近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイ緑橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東成区
  6. 東中本
  7. ローレルアイ緑橋ってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2021-04-23 06:44:37
 削除依頼 投稿する

ローレルアイ緑橋ってどうですか。
コンパクトな間取りから4LDKまであるようですね。
駅に近くて便利に暮らせそうかなって思いましたがどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/midoribashi83/

所在地:大阪府大阪市東成区東中本二丁目256番3(地番)
交通:Osaka Metro中央線・今里筋線「緑橋」駅徒歩1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建1棟※建築確認申請上は付属棟を含め2棟となります。
総戸数:83戸(住宅)・2区画(店舗)
間取り:1DK~4LDK
住居専有面積:33.29㎡~83.71㎡
売主:近鉄不動産
施工会社:森組
管理会社:近鉄住宅管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-26 16:20:12

現在の物件
ローレルアイ緑橋
ローレルアイ緑橋
 
所在地:大阪府大阪市東成区東中本二丁目256番3(地番)
交通:OsakaMetro中央線 緑橋駅 徒歩1分
総戸数: 83戸

ローレルアイ緑橋ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2019-09-24 23:21:38]
ここを検討している時点で、ある程度車の通りについてはみなさん折込済みだと思います
それでも駅に近く、2路線使えて、スーパーもご近所にあってと
便利に暮らしていくことができるっていうのが
ここの大きな魅力となると思います。年を取ったときに特にこういう立地はいいのでは?
62: マンション検討中さん 
[2019-09-25 17:13:00]
最高の立地でしょ。この付近でこんな良い条件のマンションは見たことない。
63: 匿名さん 
[2019-09-27 23:09:30]
メトロ駅から徒歩1分の物件に住んだことがありますが、微かに早朝と夜に電車の音が聞こえたくらいでした。
メトロだと地下に潜るので実際には1分以上かかっていましたが便利でしたね。
私が住んでいたところは西向きだったけど、こちらは南向きなので日当たりが平均していていいですね。
64: 通りがかりさん 
[2019-09-28 08:04:30]
最高の立地?
確かに駅近だけど中央大通りと阪神高速の近くで、マンションはえげつないホコリが舞ってきますよ、共用スペースや窓サッシ、24時間換気システムのフィルターなどは汚れ凄いと思います。大阪市内はどこもホコリ舞ってますが排気ガスなどは道路沿いがキツイ。すでに確認済みの方も多いと思いますが、朝夕のラッシュ時間の車の台数なども見て検討される事おすすめします。
65: 匿名さん 
[2019-10-03 23:29:26]
緑橋駅まで徒歩1分って、すごく便利だと思います。
駅まで徒歩1分の距離って憧れる人多いでしょう。
確かに車両は多いかもしれませんが
便利な立地を選ぶとなると、そういうリスクはみんな覚悟の上かもしれませんね。
66: マンション検討中さん 
[2019-10-10 17:12:07]
俺みたいな駅近好きな人間には最高の立地。。てか埃、排ガス気にするようでは都市部に住む事はお勧めしない。笑
67: 匿名さん 
[2019-10-12 11:13:02]
利便性優先の方向けですね。こういう立地でファミリーでも十分な広さのあるマンションって最近だと少なくなってきましたからね。
賃貸に出すようなことがあってもここの場所ならすぐ埋まりそうなところも良いと思います。賃貸だとやっぱり駅近は強い。

間取りだと完売マークが既に付いてますね。やっぱりコンパクトタイプと値段が他と比べると手ごろなファミリータイプ・中部屋が人気あったのかな。
68: 匿名さん 
[2019-10-24 18:35:09]
1ヶ月位前にあと13戸というところに来ていたので、この時期になると流石にもっと販売は進んでいるのでしょうか。
ただ、
販売したてのときって勢い良く売れていくらしいですが
それから後になるにしたがって、かなりゆっくり目になるので…。
サービスとかは最後の1戸2戸にならないとついたりしないのかなぁ。
今のところ、表立ってはアナウンス無いですね。
69: マンション検討中さん 
[2019-10-28 07:46:02]
売れ残りは5戸だけの感じ
Eタイプ以外は残り僅かで売れそうだし
Eタイプも3月上旬に入居できるってセールスポイントで
竣工ぐらいに売れてしまいそう

谷町六丁目の方が売れ行き芳しくなさそうで
モデルルームも残るだろうから売り急ぐ必要もないし
最後までサービスはなさそうな気がする
70: 匿名さん 
[2019-11-03 15:53:31]
割と高めの価格帯ですが、駅前物件はやはり人気ですね。

随分売れて、残りあとわずかなようです。

ホームページをみると、3プランが販売中のようなのですが

どの階の物件なのかご存知の方いらっしゃいますか?
71: 匿名さん 
[2019-11-03 18:11:43]
>>70 匿名さん
いま、低層フロア3 4 5Fが残ってますね。
72: 匿名さん 
[2019-11-05 07:35:59]
駅から近いのはすごく楽です。

学生時代、住宅街に住んでいて、一時、駅から近い立地にも住んだことがあります。
学生時代はまだ通学が楽に感じたのですが、社会人になると駅から近いのは本当に楽。
突発的な残業や、残業が続く時なども駅から近い=通勤が短いので楽に感じます。

あとは音との兼ね合いです。

室内干しの洗濯でも構わないなら、それでもOKなのではないでしょうか。
73: 通りがかりさん 
[2019-11-05 08:30:01]
地域が東成区となりますので、好き嫌いはハッキリするところですね、大通りから内に入ると、まだまだ低い建物もたくさんあり案外落ち着きます。あまり知られてませんが、外国籍の方も多いようで韓国、朝鮮系は全国2位の比率でお住いのようです。
市内マンションはどこも販売苦戦の中、当該物件はよく売れてるようで駅近の魅力はやはり最強ですね、
74: 匿名さん 
[2019-11-19 16:55:02]
外国人の人、多めなんですか。
通り過ぎるだけだったので今までは知らなかったんですが。

利便性を考えると、
この辺りは悪くないのではないかと思います。
駅までのこの距離、とてもいい。
夏場、最近は本当に朝からめっちゃ暑いですが
この距離だったら駅に着くまで汗だくにならないで済みます。
75: 周辺住民さん 
[2019-11-19 18:36:35]
週末の深夜は暴走族の爆音が沿線からかなり離れていても聞こえますが、防音対策は万全なのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2019-12-03 18:18:53]
今時のマンションだったら、遮音性自体とても高く作られていると思います。
きちんと窓のロックも締めておくと
かなり外の音は遮られるものです。
緊急自動車の音は聞こえるかもしれないですが…感じ方は人それぞれではありますが、それで目がさめるほどの音量ではないのでは?
77: 周辺住民さん 
[2019-12-03 18:35:35]
76番さん ありがとうございます。 75番より
78: 匿名さん 
[2019-12-07 20:58:28]
駅前物件ととして考えたら、この価格はかなりお買い得。
でも、これだけの戸数があるのに、キッチンにディスポーザーがついていないのは残念。
設備にもう少し力を入れてあれば、尚良かったかなと思いました。
79: 匿名さん 
[2019-12-07 21:31:17]
https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/midoribashi83/
ローレルアイ緑橋|物件概要|近鉄不動産

【第5期分譲概要】
分譲戸数 1戸(10階)
分譲価格(税込) 69,539千円
間取り 3LDK
住居専有面積 83.71㎡
バルコニー面積 12.20㎡
アルコーブ面積 4.07㎡
サービスバルコニー面積 4.33㎡
管理費(月額) 13,270円
修繕積立金(月額) 9,360円
専用利用料(月額) 990円
管理一時金(一括) 22,630円
修繕積立一時金(一括) 480,710円

【第5期分譲スケジュール】
登録申込受付期間 2019年12月15日(日)
登録申込受付時間 10:00~正午
登録申込受付・抽選場所 ローレルアイ マンションギャラリー
抽選日時 2019年12月15日(日)13:00
ご持参いただくもの ①お認め印、②直近2年分の収入証明書、③本人確認書類(運転免許証等)

【先着順分譲概要】
分譲戸数 5戸
分譲価格(税込) 41,397千円~51,763千円
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 54.75㎡~72.12㎡
バルコニー面積 9.84㎡~11.80㎡
アルコーブ面積 3.47㎡~4.51㎡
サービスバルコニー面積 2.89㎡
管理費(月額) 8,670円~11,430円
修繕積立金(月額) 6,120円~8,070円
専用利用料(月額) 990円
管理一時金(一括) 14,800円~19,500円
修繕積立一時金(一括) 314,410円~414,160円
先着順分譲につき、売約済みの場合はご了承ください。

更新日 2019年12月6日
次回更新予定日 2019年12月13日
80: 匿名さん 
[2019-12-07 21:34:16]
https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashihigashinari/nc_67718040...
【SUUMO】価格・間取り - ローレルアイ緑橋 | 新築マンション物件情報

Eメニュー2
2LDK+SIC+WIC
専有面積:54.75m2
1305(13F) 4404万4000円
1105(11F) 4251万6000円
905(9F) 4139万7000円

A
3LDK+WIC
専有面積:72.12m2
401(4F) 5176万3000円

Bメニュー3
3LDK
専有面積:65.11m2
1102(11F) 4703万7000円

Hメニュー1
3LDK
専有面積:83.71m2
1006(10F) 6953万9000円
81: 匿名さん 
[2019-12-07 21:36:48]
>>78 匿名さん

ディスポーザーは維持管理費もかかるし投資用賃貸マンションにはそれが付いたからって家賃高くなる訳じゃないし費用対効果低いからね。

ここって総戸数83戸のうちどれくらいが投資マンションになるんだろうな?
各タイプの部屋が何戸ずつあるか解らないけど50㎡以下の部屋がはほとんど賃貸になるかも。
82: 周辺住民さん 
[2019-12-08 08:02:20]
住宅ローン控除対象外の部屋なら当然でしょうが、DINKSや単身者の需要がどの程度あるのかによるかも。
83: 匿名さん 
[2019-12-23 16:22:07]
1DKとかだと単身者とかでしょうけれど…
3LDKの割合によって、変わってくるでしょうね。
ファミリーだと定住しやすいですけれど、単身者向けで駅まで1分とかって
賃貸にしたらもう最高ですので。
ただ、利回りとかどうなんだろう、というのはあります。それなりの家賃設定になっていくでしょうね。
84: 匿名さん 
[2020-01-23 17:40:24]
今はEタイプとHタイプだけが掲載されています。
あと先着順で4戸の販売だっていうのですが、この2つだけが販売の対象になっているっていうことなんでしょうか。
2LDKだったら、DINKSか子供が一人の人だけ、なのかな
専有部が細長いので、
家具の配置は工夫が必要そう。
85: 匿名さん 
[2020-02-11 15:21:41]
3LDKでもHタイプくらい広いと、部屋の広さも確保されて、収納も十分あって良いと思います。
ただこのHタイプはこのマンションの中では、
プレミアム的な扱いの物件となっていきますよね。

Aタイプなどが
3LDKとしては子のマンションの中ではスタンダードなタイプとなっていくのでしょうか。
86: ご近所さん 
[2020-02-13 00:07:05]
車の量が凄すぎて…落ち着いて暮らす、子供を育てる環境ではない。
単身赴任用かな。
87: 匿名さん 
[2020-02-14 07:10:07]
大阪は2025年の万博で沸いてますね。オリンピックが終わったら不景気になると言われていますが、関西パワーで乗り切れるのかもしれないと感じています。

今は間取り、Aタイプ(3LDK)、Eタイプ(2LDK)、Hタイプ(3LDK)が掲載されています。
3LDKは子供2人の4人家族でもいけるかなと思います。
少し残念なのは、3LDK間取りはウォールドアではなかったりするので、将来2LDKにするなどできないですけど…
最近は4LDKより3LDKが一般的ですよね

分譲戸数5戸になったので、Aタイプはキャンセル住戸でしょうか。
88: 匿名さん 
[2020-03-02 16:01:54]
万博、まだ先のような感じもしますが、結構話題になること多いですよね。
なにか、イベントで偉い人のスピーチがある時なども、
折に触れて万博のことは話が出るので
実生活では底まで感じないにしても、経済的に寄与する部分は期待できるのだろうなと思いました。
そうなると、このあたりも賑わったりもしてくるのでしょうか。
89: 匿名さん 
[2020-03-22 16:47:23]
間取りは単純に田の字タイプが多い。
でもそれぞれよく見てみると、使い勝手が全然ちがうなって思いました。

細長い縦長リビング
横長リビングでも奥行きがあるタイプとそうでないタイプなどなど

予算とか、家族構成によって
ベストなものが選べるといいですね。
90: マンション検討中さん 
[2020-03-22 16:55:18]
まだ売れ残ってるの?
91: 匿名さん 
[2020-03-22 20:23:12]
完成から2ヶ月。
残り4戸なら売れ残り率5%だから売れ行き絶好調だな。
これ以外にもあるかどうかがよく解らん。

https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/midoribashi83/
ローレルアイ緑橋|物件概要|近鉄不動産

ローレルアイ緑橋
物件概要
名称 ローレルアイ緑橋
所在地 大阪市東成区東中本二丁目256番3(地番)
交通 Osaka Metro中央線・今里筋線「緑橋」駅徒歩1分
地域・地区 商業地域・準工業地域、防火地域・準防火地域、高度地区(最低限第2種)
地目 宅地
建ペイ率 90%
容積率 398.55%
敷地面積 1,389.53㎡
建築面積 676.17㎡
建築延床面積 6,095.78㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建1棟※建築確認申請上は付属棟を含め2棟となります。
建築確認番号 第BCJ17大建確099号(2018年3月29日付)
総戸数 83戸(住宅)・2区画(店舗)
間取り 1DK~4LDK
住居専有面積 33.29㎡~83.71㎡
バルコニー面積 5.90㎡~12.40㎡
アルコーブ面積 3.39㎡~5.05㎡
サービスバルコニー面積 2.89㎡・4.33㎡
竣工 竣工済(2020年1月30日付)
引渡予定 即入居可
駐車場 35台(内平面式7台)※月額使用料:15,000円~20,000円
駐輪場 152台※月額使用料:100円~500円
バイク置場 8台※月額使用料:1,000円・2,000円
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共有部分)、区分所有(建物専有部分)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
個人情報の保護についてはこちら
販売提携(代理) 株式会社ライフステージ
[国土交通大臣免許(6)第5164号(一社)近畿住宅産業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟]
〒532-0011大阪市淀川区西中島五丁目5番15号TEL.06-6305-3511
個人情報の保護についてはこちら
施工 株式会社森組
※駐車場、バイク置場、駐輪場については全戸に対しての台数を表示しています。

【先着順分譲概要】
分譲戸数 4戸
分譲価格(税込) 42,516千円~69,539千円
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 54.75㎡~83.71㎡
バルコニー面積 9.84㎡~12.20㎡
アルコーブ面積 3.47㎡~4.07㎡
サービスバルコニー面積 2.89㎡・4.33㎡
管理費(月額) 8,670円~13,270円
修繕積立金(月額) 6,120円~9,360円
専用利用料(月額) 990円
管理一時金(一括) 14,800円~22,630円
修繕積立一時金(一括) 314,410円~480,710円
先着順分譲につき、売約済みの場合はご了承ください。

更新日 2020年3月19日
次回更新予定日 2020年3月27日
92: 匿名さん 
[2020-03-22 20:26:00]
緑橋なんて10年前なら75㎡で3,000万くらいだったのにな。
アベノミクス効果だな。

ローレルアイ緑橋 (価格・間取り)

Eメニュー2
2LDK+SIC+WIC
専有面積:54.75m2
価格:4251万6000円・4404万4000円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
1305(13F) 4404万4000円
1105(11F) 4251万6000円

A
3LDK+WIC
専有面積:72.12m2
価格:5176万3000円(先着順)
南/南東/南西
角住戸
部屋番号 価格
401(4F) 5176万3000円

Hメニュー1
3LDK
専有面積:83.71m2
価格:6953万9000円(先着順)
角住戸
LD15畳以上
部屋番号 価格
1006(10F) 6953万9000円
93: 通りがかりさん 
[2020-03-22 23:18:25]
今日こちらのマンション前を車で通りました。地下鉄の駅入口は目の前で便利と思います。ただ交差点角地に位置するため歩行者や自転車が多く落ち着きない感じはなんとも、、、です。
高速道路と並んで建ってるイメージで圧迫感も凄かった。
この価格帯出せるなら頑張れば中央区、天王寺区も充分検討範囲になります。
94: 匿名さん 
[2020-03-24 11:02:52]
まだ売っていますね。
先着順が4戸です。全体のうち、どれだけ販売完了して、これから販売されるんでしょうね。
駅から近いので便利です。
ママ友に聞くと大きくなっても送迎が必要と聞きましたが、駅がこれだけ近いなら駅までの送迎は不要になります。

1DKから4LDK。単身世帯から子育て家庭まで住めます。
マンションにも大阪万博について書いてあって、大阪はオリンピックよりも万博を目指してがんばっているのかな……?
95: ご近所さん 
[2020-03-30 09:11:47]
残り3戸となりました、駅前ということでやはり人気がありますね。
96: 匿名さん 
[2020-04-04 23:53:35]
各部屋の広さやキッチンなどの設備も良いなと思いますが、
その中でもいいなと注目したのは、バルコニーです。
ガーデニングを楽しめて、リビングから外を見るととても癒されそうです。
バスルームも広めなので、一日の疲れをしっかりとることが出来そうだなと思いました。
97: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-05 02:30:22]
ほぼ駅上。価値あると思います。
中央線は近鉄と並行して便利に成り永遠不滅。
98: 匿名さん 
[2020-04-06 13:59:45]
確かにバルコニーは広そうです。駅徒歩1分の立地なのでバルコニーにテーブルセットを出して優雅にお茶を飲むような使い方はできないかもしれませんが、ガーデニングはいいですね。
お風呂のサイズは間取り図に表記されていませんが、どのくらいになりますか?
99: 匿名さん 
[2020-04-23 23:06:28]
最近バルコニーがおまけ程度の広さのマンション多いですよね。
ここは今どきの観点からだと珍しい方かもしれません。
バルコニーってそんなに使うことあるかなぁ…ってこの間まで思っていたけど、
外出を自粛していると、バルコニーでちょっと日を浴びたりとか、
バルコニーを活用することも出てきました。
上の方の階だったら、ひと目もそこまで気にならないから、ぼんやりしばらく日光浴できるかも。
100: 匿名さん 
[2020-05-02 15:26:03]
南向き物件なので、陽当たりがよく
日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれませんね。
買物も便利で、学校も近いため生活環境は整っていると思います。
駅に近いため、高めの価格設定は気になりますが
残りあと3邸とはかなり人気物件。
緊急事態宣言解除後は、案外すぐ完売となるかもとれませんね。
101: 購入経験者さん 
[2020-05-14 11:33:46]
快適に住んでいます。
102: 匿名さん 
[2020-06-01 14:25:42]
残り3戸に関しては、値段もだいたい分かるようになっているようです。
見てみると
持っていたよりも物件価格は高めだったようですね。。
最近は不動産はどこも高めに推移していましたから、
このあたりもその影響を受けてしまうと、それくらいになってしまうんでしょうね。
103: 匿名さん 
[2020-06-10 22:11:19]
残り3邸ですが、間取りは2タイプしか掲載されていません。
どちらかが2戸あるということなのでしょうか。
確かに駅前マンションだとしても、
価格帯はかなり高めの設定だったのかもしれませんが
これだけ売れているので、値下げは当分なく販売されていくでしょうね。
104: 匿名さん 
[2020-06-10 23:18:04]
>>102 匿名さん
>>103 匿名さん

最終期っていう表記無いけど本当に残り3戸なのかな?

https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/midoribashi83/
ローレルアイ緑橋|物件概要|近鉄不動産

ローレルアイ緑橋
物件概要
名称 ローレルアイ緑橋
所在地 大阪市東成区東中本二丁目256番3(地番)
交通 Osaka Metro中央線・今里筋線「緑橋」駅徒歩1分
地域・地区 商業地域・準工業地域、防火地域・準防火地域、高度地区(最低限第2種)
地目 宅地
建ペイ率 90%
容積率 398.55%
敷地面積 1,389.53㎡
建築面積 676.17㎡
建築延床面積 6,095.78㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建1棟※建築確認申請上は付属棟を含め2棟となります。
建築確認番号 第BCJ17大建確099号(2018年3月29日付)
総戸数 83戸(住宅)・2区画(店舗)
間取り 1DK~4LDK
住居専有面積 33.29㎡~83.71㎡
バルコニー面積 5.90㎡~12.40㎡
アルコーブ面積 3.39㎡~5.05㎡
サービスバルコニー面積 2.89㎡・4.33㎡
竣工 竣工済(2020年1月30日付)
引渡予定 即入居可
駐車場 35台(内平面式7台)※月額使用料:15,000円~20,000円
駐輪場 152台※月額使用料:100円~500円
バイク置場 8台※月額使用料:1,000円・2,000円
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共有部分)、区分所有(建物専有部分)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
個人情報の保護についてはこちら
販売提携(代理) 株式会社ライフステージ
[国土交通大臣免許(6)第5164号(一社)近畿住宅産業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟]
〒532-0011大阪市淀川区西中島五丁目5番15号TEL.06-6305-3511
個人情報の保護についてはこちら
施工 株式会社森組
※駐車場、バイク置場、駐輪場については全戸に対しての台数を表示しています。

【先着順分譲概要】
分譲戸数 3戸
分譲価格(税込) 42,516千円~69,539千円
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 54.75㎡・83.71㎡
バルコニー面積 9.88㎡・12.20㎡
アルコーブ面積 4.00㎡・4.07㎡
サービスバルコニー面積 4.33㎡
管理費(月額) 8,670円・13,270円
修繕積立金(月額) 6,120円・9,360円
専用利用料(月額) 990円
管理一時金(一括) 14,800円・22,630円
修繕積立一時金(一括) 314,410円・480,710円
先着順分譲につき、売約済みの場合はご了承ください。

更新日 2020年6月5日
次回更新予定日 2020年6月12日
105: 匿名さん 
[2020-06-12 09:38:19]
細かい所を見ていきますとまず、キッチンの仕様がおしゃれ
浄水器付きですから、ウォーターサーバーはいらなそうですね。
ガラストップコンロもデザインが良いです
バスルームのタイル?壁も色が良いですね
ただ、これは浴室カラーを選択すると変わって来るようです。どんな色味があるのかしら。
トータル的に色々と設備がおしゃれに思いました。
106: 匿名さん 
[2020-06-14 09:58:56]
ほこり半端なさそうですが、まじ窓開けても大丈夫かな、
107: 匿名さん 
[2020-06-30 23:47:42]
ホコリですか…?
実際に現地に行ってみて、ホコリぽいかどうか見て判断されてみては…?
駅まで近い場所、人も集まる場所ですので
音とかの面で
窓を開けていて大丈夫かな?というのは思うところはあります。
108: 匿名さん 
[2020-06-30 23:57:38]
現在販売中の3部屋って
>>80 匿名さん 2019/12/07 21:34:16
からずっと売り続けてるんだね。

ローレルアイ緑橋 (間取り図 Eメニュー2)
間取りの概要/特徴
価格 4251万6000円・4404万4000円(先着順)

間取り 2LDK+SIC+WIC
専有面積 54.75m2
バルコニーまたはテラス面積 9.88m2

部屋番号 価格
1305(13F) 4404万4000円
1105(11F) 4251万6000円
現在販売中の3部屋ってからずっと売り続け...
109: 匿名さん 
[2020-06-30 23:59:13]
ローレルアイ緑橋 (間取り図 Hメニュー1)
間取りの概要/特徴
価格 6953万9000円(先着順)
間取り 3LDK
専有面積 83.71m2
バルコニーまたはテラス面積 12.2m2

部屋番号 価格
1006(10F) 6953万9000円
ローレルアイ緑橋 (間取り図 Hメニュー...
110: 匿名さん 
[2020-07-18 16:21:28]
なんとなく足踏みが続いてしまっている感はありますよね。
特段、値下げなどもしていないようですし…
この状況下なので
買う側も様子見の人が多いので
それでデベ側も動いていないっていうのもあるのかもしれません。
間取りとかはごくごく普通で
値段はちょいとお高めくらいなんだが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる