株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 城陽市
  5. 寺田樋尻
  6. プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2022-09-23 16:34:46
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pressance-loger.com/pl-jte150/

所在地:京都府城陽市寺田樋尻45番2、45番34、45番35、48番45、46番5、48番63(番地)
交通:近畿日本鉄道京都線「寺田」駅徒歩1分
   JR奈良線「城陽」駅徒歩15分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・3LDK+F・4LDK
面積:55.10㎡~85.34㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社 株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-04 01:00:51

現在の物件
プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前
プレサンス
 
所在地:京都府城陽市寺田樋尻45番2、45番34、45番35、48番45、46番5、48番63(地番)
交通:近鉄京都線 「寺田」駅 徒歩1分
総戸数: 150戸

プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前ってどうですか?

281: マンション検討中さん 
[2019-09-24 21:33:27]
ここまできたら信用取り戻すのは難しいと思いますよ。急成長している企業ですが、人材育成がちゃんとできていないんでしょう。
282: マンション検討中さん 
[2019-10-07 19:10:55]
プレサンスから一向に損害賠償についての回答がありません。
国交省に宅建業法いはんでないか報告を入れた方が早い気がしてきました。
行政処分なり指導なりが下れば嫌でも非を認めざるを得ないんじゃないでしょうか。
283: 匿名さん 
[2019-10-08 17:33:25]
どちらの肩をもつわけでもない利害関係のないものです。
拝見しておりますと少々過熱気味にうつりましたので、
合致しない部分もございますが、他弁護士の回答を貼り付けておきます。

本件の争点は、
地中杭は施工上の不可抗力に該当するか。
引渡し遅延を故意に伝えなかったことの証明ができるのか。
といったところでしょうか。

ご参考にしてみてください。
新築マンション引き渡し遅延に対し損害保証金は請求できるのか
(弁護士ドットコムより)
https://www.bengo4.com/c_1012/c_11/c_1734/c_1300/b_420926/
284: マンション検討中さん 
[2019-10-09 12:05:43]
>>283 匿名さん
弁護士さんにより様々な見解があるものなんですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

285: 評判気になるさん 
[2019-10-19 06:56:35]
台風19号がもたらした各地の水害を見て感じますが、
「地盤」と「ハザードマップ」を確認する必要であると思います。
このマンション大丈夫?
286: マンション検討中さん 
[2019-10-19 11:10:04]
>>285 評判気になるさん

木津川が氾濫する事になれば、危険です。昔は湿地帯だったらしく、根本的な水捌けは良くないと思われます。

287: 匿名さん 
[2019-10-19 17:39:29]
>>281 マンション検討中さん
>>282 マンション検討中さん

プレサンスの他のマンションのスレッドも少し読んでみたら面白いかも

今年10月完成のプレサンス ロジェ ドーム前っていうマンションで
完成直前になってから間取りの方角が間違ってたって話題になってた
288: マンション検討中さん 
[2019-10-20 19:57:56]
>>287 匿名さん

ひどいですね。
289: 匿名さん 
[2019-10-24 12:22:51]
それこそかなり揉めそうですね。ひどい会社
290: マンション掲示板さん 
[2019-10-25 16:27:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
291: 通りがかりさん 
[2019-10-28 19:29:43]
武蔵小杉で起きた停電、断水。
こちらのマンションは電気設備や給水設備は地下にはないですよね?
292: 匿名さん 
[2019-10-29 00:07:03]
>>285 評判気になるさん
>>291 通りがかりさん

ハザードマップ見ると3.0m以上の桃色地区になってますね
市役所とか消防本部も0.5m以上3.0m未満の水色地区になってますね

城陽市防災マップ 水害マップ2018(ファイル名:2018080214365898.pdf サイズ:2.58MB)
http://www.city.joyo.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000001/1149/201808021...
ハザードマップ見ると3.0m以上の桃色地...
293: 匿名さん 
[2019-10-29 00:23:21]
契約者です。
本日、「マンションご契約のお客様へのお知らせ」と題して、西側区域の都市計画の変更、マンションの南側と西側に事業計画が策定されるとの書面が届きました。
南側は今モデルルームがある場所だと思うのですが、西側はどこの部分になるのか検討がつきません。
西側中層階を購入したので、大きな建物が建つのであれば、日当たりや眺望に支障がでるのではと心配しています。
地元の方で何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか、、、?
294: 匿名さん 
[2019-10-29 11:10:22]
>>293 匿名さん

いくつか案は出ているので何が採用されたかは存じませんが駅前再開発は全て2階建てだと思われますので眺望は支障でないのではないでしょうか。
いくつか案は出ているので何が採用されたか...
295: 匿名さん 
[2019-10-29 12:34:39]
>>293 匿名さん

3年前の記事です
用途地域と高度地区の変更については政令とか条例改正とか正式手続きについては詳細知りませんが議論は前から進んでたようですね

寺田駅周辺がますます発展しそうですしこのマンションも便利になりそうですね

http://www.senmonshi.com/archive/02/02C7UK3DI0L0RN.asp
地方建設専門紙の会
2016/07/29 建設経済新聞社
【京都】寺田駅西側の再開発計画 用途・高度変更し民間誘導

近鉄寺田駅周辺整備を進める城陽市は、駅西側で民間活力を生かしたまちづくりを計画。このほど地元住民に向け説明会を実施した。
 計画によると、地区計画で用途地域の変更及び高度地区の変更を行う。府道内里城陽線の北側エリアについては、近隣商業地域のまま「建ぺい率80%、容積率200%」から「建ぺい率80%、容積率400%」に変更し、高さ制限については20mから31mに緩和する。南側エリアについては、住居系の用途地域から近隣商業地域に用途変更を行い、「建ぺい率80%、容積率200%」に統一するとともに高さ制限も20mに統一する。駅前という立地条件の良さから大型マンションや商業施設など民間活力による開発を予定している。
 今後の予定では、29年度に測量や用地取得を進め、新市街地の進出企業の操業開始に合わせた30年度中の施設完成を目指す。
 同市は、6月補正予算で地元との調整や活性化に向けた検討を行うコーディネーター委託事業に500万円の債務負担を設定した(28年~30年度)。
 同市が整備する駅前広場については、駅との交通連結機能を確保するため、現在の駅西側出口に整備し、新たにロータリー機能を持たせ、身体障害者用車両、一般車両やマイクロバスなどが乗り入れできるようにする。
 アクセス道路は、府道内里城陽線の交差点から民間活力を誘導する区域の外周に沿った道路拡幅整備を行い、駅前広場へ連結させる。
 駅施設のバリアフリー化については京都方面、奈良方面の各ホームに連絡できるエレベーターを設置する計画。
296: 匿名さん 
[2019-10-29 12:45:39]
NHKのブラタモリって番組を御覧になられた方いますか?
面白いですよね
古い絵図もよく登場してます

寺田駅周辺の今から307年前の地図を見つけました
古川って当時からこういう形だったってことは300年以上よりもっと前に治水工事で完成してたってことですね
日本人の先人の功績ですね

ちなみに寺田村は昭和の市町村大合併で消滅するまで存続してたようです

>>1951年(昭和26年)4月1日 - 久世郡久津川村・富野荘村・寺田村・綴喜郡青谷村が合併して久世郡城陽町が発足。
>>1972年(昭和47年)5月3日 - 久世郡城陽町が市制施行して城陽市となる。
NHKのブラタモリって番組を御覧になられ...
297: 匿名さん 
[2019-10-29 15:38:12]
>>292 匿名さん
河川工事をしているようですが、工事後はどんなハザードマップになるのでしょうか。ご存知の方はおられますか?
298: 匿名さん 
[2019-10-29 16:20:11]
>>297 匿名さん

市役所の問い合わせ先はこちらです
市役所に問い合わせて確認してこの掲示板で報告をお願いします

http://www.city.joyo.kyoto.jp/0000003230.html

古川床上浸水対策特別緊急事業及び府道内里城陽線改良工事のお知らせ
[2019年8月20日]ID:3230

古川床上浸水対策特別緊急事業及び府道内里城陽線改良工事について
事業の概要と目的
 一級河川古川は、城陽市の市街地の86%を流域とする河川であり、平成24年8月の京都府南部豪雨では、寺田地域でも多くの浸水被害が発生しました。

 それを契機として、河川管理者である京都府では、最下流である久御山排水機場付近で流下能力を従来計画の120m3/sから190m3/sに流下能力を約1.5倍にあげる計画で進められています。寺田地域では、これまでの古川改修を早期に行うために国道24号から上流近鉄橋梁付近までの市街地内延長約L=900mを「古川床上浸水対策特別緊急事業」として平成26年度に事業採択を受け、床上浸水被害の解消と床下浸水被害の軽減を目指し、多くの方の用地協力、事業協力を得て、令和4年出水期までの概成を目標として進めていただいています。

 また、古川改修に併せ下流の区間で並行する府道内里城陽線の歩道を河川側に張り出す道路改良工事も実施されます。

両事業の実施により、浸水被害の軽減及び道路交通の安全確保を図り、快適で住みよいまちづくりを目指してまいります。

お問い合わせ
城陽市役所都市整備部土木課道路河川係
電話: 0774-56-4072 0774-56-4073
299: マンション検討中さん 
[2019-10-30 01:43:19]
東洋経済オンラインより
生涯給料全国トップ500でプレサンス コーポレーション見事第25位にランクインですね。
https://toyokeizai.net/articles/-/310498?page=2

これまでもそうだったんでしょうが、マンション購入者の損害を認めず、踏み倒して給料にオンしてきたのですかね。逆に言うとそういった心のない対応をしなければならないので心身負担が大きい分給料が高くなければやってられないのでしょうね。
300: 匿名さん 
[2019-11-03 14:19:09]
駅前の掲示板に貼られていました
駅前の掲示板に貼られていました
301: 匿名さん 
[2019-11-03 23:21:04]
情報ありがとうございます。
住みやすい街になっていくのはいいことですね。
303: 匿名さん 
[2019-12-07 13:15:06]
[No.302と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
304: 匿名さん 
[2019-12-16 20:52:09]
社長が逮捕されましたね。
工事も延期になってますが、このまま無事立つのでしょうか?
資産価値としても下がりますし。
305: 匿名さん 
[2019-12-16 21:23:25]
契約してたものです。
引き渡し遅延に納得いかず数ヶ月前に解約しました。手付金、全額返金されましたよ。
2月頃になると全額返金されなくなるらしいので、解約を考えてる方はお急ぎください。
306: 匿名さん 
[2019-12-16 22:42:24]
>>305 匿名
階数関係なく返金対応されるのでしょうか?
305さんはオプション代なども返って来ましたか?
307: 匿名さん 
[2019-12-16 23:04:38]
>>306 匿名さん
今までに支払っていた金額は全て返ってきましたよ!階数等は特に何も言われなかったので関係ないかと思います。
電話やメールにて確認しておけば間違いないと思います。
私は、事前に全額返金されるのか電話で確認して録音していました。
308: 評判気になるさん 
[2019-12-16 23:29:23]
これは解約しとかんとまずい
309: 匿名さん 
[2019-12-16 23:45:42]
>>307 匿名さん

10階だから何月までとか言われていたので
対応が違いすぎますね、、、

310: 匿名さん 
[2019-12-17 00:32:21]
>>309 匿名さん

えー
そうなんですか?ひどいですね、、

引渡し遅延も社長逮捕も、全部プレサンス側の責任でしかないのに、、
311: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-17 00:59:36]
すぐさまプレサンスの経営が傾くことはないとは思いますが、ここまでくると資産価値にも多少なりとも影響してきそうですね。
話題は一過性のもので永久に住むならそんなに関係ないと思いますが、売却時には少なくとも事件を知る人にとってはあのプレサンスかぁ…というマイナスな印象は持たれそうですからね
312: マンション検討中さん 
[2019-12-17 13:40:55]
完成してから契約するのが吉だね
313: 販売関係者さん 
[2019-12-18 12:15:19]
完成してから契約するのがよろしいわ リスクは避けてね
314: マンション検討中さん 
[2019-12-18 17:54:14]
完成してから契約って、イメージダウンの新築物件を今更買う気にはならんやろ。
315: 匿名さん 
[2019-12-19 23:43:39]
本日担当者から社長が逮捕された件で電話来ました。ご心配おかけして申し訳ございません。と引き落としの件はちゃんと予定通りします。とのことでした。ですがこちらはもう信用出来ないので契約解除したいと伝えると分かりましたと言われ、初期費用は全額返って来るのかと聞いたら「それは今の段階ではお答え出来ません。本社には伝えてまた連絡します」と。え?嘘でしょ?そちらのミスなのに答えられないの?返って来るか分からないの?なんで?
316: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-19 23:56:03]
>>315 匿名さん
うちにも2月ころまでなら解約可能との連絡ありました。反社との繋がりも噂されているので、違約金の請求も視野に入れてます。
317: 匿名さん 
[2019-12-20 00:33:05]
>>315 匿名さん
>>316 検討板ユーザーさん

買主側からの解約ってこういう時に手付金返金請求が出来るか法律上はどうなんやろね?
ぐぐっても上場企業の社長逮捕とかが理由って出てこなかった。

https://t23m-navi.jp/experience/money/mansion-tetukekin/#i-8
解約したときは、手付金は返金されるの?
通常売買契約に際して手付金の授受が行われた場合、特別な合意がない限り、解約手付になります。

解約手付では、買主が契約を解除したい場合は、売主が履行に着手していない限り支払った手付金の返還を放棄することで契約を解除できますが、解除すると当然のことながら手付金が返金されることはありません。
318: 通りがかりさん 
[2019-12-20 04:00:08]
社長の逮捕と売買契約とは直接的な関係はないですし、無条件で解約を認めてしまうと、解約者が殺到し、会社の存続が危ぶまれることになります。
残念ながら、解約を申し出ても、手付金は返って来ないでしょうね。
319: 匿名さん 
[2019-12-20 08:07:58]
私は引渡しが遅延することに納得いかないという理由で解約したため、支払っていた金額は全て返ってきましたよ。
320: 匿名さん 
[2019-12-20 08:29:46]
 社長逮捕を知り、大変ショックでした。プレサンスの具体的な返答(手付金返還の有無)はありませんでしたが、社会的信用が落ちてしまった会社からマンションを買うのには躊躇してしまいます。
 解約する場合は当然手付金の返還は条件ですし
返さないとなると、いっときの利益のために返さないのも今後の会社の評判に関わるのではないでしょうか。
 
321: 匿名さん 
[2019-12-20 14:24:41]
>>319 匿名さん

この方の回答が完璧ですね。
『プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前』は引き渡し延期問題があったのでこれで対応可能なのでしょうね。

>>318 通りがかりさん
>>320 匿名さん

他のプレサンスのマンションは社長逮捕だけで全額返金の白紙解約できるかは裁判でもやらないと解らないかもね。

プレサンス側がすんなり受け入れたら別だけど拒否されたら法律とか裁判とか大変そう。
322: 匿名さん 
[2019-12-20 15:18:49]
あとはプレサンス側の対応次第です。
最悪手付金放棄でも解約するかもしれません。
今後何千万というお金のことを考えると
それもありかもしれません。
323: マンション検討中さん 
[2019-12-20 17:46:19]
初めのうちは契約不履行等があれば、手付金は返ってくるかも知れません。
しかし今後、経営状態が悪化すれば、会社側の態度が急に変わる可能性がありますね。
324: 通りがかりさん 
[2019-12-20 23:41:51]
弁護士に相談したら社長逮捕と物件契約は切り離して考えてくださいと言われました。
やはりどのような状況でも、会社自体や物件に不備なない限り手付金は返ってこないのでしょうか?
325: 匿名さん 
[2019-12-21 01:40:54]
プレサンス担当者の方が電話で言っていたのは「ご心配おかけして申し訳ございません」と「引き落としは予定通りさせて頂きます」という事だけでした。引き落としと言うけれど…実際
マンションはまだ建っていない、5月に建つとは言われているけどそれも本当か分からない。
最悪お金が払えなくて工事がストップしてしまう可能性もある。万が一プレサンスが倒産して他の会社が引き継いだとしてもすぐでは無いから工事は更に遅れる可能性もあります。もしマンションが建ったとしても何らかの不備が出て来る可能性もある。18億か21億だかの横領容疑のお金、丸々残っていれば返って来るかもしれないけどばら蒔いてしまっていたら……もう返って来ないかもしれないです。だとしたら本当に悔しいですね。
326: 匿名さん 
[2019-12-21 02:25:27]
>>325 匿名さん

引き落とし?
引き渡しの間違い?
327: 匿名さん 
[2019-12-21 06:25:57]
はい。「引き渡し」では無く確実に「引き落とし」と言っておられましたよ。まぁもしかしたら向こうもテンパっていて間違えられたのかもですが…真意は分かりません。
328: マンション検討 
[2019-12-21 07:47:36]
>>327 匿名さん

契約通り竣工し残金を支払って頂きます。契約解除し手付金を返す事はありません。と言いたかった推測します。
329: 名無しさん 
[2019-12-21 09:46:05]
なるほど、キャンセルしたい人が多いだろうしね
330: 匿名さん 
[2019-12-21 11:53:59]
我が家では手付金の返還は期待せず、放棄で解約を考えています。
もしプレサンスの対応として(あり得ませんが)
マンションの値引をきして契約続行or手付金の返還での解約可を提示していただければうちとしても契約の継続も考えなくはないです。
夢物語ですが。
あとはプレサンスの提案次第です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる