株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベン本厚木 THE MASTERS TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. レーベン本厚木 THE MASTERS TOWERってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-07 18:12:52
 削除依頼 投稿する

レーベン本厚木 THE MASTERS TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-honatsugi/

所在地:神奈川県厚木市中町四丁目108番、109番、110番(地番)
交通: 小田急小田原線「本厚木」駅北口徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.14平米~115.54平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-19 01:56:21

現在の物件
レーベン本厚木 THE MASTERS TOWER
レーベン本厚木
 
所在地:神奈川県厚木市中町四丁目108番(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩4分 (北口)
総戸数: 134戸

レーベン本厚木 THE MASTERS TOWERってどうですか?

282: マンション検討中さん 
[2020-02-23 21:25:04]
共働きで新宿通勤ですが、海老名より便利。
283: 坪単価比較中さん 
[2020-02-24 17:21:20]
マンションという大きなモノを買うのに、売り方が悪いと危なくないですか?
高いお買い物なので、信頼できる営業マンについてほしいですね。
私は、逆にここの営業さんに不信感があって検討外しましたけどね。
284: マンション検討中 
[2020-02-24 18:17:03]
>>283 坪単価比較中さん

レーベン検討中です。
差し支えなければ、どのような事で不信感を持ったのですか?気になります。

285: 匿名さん 
[2020-02-25 17:43:46]
駅が近いと何かと便利よね…!
286: 匿名さん 
[2020-03-06 17:29:40]
本厚木駅4分のところで1LDKが1900万円台、安いなあと思いました。管理費も修繕積立金も月々の分は無理なく払えそうな額でもあります。賃貸で暮らすよりいいのではと思えてきそうです。たぶん北東向きになるから安いのかなと思いますが、ワイドスパンでリビングダイニングキッチンも最大限に広くしてある感じ。どちらかというと賃貸向きかなとも思うけれど、資産として考えることもできそうに思います。
287: 匿名さん  
[2020-03-09 17:54:45]
賃貸よりは買っちゃったほうが後々良さげよね~。
288: 匿名さん 
[2020-03-11 13:22:36]
本厚木より海老名の方が街としては人気だよ
289: 匿名さん 
[2020-03-11 17:19:20]
駐車場が少ない
抽選なら更に検討しにくいな
290: 匿名さん 
[2020-03-13 12:50:46]
見学に行きましたが3LDKは4000万円以上でした。。。
思っていたより高かった
291: マンション比較中さん 
[2020-03-13 13:17:05]
3LDKだとレーベン・プレミスト・ルネ共に4000万以上じゃないですか?
2LDKなら3500万~であったとは思いますが、どこも現状3LDKだと4000万ぐらいはかかると思いますよ。
パークハウスは今6000万以上ですし。
292: 匿名さん 
[2020-03-13 13:33:13]
高いな
293: 匿名さん 
[2020-04-06 11:12:33]
本当に駅に近いマンションだからなのかもしれないですが、
3LDKと言ってもかなりコンパクトな物件が中心となっているようです。
部屋数重視のご家族向けかもしれないです。
4畳の居室だと、
ベッドと一般的な学習机を置く、というのは難しいかもしれません。
294: マンション検討中さん 
[2020-04-22 09:17:30]
本厚木駅近の新築マンション建設が軒並休工になっています。

ここも駅近なので影響ありますでしょうか。
295: 匿名さん 
[2020-05-06 13:46:16]
最寄り駅まで徒歩4分でこの価格帯は魅力的。
プラン内容は、間取りも設備内容も良い感じですが、
外観デザインもスタイリッシュでおしゃれな感じ。
エントランスもホテルのようで高級感を感じる仕上がりが素敵だなと思いました。
296: 匿名さん 
[2020-05-07 09:40:56]
>>294 マンション検討中さん
休工って普通使う言葉?
休校はよく使います

297: 匿名さん 
[2020-05-08 09:59:59]
工事中止のことを「休工」と言うんでしょうかね?「きゅうこう」と売って漢字は出ませんでした。専門用語でしょうか?
1900万円台の価格で2000万円以下で買えるんだと驚きでした。ファミリーでも3300万円台からで、月々8万円台、ボーナス0円だそう。賃貸からの借り換えもできそうですよね。割安だと思いました。厚木だからを理由にしても安いですよね?

「ご?学予約につきましては、5 ? 7 ?(?)以降のご希望をお願い申し上げます。 」で、昨日から再開しているでしょうか。
早く普通の毎日が送れるといいですよね。
298: 匿名さん 
[2020-05-11 20:55:10]
休工というワードがそんなにめずらしい?
意味さえわかればよくないか?
しょうもない
299: 匿名さん 
[2020-05-28 11:03:36]
3LDKがメインの取り揃えで、
3LDKの中でも専有面積のバリエーションが多く用意されている。
2LDKと1LDKはちょこっとある程度。
子供が居るファミリー前提なのだと思います。
1LDKは駅が近いので、単身者の利用があるのではないかというこことで
少しだけ作られているのかもしれないですね。
300: マンション検討中さん 
[2020-05-28 23:45:18]
高いな。。。
301: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-06 19:29:07]
浴室テレビとミストサウナ、トイレ内洗面ほどいらないものはない。使わないし維持費がかかる。売る時にはいいだろうが、実際引き渡す時にも新しくしないといけないから、その分出費がかさむ。使用が良い分にはい嬉しいが、それも考え様ですね。
一番嬉しい仕様は共用廊下側もアウトフレームにしてくれること。
302: 匿名さん 
[2020-06-08 16:34:00]
女性の私としてはミストサウナや浴室テレビはアリよりのアリ~!
トイレ内洗面のオシャレですき
303: 匿名さん 
[2020-06-10 09:09:07]
私もミストサウナと浴室テレビとトイレの手洗いカウンターが欲しいです。
浴室テレビの代わりに音楽が流せる設備でもいいかな?
トイレの手洗いは、コロナ禍を経験し帰宅後まずトイレで手洗いが動線的にも便利だと感じました。
304: 匿名さん 
[2020-06-28 14:52:26]
設備はかなりしっかりしていますよね。
正直、なくても良いものかもしれないけど、
あれば使うものだったりするのではないでしょうか。。

ミストサウナは苦しくないと聞きます。
私はサウナーじゃないのでよくわからないんですが
ミストサウナでも「ととのう」って出来るんですかね??
305: 匿名さん 
[2020-07-05 21:07:35]
ラーメン屋など近くにありますけどニオイや虫が・・・
306: 匿名さん 
[2020-07-18 11:08:18]
駅まで近い場所なので、飲食店があるのはそりゃそうですよね。
にぎやか目だし、
ここの場合はとにかく利便性重視の人向けだと思います。
駅まで5分以内でリアルで行けるので、
その点はとても楽でしょう。
307: マンション比較中さん 
[2020-07-25 19:25:46]
ここって、残り9戸なんですか?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
308: 匿名さん 
[2020-08-11 14:17:31]
残り戸数、正確な数字は外からだとわからないですよね。
先着順で1戸出ていますが3期4次が実際どれくらいの数が出てくるのかもわからない状態です。
戸数自体も多いので
もう少しまだ数があっても驚きはしないですが。。
駅に近いので値段も高めに設定されていますし。
309: 評判気になるさん 
[2020-08-11 18:34:03]
結局別の物件にしましたが、こちら利便性・内装・総世帯数などかなり良いなぁと思いましたけどね。
特に内装はザ・ファミリーな感じがしなくて良かったです。
310: 匿名さん 
[2020-08-13 09:45:17]
水にこだわっているというところがキーポイントかな
設備としてはディスポーザー完備になっているところもいい。
ミストサウナの話が出ていますがこちらのマンションは設備としては付いていないようですね。

女性としては付いているとなおよかった。と思う方が多いでしょうか

立地の環境は近所にイトーヨーカ堂があるので便利そうです。
311: マンション比較中さん 
[2020-08-13 13:29:43]
先着順の1戸はキャンセルが出たのかな。ここ最初に売れたプレミアム住戸ですよね。
クリアランス住戸ってことはここだけ値引きされたのか・・
312: 匿名さん 
[2020-08-19 11:16:27]
Jタイプ良いですね。
欲を言うならダイニングテーブルを置く側に床暖房が欲しかったと思います。
主婦だと家事の待ち時間にダイニングテーブルのところで一息つくことがあるのですが
その時に床が温かいと嬉しいんで。収納側は通路になるだけのことが多いんですよね。
クリアランス前は六千万超えでの販売だったのでしょうか。
313: 匿名さん 
[2020-08-29 15:28:19]
9月中旬に第3期4次があってまだ戸数も発表になっておらず、あと何戸くらい残ってるのかわからないですね。
先着順の1戸は18階の3LDK、82.00m2なのでJタイプになるのかな。
細かい収納のある広々としたリビングダイニングがいいなと思いました。
312さんがおっしゃるように、床暖房が半分だけなのがなぜ?という感じがします。
床暖房、広くできないなら向きを90度回転させて横長にできるといいですね。

314: マンション検討中さん 
[2020-09-10 22:06:28]
https://youtu.be/Mpyiw7sfRlc

住みたい街1位、本厚木!
315: マンション検討中さん 
[2020-09-11 15:18:39]
レーベンさんは価格表をいただけないのですが、何故なんでしょうか??
まず、価格表が無いマンションなんてあり得るのでしょうか??
私が知らないだけで当たり前なことなんでしょうか?
316: 匿名さん 
[2020-09-11 16:49:31]
>>314 マンション検討中さん
へーすごい!何が起こるかわからないというかどこに注目されるかとかもわからないものだね
317: マンション検討中さん 
[2020-09-11 23:50:47]
https://trafficnews.jp/post/99939

乗り物ニュースも本厚木
318: マンション検討中さん 
[2020-09-12 23:06:56]
https://youtu.be/EkDpKKIGMIo

日テレも本厚木特集。
319: 匿名さん 
[2020-09-13 16:18:55]
わたしはこちらの物件を購入しました。
はじめは海老名のグレーシアタワーと検討しておりましたが、海老名の方が駐車場は抽選が通りにくいと担当の方に伺ったことと、共用施設が高級住宅レベルで充実しているので修繕管理費等の諸費用がこちらの方がかかってくるイメージでした。

内覧会も終わりましたが非常に満足しています。
窓もしっかりしていて電車等の音は全く気になりませんし、設備や待合スペース、共用スペースは充実していて何も不満はありません!
旦那が車通勤なので、駐車場も無事抽選が通り、車一台そのまま新居でも乗り続けます!
検討中の方にはオススメです!
 わたしはこちらの物件を購入しました。は...
320: マンション検討中さん 
[2020-09-13 22:01:20]
https://youtu.be/7Js_rVqsXjc

とくダネ!も本厚木を特集

18:10から37:00です。
321: マンション検討中さん 
[2020-09-13 22:23:13]
https://youtu.be/smp1xU7kjlY

ひるおび!でも本厚木v

44:55から52:52です。
322: 匿名さん 
[2020-09-14 17:07:56]
本厚木が今熱いのね!
学生時代都内だったから友達に名前しか聞いたことないってよく言われてシュンとしたことあったけどやっぱ地元のここが好き!
どうにか旦那説得して本厚木に戻ろう計画を練ろうと思う
323: マンション検討中さん 
[2020-09-16 02:27:08]
>>315 マンション検討中さん

ここはあとから教えるスタイルですよ
源泉徴収票もってって、借りれる上限いっぱいのローンの値段(金利リスク考慮なし)の部屋を薦められます
その近くの価格帯の部屋も一応は提示されますが
お気をつけて
324: マンション比較中さん 
[2020-09-16 16:58:49]
>>322 匿名さん
注目されるなんてビックリですよね
325: 評判気になるさん 
[2020-09-22 17:40:34]
>>323 マンション検討中さん
私の場合は借りれる上限は教えて貰いましたが、そこまでは組まないほうが良いという提案を受けました。個人的には非常に相談に乗ってもらいやすい印象を受けました。
会社としての印象(体制?)もよく前向きに検討中です。

おそらく担当の方によるのではないでしょうか。
326: マンション検討中さん 
[2020-09-23 16:59:26]
本厚木が一番になったって!「借りて住みたい街」何ですね。注目されてたら将来性も期待できるかと検討してましたが、コロナが収束して普通に通勤できるようになったらどうなのでしょうかね?コンパクトな3LDKにするなら、余裕があれば都内の方が将来も安心だと思い、検討をやめました。小田急線の線路近いし、窓閉めると静かなのは当たり前で、24時間の生活で開けてる方が好きな方は現地でよく確認した方が良いですよ。
327: マンション検討中さん 
[2020-09-24 16:49:39]
まぁ…私は都内苦手だからここがいいかな~
ここの土地が好きな人に囲まれて生活できれば良きなのだ~
328: 匿名さん 
[2020-10-03 16:21:49]
仕事をしている生活上、JRなど交通便の良いところに住みたいのですが
自然というのか緑が周辺にあればいいなと思っている人は多いかなと思います。
特に子育て中であれば、子供に自然を感じさせたいかなと・・。
のどかな周辺環境はファミリー層にピッタリかなと感じました。
329: 匿名さん 
[2020-10-21 15:26:08]
子供が小さいうちは、自然が近いといいなーとは思う。
でもどんどん大きくなっていって、塾に行ったり、電車にのって学校に通ったりするようになると、
駅に近いっていうのは
ものすごく大きな意味を持つようになると思います。
ここは駅が近いのはとても大きい
330: 匿名さん 
[2020-10-21 16:45:29]
そーなのよ…
子どもの送り迎えとか学校終わる時間違うし、旦那は急に飲んでくるから迎えに来て欲しいとか言われるとやっぱ駅近いなら自分で帰ってきて!って言える!
その間にご飯作ったり色んなことが出来る!あと家出る前も電車ギリギリまで掃除機掛けられるし(笑)
331: 匿名さん 
[2020-11-07 16:14:37]
ここの立地だと、利便性に全振りしている感じはするかな。
駅まで近いし、駅周辺にはお店なども多くあるし、住んでいて困るようなこともあまりないような。

買い物は、駅の周りもあるし、少し駅から離れればイオンやオーケーストアもあるので
うまく使い分けしていきながらやっていければよいのかな、と。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる