住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-10 18:03:13
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社 
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 19:44:52

現在の物件
ガーデンハウス越谷レイクタウン
ガーデンハウス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩9分
総戸数: 338戸

ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?

501: マンコミュファンさん 
[2019-01-25 15:27:12]
ガーデンハウス既に購入した人は居るのでしょうか。
まだ竣工は2年先ですが、購入した人はよっぽどレイクタウン愛なんでしょうね。
502: マンション検討中さん 
[2019-01-25 20:55:06]
1月11日の抽選会で販売戸数48戸中何戸売れたのか気になりますね。
503: マンションの執行人 
[2019-01-26 03:36:28]
>>502 マンション検討中さん
そんなに売れないでしょう。
都心部のタワマンではあるまいし、ここは郊外ですから。
504: 匿名さん 
[2019-01-26 10:47:53]
ねらい目マンション認定
505: eマンションさん 
[2019-01-26 20:37:55]
郊外の大規模低層マンションですよね。
都心タワーとは真逆でいいかもね。
506: 通りがかりさん 
[2019-01-26 23:07:16]
口コミをずっと読ませて頂いたのですが、どうも感じの悪い方がいらっしゃいますね。人の事バカにしているような。
入居してからもこのような方がいらっしゃると考えると、とても不安です。
経験上ご近所トラブルが一番厄介なので。
507: マンション検討中さん 
[2019-01-27 08:14:46]
確かにネガティブな書き込みやウソの書き込みは感じ悪いですよね。
全く関係ない方が書き込みしてるんでしょうかね。目障りですね。
508: マンションのジーザス 
[2019-01-27 15:21:15]
>>504 匿名さん
何を根拠に狙い目マンションなのでしょうか。
裏で力のある組織がマネーの力で記事を書かせたとしか思えませんね。
509: マンション検討中さん 
[2019-01-27 16:58:47]
根拠は記事の通りです。有名住宅ジャーナリストが書いてますからね。根拠ない物件は記事さえかかないでしょうね。
510: 匿名さん 
[2019-01-27 23:49:51]
>>507 マンション検討中さん

ネガティブな書き込みは情報として必要だと思いますよ
思い入れが強すぎて感情的に見ては大事なことを見落としてしまいます
ただあからさまに中傷してるだけの書き込みもありますからそういうのは頂けないですね
511: マンションコミュニティ 
[2019-01-28 23:44:19]
>>510 匿名さん
シティテラスより値段が高いですね。
グランセンスと同じくらいの値段になってますけど、それほどの価値があるのですかね。
512: 名無しさん 
[2019-01-29 08:21:37]
>>511 マンションコミュニティさん
いや、シティテラスの南側と同じくらいですよ。グランセンスはもっと高かったです。
513: マンション検討中さん 
[2019-01-29 08:25:27]
グランセンスは目の前が一戸建てで日当たりが悪い部屋で4000万円でしたね。確か。
514: 名無しさん 
[2019-01-29 10:34:41]
グランセンスはベースが76㎡でしたからね。

他の南側のマンションも70㎡がベースではなかったと思うので、シティテラスとここは狭い部類に入ると思います。
515: 匿名さん 
[2019-01-29 11:36:41]
>>511 マンションコミュニティさん

立地と建物がどう見てもシティテラスより上ですからね
ここはちゃんと住宅地にありますから
516: マンションの執行人 
[2019-01-31 12:23:56]
>>515 匿名さん
静かな場所はここになりますね。
あと生活必需品の購入はドラッグストアがあり、フィットネスクラブがあり、コンビニやスーパーも少し歩けばあります。
イオンモールの恩恵が無くても生活出来る立地でもありますね。
しかし刺激を求める人にはつまらない場所になりそうです。
517: 匿名さん 
[2019-01-31 12:27:48]
そんな刺激を第一に考える必要があるのなんて毎日ショッピングモールに遊びに行く暇な専業主婦や隠居老人ぐらいでしょう
普通の人にとってはたまに行くのには十分便利な距離にイオンモールがある立地ですよここは
518: マンション検討中さん 
[2019-01-31 19:02:11]
マンション探しに刺激はいりません。
安心安全で選びたいですね。
519: 名無しさん 
[2019-02-01 12:54:51]
公式HPはイオンから近いことを宣伝してますけどね。
520: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-01 23:14:23]
近いといっても、イオン徒歩10分ですが、何か?
521: マンション検討中さん 
[2019-02-01 23:54:26]
>>517 匿名さん
そんな専業主婦や老人がいる家庭には向かないのでしょうね。しかし、共働き世帯ならもっと都心に住める金銭的な余裕があるのでは。。。となるとターゲットは独身のサラリーマンですかね。。。
522: マンション検討中さん 
[2019-02-01 23:56:06]
あとは、20代の新婚共働き夫婦とかが多いんですかね?
523: マンション検討中さん 
[2019-02-02 00:02:57]
となると、30代中盤でマンションが出来る頃には1歳の子供がいる家庭には向かないですかね?
524: マンションエンペラー 
[2019-02-02 15:20:21]
>>521 マンション検討中さん
いいえ、このマンションは共働き夫婦世帯というより、引退した老夫婦が住むのに適したマンションですね。
駅から遠いと共働き夫婦には向きません。
静かな環境で、平起き駐車場があるこの物件こそが老夫婦に最適なマンションです。
525: マンション検討中さん 
[2019-02-03 08:16:00]
このマンションは静かな暮らしがしたい方や、一戸建ての様な暮らしがしたい方、低層マンション好きのゆとりある方が多い見たいですよ。見学しましたが、かなり前向きに検討中です。
526: マンション検討中さん 
[2019-02-03 08:40:17]
レイクタウンに敢然と輝く有料道路マンションなのに駅遠のシティテラスが足を住友の足を引っ張ってると思います。
住友の営業さんもあんなお荷物物件を同じ駅に抱えてかわいそう。
ここは最高なのにシティテラスのせいで住友のイメージが悪くなります。
私も一応シティテラスの説明受けましたが、あんな物件あり得ないと思いませんか?
527: 匿名さん 
[2019-02-03 20:20:35]
>>520 検討板ユーザーさん

クソデカショッピングモールなんて日常生活の買い物するには不便すぎてたまに遊びに行くだけの施設だし十分すぎるほど近いじゃん
あんなとこ毎日通う暇人とか基準にされても困る
528: 名無しさん 
[2019-02-03 22:16:33]
ガーデンハウスは3500万のマンションにしてはまわりになにもなさ過ぎですね。

イオンを日常生活で使わないってじゃあこのマンションに住む人の“日常生活”ではどこで買い物をするのでしょう?ネットスーパーでしょうか。HPでもネットスーパーが便利に使えますって書いてますしね。

自転車でカスミ?車?

もっと田舎の安いマンションなら不便な土地だからって納得できますけど、3500万ですからね。
529: マンション検討中さん 
[2019-02-04 01:15:44]
>>527 匿名さん
イオンモールにたまに遊びに行くという感覚は良くわかりませんが、おそらく近くのマンションを購入された方は、近くに大きなショッピングモールという感覚で購入されていないのでは?家から歩いて行ける範囲にスーパーや無印やニトリやそれなりの服やシャツが買えるところ、大きな本屋、タワーレコード、パン屋、飲食店がある、と考えると非常に魅力的かな?と思います。ショッピングモールを大きなひとつの施設としか考えてられず、遊びに行くところと考えていれば便利さはわからないのかも知れませんが。ガーデンハウスの雰囲気は非常に好きだったのですが、レイクタウンの恩恵が週末しか受けられないのがネックになり、断念しました。距離的には問題ないのですが、あまりにも不便そうですよね。
530: 匿名さん 
[2019-02-04 11:01:12]
>>529 マンション検討中さん

毎日そんな買い物しにショッピングモール通いできないと困る暇人は普通じゃ無いからあなたの基準が変わってるだけです
そんなこと必要としてるのは旦那の金で毎日遊び歩く専業主婦か暇を持て余した隠居老人ぐらいでしょ

そもそもモールの入り口までが近いだけでモール内は下手な街より広いので近くでさっとなんでも買えると思っているなら大きな間違いですよ
さらに巨大ショッピングモールは日常使いの用途には作られていませんのでより回遊が起きて色々目に入るようにわざと遠回りさせる不便な通路にしてお店もバラバラに配置していますよ
たまに行って長く買い物をしてもらうことを目的とした施設でそれに合わせた作りになってますから、ちゃんと中の作りを見て利用シーンがイメージできてる人はたまに遊びに行くためだけの施設だと見てますよ
むしろ普段使いの買い物に使うものだと思っているのが考えが甘いだけです

不便な巨大モールに行く以外何もないシティテラスと違って毎日の生活に使うスーパードラッグストアコンビニは全部ガーデンテラスの方がコンパクトに揃ってるからね
病院や学校も揃ってるし
531: 通りがかりさん 
[2019-02-04 11:06:59]
>>530 匿名さん
いやこのあたりは、病院、学校は全然だめです。まだまだです。小学校は、川柳小学校になるのかな?そうなると、大人数すぎてプレハブになります。
532: 通りがかりさん 
[2019-02-04 11:08:45]
>>524 マンションエンペラーさん
老夫婦に最適!とおっしゃっていますが、車運転できなければ、本当に不便です。駅から遠いので、老夫婦向きではない気がします。

あと話は変わりますが、このあたり、本当に風が強いです。

533: 匿名さん 
[2019-02-04 11:36:23]
駅から歩いて7.8分が遠いならば、どこにも住めないですね。
534: 通りがかりさん 
[2019-02-04 12:37:09]
日本には危なっかしくても車を運転するしかなくて生活してる人は地方には山ほどいます。

ただ、あえて3500万でこの街に住まずとも南越とか越谷の駅周辺の中古ならバスもあるし店も近いし便利かもしれません。

レイクタウンはこれからの街ですから、当然若いファミリー層がメインですね。人が増えて街が便利になることを期待するしかありません。
535: 通りがかりさん 
[2019-02-04 18:11:44]
>>533 匿名さん
いや、駅からそんなに遠くて、かつ、老夫婦であれば、私なら駅チカマンションを選択します。
不便ですからね。
536: 通りがかりさん 
[2019-02-04 18:13:56]
ほんとですね。レイクタウンは、これからに期待です!スーパーも、レイクタウン価格なのか、南越谷のほうのスーパーに比べると随分と高いです。もっと安くなってくれたら嬉しいな?
537: マンション検討中さん 
[2019-02-04 20:26:28]
駅のロータリーにLAWSONオープンしましたね。確かマツキヨの近くにも新たにコンビニ出来るって聞きましたよ。着実にお店増えてくれたら嬉しいです。
538: マンション検討中さん 
[2019-02-05 07:11:30]
ファミリーマートが良かった
539: マンション検討中さん 
[2019-02-05 09:19:46]
ファミマいいですね。それかセブン。
540: 匿名さん 
[2019-02-05 09:52:28]
>>531 通りがかりさん

このマンションからの病院学校のアクセスがだめならシティテラスはその3倍だめなので住めたもんじゃないって事になりますけどね
541: マンション検討中さん 
[2019-02-05 10:06:57]
確かにシティテラスよりはだいぶましだし、周りの一戸建ての方は不自由に思ってませんね。
542: マンション検討中さん 
[2019-02-05 11:40:29]
レイクタウンにファミマ見かけませんね。
ファミマ出来たら嬉しいです。
543: 匿名さん 
[2019-02-06 10:52:17]
>>541 マンション検討中さん

ここのすぐ近くには大手ハウスメーカー共同のレイクタウン最期の高級戸建住宅地美来の杜もありますしね
だいぶ割高なのに速攻完売しててビビりました
544: 匿名さん 
[2019-02-06 10:53:46]
>>542 マンション検討中さん

一応レイクタウンの道路を挟んだすぐ外にはありますけどね
1丁目のホンダの向かいに
545: マンション検討中さん 
[2019-02-06 20:43:35]
確かにありますねファミマ。
しかし、駅周りにはなかったので、近くにできると嬉しいです。
546: マンションの執行人 
[2019-02-07 19:24:59]
>>536 通りがかりさん
この地域のスーパーの価格は安くならないですよ。
イオングループがレイクタウンのスーパーを独占してますから競争の原理は働かないです。
547: 通りがかりさん 
[2019-02-08 00:58:19]
>>546 マンションの執行人さん
そうですよね。。残念です。
カスミもイオン系列ですしね。

なので、週末は吉川のマルサンに行ったり南越谷方面のベルクを利用しています。

でも、レイクタウンに家を買う人は、余裕がある人が多いように見受けられるので、そんなに値段気にしない人が多いのかなぁ?。

548: 匿名さん 
[2019-02-08 08:03:49]
カスミは別に高くないよ、マルサンみたいな安売りスーパーではないけど普通
どっちかって言うと品揃えがイマイチかな
高いのはイオンモール内のスーパー
確かに良いものがあるっちゃあるけど高い
549: マンションエンペラー 
[2019-02-09 15:46:26]
>>548 匿名さん
イオンスタイルやマルエツは高いですね。
京浜東北線沿線のスーパーは競争が激しいから安売りしてますけど、レイクタウンはしばらくは安売りスーパーは現れないでしょうね。
550: 通りがかりさん 
[2019-02-09 22:49:26]
>>547 通りがかりさん
マルサンも吉川にずっとあったわけではなく、ホームセンターが潰れたところを居抜きで使ってるから安いわけですからね。ああいうのがニュータウンにできることはないわけで。
レイクも街が古くなってきたら安いスーパーもできると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる