住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-10 18:03:13
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社 
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 19:44:52

現在の物件
ガーデンハウス越谷レイクタウン
ガーデンハウス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩9分
総戸数: 338戸

ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?

929: 匿名 
[2019-12-12 21:43:03]
>>928 匿名Mさん
物理的にあり得るのか聞いているんですよ!
930: マンコミュファンさん 
[2019-12-16 07:36:34]
ありえるんです。普通に。
シティテラスがもうないですからね。
931: 匿名さん 
[2020-01-08 09:37:27]
レイクタウンって住みやすいよね
932: 匿名さん 
[2020-01-09 09:57:42]
公式HPの読み物に低層マンションの何がいいか解説されていますが、
高層マンションは展望室やバー・ラウンジという維持管理が高額になる
施設が作られるが、低層マンションは共用施設の維持管理コスト面の
負担が少ないことがメリットになるそうです。
規模が大きいので合意形成がしやすいとは言えないかもしれませんが、
維持管理コストについては納得できました。
933: 通りがかりさん 
[2020-01-18 16:15:42]
グランセンスが2年半、シティテラスは3年近くたってまだ完売ではないですから。このマンションも3年くらいはかかるでしょうね。
934: 匿名さん 
[2020-01-22 10:57:22]
建物が低ければそれだけ修繕費用も安くなるでしょうし、大規模マンションに変わりはないでしょうけどコスト負担が低いのは大きなメリットではないでしょうか。

933の書き込みでふと考えてしまいましたが、販売が長期に渡る場合、住人に何か不都合な事案が出てきたりしますか?
935: マンション比較中さん 
[2020-01-22 13:48:38]
オリンピックが終わるのを待ってる予備購入者もたくさんいるでしょうし、そんなに長引くことはないんじゃないかなと思います。これだけの物件はもう
936: 匿名Mさん 
[2020-01-22 20:03:11]
>>934 匿名さん
販売中の横断幕がダサいことと現地モデルルームへの出入りが少し気になる程度でしょうか。
管理費や修繕費は売主持ちなので、そこまで悪影響はないと思いますよ。

937: マンション検討中さん 
[2020-01-22 21:04:23]
>>934
長期販売中のモデルルーム維持費、販売員の人件費、
売れ残っている物件の管理費、修繕積立金はデベ持ちですからね。
その分これから売るマンション価格に上乗せされていると考えるべきなのでは?
938: 匿名Mさん 
[2020-01-22 21:36:47]
>>937 マンション検討中さん
否定はできないけど、価格が納得できなければ買わなくていいだけなので、住人には影響ないですよ。
939: 評判気になるさん 
[2020-02-08 14:49:53]
検討してます。
南側に草加団地や工場が建設されるのが残念。。
最高でも4階なので眺めが悪くなるのは嫌ですけど、価格は安いのでいいですよね。
940: 匿名さん 
[2020-02-12 15:30:37]
あくまでも個人的な好みなのでしょうけど、イメージ画像を見てとても好ましく思いました。
低層であることとガーデンがあること。

専用庭と専用駐車場ありの1階もいいなと思いました。
ただ、専用庭、どうでしょう。
囲まれていて外からも隣からも見えないのはとてもいいと思うのだけど、閉塞感も感じてしまいます。
見える場所に自分の車があるのはとても安心で、手入れもしやすいと思います。
941: マンション検討中さん 
[2020-02-12 18:32:03]
こんにちは、初めまして。
先日からここを検討中の者です。

ギャラリーに行って営業の方に話を聞き、かなり前向きに検討しています。
現在はちょうど駅と反対側の賃貸で暮らしているので色々歩き回ってみました。

・以前あったように、横断歩道を渡らなければ実測徒歩7分
・徒歩10分の信号ありルートを通る途中に、スペイン料理の
お店が出来るようです。近隣住民には嬉しいかも?
・夕方に行きましたが、4階建てが目の前にある部屋の1階でも
日当たりは問題なさそうでした。
・今年末までに南側の工業団地は土地の造成が終わるようです。
・まだ建設中のため、夜に歩くと暗さと寂しさは否めません。
・営業さんの話だと、食品加工場が立つ見込みとの事でした。
・南側の端っこの棟でも目の前に工場は出来ないとの事でした。

3500万円台の1階か2階で検討中です。
営業さんが「シティテラスがようやくラスト1部屋になったので、こちらに本腰を入れられるようになりました」と仰っていました。

『シティテラスで中古が出てましたね』
と話を振ると
「あ、東側のこの辺りですか?」
と模型で示してくれ、説明はしてくれたもののそれ以上は特に押すこともなくすんなり終わりました。

『こちらの売れ行き、良さそうですね』
と言うと
「いやぁ...まだまだでして。大きく供給済と書いてある所は実際には今後売り出すエリアです」
とも仰っていました。

中古や南越谷、浦和周辺なども見ましたがガーデンテラスがいちばん良さそうでした。
話を進める中でここのご意見も参考にしつつ、営業さんから話を聞いてみたいとこですね。
942: マンション検討中さん 
[2020-02-12 18:38:04]
って、とんでもない長文になり申し訳ありません。
943: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-13 19:47:10]
購入した者です。
早くこちらでゆっくり、残りの人生を歩みたいです。
北側は商業施設、南側は住居という計画ですから、ゆっくり静かに過ごしたい人にとっては最適だと思います。実際歩くと、レイクタウン駅だという割に、南側はほんっと静かですよね。笑
今後住んでみて、あそこの方が良かったかな?
と思う時もあるかもしれません。
ですが、ここに決めた以上、
誰が何と言おうと、ここに住めて私は幸せ。
と思うようにしようします。笑笑
色々と見てきた中でここに決めました。
自分の中でしっかりと購入の理由づけができるのなら、購入は前向きに考えて間違い無いと思います。

944: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-13 19:53:33]
と思うようにしようします。笑笑
ではなく、
と思うようにしようと思います。笑笑
です。
誤字失礼しました。

941さん、シティテ●スさんの方に、
私は実際行きましたが、10分に一回は電車が通ると思うと、なんか嫌になってしまいました。
(窓ガラスは防音構造にはなっているものの)
捉え方によっては、音があるから1人でも怖くない?などあるかもしれませんが…私にはうるさく感じてしまって…。
ガーデンハウスはほんと静かに過ごしたい人が集まるのではないかなと勝手に予想しております。
945: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-13 20:04:54]
こんなガーデンハウスを推していると、サクラのように思われてしまうかも涙
ですが、自分で決めたマンションなのだから、やはり良いマンションだと思いたいんですよね、当たり前だと思いますが。
各々、購入の決め手理由はたくさんあるかと思いますが、私はほんとにこのガーデンハウスを購入して良かったと思っています。
今後、「あそこ買ったとかドンマイっw」って誰かに言われても、なーんも動じないと思います。笑笑 勝手に言ってくれ、私は良いと思うのだ。と胸張って心の中で留めますが言えます。

こんなマインドになるぐらいなので、私はここの購入には満足しています。
941さんもこれぐらいのマインドになるほどの物件を購入されることをオススメします。
長文を読んでいて、なんか私が購入を検討している時と似ているなあと、勝手に親近感をもってしまったため、私も長文になってしまいました。すみません。
誤字脱字お許しくださいませ。
946: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-13 20:44:02]
たくさんありますが、購入理由を
私の場合ですが上げておきます。
ほんの少しでも参考になればと思います。
●イオンをよく利用する。(株主優待があるので余計に)
●とりあえずレイク行けばなんでもある。
●南越谷と迷ったが、南越谷、水商売多いしキャッチ多いしなんか嫌。一駅しか違わないのに、レイクはそういうのが少ないから印象良き。
●埼玉に実家がある
●埼玉の小中高に通ってたため、埼玉、越谷の土地勘がバリバリあって慣れている
↑総じてレイクタウンの街が好き。笑笑

●低層階で南向きである。
→タワマンで自分の上や下にたくさん乗っかってると思うだけでなんか気持ち悪くなる(これはめちゃくちゃ個人的な理由だと思います、すみません)
あと南向きは不動産の友達も、絶対南向き!って言ってたぐらい、南向きはまじで良い売れる。
●チャリ族だった私からすると徒歩10分で駅行けるのは本当神。
●長方形のため、地震の時わりと良き。
●価格がほんとちょうどいいw
●新古じゃなく、ガチの新築マンションを探していた、かつレイクタウンで。
●住友らしい外装が気に入っている
●お風呂とキッチンが近い、間取りが好み

色々ありますが、レイクタウンという街が好きなんだなと思います。
口調が汚く申し訳ないです。
失礼致しました。
947: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-14 09:09:48]
私も購入しました。毎日、この掲示板見にきてるんですがこの頃は
なかなか皆さんの声が見当たらなかったですが、久々ににぎやかで嬉しいです。
新築マンションを検討して10ヶ所ぐらいの後、レイクタウンが気に入り
決定に至りました。
マンションの魅力等は上記の方々がよく説明してくださいましたね。
近所の皆さん、レイクタウンの住み心地はいかがでしょうか。
9月が入居予定ですが、1ヶ月に1回は遊びに行って建設中のマンションを見てきます。
楽しみです!
948: 匿名さん 
[2020-02-14 09:29:38]
>>939 評判気になるさん

何をどう見てそう判断されたのか知りませんがその団地はここの南側からはズレてますよ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる