三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』MID TOWER GRAND」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 『契約者専用』MID TOWER GRAND
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 23:58:03
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/

公式URL:http://www.mtg503.com/shinchiku/X0723001/

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上32階 地下1階建
総戸数:503戸
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.49㎡~130.09㎡
売主:三井不動産レジデンシャル(株)、丸紅(株)、大成建設(株)
施工会社:大成建設(株)
管理会社:未定

[スレ作成日時]2018-08-11 01:25:24

現在の物件
MID TOWER GRAND
MID
 
所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分
総戸数: 503戸

『契約者専用』MID TOWER GRAND

21: マンション検討中さん 
[2018-09-04 23:58:48]
オプションやインテリ関係の打ち合わせ、皆さん進めていますか?
22: 契約済みさん 
[2018-09-11 14:32:13]
オプションとかの打ち合わせは下層階からはじまるっていってたからもう下層階は始まってるんだろね
私は高層階だから12月って言ってたな
無事に本審査も通過したからあとはマンションができあがる直前まで何もなしだ
23: マンション検討中さん 
[2018-09-12 00:29:16]
モデルルームの仕様をそのまま購入したいんですが、そのようなことはできるんですかね。
24: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-18 07:12:46]
>>23 マンション検討中さん
できるんじゃないですかね?ちょっとした小物は2年後だと難しいかもですが
25: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-18 20:53:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
26: マンション検討中さん 
[2018-09-24 22:24:20]
子育て世帯の方いらっしゃいますか
27: 住民板ユーザーさん9 
[2018-09-24 22:36:08]
>>26 マンション検討中さん
はい、子持ちです。
28: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-24 23:33:51]
>>27 住民板ユーザーさん9さん

災害時に高層階ってどうでしょうか。後はベランダ危ないかなと気になりますが…
29: 住民板ユーザーさん9 
[2018-09-25 09:41:51]
>>28 住民板ユーザーさん1さん
真ん中より上ですが、災害時は心配ですね。
火災なども日頃から対処法を教えようと思います。
ベランダは風が強いと思うので、基本出ません。
これも言い聞かせるしかないかなと。あとは、物が落ちないように注意喚起します。

一番気がかりなのは、地震や豪雨などでエレベーターが止まることです。
昔、台風で停電、実家のマンションの14階の子が、『どうしてこんなに高いとこなんだ』と泣きながら階段を上がっていたので、そこは私もトラウマです。
30: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-26 01:21:08]
>>27 住民板ユーザーさん9さん
まだ幼い子供2人います。
31: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-26 07:38:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
32: 匿名さん 
[2018-10-06 11:00:36]
購入者の人たちとの交流とかってあるのかな?今時そんなのないか
33: 匿名さん 
[2018-10-06 11:02:17]
高層階購入者だけど、唯一心配しているのはエレベーターの混雑具合です。どうなんだろうか
34: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-06 13:10:27]
マンマニさんのブログによると↓のようですね

低層用(1階~18階):11人乗2基 (105m/分) 1基あたり約151.5戸
高層用(1階~3階・18階~32階):11人乗2基 (210m/分) 1基あたり約116.5戸

1基あたり80戸前後のマンションが普通だと思うので、低層はかなり(倍くらい)混みそうですが、高層なら許容範囲じゃないですかね
35: マンコミュファンさん 
[2018-10-07 18:18:17]
低層は地権者ばかりで、中高層は、新たに勝った人。
36: 検討板ユーザーさん14 
[2018-10-14 02:35:24]
今心配なのは、100均とユニクロが近所に無いことです。

いつか、下の店舗かCGPにでも、セリアやDAISOでも入ってくれたらありがたいのに、と思ってしまいます。

庶民発言ですみません。
37: 匿名さん 
[2018-10-14 04:06:28]
ユニクロ豊洲、銀座。100均晴海、豊洲。
38: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-14 08:16:04]
早くパチンコやりたい!!
39: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-14 10:09:48]
夫婦2人の月島新参者ですが、マンション住民の方、地権者の方、月島住民の方と、仲良くしたいです!
そろそろオーナーズスタイリングの打ち合わせが始まります。年末にかけて3回の打ち合わせです。洗面台の高さで悩んでいます。主人は175、私は156なので、80cmにしようかなと思います。キッチンは90cmにする予定です。
40: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-15 21:41:19]
>>39

オーナーズスタイリングしてきました。
モデルルームが確かどちらも高いサイズで
設置されていたような。
改めて使用感を確認してみるのもいいかもしれませんね。

打ち合わせでは、有償ですが
コンセントの位置とかも細かく決められるので
良かったです。
あと意外と悩ましいのは
トイレのグレード上げるかでしょうか笑
41: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-16 21:28:11]
皆さん、ダウンライト照明って、有償オプションで設置されますか?

いまいち、設置する意味がわからなくて....
42: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-17 01:49:48]
>>41 検討板ユーザーさん
設置しようと思ったのですが、良くも悪くも天カセがあるので、設置できるスペースは限定的になりますね。
43: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-17 01:51:02]
>>41 検討板ユーザーさん
あ、設置する意味は天井高を生かすためですね。
44: 匿名さん 
[2018-10-18 14:38:42]
オーナーズスタイリングの案内は電話とかきますか?
45: マンコミュファンさん 
[2018-10-23 22:32:02]
既に契約したものですが、ここはKYB採用していませんという手紙が売主から今日届きました。
46: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-05 15:23:01]
こんにちは!
オープンキッチンにしようかなと考えております。
47: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-05 15:29:57]
トイレのグレードアップしようかな!
48: 検討板ユーザーさん14 
[2018-11-06 22:33:20]
トイレ、カウンターを人工大理石にしようか、ずっと悩んでいます。
7万の差は大きいと思うも、雰囲気も掃除のしやすさも違うかな‥
週末まで悩むとします。
49: 匿名さん 
[2018-11-07 11:46:33]
どなたかオーナーズスタイリングをモデルルーム使用にするといくらくらいお金かかるかわかりますか?
50: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-07 20:05:13]
>>49 匿名さん

だいぶ前ですが一千万位って聞きましたけど
51: 検討板ユーザーさん9 
[2018-12-21 13:16:36]
先日、オーナーズセレクトかな?打ち合わせが終わり、カラーも決定しました。

結局真ん中の色で、キッチンカウンターのみ焦げ茶色の人大にグレードアップしました。
52: 内覧前さん 
[2019-02-11 17:49:50]
第2期で低層階だけど買ってしまった。いろいろ悪く(パチンコとか)言われているけど、駅近で価格もリーズナブルで満足な買い物でした。
53: 匿名さん 
[2019-02-11 22:00:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
54: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-19 03:40:00]
>>52 内覧前さん
パチンコ屋とは導線違う
有楽町線と大江戸線の二路線乗り入れ
駅まで徒歩2分
豪華なラウンジ
内装も安請け合いじゃなくしっかりしてる
アンチタワーマンション評論家も褒めざるえないマンション
買ってそんはないよ
キャピタルゲートが買えなかったからここは絶対に欲しかったから良かったよ
あなたも買って良かったと痛感するよ
55: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-20 23:21:26]
オープンキッチンにしました!
トイレ、キッチン、バスタブはグレードアップしました。
56: 匿名さん 
[2019-02-21 10:32:52]
玄関大理石、スポットライト、トイレ・キッチングレードアップ、etc
結局かなりかかりましたが、仕上がりが楽しみです。
平均おいくらくらいかかってるのかな?
57: 匿名さん 
[2019-02-26 17:55:20]
駐車場って空きあるのかな?
58: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-10 14:53:26]
>>57 匿名さん
駐車場はこれからだと思います。住戸に対して3割位?の設置率なので抽選の可能性はあると思います。
59: マンション検討中さん 
[2019-04-23 08:21:30]
町内会費が知りたいです!
60: 匿名さん 
[2019-04-24 06:36:45]
>>59 マンション検討中さん

確か管理費込で、月300円じゃなかったかな?
うる覚えですが。。。
61: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-28 17:06:47]
低層が出来上がってきましたね。
入居が今から楽しみです。
62: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-31 20:30:34]
学区わかる方いますでしょうか。購入時に月島第一か佃でたぶん月島第一と聞いてますが、いつ頃決まるのでしょうか?
63: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-01 02:49:05]
>>62 住民板ユーザーさん5さん
月島第一ではないでしょうか!
64: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-02 20:46:40]
着々と聳え立ってきましたね!!ワクワク楽しみです!
月島は下町ですが、綺麗になって、優しく品の良い方達が集まる街になっていくと良いです。
65: 匿名さん 
[2019-07-06 17:43:09]
>>64 住民板ユーザーさん1さん

ここで期待しても無理です。
せめて隅田川の西でないと…
66: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-07 18:20:43]
>>64 住民板ユーザーさん1さん

そうですね。
このマンションに入る人は、品のある人であってほしいです。
67: マンコミュファンさん 
[2019-07-07 18:43:48]
月島第一小学校にいじめはありますか?
68: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-07 19:20:26]
>>67 マンコミュファンさん

あったら、今頃テレビのニュースになってますよ。
69: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-07 21:36:38]
>>67 マンコミュファンさん

そういう話題は他でやんなよ。
70: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-08 19:47:01]
インテリアオプションの事前説明会の案内が届きました
久しぶりにモデルルームも見たいので行ってみようと思います
71: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-17 23:19:17]
>>70 住民板ユーザーさん1さん

モデルルームも9月で閉まる案内がきましたね。うちも見納めにモデルルーム行ってみます。
それにしてもまだ一年以上あると思うと先は長いですね笑
72: 匿名さん 
[2019-08-20 13:36:08]
一年以上は長いですね。この期間の頭金の運用が大変だな~寝かせててもしょうがないから
73: ご近所さん 
[2019-09-22 09:30:47]
素敵なマンションになりそうですね
素敵なマンションになりそうですね
74: ご近所さん 
[2019-09-22 09:34:31]
マンションがつくられていく過程は想像以上に面白く楽しまさせてもらってます
マンションがつくられていく過程は想像以上...
75: ご近所さん 
[2019-09-22 09:35:51]
ズームアップ 今は24Fのベース?
76: ご近所さん 
[2019-09-22 09:41:02]
ズームイン!
ズームイン!
78: 匿名さん 
[2019-10-07 20:22:30]
[NO.77はスレッドの趣旨に反する投稿、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
79: 匿名さん 
[2019-10-11 11:48:54]
付近に住んでいますが、建物が出来上がるのを毎日楽しく見ております。32階ということで、なかなかCGPとならんで存在感ありそうですね!
80: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 15:05:25]
お写真嬉しいです!どこから撮影されたものなんでしょう?ありがとうございました!
81: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-11 16:01:10]
>>80 住民板ユーザーさん1さん
撮影の方角と角度からCGPに居住する方ではないでしょうか。
82: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 20:06:12]
また最新の写真投稿宜しくお願い致します!
83: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 00:16:18]
>>81 住民板ユーザーさん6さん
CGPの方だとしたら、、
嬉しいです!

すごーく高層階の方ですね!
すごい眺め!
ありがとうございます!

月島の住民になること、楽しみです。

84: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-12 16:45:06]
台風来てますが、この辺りはどうなのでしょうか?近くにお住まいの方、教えてもらえると嬉しいです。
85: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 15:03:46]
豊洲マンションからの住み替えでMTG購入したものです。
気になって今朝現地見てきましたが、台風の爪痕は何も残っていませんでした。

目の前の隅田川の水位は昨晩だいぶ上昇していましたが、月島含めて豊洲など周辺でも一切浸水の被害は受けてませでした。

私が目で見て確認できた被害は晴海の工事現場の看板が傾いたくらいでしょうか。
86: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-14 08:44:40]
>>85 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございました!
とても気になっていたので安心しました。
87: 契約済みさん 
[2019-10-15 01:57:24]
私も気になったので見てきました。今25階でしょうか?このまま順調に工事進むと嬉しいです。
私も気になったので見てきました。今25階...
88: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-16 08:05:52]
情報ありがとうございます。
ホッとしました。
89: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-17 20:45:54]
付近のマンションに住んでますが、今回の台風よりも前回の方が影響ありました。強風で木が倒れているのを何ヶ所も見ました。それにしても、今更ながら月島が大雨に強いのは以外でした。
90: 竣工が待ち遠しい 
[2019-10-18 17:16:31]
いやー、入居が楽しみ。

近くに住んでるから隣にできたクリニックにも行こうかと思ったらいい加減な診療だとか。住まいの近くにクリニックができたのは嬉しかったのにな。
91: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-19 00:18:00]
契約者の皆さんは、売主に、電気系統に関して、水害対策ってどう講じているのか、聞いてみましょう!

対策打ってなかったら、これから売主負担で対策打ってくれる可能性ありますよ。

ただみなさんからの問い合わせが必要です。
92: 契約済みさん 
[2019-10-23 11:12:36]
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52476156.html
こんなにできているのに入居まで1年以上あるんですね
待ち遠しいです
93: 契約済みさん 
[2019-10-26 10:35:00]
本日29階部分スタートしたようです。1週間に1フロアのペースで出来上がって来ているので31階居住部フロアまでは11月中旬には基礎ができますね。最後の仕上げとなる32階とMTGの特徴的な月の形のコーニスは時間がかかりそうですが、年内には上棟しそうですね。電気系は確か地下1階だったような。少し気になりますね。
94: 通りがかりさん 
[2019-10-28 22:50:29]
>>93 契約済みさん

電気系地下みたいですね。
高潮の時はムサコと同じで、高層階は毎日階段ダッシュですね。
95: デベにお勤めさん 
[2019-10-29 18:12:00]
高潮対策は、売主としてなにか対策をこうじているんですかね?
96: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-29 21:31:31]
浸水で電気系やられるのは勘弁して欲しいです。
エレベーター止まるのは辛い。
97: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-31 01:04:00]

いま水害対策についての照会中です。
担当からはゼネコン社内にて確認中との回答頂いてます。
また追ってご報告しますが、同じ住民からの声が上がれば対策強化に繋がるかもしれません。
98: デベにお勤めさん 
[2019-11-01 13:16:00]
私が今住んでいる湾岸のタワーマンションは、契約から引渡まで結構間あいてましたが、その間に地震対策について売主に問うたところ、災害時の備蓄用品が共有会議スペースに備えつけられましたよ。

MTGも、契約者からの質問があればあるほど、売主側で何かしらの策を講じてくれるはずです。
99: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-03 22:36:14]
私も水害対策について、担当者経由でゼネコンに照会中です。
2週間前に照会して、まだ回答来ません。
なにか、対策について検討中なのかもしれません。
皆さんで声をあげていきましょう!

100: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-09 10:42:58]
回答がないと言うことは想定なしで、対策なしなのでしょうか?
101: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-12 12:55:21]
焼き鳥の煙がすごいです(汗)。
焼き鳥の煙がすごいです(汗)。
102: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-23 11:20:39]
>>97 住民板ユーザーさん

デベから回答は来ましたでしょうか?
来てないようでしたら、直接問い合わせます。
103: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-23 11:32:14]
> 102

まだ回答無しです。
遅いですね。
104: 契約済みさん 
[2019-12-04 13:52:04]
一度問合せして見ないといけないですね
105: 匿名さん 
[2019-12-06 11:29:08]
第一期で購入しましたが、引き渡しまで長い長い、、

次の手続は一体いつはじまるのやら、、
106: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-09 04:24:38]
>>104 契約済みさん

回答きました。
調査の結果、当該エリアにおいて、水害被害は想定なしであり、問題なしとの回答です。

■台風19号の影響に関して
本マンション建設地におきましては浸水・冠水の被害は発生しておりません。
また、建設地における過去の浸水・冠水履歴も調査しておりますが、その履歴は確認されておりません。

■原設計の前提・エリア特性に関して
MID TOWER GRANDが位置する月島エリアの特徴は以下の通りであり、それらを考慮し原設計を行っております。
(ⅰ)当マンション敷地エリアは、「平成27年版中央区洪水ハザードマップ(隅田川・神田川・日本橋川版)」および「平成31年版中央区洪水ハザードマップ(荒川版)」にて浸水被害想定のないエリアと位置付けられています。
※中央区「洪水ハザードマップ」参照
(ⅱ) 隅田川の防潮堤の高さは、満潮面の高さに高潮による海面の上昇分と波浪の要素を加えたもので計画されております。
※東京都港湾局HP「東京港海岸保全施設整備計画」参照

上記(ⅰ)~(ⅱ)のエリアとしての特徴を踏まえた上で、以下の通り設計を行っております。

■建物の設計状況概略
上記記載の「平成27年版中央区洪水ハザードマップ(隅田川・神田川・日本橋川版)」および「平成31年版中央区洪水ハザードマップ(荒川版)」等の状況を加味し、設備に関しては地下1階に電気室・オイルタンク室・機械室・受水槽室等が設置されております。

■豪雨対策
本建物は中央区協議・指導により、豪雨時に本建物に降る雨水が一気に公共下水管に流入するのを抑制するために、雨水貯留槽を設置しております。※雨水貯留槽の設置規模に関してはエリアにより異なります。
107: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-09 09:47:40]
>>106 住民板ユーザーさん
高潮だと浸水すると想定されていますが、その点について言及はなしですか
108: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-11 16:48:12]
>107

以下の通りです。
ーーーーーーーー
※中央区「洪水ハザードマップ」参照
(ⅱ) 隅田川の防潮堤の高さは、満潮面の高さに高潮による海面の上昇分と波浪の要素を加えたもので計画されております。
※東京都港湾局HP「東京港海岸保全施設整備計画」参照
ーーーーーーーー

どうせならこのタイミングで何かしらの対策を講じて欲しかったですが、客観的に考えるとMTGが浸水する場合は有楽町銀座エリアはもっと浸水している(土地の高低差)、という状況を考えると、そもそも東京都がそうならないためのインフラ整備(東京都としての経済的被害が大きく、それを守るため)をしているということなんでしょう。以下の動画見ると良くわかります。

https://tokyodouga.jp/sfGoV2Rj0oY.html

109: 匿名さん 
[2019-12-11 22:57:26]
>>108 住民板ユーザーさん3さん
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28798530Q8A330C1000000
横レスだけど、この高潮による浸水想定は無視ですか、って話でしょ?
これが出てる以上、洪水ハザードマップで影響ないは通じない。ずいぶん乱暴な回答だと思いますが……
ここの契約者ではない部外者ですが、近所で同様の対策を望むものです。
110: 契約済みさん 
[2019-12-14 21:14:06]
1枚目
30階?31階建設中
もうすぐペントハウスですね楽しみです
2枚目
エントランスのあたりですが
1?2階の店舗部分は住居部分ができたあとに作っていくんですかね
3枚目
バルコニー隔て板、エアコンの室外機、あと給湯器?が見えるようになってました
1枚目30階?31階建設中もうすぐペント...
111: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-14 21:59:20]
1Fの現場事務所が無くなりましたね!
これから1Fのエントランスや木々を植えていくんでしょうね。
112: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-15 17:59:43]
都による高潮の想定についても検討してほしいですね!なかなか難しい事は承知してますが。
しかし、この前のNHKによる直下型地震企画パラレル東京をみて思ったのですが、この辺りは被害が比較的少なそうで意外でした
113: 匿名さん 
[2019-12-21 20:35:50]
ペントハウス見えてきたかな。
他の周りのマンションと比べて、意外と低いと思っちゃいました。

ペントハウス見えてきたかな。他の周りのマ...
114: 匿名さん 
[2019-12-22 13:09:39]
同じ32階建てのアイマークタワーよりとても高いので、私は想像以上に高くて驚きました。階高の高さのおかげですね。
115: ご近所さん 
[2019-12-31 14:27:21]
工事関係者の皆様、朝早くから夜遅くまで1年間ご苦労さまでした。毎日約70名くらいの皆様が関わられいる感じですね。本当に丁寧に作られていく様は、さすがプロの仕事と感心しきりでした。計算されつくされた工事をいつも楽しく拝見させていただきました。屋上の上のスペースはヘリポートなのでしょうか?素敵にマンションの完成を楽しみにしております。
工事関係者の皆様、朝早くから夜遅くまで1...
116: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-31 22:14:33]
>>115 ご近所さん

ありがとうございます!
ペントハウス完成したら是非アップしてください!
117: 東京都民 
[2020-01-13 14:03:23]
ワクワク
ワクワク
118: 通りがかりさん 
[2020-01-13 18:59:17]
かっこええ
かっこええ
119: 待ち遠しい契約者 
[2020-02-04 10:06:12]
今朝工事現場を視察してきました。
今朝工事現場を視察してきました。
120: 待ち遠しい契約者 
[2020-02-04 10:16:33]
マンション敷地角から月島駅地上入口まで歩いてみました。普通にゆっくりめで歩いて80秒でした。
ところで入居開始はいつでしたかねー?待ち遠しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる