関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山虹が丘
  6. シエリアシティ千里山ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

現在の物件
シエリアシティ千里山
シエリアシティ千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
総戸数: 462戸

シエリアシティ千里山ってどうですか?

5023: 匿名さん 
[2021-11-07 16:19:30]
>>5019 eマンションさん
良い教育を受けさせてあげれるって、同じ公立のカリキュラムですよ。逆に人数増えすぎて適正規模じゃないと問題になっているのに。
ここだけ突出して良い学区ってわけじゃない。

5024: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-07 17:30:16]
>>5023 匿名さん
教育に興味がない方なのかな?
公立でも優劣があり、親としては気になるところです。

吹田市は公立のレベルが高く
なかでも吹田1を筆頭に山田東、千里丘と続きます
これらの中学校は全体の学力が高く、穏やかで
非行とは無縁ですので安心ですよ。
5025: 匿名さん 
[2021-11-07 17:34:56]
>>5024 検討板ユーザーさん

逆に人数増え過ぎ問題知らない方が、教育に興味ないと思われるるよ。
5026: 匿名さん 
[2021-11-07 18:01:00]
>>5024 検討板ユーザーさん
いえ、吹田が地元なのではそのあたりよく知ってます。私も子供も公立高校受験経験者です。
吹田北部ならどこも落ち着いていてそこまで変わらないですよ。レベルが高いと言われてる学校のほうが内申取るのが大変だと思いますよ。
5027: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-07 18:31:07]
>>5026 匿名さん
それは失礼しました。
そしてアドバイスありがとうございます。
私も吹田市北部出身で内申点についてはたしかに苦労しましたが、その後の経験や伝聞から子への影響を考慮した結果
やはり評判の良い中学校を選びたいなと思っています。
5028: 匿名さん 
[2021-11-07 22:36:23]
よく梅田や新幹線、飛行機のアクセスが良いって書いてる人いるけど、どこがいいの?
千里線の梅田行きは毎回電車走ってるわけじゃない。
時間帯によっては淡路で乗換が必要。
新幹線は線が違う御堂筋線の新大阪、飛行機は山田まで行ってモノレールに乗換。
千里中央に住んでた者としてはこんなんで、便利とか言うの?と不思議で仕方ないです。
5029: 匿名さん 
[2021-11-07 23:40:37]
>>5028 匿名さん

同感です。どこと比べて便利なのかそうでないのかが書かれていないので、不思議でしかたなかったです。ネタだと思っていますが。
5030: マンション検討中さん 
[2021-11-08 07:41:13]
関西大学に何度か行ったことがあるのでこの辺の事よくわかりますが、ここは全然便利な場所ではないですよ。坂道がとても多いです。電車も各駅に止まったり、乗り換えが必要だったり。

金銭的に余裕があるなら大阪勤務の場合、兵庫県西宮市の方が圧倒的に住みやすいです。子供の習い事に関しても車で送迎しやすいし、平坦な道ばかりですので大きくなったら自転車で通うこともできます。
買い物をするのにもスーパーは何種類か徒歩圏内にありますし、ホームセンターや家電量販店、電気屋さんなども自転車で行けたり車でもスイスイ行くことができます。

ここが便利と言われるのは、他の山間部と比べたら梅田に出やすいですよ という理由からでは?電車通ってますから!!
もともと吹田市に住んでいた人からしたら良い物件かと思います。私は何度かモデルルームに行き、現地も見に行きましたが辞めました。
5031: 匿名さん 
[2021-11-08 08:07:41]
>>5030 マンション検討中さん
やっぱりそうですよね。
ここが便利って言う人は以前はよっぽど辺鄙で不便な場所に住んでたんだなぁ、と思います。
5032: マンション掲示板さん 
[2021-11-08 09:25:16]
>>5030 マンション検討中さん

西宮や千里中央の物件を購入できる方は、そもそも千里山を同じ土俵で比較や検討をしないですよ。
5033: 匿名さん 
[2021-11-08 09:26:55]
>>5030 マンション検討中さん
西宮も良いと言われている場所は山側にありますよね。西北周辺は震災と西宮球場の再開発ですっかり変わりましたが、もともとは乗換駅で降りて買い物するような駅ではなかったです。
私立受験考えてるなら西宮がいいと思うんですけど、余計にお金がかかりますし、公立も選択肢なら大阪のほうが選べますし。
梅田、空港、新幹線、高速等全ての条件を満たすのは千里中央だと思います。ただ相当高いし駅から歩く距離が離れていたりだったので、自分の中で優先順位つけて千里中央から少しずつ離れていってる感じかな。
千里山はその千里中央に車以外では直接アクセスしにくいので、千里線の北側3駅にくらべて利便性は劣るかと思います。







5034: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-08 10:57:43]
そりゃあ千里中央様と比べたら劣りますよ
でもよく言われる淡路乗り換え問題は、大国町駅と同じように降りたホームの向かいで待ってくれてますので、意外と不便じゃないんですよ。
5035: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-08 22:24:42]
アンチに押され気味。。
千里エリア、梅田最前列ポジション推しで。
成約380→390 400見えてきた。
シエリア最後の砦、千里マウンテン。
頂上は譲らない。
5036: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-08 22:29:26]
そうかな?梅田に約20分で行けるし、難波とか新大阪も近いし、千里山は便利だよ。
その割にはマンションの値段が安い。
千里中央とか西宮北口と比べたら、ほとんど不便な場所になるだろうね。
5037: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-08 22:31:43]
千里山は街並み推しも多いね。
実際、建物が新しいし、綺麗な街並みは良いなと思う。
5038: 匿名さん 
[2021-11-08 22:34:22]
千里山は学区も推しね。
教育強いところは、需要が多いから、資産性が高い。
5039: 匿名さん 
[2021-11-08 22:35:59]
>>5038 匿名さん

資産性が高いのに安さで勝負しているのは何故?
5040: 匿名さん 
[2021-11-08 22:42:10]
学区良いからか住民マナーもいいし、治安良いから安心な街。千里山。
5041: 通りがかりさん 
[2021-11-08 22:45:54]
褒める振りをして、アンチで遊ぶのいい加減やめませんか。この流れさすがに飽きてきたし、無駄にコメントだけ伸びるのもどうかと思う。
5042: 匿名さん 
[2021-11-08 22:56:54]
>>5041 通りがかりさん
確かに、ここでこのくだり何回目って感じですね。
展開が読めすぎて笑
毎回新しいメンバーかもしれませんが。
5043: 通りがかりさん 
[2021-11-08 23:57:46]
ロケーション不便ルーティンもそろそろ終わりそうだから次は床暖房ルーティンのコーナーがもうすぐ始まると思う。
5044: マンション掲示板さん 
[2021-11-09 00:45:38]
千里中央セレブが煽ってくるのも定番ですよね。

正直なところ千里中央セレブには相手にされないのを理解していますし、わざわざ煽ってくるのは徒歩15分以上ですが、一応最寄り駅は千里中央です。
というなんちゃって千里中央セレブだと思っています。
5045: eマンションさん 
[2021-11-09 01:31:19]
D棟購入者はA棟の人と同じ間取りでも下手したら1,000万円近く違う場合あるのでは。D棟購入の決め手が知りたい。
5046: 通りがかりさん 
[2021-11-09 09:43:39]
>>5045 eマンションさん

多分A棟の値段を知らないから、だと思う
5047: 匿名さん 
[2021-11-09 13:32:35]
>>5036 検討板ユーザーさん

だから約20分て20分以上だし、淡路で乗換の可能性もあるし、難波は1本で行けないし新大阪近いって電車じゃ繋がってないから行きにくいやん。
どんな山奥と比べて便利なわけ?
便利なんて言えるような場所じゃないって。
5048: 匿名さん 
[2021-11-09 14:33:37]
>>5047 匿名さん
あなたは不便だと思うだけ。3036さんは便利だと思うだけ。
価値観の違い。
それだけ。

あなたが便利と思うところ買えばいいんでないの?
5049: 通りがかりさん 
[2021-11-09 14:33:55]
たかが賃貸で住んでいたであろう駅名で、マウンティングを取ってるのは滑稽だわ
5050: 匿名さん 
[2021-11-09 15:11:42]
難波、伊丹、新大阪遠い等ありますが、自分はもうあまり行かないし、行くとしてもその時だけタクシーで行くのであまり気になりませんでした。頻繁に電車でいく人は大変かもですけど。
5051: マンション検討中さん 
[2021-11-09 16:31:59]
このマンションの購入を検討しています。
床の防音性より壁の防音性が気になり書き込みさせていただきます。

壁はコンコンと叩くとどんな音がしますか?隣家との壁はコンクリートがあって詰まっているような音か、中が空洞のような音なのか知りたいです。
子どもがおり、たまに壁を叩いたりするので気になりました。教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
5052: 匿名さん 
[2021-11-09 20:43:25]
>>5051 マンション検討中さん

構造的に板マンの戸境壁は耐震壁なので鉄筋コンクリートかなと思いますが、公式サイトでは確認できませんでした。
5053: 匿名さん 
[2021-11-09 21:21:43]
>>5045 eマンションさん
300?400万くらいの差だった。1000万は言い過ぎ。
400万でも損した気になるから私は様子見。南千里みたいに1割値引きになれば検討前向きに考えたいと思ってるけど、2年先かと思うと、多分別マンション買ってる。
5054: マンション検討中さん 
[2021-11-10 07:34:14]
>>5045 eマンションさん
購入者じゃないですが、D棟はA-C棟での不満点を反映して、玄関側洋室を引き戸にしたり、中洋室、中和室にもエアコン付けられるようにしているとのことです。
値段と前の建物の近さで検討から外しましたが。
5055: 買い替え検討中さん 
[2021-11-10 11:30:35]
>>5051 マンション検討中さん
モデルルームへ電話して直接お聞きください
5056: 匿名さん 
[2021-11-10 12:00:08]
>>5053 匿名さん
南千里、1割引きもなったのですか?!
5057: マンション検討中さん 
[2021-11-10 12:25:19]
>>5054 マンション検討中さん
同感です。前の建物が近すぎて、ダメでした。価格がもっと安ければ、検討の可能性もあるのですが。
5058: マンション掲示板さん 
[2021-11-10 12:46:29]
>>5056 匿名さん
南千里、公園側のお部屋はないでしょうから2割は下げてほしいですよね。それぐらい下がれば景観は諦めれそう
5059: 匿名さん 
[2021-11-10 17:48:06]
>>5058 マンション掲示板さん
駅にも近いしさすがに2割なんてないでしょ。
ここよりも生活便利で設備もいいのに市場の価格無視でしょ。公園側じゃなくても建物との距離はここのD棟よりも離れてるんだから。

5060: 匿名さん 
[2021-11-10 19:38:43]
>>5058 マンション掲示板さん
公園側は、割引セールの時はまだありましたよ。ただ数はもう少なく選べるほどではなかったですし、割引効果で一気に売れたみたいですよ。
2割引だと赤字でしょうからないでしょうし、そこまでいけば何戸かまとめて一括で業者売却でしょう。
5061: 匿名さん 
[2021-11-10 21:54:17]
すでに中古扱いとはいえ、天下のパークハウスブランドですしね
5062: マンション検討中さん 
[2021-11-11 07:38:50]
>>5049 通りがかりさん

賃貸なんてどこに書いてんの?
勝手な想像で書いてて滑稽だわ。
5063: 匿名さん 
[2021-11-11 09:38:17]
>>5061 匿名さん
ならなんであんなに売れ残ったの?
5064: 匿名さん 
[2021-11-11 11:00:18]
>>5063 匿名さん

値段が高かったからじゃないですか?
戸数が少なければ熟れたでしょうけど、パークハウスだから妥当だと思えない人もたくさんいたと思います。大規模マンションですしね。
価格が高い分、まだまだ売れ残るかと思いきや、シエリアD棟の値上げがパークハウスにとっては追い風になったようですね。
5065: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-13 07:09:55]
千里山シエリアが値段的にもその他条件もバランスが良いかと思います。
大阪府内で、市内に近くて治安良くて上品で閑静な住宅街となると高いけど、ここは割りかしお手頃なんですよねー。
ただ、希望の間取りが残っているのか。
5066: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-13 09:21:24]
>>5059 匿名さん

設備に関してはどんぐりの背比べだろ
南千里は玄関に訪問カメラ無いんだよ
5067: 評判気になるさん 
[2021-11-13 09:37:20]
シエリアマンション現物見たけど、オシャレでいい感じでした。
千里山駅からの雰囲気も良いし、ゆっくり生活するにはよさげ。
5068: 匿名さん 
[2021-11-13 09:41:15]
>>5066 検討板ユーザーさん

床暖房無しよりはダメージ少ない
5069: 匿名さん 
[2021-11-13 10:18:51]
>>5065 検討板ユーザーさん

C棟D棟で思いきった値上げがなければ順調だったでしょうね
D棟ならまだまだ希望の間取りがあると思います
5070: 評判気になるさん 
[2021-11-13 11:26:56]
希望の間取りでなくても、このエリアにA.B棟ほどの値段で購入したい!ってくらい千里山に惚れてマンション探してる方いるのでしょうか?
D棟、外幕外れてきてますがベランダが駐車場に近すぎてびっくりしました。
5071: マンション検討中さん 
[2021-11-13 11:54:08]
>>5070 評判気になるさん
駐車場から室内丸見えになったりしないのでしょうか??
5072: 評判気になるさん 
[2021-11-13 12:54:07]
>>5071 マンション検討中さん
上の階は違いますがそれ以外は駐車場から丸見えでした。
ミラーレースカーテン必須ですね。
5073: 匿名さん 
[2021-11-13 14:12:40]
>>5066 検討板ユーザーさん
オプションでつけれたらしい。
そもそもそこまでいらないって人多い。
設備の差って床暖とスロップシンクの意味じゃないかな。これは構造的なものだから後付けできない。

5074: マンション検討中さん 
[2021-11-13 15:35:00]
>>5072 評判気になるさん
そうでしたか。それはちょっといやだな・・・。
5075: マンション掲示板さん 
[2021-11-14 09:17:36]
ここは治安、教育、景観等良いし、マンションもおしゃれだから検討してる人はたくさんいると思う。
ユニクロとかあれば完璧なんだけどなー
5076: 匿名さん 
[2021-11-14 09:21:11]
中古のお部屋出ていますが、リビングが向かいのマンションの廊下から丸見えなんですね…
これはなかなか苦戦しそうです
5077: マンション検討中さん 
[2021-11-14 11:28:18]
>>5076 匿名さん

向かいのマンションから丸見えなのは嫌ですね。
ずっとカーテン閉めっぱなしになっちゃう。。
眺望が良い所はもう無さそう。

5078: マンション検討中さん 
[2021-11-14 11:33:53]
住人版見たら、かなりマンション内設備が荒れてるようですね。
落ち着いて暮らしたい人間にとっては嫌だ…
5079: マンション掲示板さん 
[2021-11-14 13:33:02]
ここのマンションは良いね。
周り静かだし、静かに暮らせそう。
夜も照明が綺麗だし。
5080: 通りがかりさん 
[2021-11-14 13:34:58]
管理会社も関電系列だけあって、対応が早くて丁寧。
5081: マンション掲示板さん 
[2021-11-14 13:44:13]
D棟はどれくらい部屋残ってるかご存知の方いらっしゃいますか?
低層階の部屋は残ってますかね?
5082: 匿名 
[2021-11-14 13:48:21]
>>5076 匿名さん
中古の部屋だけでなく、シエリア千里山はほとんどの部屋があちこちから丸見えだと思いますが。。。
5083: 名無しさん 
[2021-11-14 14:01:31]
関電だからか分からんが、ここは管理しっかりしてる。
植木の掃除とか床の掃除とか定期的にきっちりしてるみたいよ。
5084: マンション掲示板さん 
[2021-11-14 14:06:38]
マンション周り汚いとかゴミ捨て場汚いとか嫌だもんねー。
確かにマンション周りの道とか植木、ゴミ捨て場も清潔に管理されている。
マンション価値にも関わるから大事な点だね。
5085: 評判気になるさん 
[2021-11-14 16:27:37]
安心も大事だよ。
管理が丁寧で安心、近くに病院多くて安心、災害少ない安心、治安良い安心、千里山住民のマナーの良さが安心。
これらは意外と住んでみないと分からない。
5086: 購入経験者さん 
[2021-11-14 16:33:35]
「住民スレ」も読んでから購入することをおすすめします
5087: 名無しさん 
[2021-11-14 17:35:45]
住民スレは住民以外の他マンションの営業とかが書き込んでるから信用できないんだよね。
実際、住んでいる人はトラブルなく、心地よく過ごしてるらしいし。
5088: 匿名さん 
[2021-11-14 17:38:36]
>>5087 名無しさん

火消ししたい気持ちは分かるが、住民でないと分からないコメント内容も多いから、それは違うと思う。
5089: マンション検討中さん 
[2021-11-14 17:42:50]
何かあった時にきちんと対応してくれる管理会社は大事。
関電はちゃんとしてるよ。
5093: 購入経験者さん 
[2021-11-14 18:28:21]
営業活動 たいへんですね
5094: 通りがかりさん 
[2021-11-14 18:56:32]
面白おかしく投稿してるだけでは。
最近新聞チラシ多いし、一時の勢いは無さそうですが。
5095: マンション検討中さん 
[2021-11-14 20:09:29]
D棟はどれくらい成約済みかわかる方いたら教えてください。
5097: 匿名さん 
[2021-11-15 08:48:23]
すでに住民がいるマンションを購入する場合、「住民スレ」を読んでから
候補にするかを判断してくださいね
「検討スレ」に書いてある内容でどちらの言い分がほんとうかなど
「住民スレ」を (最初から現在まで多いのでたいへんですが) 読み終える頃には、
自然にわかるようになります。

「ゴミ庫の中」「エントランスの中や玄関付近」「掲示板」などを
複数回 曜日や時間を変えて訪問してみて下さい

営業マンの売るための誇張表現も見抜けるようになりますのでね
5098: マンション検討中さん 
[2021-11-15 10:45:52]
住民スレで話題に上がっている街ライブラリーについて教えてください。この施設は、マンション住人はもちろん、地域の人たちも(無料で)使用可能で、施設の維持費などはマンション住人が負担するというシステムという理解で合っているでしょうか?? 
5099: 匿名 
[2021-11-15 13:59:32]
>>5098 マンション検討中さん
街ライブラリーについての公式ホームページの記載です
https://www.cielia.com/m/senri462/community/index.html
5100: マンション検討中さん 
[2021-11-15 20:52:37]
まあ、確かに学区が良くて、子育て目的で千里山に決める人が多いのは事実だよね。
5101: 匿名さん 
[2021-11-15 21:00:48]
>>5100 マンション検討中さん

だから小学校がマンモス化してるのか、
5102: 匿名さん 
[2021-11-15 21:21:13]
>>5101 匿名さん
千里山は地域がかなり広いのに小学校が2つしかないのが原因だと思いますよ。駅で言えば豊津駅北側の円山町から南千里と千里山の間まで。そこに再開発でマンションが後からできてるから余計に逼迫してるわけで。
ニュータウンは各エリアに1つずつ小学校があって学校同士も割と近い。
もう学校建てるスペースないから、運動場潰して増築してるんだろうけど、余裕はないでしょう。これ以上になるなら校区を一部変更するしかないでしょうね。



5103: 匿名さん 
[2021-11-15 21:43:55]
>>5102 匿名さん

運動場つぶして校舎建てるって、大阪都心の小学校みたいですね。それだと郊外に住む意味が無さそうな気が。。。
5105: 匿名さん 
[2021-11-15 23:37:31]
>>5103 匿名さん

田舎は空が広いのがいいんですよ
5106: 匿名さん 
[2021-11-16 00:02:17]
>>5103 匿名さん
思い込みによるミスリードですよ。運動場を潰して建てる訳ではなく、プールを屋上プールにして校舎増築です。現校舎も数年前に大規模改修したので、公立な割に綺麗な学校です。
小学校が不足しているのはその通りで、千里山・佐井寺地域は子供の数が多く、吹田市内千里NTと同じくらい子供がいます。一方で高齢者は吹田市内千里NTの7割程度しかいないため、子育て世帯が多い街です(吹田市データより)。ただ、マンション用地があまりないため、吹田市内千里NTは今後もマンション建築による人口増が期待できるのに対して鈍化しそうですね。
5109: マンション検討中さん 
[2021-11-17 19:03:40]
このマンション坂道がキツすぎて絶対怪我人出そう。最初安いかなと思って検討してましたが、値段高すぎて、安くなった時に検討することにしました。
5110: 千里山住民 
[2021-11-18 19:55:26]
坂道ってそんなに大したことないですし、怪我とかずっと住んでますけどないですよ。
快適に過ごせてます。
適当な発言は控えましょう。
5113: 匿名さん 
[2021-11-18 21:51:09]
[No.5090~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5114: ご近所さん 
[2021-11-19 07:34:15]
>>5110 千里山住民さん
ここの北側の道路でボールを使うと 谷底地形の千里山駅に向かう道路まで
転がりますけど
この坂道がそんなに大したことないと感じるのなら、慣れはすごいですね
5115: 通りがかりさん 
[2021-11-19 12:00:14]
付近でボールは使わないようにするしかないでしょうね。
誤って落としてしまう可能性もあるので、手でそのまま持ったりもしない方がいいでしょうね。
うちはボール遊びは広い公園の中でさせてます。

小さな子供は親がついているので大丈夫だとは思うのですが、
親から離れて行動し始める小学校の低中学年くらいの子供は、危なっかしいと感じることはあります。特にキックボードや自転車。
5116: マンション検討中さん 
[2021-11-23 12:16:47]
住人掲示板見て、(住人の方には申し訳ないですが)正直めんどくさーって思ってしまったけど、共用施設(しかも地域に開かれた施設)のある大規模マンションの場合は、自分の部屋のことだけでなくていろいろ考慮したうえで決めないといけないのだなと痛感しているところです。ここは検討候補として考えていきたいけど、マンション購入ってなかなか難しい…。
5117: 匿名さん 
[2021-11-23 13:36:04]
>>5116 マンション検討中さん
普通のマンションでは、共用施設について地域の方に向けて開かれていません。
5118: マンション検討中さん 
[2021-11-23 15:20:14]
>>5117 匿名さん
当然です。
5119: 匿名さん 
[2021-11-23 17:45:53]
この物件のホームページをご覧ください。
しかし、この物件は共用施設について地域の方に開かれていることも
売りの一つとしてアピールしています。
5120: マンション検討中さん 
[2021-11-23 18:39:47]
デベ側の「売り」が現実とどれだけ調和するかしないか、数年ほどかけて見ていく必要があると思います。今は、若いカップルの、ある意味可愛らしい問題が話題になっているようですが、最悪の場合、不良のたまり場になったり、ホームレスの居場所になったりする可能性もゼロとは言い切れないと思うのです。
5121: マンション検討中さん 
[2021-11-23 22:56:50]
現在大規模分譲マンションを賃貸で借りてます。そろそろマイホームをと考えててこちらも価格や学区に魅力を感じて検討してます。
今住んでる分譲マンションもマンション内に公園(近隣住民に解放されてます。開放時間制限あり)や共有スペース(マンション住民専用)がありますが時々問題が起きてました。公園は利用時間外に周りの近隣住民が犬の散歩をさせてフンを置き去りにしていく(防犯カメラで確認済み)共有スペースに外部の認知機能が低下した老人が入って一休みする等。注意喚起の張り紙をしたり、管理人の巡回強化などで最近は起こってないようですが理事会で対策を話し合ったそうです。こちらもうまく解決に繋がっていけばいいなと思ってます。
5122: 匿名 
[2021-11-24 06:57:30]
>>5121 マンション検討中さん

ちなみにどちらですか?
公園ってすごいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる