さん 2018-11-06 08:03:51
>>115 評判気になるさん

リベール神戸本山。
少し離れて立地条件悪くなりますがヌーヴェルワイズ六甲でしょうか。
山や埋立地だけではないと思いますよ。
No.117  
by マンション検討中さん 2018-11-06 08:36:10
>>116 マンション検討中さん
立地最重視、快速駅4分に惹かれてここを選ぶ人からしたら、比較対象にならないでしょう。快速駅5分以内で+採光と眺望じゃないと。
No.118  
by 評判気になるさん 2018-11-06 09:59:43
>>116 マンション検討中さん

リベール
立地➡️× 2号線沿
眺望➡️×
ヌーベルワイズ
立地➡️×× 将軍通、近隣商業地、駅遠い

さあ、次いってみよう!
No.119  
by マンション検討中さん 2018-11-06 18:43:28
快速駅5分以内で+採光と眺望でしたら、備後町の阪急を待たれたらどうですか。
立地が良いのでお高いかもしれませんが…
No.120  
by 名無しさん 2018-11-06 19:25:04
確かに
定期借地権が気になりますが…
No.121  
by マンション検討中さん 2018-11-06 21:26:15
そうですね、生活するうえで採光は重要に思います。心身ともに。
眺望もマンションならではの特権なので大切ですね。
備後町のマンションが気になります。立地に加え大手不動産ということもあり、お高いでしょうね…
No.122  
by 匿名 2018-11-06 21:43:32
水を差すようですが、備後町もマンションに囲まれてるよ。
南側は7階位の建物、西は10階位。東は少し低いけど、ここと採光眺望はそんなに差がないと思います。
No.123  
by 六甲 2018-11-06 23:27:19
どちらもよく知ってますが、森後町の方が雰囲気がいいと思います。
備後町は西側のタワマンの影になって昼からは暗いです。道幅も狭いですね。近くに救急ありの病院もあります。
似てますが備後町が間違いなく勝っている点は小学校の近さでしょうか。
No.124  
by 名無しさん 2018-11-07 06:58:22
定期借地権ですと法人貸し出来ないケースも多いので
No.125  
by マンション検討中さん 2018-11-07 18:21:28
>>124 名無しさん

あと、備後町の方は大手という安心感もありますね。
救急病院って西病院のことですか?
近くに住んでいますが、ほとんど救急入らないですよね。

備後町は定期借地権なら、そこは考えるところですね…
No.126  
by マンション検討中さん 2018-11-07 18:31:14
将軍通の近くで住んでいたことがありますが住み良かったですよ。市場が近くなりますし。
森後町のマンションからバスで2分半ほどで、1千万以上値段は下がるのでそれも悪くないと思います。それで眺望が最高でしたら。
採光や眺望は気にしない、駅5分以内ならOKな方には向かないですけどね。
考え方はそれぞれだと思いますよ。
No.127  
by マンション検討中さん 2018-11-07 18:35:12
>>125 マンション検討中さん
西病院お世話になったことあります。
めっちゃ雰囲気暗いですよね。
近くにあると便利ですが、科があんまりないですね。
救急は今はあんまり来ないですね、老人ホームと提携して老人病院になってます。

No.128  
by マンション検討中さん 2018-11-07 18:55:13
>>126 マンション検討中さん
ヌーヴェルワイズは駅から遠いわりには間取りが狭いんですよね。
広ければ駅から遠い点を妥協できるんですが。
もちろん人それぞれでしょうが。
No.129  
by 通りがかりさん 2018-11-07 19:22:16
ワコーレ甲南町が残っていますよ。
住吉川からすぐでいいですよ。
No.130  
by マンション検討中さん 2018-11-08 08:17:33
>>128 マンション検討中さん
確かに狭いですよね。夫婦二人なら問題ないですけど…
75平米〜のプランがあれば、バスで六甲口まで3分かからないくらいで、お値段だいぶ下がるし検討もするのですが…
坂道じゃない西へ平坦な道を平行移動なのでバス終われば歩けない距離でもないですしね。
No.131  
by 通りがかりさん 2018-11-10 10:57:42
60㎡まだありましたか?
おいくらぐらいでしょう?
No.132  
by 匿名さん 2018-11-10 21:59:36
本日昼行ってきました
60は全て成約済でした。
80.92が2部屋、90.78のルーフ付が1部屋、101.08が1部屋、40.91が6部屋、70.17が2部屋残っていました。
No.133  
by 通りがかりさん 2018-11-10 22:22:45
販売2週間で半分以上売れたんですね!
好調ですね~。
No.134  
by マンション検討中さん 2018-11-10 22:30:59
>>133 通りがかりさん
ほんと好調ですね!
ヌーヴェルワイズ六甲も2週間程で半分以上売れてますね。
ここの森後町は億ションの部屋もあるので売れるのでしょうか…

No.135  
by 通りがかりさん 2018-11-10 22:41:36
>>134 マンション検討中さん
ヌーヴェルワイズもですか、六甲人気ですね!
億はどうでしょう?値下げまでは残らなそうですが、下げれば確実にはける場所なので焦りはなさそうですよね(笑)
No.136  
by 匿名さん 2018-11-12 07:47:23
JA神戸線、阪急神戸線、阪神本線の3路線が利用できるのでいいかなと思っています。また、小規模マンションで31戸。

気になったのは駐車場が10台になっていて、31家族のうちすべての家庭が車所有じゃない計算というのが大丈夫なのかなと思いました。また、分譲駐車場と賃貸駐車場でそれぞれ5台とありました。この分譲駐車場と賃貸駐車場って区別は何ですか?マンション外の人にも貸し出すということなんでしょうか。自転車置き場は39台。

見えてくるのは自動車よりも自転車を利用する家庭が多いということみたいでした。
No.137  
by 評判気になるさん 2018-11-12 10:08:14
億かぁ。異常ですね。
No.138  
by マンション検討中さん 2018-11-12 19:06:02
分譲駐車場は気になりますね!
小規模マンションで定期的な管理組合の収入が無ければ、将来的に管理費や修繕積立金の負担増にならないか心配です。
No.139  
by 匿名さん 2018-11-12 21:44:13
>>137 評判気になるさん
確かに異常ですよね…
これが大手不動産なら、土地的におかしくなかったと思いますか?野村不動産や三菱地所など…
私の素人イメージでは、岡本や阪急御影、芦屋なら億もありかなぁと思いますが、六甲道でというのが驚きです。
それならまだJR住吉近辺、その山側なら違和感ないのですが。
No.140  
by 匿名 2018-11-12 22:41:19
森後町は六甲道でも別格ですよ。地価見てみて下さい。
No.141  
by 匿名さん 2018-11-12 23:38:08
>>138 マンション検討中さん
その通りです。
現在のまともな分譲マンションでは、駐車場の賃料を、管理費と修繕積立金に各々割り当てています。
例えば、駐車場の稼働率が60%で想定している場合で、駐車場が満車であるならば、60%を超える駐車場賃貸料は、修繕積立金として管理組合の口座にプールされることになります
逆に、駐車場稼働率が想定を下回った場合は、管理費を値上げするか、もしくは修繕積立金から取り崩す必要があります。
また、分譲駐車場の場合、修繕積立金にあてがう余剰金が発生しない構造なので、将来の修繕が十分に実施出来ない可能性が高いと言えます。
マンション業者としては、駐車場を分譲とすることで、儲けや売上を増加させることができますが、区分所有者にはデメリットしかありません。
そんな訳で、業者団体では駐車場を分譲しないよう通達を出していますが、眼前の利益しか考えていない弱小零細業者は通達を無視しています。
良心的な業者や大手一流デベロッパーの物件において、分譲駐車場が存在しないのは上記の理由によるものです。
駐車場を分譲している業者は、神戸ではワコーレが有名です。
築15年前後のワコーレが異様にみすぼらしいのは、修繕する予算が管理組合にないからでしょう。

No.142  
by 周辺住民さん 2018-11-16 23:07:31
やっぱり梯子って外から丸見えなんですかね?
No.143  
by 匿名さん 2018-11-20 14:05:44
竣工予定が2019年10月下旬で入居が11月下旬。もうそろそろ入居が開始になるでしょうか。

他の方が1億以上と書いていて、六甲も値段が高いんだなと思いました。立地や環境を買うのなら、このあたりも環境が良さそうなので高いのかもしれないと思います。

1LDKの価格は、物件概要に書いてある3190万円ですよね。
資料請求者やモデルルームに行った人じゃないと価格が詳しくはわからないみたいです。一番高い部屋で1億以上なのはわかりました。
No.144  
by マンション検討中さん 2018-11-20 21:54:29
入居は来年ですよ。
駅近なのがとにかく魅力ですね。学区も人気なのでいいですね。
No.145  
by 匿名さん 2018-11-20 22:58:25
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
No.146  
by 匿名 2018-11-20 23:05:07
1億出すなら駅近新築戸建買えるな。 高い管理費修繕積立費、駐車場代払えば戸建予算を2000万円位増やせるし。
No.147  
by 検討板ユーザーさん 2018-11-20 23:26:47
それが~、駅近のまあまあ広い分譲地ってほぼでないのよ~。
No.148  
by マンコミュファンさん 2018-11-21 00:56:17
>>141 匿名さん
1億近く払う層は、見識も豊とぞんじます。分譲駐車場とか本当にありですか?
No.149  
by 匿名 2018-11-21 07:53:30
広い分譲地がなくても広めの中古戸建を新築そっくりさんでリノベしてもここの一番高い部屋より安くなると思います。
No.150  
by 匿名さん 2018-11-21 17:30:52
>>148 マンコミュファンさん
資金力があるからといって、優れた審美眼を持ち合わせているとは限らない。
医者やまともな事業を営む会社経営者等、教養がある人は、こんなマンションを選択しない。
飲食関係、健康食品などの怪しげな物販業、中古車販売、教材屋、それに風俗等で荒稼ぎ
した人種が選びそう。
No.151  
by 匿名さん 2018-11-21 19:53:54
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.152  
by マンコミュファンさん 2018-11-21 22:58:22
>>142 周辺住民さん
丸見えです。
No.153  
by 匿名 2018-11-22 00:13:34
>>151 匿名さん
このマンションを買える人、買った人を蔑んでいるようですが滑稽ですよ。 だってあなたは頭も良くないしお金も持ってないんでしょう?
No.154  
by 匿名さん 2018-11-23 16:25:11
>>145 匿名さん
同意見です!
ここを購入、検討してる人って何か麻痺してるんじゃないかと思います…
駅近、学区が良いけど、異常な高さですよ!?
No.155  
by 匿名さん 2018-11-23 16:49:19
>>153 匿名さん
そんなことを言ってる貴方は、頭が良くてお金を持っているのですか?
きっと、ここのマンションのお値段と割りが合ってないことに、不快を感じてる人が多いのだと思います。羨んだりとかは決して思ってないと思いますね。

パチンコ店や複数の居酒屋が近くにある商業地域で、学区が良いのも不思議ですが、品が良い町とは言い難いですね。
ただ、それも価値観なのでその人がそれで良ければ良いと思います。
ここから数分離れたヌーヴェルワイズの方が気になります。お値段が土地に合ってると思います。
No.156  
by 検討板ユーザーさん 2018-11-23 17:15:45
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.157  
by 口コミ知りたいさん 2018-11-23 18:59:51
数軒先の同じ森後町1で
築31年のパークハイムの51㎡1LDKが2500万前後だから、
新築で40㎡が3200万~なら
異常に高いということはないと思う。

やたらヌーヴェルワイズが張り合ってるのはなんなんだ。あそこは阪神大石が最寄でしょ。
No.158  
by 匿名さん 2018-11-26 19:25:25
なるほど、ほぼ相場と思って良いということになりますか。
3駅3路線利用可で、徒歩圏でもありますからそれなりの価値もあると思います。
サラッと見た感じではありますが、間取りがけっこう良さそうに思います。
1LDKの例でみると、とても整然と整った間取りで、アルコーブもあり、
玄関からの動線も無駄がないように思います。

No.159  
by 匿名さん 2018-11-26 19:47:58
>>157 口コミ知りたいさん
阪神大石より、マンション前のバスで並行移動3分で六甲道駅上に着きますよ。なので通勤は六甲道が便利です。
また徒歩なら大石より阪急六甲の方が若干近く感じました。
No.160  
by マンション検討中さん 2018-12-05 00:12:17
最近、モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?
どこの部屋が空いていたか、教えて欲しいです。
宜しくお願いします!
No.161  
by 匿名さん 2018-12-07 20:46:44
>>160 マンション検討中さん

本当にここを検討されてるなら自身で空いてる所を確認された方が良いのでは?
No.162  
by 匿名さん 2018-12-10 22:31:18
どの間取りもアウトポールできれいですね。
ほんの一部の部屋だけ柱の出た部屋がひとつあるようではありますが。
ただ若干収納が少ないのかなという感じがしなくもないです。
またどの間取りにも玄関の前にポーチかアルコーブが付いていていいなと思います。

今は先着順販売中で11戸となっていますがそれで終了なのでしょうか。
戸数が少ないマンションにしては管理費や修繕積立金が低額なのが良心的に思います。
No.163  
by 匿名 2018-12-10 23:59:08
>>162 匿名さん

管理費、積立金が良心的なんてことはありません。これらのお金はマンションの維持にかかる費用ですので必ず必要なお金です。
つまり、この規模のマンションであれば30年間で1000マン程度は覚悟しておいたほうが吉です。
No.164  
by マンション検討中さん 2018-12-11 12:51:55
>>163 匿名さん

1500は見ておいたほうがいいでしょう。
No.165  
by 匿名さん 2018-12-12 22:00:38
>>163 匿名さん
30年間で1000千万は、マンションの住人全体でという意味ですね?
ここは、修繕積立金は数年毎に上がっていきますよね。最終何万になるのか知らないですが…

時々修繕積立金が安過ぎて10年目の大きな修繕が必要になった時に費用が足りず、何年も工事の黒いネットをしているマンションを見かけます(六甲道のあるマンションで)。溜まるまで待って少しずつ修繕しているようです。
No.166  
by マンション検討中さん 2018-12-12 23:05:14
>>165 匿名さん

1世帯でしょうね。上の方も書いていますが、30年で1?1.5千万の積立は妥当では?
No.167  
by 匿名さん 2018-12-14 22:01:16
>>166 マンション検討中さん

なるほど…
とにかく、ギチギチでローン組むと最後まで住めなくなりますね。
人数の少ないマンションなので、それなりに管理には個人負担は覚悟しないとですね。
No.168  
by マンション検討中さん 2019-01-10 20:15:46
70平米のお部屋は間取りも良いですが、西と北向きですね… これはかなり暗いし寒そうです。
うちの今住んでいるマンションはリビングのメインが東と南で、寝室側が西ですが、本当に光り入らず寒いです… 便利な立地ですが、日々生活が暗くて寒いのも辛そう…
No.169  
by 匿名さん 2019-01-12 08:10:14
Grの間取りの折り込みチラシが入ってましたね。
残りはあらかた売れたのかもしれませんね。
No.170  
by 匿名さん 2019-01-13 09:14:39
高額帯はなかなか売れない感じがしますけど、一人用の1LDKの部屋なんかもニーズがそこまでない気がしますね。場所は便利でいいですので賃貸なら別かもしれませんが、分譲買ってまで住もうって方はどれくらいおられるのか。
No.171  
by マンション検討中さん 2019-01-13 13:37:41
>>170 匿名さん
確かに高額も残りそうですが、一人暮らし用はまた残りそうですね。
No.172  
by マンション比較中さん 2019-01-18 22:31:45
便利な場所だけど外観は投資用ワンルームマンションみたいな梯子丸見えだし、さすがに1億出す人はいないのでは
No.173  
by 通りがかりさん 2019-01-27 17:31:37
弱小デベロッパーに億は出せないな。
No.175  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-02 11:38:35
ここのマンションから西にあるヌーヴェルワイズ六甲は同時期の販売でしたが既に完売してますね。
ここは80平米より狭い部屋は日当たりが悪そうで寒そうです。お値段はそれなりにしているのですが。
No.178  
by マンション検討中さん 2019-02-08 08:00:27
マンション購入を検討するために拝見したのですが、デベロッパーの中傷(しかも何とかの一つ覚えのような悪口)をする書込みが散見されます。いかにも同業者の僻みコメントとしか思えなくて、あまり気分のいいものではありませんね。
No.179  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-12 21:38:32
>>172 マンション比較中さん

梯子丸見えじゃなければ、どんな物があるのでしょうか?
あまり意識して見ていませんでしたが、防災上、梯子は必要なのではないですか?
No.180  
by マンション検討中さん 2019-02-12 22:06:18
マンションは管理も大切な要件だと思います。
その点を考えると此処は、どうでしょうか。
No.182  
by その他 2019-02-12 23:57:00
>>179 検討板ユーザーさん
梯子丸見えでなければ折り畳み収納式があります。一定水準以上のマンションならこれが一般的です。常設梯子とかありえない。
No.183  
by 通りがかりさん 2019-02-14 00:40:00
管理会社は不備があれば、管理組合の決議でいつでもどこの管理会社にでも変更出来ますよ?
No.184  
by マンション検討中さん 2019-03-03 23:59:38
>>179 検討板ユーザーさん
分譲で梯子丸見えは今どきなかなか見ないなぁ
景観の邪魔になる可能性高いし、外観上もプラスにはならないだろう
この価格設定で何故そこをケチったか謎だわ
No.185  
by 特命 2019-03-04 12:01:29
>>182 その他さん
ありえないではないですね。
この建物であれば折り畳みの降下式ハシゴは消防上認められないですね。
コストではなく消防計画上ですね。
No.186  
by マンション検討中さん 2019-03-05 10:12:54
>>185 特命さん

マンションのように防犯性、プライバシー性を優先する建物で固定式なんてありえません。コストですよ。設置基準上、固定式を回避する方法なんていくらでもあります。
No.187  
by 匿名さん 2019-03-05 16:28:11
>186
私は185さんがかかれたように消防上の問題と思います。
街中で固定ばしごのマンションなんていくらでもありますよ。
186さん、ではこの建物で回避する方法をご教授ください。
No.189  
by マンション検討中さん 2019-03-05 21:22:17
>>187 匿名さん

常設は見た目は良くないかもしれませんが、万一使用するときに安定しています。
仮に吊り下げ式だとしてもはしごの周辺にはどっち道、物は置けませんし、あまり気にすることはないと思います。
No.190  
by 名無しさん 2019-03-06 18:35:39
モデルルームで確認!この時勢、残り5戸とは、大したもんだ!億ションと1LDKが残ってるみたい。完成までに完売するのかな?億ションは予算オーバーですし、1LDKは、家族では狭いかな。
No.191  
by マンション掲示板さん 2019-03-20 08:06:18
優良属性または現金客に個別値引きを提案中
処分売り切りに入った模様
No.195  
by 検討板ユーザーさん 2019-03-21 15:24:01
[No.174~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.196  
by マンション検討中さん 2019-03-21 17:33:10
>>189 マンション検討中さん
コストカットを見つけてしまうと、他にも同じようなコストカットをしていそうで、気になるのです。マンションのグレードによりますが。
No.197  
by 名無しさん 2019-03-21 19:14:06
>>191 マンション掲示板さん
本当ですか?
No.198  
by 名無しさん 2019-03-24 17:59:30
このマンションで一番申し込みがあって、人気があって、住みやすい部屋は何タイプの部屋だったのですか?
No.199  
by 名無しさん 2019-04-01 19:37:00
今日から、10%の消費税になっている。契約が3月31日迄なら8%だったのかな?残り3戸なんですね。
No.200  
by マンション比較中さん 2019-04-23 11:20:37
属性優良客に個別に営業し、3掛けしても売れないんですね。
学校に通う子供がいない顧客は魅力が無いし、この金額では芦屋を狙うわね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エヌヴィ六甲森後町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる