三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』MID TOWER GRAND」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 『契約者専用』MID TOWER GRAND
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 23:58:03
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/

公式URL:http://www.mtg503.com/shinchiku/X0723001/

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上32階 地下1階建
総戸数:503戸
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.49㎡~130.09㎡
売主:三井不動産レジデンシャル(株)、丸紅(株)、大成建設(株)
施工会社:大成建設(株)
管理会社:未定

[スレ作成日時]2018-08-11 01:25:24

現在の物件
MID TOWER GRAND
MID
 
所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分
総戸数: 503戸

『契約者専用』MID TOWER GRAND

1429: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-01 22:09:22]
>>1424 匿名さん

中央区の50階以上の高さのあるタワマンからの引越ししたものですが、40階代の部屋に住んでましたので高層階専用のEVでしたけど、朝と夕方時間は、途中の階で止まることが多くて、高層階故のストレスをすごい感じてましたね。
EVの広さはここと同じくらいです。
ここの高層階専用EVは、カゴの大きさとEVスピードを周辺のタワマンと比較すると優秀な数値ですよ。

カゴの大きさだけでなく、スピードも比較してますか?
ここよりもスピード高いマンションご存知でしたら教えてください。私自身ここを買う時色々調べましたが、該当するマンションは1物件程度でした。
1430: 匿名さん 
[2022-05-02 13:19:27]
>>1429 口コミ知りたいさん
データ上は一基あたりの戸数は高層階EVの方が1基あたり約116.5戸と低層階EVに比べて輸送力があると思うのですが、32階が共用施設でいく人が結構多かったり、高層階の方が一世帯あたりの人数が多いので、数字以上に混んでいるのが体感です。

50階建てのタワマンと比べると気にならないのかも知れませんが、やはり32階建てというのはタワマンといえば中規模ですから、それなりに快適さは期待はしていたところ…ですね(例えば同じ32階建て・総戸数500程度の規模感で探すと、とある湾岸マンションで7基あり、一番小さいのでも13人乗りだそうです)。

スピードが速いのは知っておりますが、私が感じているのは待ちのストレスというより密集のストレスですね(私がコメントしている先もそう(狭さ)だと思います)。混んでるなぁ…というのが意見なので、スピードが速いといわれても?という感じです。
1431: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-02 17:27:29]
>>1430 匿名さん

混んでいるなあ、という印象とのことですが、利便性のとても高い立地に立ってるマンションですから、それは仕方ないですよね。

EVゆったり乗りたいということであれば、BTTのペントハウス&専用EVくらいしか思い浮かばないですね。湾岸エリアですと。

港区や千代田区の低層マンションも賃貸で借りていたことありますが、それはそれで各階にゴミステーションがなかったり色々不便を感じました。

1432: 住民板ユーザーさん4 
[2022-05-02 23:21:00]
>>1426 住民さん1さん
22時過ぎにロビーにたむろしていることが多い若者集団のことでしょうか。
1433: 住民さん1 
[2022-05-05 04:18:49]
あの、昨日の夜から、お風呂場?がすごい異臭を放ってます泣 24時間換気をしているのですがどこからかやってきている臭いなのでしょうか?掃除すればなおるんですかね、、?まだ住んで2ヶ月ですが泣泣 みなさんのところはどうでしょうか。
1434: 住民さん8 
[2022-05-05 08:10:51]
>>1433 住民さん1さん

恐らくですが、排水溝の逆止弁が閉まって無くて、臭いが逆流してるか、単に掃除して無いかのどちらかですね。
2ヶ月も掃除してなければ、そりゃね。
1435: 住民333 
[2022-05-24 17:50:44]
一階でエレベーターを呼ぶとき、通常と車椅子用ボタンどちらも押す人マジで何なんだ。
1436: 住民さん1 
[2022-05-26 17:19:02]
窓を開けて仕事しているとエントランス前の広場から長時間大声で騒ぐ子供の声が響きわたってる。
チラッと見たらベンチの端から端まで土足の子供を走らせて遊ばせてる親の姿が見えて絶句した。非常識通り越して気持ち悪い。
同じマンションにあんな人が住んでいるの?
1437: 住民さん1 
[2022-05-27 08:40:21]
>>1433 住民さん1さん
それ、タワマンあるあるです。
お風呂溜めてから排水すると改善しますよ。
1438: 住民さん8 
[2022-05-29 15:27:16]
>>1436 住民さん1さん
掲示板に陰口書き込むのも、気持ちが良くはないですね。
1439: 住民さん1 
[2022-05-31 03:48:01]
ホステスさん増えましたね
1440: 住民さん 
[2022-05-31 07:45:53]
>>1439 住民さん1さん
住民の職業について、統計調査してるのですか?
ご苦労様です。
1441: 住民さん1 
[2022-05-31 14:13:53]
>>1440 住民さん
統計調査までとはいきませんが、たまに住民の方々をみて、気になってしまうことがあります笑笑

1442: 住民さん2 
[2022-06-04 22:36:43]
>>1439 住民さん1さん
ホステスは住めないはず。グレーもしくはアウトな入り方をしているはずだから、管理会社に通報して契約解除にして貰うのがよいかと。
水商売は生活時間がおかしいから迷惑、常識もなさそう

1443: 住民さん8 
[2022-06-05 13:56:32]
>>1442 住民さん2さん
なぜホステスは住めない?それは偏見?差別?その発言はあまりよろしくないかと。
どんな職業でも稼ぎがあり支払い能力があれば契約できるでしょ。賃貸の人もいるし。ローン組まずに契約してる人もいるだろうし。
1444: 住民さん2 
[2022-06-05 14:04:53]
>>1443 住民さん8さん
例え稼ぎがあっても水商売やユーチューバー、フリーランスなどは嫌がられるからまともに賃貸の申込をしたらまず落ちるのは常識でしょう?
社会を知らなすぎではありませんか? 
同じマンションに変な人がいるの嫌でしょう
水商売の方でしたか?
1445: 住民さん1 
[2022-06-05 16:05:03]
>>1444 住民さん2さん

全てにおいて、ひどい偏見ですね。同じ住民として残念です。
1446: 住民さん8 
[2022-06-05 16:22:39]
>>1444 住民さん2さん
水商売でもないし、フリーランスでもありませんが、恐らく私はアナタより社会人経験も社会の事も知っている住人だと思います。今はユーチューバーも仕事として認知され社会的にも認められてきてます。古い考えが抜けない方には理解ができないのかもしれませんが、賃貸契約も水商売だからと落とされることは昔ほど無い認識です。
特にこの地域は銀座へのアクセスも良い事から水商売の方が好んで住まわれていると思います。
アナタのような偏見の塊がいることの方が水商売の方がいる事より残念ですね。
1447: 住民さん2 
[2022-06-05 17:05:19]
>>1446 住民さん8さん

水商売擁護必死だなwムキになっちゃって憐れ
年齢も職業も分からないのに自分の方が社会経験もあるとは?おかしなマウントするレベル低い低脳がいて残念
貸主なら普通水商売に貸さないだろ頭悪すぎ消えろ
1448: 住民さん5 
[2022-06-05 17:31:57]
>>1447 住民さん2さん

そもそも人の見た目でホステスと決めつけているあたり、人としてどうかと…。
アナタがどんな仕事をしてこちらに住まわれているか知りませんが実害がない以上、よその家庭事情にとやかく言う権利はないかと。
1449: 住民さん 
[2022-06-05 17:38:00]
>>1446
申し訳ないけど全く社会というものを知らない人って感じ
同業もしくはただの偽善者
1450: 住民さん 
[2022-06-05 17:41:28]
>>1448
見た目で判断しているのは最初にホステス増えたと言っていた人でしょ
貴方こそ人としてどうなんだ?文盲か?
1451: 住民さん 
[2022-06-05 17:45:25]
水商売が深夜にうるさくしていたら即苦情を出せばいいよ
必死に擁護しているのは入れ揚げている客でしょうスルースルー
1452: 住民さん7 
[2022-06-05 18:14:35]
というか、どちらもどちらというか…。
こんな話題に盛り上がっている方々どちらも低俗。
くだらない。
どんな仕事してようと、迷惑がかかってない以上どうでも良いのでは。
自分は少なくとも迷惑と思ってないし害があると感じてないので。
1453: 住民さん3 
[2022-06-05 19:00:46]
ところで話題変えますが、、、
週末のみやってるバーの営業日ってふえないんですかね?平日もやってたら良いのにって感じてます。
1454: 住民さん 
[2022-06-05 22:51:37]
>>1453 住民さん3さん

あれは運営費を月単位で払ってますので、運営費を増やせば可能でしょうね。
1455: 住民さん1 
[2022-06-06 22:54:11]
一階が店舗ですが、低層階にお住まいの方でお部屋にG出た方いますか?
1456: 住民 
[2022-06-07 07:32:27]
>>1455 住民さん1さん
ワタシは10階以下に住んでますがGとは遭遇してません。
けど、最近マンションエントランス周辺にコバエ?プンプンムシが発生してるなーと感じてます。
夏が怖い…
1457: マンション住民さん 
[2022-06-08 14:37:26]
ここは月島の賃料相場もあるし、タワマンだし家賃は高く普通の人は借りられません。投資と割り切って水商売に貸す人がいてもおかしくないし、所有して貸し与えているという事もあるでしょう。
勘違いしないで欲しいですが、ここは高級マンションではないのですよ。
下町、埋立地の湾岸マンションです。
それよりライブラリーから地ビールの本を持ち出した奴がいて、返せって案内されて
いるのにまだ返していない奴がいるようで。防犯カメラで顔はもちろんわかっているはず。そんな奴もいるマンションです。
1458: 住民さん1 
[2022-06-08 21:58:54]
中層階で雨の日以外毎日窓開けっぱなしですごしていて、防虫対策はいっさいしていないので大きな蚊や小さな虫等は沢山入ってきているのですが、ゴキブリはでるものでしょうか、、?部屋にゴキブリでたことがある方いらっしゃいますか?階数も大まかに教えていただけたら幸いです。
また関係無いですがホステスさんってそんなに夜うるさいのですか?生活音程度でしたら聞こえることはまずないと思うのですが、別のマイナスな理由があって毛嫌いされているのでしょうか?
私は華やかな女性を見かけてもなんともおもいませんがエレベーターホールで騒いでる子どもたちやエレベーター内でも落ち着きのない子を注意しない親御さんを見る方が少し気に障ってしまいます。もちろんお上品なお子様が多くて感銘を受けることの方が多いですが。
1459: 住民さん1 
[2022-06-09 13:36:52]
水商売は社会的信用がない。収入も安定しないしどうなるか分からない商売だし、家賃を支払えなくなるかもしれない。だから貸さないのは当然の事。投資にならないでしょう(笑)
イメージも悪いので水商売専用マンションに住んで下さい。
1460: 住民さん 
[2022-06-09 13:44:56]
>>1457 マンション住民さん
家賃が高く普通の人は借りられない→は?何の特別意識ですか?普通の人ばかりですよ。
それなのに高級マンションではないとは??
矛盾だらけですね。少し頭を整理なさってから書き込んではいかがですか?

1461: 住民さん 
[2022-06-09 15:05:37]
華やかな女性=水商売?頭大丈夫ですか?
会社員で華やかな女性なんて沢山いますけど?
偏見に満ちたおかしな人が住人にいて残念。
1462: マンション住民さん 
[2022-06-09 16:55:43]
>>1460 住民さん

保証会社の審査が通れば水商売だろうが貸せるのです。
実際に住んでいる人はたくさんいる。
太客が住まわせてやっている場合もあるでしょう。

逐一説明しないとわからない人なので特別に説明してあげます。
普通の年収レベル(500万等)の人が借りられるマンションじゃないという事。
値段が高い=高級だとまさか思っているのですか。
1466: 住民さん1 
[2022-06-10 00:27:51]
>>1461 さん

不快にさせてしまって申し訳ございません。
私自身、ホステスさんに偏見がございませんので、華やかな女性というくくりにしてしまいました。
たしかに夜の女性だと思われて不快に思う方もいらっしゃいますよね。
不愉快な思いをさせてしまった方々に心からお詫び申し上げます。
1467: 住民さん5 
[2022-06-10 09:50:26]
七夕イベントやるみたいですね。
1470: マンション住民さん 
[2022-06-10 11:38:01]
>>1469 住民さん

自分の脳内で思い込みが激しすぎるぞ!
俺は住人だ。ガラス清掃今月あるぞ。
1471: マンション住民さん 
[2022-06-10 11:44:14]
それから落とすような事は何も書いていない。
文章を読む力もないし、反論する頭もないし、残念な奴だ。
ホステスが住んでいるのも事実で、湾岸マンションで港区や渋谷区にはとても
叶わないのも事実。
1472: マンション住民さん 
[2022-06-10 11:48:59]
叶わない⇒敵わない
1490: マンション住民さん 
[2022-06-10 12:47:00]
[No.1463~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
1491: 住民さん1 
[2022-06-10 17:31:17]
ガラス掃除って全部屋対象ですか?バルコニーの外側のガラスも掃除されるのでしょうか?
角部屋のガラス張りの窓のみですか?私は賃貸の真ん中部分の部屋なのですがガラス掃除のお知らせなどは特にきていません。角部屋のみですかね?
1492: 住民さん1 
[2022-06-10 17:52:37]
あとペット禁止の賃貸なので説明受けてないだけかもしれないのですが、純粋な疑問で、エレベーターやエントランスなどで犬を見たことがないのですが、犬を飼っている方々は犬の足洗い場のあるほうの入り口から入って業者用のエレベーターなどで移動しているのでしょうか?ペット用のエレベーターがあるのでしょうか?それとも私がたまたま遭遇しないだけですか?
1493: 通りすがり 
[2022-06-11 12:03:39]
>>1492 さん

>>1492 住民さん1さん
管理規約に「ペットを同乗させる者は、非常用エレベーターを利用すること」とあり、出入りも「ペット足洗い場脇から」とあります。
そのため、警備センターの前の通路では、犬を連れた飼い主さんはよく見かけます。
1494: 住民さん1 
[2022-06-11 16:13:51]
>>1493 通りすがりさん
そうなのですね!
もやもやが解決しました!ありがとうございます!
1495: 契約者さん3 
[2022-06-14 19:06:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1496: 住民さん1 
[2022-06-19 19:39:22]
スカイデッキに出てみたいだけの場合予約等必要無いですかね?ラウンジの予約が必要なのでしょうか?またスパなどを利用したいときは受付のコンシェルジュさんにお願いすればいいのでしょうか?入居時にいただいた資料に一通り目を通したのですが記載が無く、、。
こちらで教えていただけると嬉しいです。
1497: 住民その1 
[2022-06-20 00:47:51]
>>1496 住民さん1さん
スカイデッキに出るために予約は必要ありません。出入りは自由です。出られる時間は、たしか9~20時だったと思います(ここらへんは確認してください)。
ただし、ああいう場所なので、少しでも強い風が吹いたり、雨が降ったりすると、「今日はスカイデッキ使用禁止」という看板?が出されます。
スパの利用は、コンシェルジュに言った方が早いと思います。予約システムもあるのですが、使ったことがありません。


1498: 住民さん7 
[2022-06-28 07:06:29]
七夕イベントで思ったんですが、ここのマンションって子育て世帯おおいですよね?
もっと色んなイベントあると面白いなと思ってます。住民によるフリマとかバザーみたいなイベントとか、夏祭りイベント、ハロウィンイベント、クリスマスイベント、新年餅つき、お花見会とかとか…
まぁアンチは絶対いるだろうけど、あってもいいのかなぁと思いました。
1499: 住民A 
[2022-06-29 18:20:36]
>>1498 住民さん7さん
いいですね!交流もできるし色んな情報交換もできて楽しそう。イベントとは違いますが、日替わり?週替わり?月替わり?とかでキッチンカーとか招いたりできたらお昼とかも助かるなぁと思ってます。。。
近所のテイクアウトも飽きてきちゃいましたw
1500: 入居前さん 
[2022-07-02 10:24:14]
購入した部屋を三井のAI査定でしらべてみたら最低で+3000万円くらいの価格になってた。何だこの値上がりは?
1501: 入居済みさん 
[2022-07-02 21:32:16]
何㎡のお部屋?
1502: 入居前さん 
[2022-07-03 09:15:35]
60くらい
1503: 住民さん1 
[2022-07-05 10:28:20]
キッチンカー来てくれたら凄いありがたい??
日替わりで1台~2台とか来てくれたら選べるし。
近所のテイクアウトも確かに飽きてきて…笑
そういうのって管理組合?管理人?誰に要望出したらいいんだろう?
キッチンカーやってる組合とかあるんですかね?
勝どきの太陽のマルシェで来てるようなキッチンカーが来てくれたらいいなぁ♪
1504: 住民でない人さん 
[2022-07-09 10:39:40]
>>1503 住民さん1さん
商店街は反対するでしょうね。。。
1505: 住民007 
[2022-07-13 07:03:41]
>>1504 住民でない人さん

商店街反対しそうですね。ただ、競争なき社会に発展はないと思います。競い合い考え工夫し味も質も上がっていくんじゃないかなぁ。
あっ、値段もか・・・笑
やっぱり努力が足りない店は撤退しかないかと
キッチンカーいい案だと思うけどなぁ
1506: 住民さん 
[2022-07-13 22:50:41]
>>1505 住民007さん

オフィス街でもなく、飲食店も多いこの立地では収益的に無理でしょうね。
儲ける自信がおありでしたら、ご自身で努力してキッチンカーやってみてください。美味しければ買います。
1507: 住民さん1 
[2022-07-15 08:38:30]
飲食店多いと言っても、もんじゃ・肉ばかり…
商店街も再開発の影響かシャッター街…
勝どきみたいにお店の種類がバラエティに富んでいると良いですよね。
1508: 住民さん7 
[2022-07-21 18:22:44]
マンションのインターネットで通信障害が発生しているみたいですね。
1509: 入居前さん 
[2022-07-21 20:33:33]
インターネット障害まだなおんない
1510: 入居前さん 
[2022-07-22 05:09:24]
インターネットずっと使えない
1511: 入居前さん 
[2022-07-22 05:17:37]
UCOM光に連絡した。多分ネットの通信障害はずっと放置されて誰も復旧作業していない。
1513: 住民さん7 
[2022-07-22 05:55:01]
>>1511 さん

>>1511 入居前さん
通信障害が発生して割とすぐ、21日18時ごろに連絡しましたが、散々待たされた挙句「復旧まで少しお待ちください」と言われたのみでした。杜撰ですね……。
1514: 住民さん1 
[2022-07-22 20:35:57]
まだ直りませんね。。。
1515: 住民さん8 
[2022-07-29 06:57:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1516: 住民さん8 
[2022-07-29 07:01:14]
 ペット用のエレベーターや駐車場などで、ペットを飼っている住民を監視している人がいます、とても迷惑な行為です。
1517: 匿名さん 
[2022-07-29 21:59:46]
>>1516 住民さん8さん
具体的にはどんなことですか?
1518: 住民さん1 
[2022-07-30 16:03:44]
メインエントランス出たところに駐車場?あるじゃないですか。あれって予約などしなくても空いていたら誰でも止めることが可能ですか?
またマンション内の来客用の駐車場を使用したい場合コンシェルジュさんに申し出れば良いですか?管理人さん(警備さん?)に言った方がいいのでしょうか?
1519: 住民さん2 
[2022-07-30 16:10:09]
>>1518 住民さん1さん
駐車場とは白い枠の事ですかね?
あれは空いてればご自由に大丈夫ですよ。
1時間ごとに300円入れる必要ありますが。
20時だったか21時以降はメーター動いてないので、本来は使用禁止ですが関係なく停めてるかたが多めです。
マンション内のゲストパーキングはコンシェルジュで大丈夫ですよー
1520: 内覧前さん 
[2022-07-31 13:01:51]
MTGから住み替えようと三井に査定に出したら、約7000万円で購入→売却査定約1億1千万円になってた。港区じゃないのに、月島そこまで人気ある?
1521: 買い替え検討住人 
[2022-07-31 13:22:59]
>>1520 内覧前さんさん

階数と間取り、何平米ですか?
おそらく売却時は1億は切ると思いますよ。
営業マンは理想価格で持ってきてるハズなので。
売却適正価格はもっと低いと思う。
売り時としては2023年後半から2024年が3丁目のマンションの売出し時期になるので狙い目かもと自分は考えてます。
1522: 住民あ 
[2022-08-01 13:53:25]
>>1518 住民さん1さん
メインエントランス前道路沿いの駐車場はマンションと関係ありませんので、まちの駐車場としてだれでも使えます。ほとんど空きませんが。。。
マンション内の来客用駐車場は、ファンナビでオンライン予約するか、コンシェルジュさんか警備員さんですね。ただ、確かに現金対応できなく、キャッシュレス決済のみだと思います。
1523: 匿名さん 
[2022-08-01 22:01:38]
>>1520 内覧前さん
三井不動産リアルティの査定だったら、査定価格も3パターンくらい用意してくれますよね。3カ月以内に成約できる査定が適正価格で、3カ月以上かかる可能性のある査定がチャレンジ価格、3カ月以内でかつ早々に成約したい場合は、安値査定。

売主側に何か特殊な理由がない限り(三井営業マンのアドバイスを一切聞き入れない等)三井不動産リアルの「適正価格」から3%前後以内で成約するのが普通です。
それ以下で成約の場合は、売主が何かおかしい、3%以上で売却できた場合は、売主は売却に慣れている、かのどちらかですね。

1524: 匿名さん 
[2022-08-01 22:13:44]
>>1521 買い替え検討住人さん

売出価格が7000万台で、三井の査定が1億を超えるということですから以下の部屋が想定できますね。

MTGの新築時平均坪単価400万でしたから、おそらく高層階の50~60㎡の部屋(57Awh、56Asw、62Aswあたりかな)の高層階(23-29階あたり)は坪単価425万程度。
これらの部屋が坪600万で売り出すと、1~1.1億程度の価格。

おそらく、お部屋は高層階、北西、角部屋の7000万台の部屋かな。


これらの部屋が
1525: 住民さん7 
[2022-08-02 12:20:58]
>>1524 匿名さん
うちは眺望よくないけど購入時割安だったんで三井の三ヶ月以内に売れる価格が10500万円でした。三千万以上値上がりした。同時期に売っていた小規模マンションよりも安かったんで買ってよかった。
1526: 契約者さん3 
[2022-08-02 16:22:47]
>>1525 住民さん7さん

MTGの低層でも、湾岸エリアナンバーワンの坪単価ですからね(CGPと同じ)。

1520 の通りで月島3丁目で2棟分譲予定があるので、まだまだMTGは上がると思います。

1527: 住民あ 
[2022-08-02 23:05:08]
>>1526 契約者さん3さん
知識不足ですみませんが、供給量が増えれば、下がるのではないでしょうか?
1528: 住民さん6 
[2022-08-03 18:21:54]
>>1527 住民あさん

もちろんそうですが、不動産の場合需要に対して高品質マンションの供給が足りていないというのが都心の現状です。

中央区でずっと売れ残ってるマンションって、スミフかゴールドクレストのマンションだけですよね。これらが売れ残ってるのは、マーケット価格以上の価格帯を時間をかけてうるという販売方法をとっており、実際にその方が利益率は高いからです。あくまでも財務状況が良好な大手でないとできない販売手法ですが。

月島3丁目は、まず立地の希少価値が高く、グレードも開発する法人属性からしてグレード高いマンションであることが推測できるので、間違いなく高値で販売されますね。またエリアの面開発で、生活環境も向上してエリア生活環境も良くなりますから、

より好立地に位置しているMTGは、間違いなく今の相場よりも高く売ることができると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる