賃貸マンション「東急住宅リースってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東急住宅リースってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 14:37:42
 削除依頼 投稿する

賃貸物件探しをしていて気に入った物件が東急住宅リースの管理なのですが、この会社はどうなのでしょうか?
入居審査、入居中のクレーム対応、退去時の原状回復対応等々借りている方の意見をお聞きしたいです。
逆に所有している物件を貸しているオーナーの方からのこの会社に関する意見も歓迎です。

東急住宅リース http://www.tokyu-housing-lease.co.jp/

[スレ作成日時]2018-07-24 00:46:45

 
注文住宅のオンライン相談

東急住宅リースってどうでしょうか?

No.1  
by マンション検討中さん 2018-12-20 10:33:51
はじめまして。
今回、解約の件でもめてます。
借りる前にも
クリーン済となっていたのですが
汚かったので、清掃をして欲しいと不動産屋にお願いしたら、ウルサイ事ゆうと貸してくれませんよ?と煽られて、時間もなかったので一先ず解約をしてしまいました。
入ったら思ってた以上に汚く
トイレなども、泥棒がこっこり入ってまいにた用を足してたのかな??くらい汚れていました。他カーペットもホコリと髪の毛ベッタリだったから、入居した際のチェック表と電話もさせて頂いたのに、なんの連絡もありませんでした。で、解約する際こちらの使用で少し改造してしまった部分もあったのでもちろんそれは払う気ではいたのですが※敷金24万円分からひかてる予定
が、敷金上回り追加請求でした。さらに仲介業者がからんだので、最初見積書も、なく請求書だけ送ってきたので、見積書を請求したら、そもそも壊れやすいダクトのスイッチ、電気スイッチ、備え付け家具の取っ手や、もともと使えない洗面台の修理代金までありなっとくいかなかったので、仲介業者に大家に話さして欲しいとお願いしました。
見積書にも納得いかない箇所を書いて返信していたのですが、その返事もなく
また延滞金と法的処置とりますよと警告をプラスして同じ額の、請求が来ました。また、こちらも海外にいるため、連絡取りづらいので何かあればパソコンメールで送って欲しいと、アドレスも伝えていたのにもかかわらず、一切やりとりなしでした。
まだ話ついてないですし、
こちらも連絡とりにくい部分では非がありますが。気をつけたほうがいいかもです。
No.2  
by 名無しさん 2019-01-09 13:06:23
初めまして、私も解約の際の手続きにて揉めているものです。
正直にお答えしますと、オススメできた不動産会社ではありません。

上記のように、社員の対応が悪いうえに有事の際連絡がつかないことや、委託される会社の質も低いです。
上記のコメントのように退去時には敷金以上の金額を請求され困っております。

企業事態への悪評をするわけではありませんが私たちのような被害を少しでも減らせればとおもいコメントさせていただきました。

また、Twitterなどでも個人の主観ではございますがクチコミもありますのでご参考にされることをオススメします。
No.3  
by デベにお勤めさん 2019-01-14 15:22:36
はじめまして。
退去済で現在裁判中のため詳細はお話できませんが、
「我々は管理会社ではなく貸主代行」とのことで、
ずさんな管理や未修繕箇所に対して当事者意識はないようです。

知り合いの間でも悪評はいくつかあり、
私の件も含めますと、
物件を一度も見ないで入居させていることが問題かと思います。
No.4  
by 匿名 2019-01-14 16:45:49
>>3 デベにお勤めさん
管理会社はあくまで、管理会社なので、所有者ではない。そこを履き違えて議論しても無意味です。この場合被告人は大家ですよ。
管理会社は受託されてるだけですので、いつでも契約解除出来る立場です。
No.5  
by マンコミュファンさん 2019-01-23 13:07:52
東急住宅リースの管理物件を借りていました。
退去時の対応がひどく、二度とこちらの管理物件は入居したくないと思いました。

退去時のチェックは非常に細かく、ここも??と思うような細かな傷まで入念にチェックされます。
2人がかりでチェックした後、更にオーナーにもチェックしてもらうとのことで、請求までに1ヶ月以上待たされました。
2年の入居でしたが、経年劣化とは別に故意の傷や汚れのクリーニングに10万を超える請求があり、驚きました。
過去他の管理会社5社ではここまでの請求をされたことがなかったので、異様な確認と請求に不審を感じました。

また、忘れてしまった荷物も取りに行くので残しておいてほしいと連絡をし、承諾してもらっていたにも関わらず、処分をされていました。

気持ちの良い対応ではなく、とても残念でした。
No.6  
by 匿名 2019-01-23 13:51:23
>>5 マンコミュファンさん
傷は念入りに調べないとフェアーじゃない
管理会社としては最高の対応だよ。
オーナー満足度は高いであろうね
No.7  
by 匿名さん 2019-02-08 23:57:28
会社都合で賃貸に住んでいますが、本社窓口は対応は通常の会社並みに良いのですがエリア担当に連絡を取ると最低です。
エリアにより担当が違うのは当然ですが担当と会話すると対応が雑でアルバイトレベルの対応。
近郊の会社に駐車場を貸し出して居住者の駐車場が足りない。
管理会社とは思えないほど設備など把握していない。
ポストの暗証番号が通知と違ったため数日間確認できなかった。

個人で借りなくて良かったです。
No.9  
by マンション検討中さん 2019-03-03 13:14:06
物件を預けました、立ち退きの時の対応おおざっぱで、備品でおいておいたものや電気のの球など使えるものは(利用者に)もちさられていました。
No.10  
by 匿名さん 2019-03-15 02:32:37
同じです!東急住宅リースの管理物件を借りていました。 退去時の対応がひどく、高額な修繕費が請求されました。二度とこちらの管理物件は入居したくないです。 気をつけてください。
No.11  
by 通りがかりさん 2019-03-19 23:13:29
これから入居する予定ですが、既に対応ひどいです。審査にあたり、1週間たってから会社に本人確認の電話をするといいだした上に、指定した日にかけてこない。不動産会社通じてクレームしたところ、携帯に担当からやっと連絡あったけど、内容がひどくて唖然。担当いわく、私はお昼食べる暇もなく、忙しかった!だそうです。しかも、これから本人確認のため会社に電話します、といってから、また、かかってこない。
こちらの入居希望日より、担当の手配スキルが優先され、つまり引っ越し前日夕方まで鍵受け取れず。前の入居者退去してから、一か月以上空いてるのに。クリーニングすんでない部屋も採寸のため内見日の調整してたら、担当スキルのスケジュール。

短い間なので、どうしても駅近がいいと決めましたが、やはり退去時もヒドイ目にあいそうですね。なんとかならないものですかね。
No.12  
by 職人さん 2019-03-21 17:10:52
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
No.13  
by 匿名さん 2019-03-28 23:45:22
個人の大切な資産を預かる会社としての社内体制、社員教育ができておらず、全くおすすめしません。営業マンは説明時にパンフ忘れ個人スマホで説明、募集用図面のドラフトの納期守らず出てきたものは質が低い、こちらで修正してせっかくバージョンアップさせたのにHPにアップしたのは修正前の募集文書、経緯説明求めても返答なく、仕方なくお客様相談センターに連絡したのにそのまま放置、とまあよくここまで失点重ねるなという感じでした。二度と契約しません。
No.14  
by マンコミュファンさん 2019-03-30 04:07:26
同社管理の新築物件を借りてもうすぐ2年の者です。最近備品の交換依頼をしました。同社担当者に書類間違え、説明不足、実際に現場で施工される会社による対応忘れによる待ちぼうけを経験しました。新築物件をキレイに使っていましたが、結果14万5千円の出費し、対価に見合わない対応を取られました。忙しいのか、組織や現場担当者への教育が足らないのか、きっと同じように失望させられた人は多いのではないかと思う。一般的な考えが通じないことが多いようなので、今後同社が管理する物件を利用される方はご注意ください。
No.15  
by 匿名さん 2019-04-18 13:33:44
11番さん13番さんとまったく同感です。社員教育なっておらず、電話応対も女性は、特に敬語が出来ず、何度も同じことを聞くは、返事は、はーい。はいはい。とやる気なし、書類の不備、不足を指摘すると、あーはいと悪いと思っておらず当たり前。問い合わせても電話対応した個々の説明がコロコロ変わり統一感なく、伝言しても音信普通。期日、約束は守らないのに時間になると仕事終了。先方のミス等のせいで期日がなくなっても自分の言い分だけ通し、怖くてもう二度と契約したくありません。
No.16  
by デベにお勤めさん 2019-04-18 15:24:33
全く同様の対応をされました。
退去時に下請けの個人事業者のような清掃業者の方と一緒に部屋をみてまわります。東急住宅リースは表に出てこないのでクリーニング費用について文句がある場合はその方に言わないといけない。しかしその方も厳しく言わないと東急に請求できなかったりするみたいです。板挟みになってかわいそうだったのでこっちが折れました。大企業のやり方はほんと汚い。一種の下請けいじめ。
No.17  
by 通りがかりさん 2019-04-25 21:36:37
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.18  
by 匿名さん 2019-05-10 11:13:28
4月末から東急住宅リース管理のマンションに引っ越しました。
・審査が通常よりも遅く、1週間以上かかりました。
・4月末入居可だったため契約しましたが、引越し予定日10日前になって、入居が5月中旬になる旨が伝えられました。
引越しのピークでクリーニング業者が空かない、クリーニング業者がGWで10連休を取るため、遅くなるとの説明を受けました。
空室を出す時点で業者の手配に着手してなかったようです。
・入居時に修繕が終わってない箇所があり、不動産仲介業者の方を通じて写真を送りましたが、担当の方から修繕の可否の説明もなく、いきなり下請け業者の方から型番を教えてください、との連絡がありました。
・入居してから半月経って、電気ガス水道の開通の確認兼、提携業者の紹介がありました。タイムリーさに欠けます。

以上のことから不信感だらけです。
物件は気に入っているので住み心地には問題ありませんが、次引っ越す時には東急は外そうと思います。
No.19  
by 通りがかりさん 2019-06-06 11:07:42
東急住宅リース、こんなレベルの低い会社、見たことがありません。入居3年ほどで、4回やりとりして、全てトラブルになりました。入居初日水漏れの対応遅れ、依頼放置、対応漏れ、書類間違い、同じこと担当から4回ず聞かれるとか。本当に最悪でした。
No.22  
by 借主さん 2019-06-17 12:27:47
[NO.20~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.23  
by 借主さん 2019-06-17 12:31:47
温水器が調子悪いから見て欲しいと言ったら「出張費が掛かるので、壊れてから電話して欲しい」という神対応。
No.24  
by 匿名 2019-06-17 14:05:54
>>23 借主さん

人が動けば金はかかる。ボランティアでは無いのだよ
No.25  
by 借主さん 2019-06-17 18:45:05
>>24 匿名さん
管理費という言葉を知ってますか?
世の中には毎月管理費を頂いてるし、借り主さんには快適に住んでもらおう、というまともな管理会社がありますよ。
この会社は残念ながらそうでは無いらしいです。
No.26  
by 匿名 2019-06-17 22:07:31
>>25 借主さん
管理費って共益費だろ?
共益費の性質勉強しろよ。
出張費は発生して当然。
試しにメーカーに点検依頼してみな?
絶対出張費取られるから。
No.27  
by 匿名 2019-06-21 11:27:51
最近保有物件の管理をお願いしました。クリーニングにしても修繕にしても業者に丸投げのようで担当者は立ち会うことないようです。4月に人事異動があったらしく担当者が代わっても挨拶にすら来ない。こちらから何か問合せをしない限り進捗状況の報告すらない。修繕箇所やクリーニング箇所のハードルは低かったが、社員のプロ意識も低いのか、会社体制が悪いのか、この先色々問題がありそうで、失敗した、、、
No.28  
by 匿名 2019-06-21 20:48:49
>>27 匿名さん

どこの管理会社もそんなもん。
人手不足なんだよ。
No.29  
by マンション掲示板さん 2019-06-21 23:06:16
最悪
レスすらまともにない
全てがルーズ
こんなに使えない会社は初めて
No.30  
by 匿名 2019-06-22 08:39:37
>>29 マンション掲示板さん

君はそんなに社会で使える人間か?
No.31  
by 借主さん 2019-06-23 16:57:30
>>26 匿名さん
確かに、点検に費用は掛かるでしょうね。
では例えば、借りてるレンタカーに不具合が出たとして、「壊れるまで待て」という貸し主を客はどう思うでしょう。
客はお金を払って借りてるのに「壊れるまで待て」。誠実で優秀な対応だと感心します。
No.32  
by 匿名 2019-06-23 20:07:06
>>31 借主さん
じゃあ仮に点検手配をして業者が行ったら異常ありませんでした。
点検費用が発生した場合、貸主、借主のどちらが負担するべきでしょうか?
No.33  
by 借主さん 2019-06-25 06:24:50
>>32 匿名さん
異常なしなら借主でしょうね。そんなことまで借主のことを慮ってくれたのなら、なおのこと親切です。
No.34  
by 名無しさん 2019-07-02 12:19:26
大手だから仕方ないのでしょうが、担当者が冷酷でロボットの様な対応で、8年間問題なく住んだにも関わらず、更新の際に保証人だった義兄が亡くなったので、保証人になれる身内が居なくなった途端「関東近県に住む身内が保証人でなければ無理」と言われ、どんな高収入の方を保証人に立ててもダメでした。法人契約もしていて、契約の際に登記簿も全て提出していたにも関わらず「ここは法人登記できない地域なので契約違反」と言われ、区役所や法務局にも問い合わせましたが、そんな地域ではないとの事だったので、別の人間か責任者と話をしたいと伝えた所「上司が出るまでもない事です」とバッサリ言われ電話まで切られてしまいました。その後、別ルートで責任者と話はできましたが、もう既に契約終了の手続きが始まっているということで、なすすべもなく急きょ解約となってしまい、今非常に困っています。法人契約は違反だと言いますが、オーナーの了承も得て、契約させたのは向こうなのに、本当に収まりのつかない怒りでいっぱいです。きっと身内の保証人さえ居てお金がある方なら丁寧に対応されるんだと思います。
No.35  
by 匿名 2019-07-02 12:44:48
>>34 名無しさん

保証人の件は先方の意見が正しいよ、
滞納しても電話しか出来ない距離なら意味ないじゃん
No.36  
by 口コミ知りたいさん 2019-07-08 23:28:21
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
No.37  
by 匿名 2019-07-08 23:36:00
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.38  
by 対応 2019-07-19 16:10:10
住んだ時は、違う管理会社だったのですがその時は対応よく早急に対処して頂けたのに、途中から東急に変わったらレスが遅い・対応が悪い・同じ内容の連絡が二度来る。
結果、同じ内容の連絡きて話が進まない。
こんなに、対応悪い業者初めてです。
色々なマンション買い取って会社拡大したいのはわかるが、顧客対応まで手が回らないのならまず従業員教育等ちゃんとしてからにしてほしいです。
No.39  
by マンション比較中さん 2019-07-22 22:05:35
38と全く同じ。同系列の会社を長年使っていましたが、先方の都合で子会社である当該社へ移管されてからは、まともな管理業務が行われていません。退去時の現状確認、再募集、フォローアップしないと全く先に進みません。絶対に依頼しすべきでなく、入居すべきではありません。
No.40  
by 口コミ知りたいさん 2019-07-31 04:24:59
貸主です。正直、タチが悪い社員が多い。借主が駐車場を借りたという連絡が貸主になく、駐車場代金の振込もされておらず、しかし、駐車場使用料は貸主口座から引き落とされていたことが発覚しても詫びひとつなし。この業界が全般的にこの程度のレベルなのかもしれないが非常に残念な会社。
No.41  
by 口コミ知りたいさん 2019-07-31 04:39:41
所有の物件を貸したいのですが、どの会社に依頼するのが良いでしょうか?(もちろん、この会社以外で)
No.42  
by 匿名さん 2019-08-04 21:38:53
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.43  
by 匿名さん 2019-08-14 03:23:14
正直やめた方がいい。
物件管理や借手対応が下手でずさんなので、いらぬトラブルを引き起こす。
募集も、退去後清掃も、修繕も、オーナー側で各ステップごとにきちんと確認しないと酷いことになる。オーナーとしては借手に喧嘩売ってまで利益を増やそうなんて思いません。
今後切り替えようと思っています。
No.44  
by 通りがかりさん 2019-08-14 14:48:22
3月までここの賃貸にいて新築マンション買って引っ越しました。
退去がグダグタ過ぎて酷い。キチンと手続き踏んで、引っ越し先の住所も提出。退去の立ち会いが混雑してて日程合わないから鍵をポストにいれておいてと言われて退去。
二週間後、1DK敷金8.5万のマンションに2年寝に帰るだけで飯も食ったことなかったのに12万↑の原状復帰代金請求が保証人の親の元に届いた。
到底納得できないと、原状復帰の代行会社とやらにクレーム。家主と話し合うとの回答。
2ヶ月後に代金支払いの同意がないと電話がある。納得できないから同意できないと2か月前に伝えたというとそこから1ヶ月音沙汰なし。
担当者代わったという電話が退去から4ヶ月後連絡あり。
結局敷金で帳消しになる範囲でということで双方納得で同意書返送。←このやりとりは下請けの現状復帰担当会社
その後東急リースから直接内容証明郵便で不足分の12-8.5=3.5万払えと保証人の親の元に届く←今ここ
なんやねんこれ。そもそも住所も伝えてあんのになんで全部親んとこに送るわけ?
No.45  
by 匿名さん 2019-08-26 10:51:21
現在、仕方なく東急住宅リースの物件に住んでいますが対応は悪いです。まず24時間フリーダイヤルが通じませんし、本社に連絡しても対応がグダグダです。「経過報告をお願いします」と言っても何ヶ月も連絡は来ないですし、修理のお願いをしてもなかなか連絡が来ません。こちらから電話して頼み込み続ければ重い腰を上げて動いてくれる感じなので、毎回大変です。
No.46  
by 匿名さん 2019-09-09 02:35:31
貸主です。担当者の対応が悪すぎる。こんな社員で企業としてなりたってるの?と思うレベル。自分たちからの返信はものすごく遅く下手したら一週間ぐらい平気で放置するくせに、こちらには「早急に返信下さい」とか言ってくるし。修理の際も法外な値段の見積もりを送ってくる。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.47  
by 匿名さん 2019-09-14 11:08:58
匿名さんとか言うやつ一々茶々入れてうざいな。
東急側の人間なんだろうな、どんまい。
No.48  
by 貸していました 2019-09-15 12:00:10
海外転勤のため7年近く東急リロケーション経由で住宅を貸していました。
貸している間は大きなトラブルは認識していませんでしたが、退去後の現状回復に関してはとにかく最悪でした。

和室の破れた襖紙を元のものと同じもので貼り直すようお願いし、こちらで襖紙まで用意して担当者に渡したのに、数ヶ月後戻ってみたら全く違うものが貼られていました。明らかに安いペラペラな紙で、やり直してもらおうにも「時間が経ち過ぎている」とのこと。そりゃそうだ。借主が出て行くタイミングに合わせて帰国なんてできなかったんだから。

また、ハウスクリーニングも有料でお願いしましたが、もう完了しているような時期にたまたま出張で帰国できたので立ち寄ったところ、便器の中にタバコの吸い殻が何本もあり、洗面台の中に汚い雑巾や清掃業者?の靴などが放置されているのを発見して驚愕。
こびりついた尿汚れのような黄色いシミが便座の裏に着いたままの状態で「清掃済み」の紙だけがトイレのドアに貼られていました。
すぐに電話しましたが、「まだ清掃中なのだと思う。清掃業者の管理はうちではない。担当者に確認する」で終わり。どこわからも報告も謝罪も一切ありませんでした。
しかも、そのとき実家から借りてきた新品のケルヒャー高水圧洗浄機を玄関に置いて行ったのですが(外回りを掃除しようと思ったが悪天候で諦めた)数ヶ月後に本帰国してみたら、開封され勝手に使用されていました。
そんなことあります?盗まれていたというオチの方がまだ理解できたかもしれません。箱に無理やり戻そうとしたようで、箱も破れ、コードやホースはなぜかリビングの中に放置されていました。
苦情を言っても「下請けの下請けがやったこと」「時間が経ち過ぎているので確認のしようがない」といわれ、それっきりです。

貸している側は頻繁に様子を見に行ったり立ち会ったり出来ないから信頼できる管理会社にそれなりの金額を払って管理してもらっているのです。にもかかわらず、全て「他の業者(下請け)のやったことだから分からない」で片付けられてしまいました。
オーナーの不在をいいことに適当な仕事しかしない劣悪会社だと思った方が賢明です。「東急」という名前を信用してはいけません。
No.49  
by 匿名 2019-09-16 21:36:34
やはり対応悪いのですね。
賃貸物件ですが、年末に上から水漏れがあり24時間ダイヤルに電話しても出ず。翌日電話して、とりあえず下請け会社が見に来たが応急処置をして帰り、さらに翌日は悪化したが、様子をみるよう言われ対応なし。水漏れは5日間ほどで止まりましたが、床や壁紙がフニャフニャで補修を依頼しましたが、見に来たのは2月中旬。それ以降、日程調整が付かないと言われ、未だに来ていません。忘れられているのか、補修工事する気がないのか…最後まで責任を持って対応して頂きたいです。
次引っ越す時は、管理会社も考えないといけないことを学びました。
No.50  
by 名無しさん 2019-09-20 22:52:34
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.51  
by マンション比較中さん 2019-10-01 15:11:44
最悪ですよ。
宅配ボックスのカード壊れたの変えてもらうのに、部署を4件たらいまわしにされた挙句、電話しますと言って電話してこないです。

また、入居後すぐに部屋の鍵が壊れて、管理会社に連絡したときも、担当者が不在とのことで室内に入れない時間が1日以上続きました。
結局、鍵の劣化でしたので、メンテナンスをしないまま入居させたことによる責任は取ってもらいました。
テキトーに管理している会社だということが良くわかります。
No.52  
by 匿名さん 2019-10-07 18:15:54
本当にクソ。修繕の連絡しても折り返し遅いし修理が数日後。
退去時にハウスクリーニング代と初期設備のエアコンのクリーニング代請求されるわ、内訳出せっていうと切れるわ、お客様だと思ってない。
絶対二度とここで借りない。こんな金に汚い会社見たことない。
No.53  
by 周辺住民さん 2019-10-08 12:21:42
タイムリーに現在修繕の依頼を1か月以上放置されています。その後の対応も悪いです。向こうからの電話は出る前に数秒で切ってしまい、コールバックせざるを得ない状態です。逆に、こちらの着信に対してコールバックはありません。できる限り東急住宅リースとはかかわらないほうがいいと思われます。
No.54  
by 匿名さん 2019-10-08 21:15:28
止めておいた方が良いと思います。
明らかに経年劣化な部分も請求されました。
2019年5月に退去しました。
No.55  
by 通りがかりさん 2019-10-09 07:24:58
最低です。
引っ越し経験多数で、様々なトラブルありましたが、対応も処理もかなり最低レベルの会社です。
No.56  
by 匿名さん 2019-10-10 15:03:44
担当者の対応が本当に最悪。
No.57  
by eマンションさん 2019-10-10 18:09:08
24時間のフリーダイヤルにかけても、絶対に出ない。自動メッセージが流れ、電話が混み合っているからとすぐに留守番電話につながる。
No.58  
by eマンションさん 2019-10-10 18:14:56
入居して初めて宅配ボックスを使ったところ、宅配ボックスのカードが磁気不良で使えなかったため問い合わせをしたところ、電話が全然繋がらない。しかたなく、メールでの問い合わせをすると次の日の午前中に折り返し電話が来ていた。
出れなかったため、夕方、こちらからまた折り返し電話をかけると、担当の〇〇は今会議に出ていて電話に出れないので少々お待ち下さいと言われ、その後話の途中で電話を切られた。
1時間経っても連絡がないので、またこちらからかけてみると、担当の〇〇は外出していて今日は戻らないので明日以降の対応になると言われた。意味がわからない。。。
No.59  
by 匿名さん 2019-10-16 02:30:15
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
No.60  
by 検討板ユーザーさん 2019-10-20 23:34:09
個人的には再考された方がよいと思いました。東急グループということで信用して契約いたしましたが、退去時に少しのキズで高額請求されました。複数の知り合いに確認し、ありえないとのことでしたが、結局は泣き寝入りとなりました。二度と他のかたに同じ思いをしてもらいたくないです。今まで他の不動産のかたは真摯なかたばかりでしたので、驚きで、少し恐怖を感じました。
No.61  
by 名無しさん 2019-10-22 00:58:22
マンション更新月の1ヶ月以上前に
更新料を10万→0で合意したにも関わらず
普通に10万を引き落としされた。

しかも次回更新時も再度10万
引き落としされてた。

どちらもすぐに返してもらったけど、
ナメてますよ、この会社。

今まさに解約明け渡しして三週間経ちますけど
まったく音沙汰ないし、こちらから連絡しないと
敷金とか絶対戻ってこないと見ています。
No.62  
by マンション掲示板さん 2019-10-22 02:40:24
神奈川で賃貸借りようと思い
東急住宅リース管理の物件に行き着いて大手っぽいし
ここにしようと思ってたらここでボロボロに書かれていたんですが、
みなさん大体どのくらいの相場の物件でもめてるんですかね?
検討してるのは一人暮らし予定の1LDK5万円台のところなんですけど出るときにそんなに揉めるもの?
No.63  
by 検討板ユーザーさん 2019-10-22 12:18:40
>>62 マンション掲示板さん
実体験からは金額高低関係なく高額請求されるのではと思いました。立ち会いの際は、何も指摘は無く、後日高額請求がきました。大手グループであっても、東急グループ相談窓口は不動産系は関与できないとのことで、大手グループであることは意味をなしません。どうか、同じ怖い思いをなされる方が出ないことを祈ります。
No.64  
by マンション掲示板さん 2019-10-22 14:26:57
>>63 検討板ユーザーさん
ありがとうございます
やっぱりやめとくかぁ
せっかく安く住んでも退去で高額請求されるんじゃプラマイゼロだしなぁ・・・

No.65  
by eマンションさん 2019-10-23 03:09:59
対応最悪です。連絡するといった日にこない。別の日は夕方6時過ぎにワン切りあり、折り返したら営業終了のガイダンスで繋がらない。携帯から折り返すよう頼んでも同じ。こちらから催促しないと報告がない。嘘つかれる。大手かと思ってましたが全然最悪ですね。
No.66  
by マンション掲示板さん 2019-10-23 12:21:54
>>65 eマンションさん

まず携帯から折り返すことは難儀。
番号知られたら、今後全て携帯でやりとりする事になり、スタッフが休めなくなります。
きちんと営業時間内に連絡を取り合う努力しなさい
No.67  
by 検討板ユーザーさん 2019-10-28 12:58:46
一時期盛んに悪評が集まってましたが
実はそうでもない?
値段故の住民レベルの問題ってことはないのかねこれ
No.68  
by 匿名 2019-10-28 16:32:16
>>67 検討板ユーザーさん

激しく同意。
快適に住んでる人はここには来ません。
No.70  
by 匿名 2019-10-29 02:58:48
[No.69と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
No.71  
by デベにお勤めさん 2019-10-30 12:35:54
この会社は本当に社会を舐めてる人間しか働いてないと思います。
対応する人間全員クズで相手の人は馬鹿にした対応しかないのでびっくりします。
ゴミばかり
No.72  
by 匿名さん 2019-11-01 22:19:36
海外駐在中に自宅を貸す際に利用したが、2度と使わない。東急と名のつくものも、今後一切利用したくない。
担当者は総じて国語レベルが低くメールでの交信もままならなず、帰国時の税還付はサポートするとの話しだったが一切なし。
全てにおいて放置あるのみで、こちらから連絡しない限りは何もしない。退去時も高い手数料取るだけで、経年劣化で免責と繰り返すのみ。
手数料だけは一流の三流ピンハネ業者。
No.73  
by とく 2019-11-01 23:23:11
>>72 匿名さん

経年劣化は大家負担だよ
No.74  
by 匿名 2019-11-05 22:30:04
>>70 匿名さん

会社のかたかもしれませんが、賃貸であれば、経年劣化も後日高額請求もやむ無しというのは論理の飛躍かと思います。
No.75  
by 匿名 2019-11-05 22:51:57
>>74 匿名さん

会社の方ではないよ。
ガイドラインはあくまで法律の拘束には当てはまらない
No.76  
by 半年以内退去 2019-11-07 20:41:41
最低な管理会社です
おすすめしません

入居時、キッチンの排水管が腐敗した状態でした
ひどい汚臭で収納を使えないどころか家財に臭いがつくレベル
対応がとても遅いのでなんども催促の電話をし6回の訪問を経て原因解明、すでに4ヶ月が経過
腐敗部を除去するも染み付いた汚臭は残り、張り替え工事にまた時間を要するというのでふざけるなと弁護士に相談しました

その旨伝えるとすぐに短期解約違約金免除の通達がきましたが、無駄にした費用返してほしい。

こちらはすぐに修理対応がありましたが
入居時にエアコンと浴室換気が故障してました、原状回復義務不履行もいいとこ

これから退去ですがみなさんの投稿見てると敷金返してくれないかもなんですね、また戦わなきゃ…最悪です
No.77  
by 名無しさん 2019-11-08 17:26:45
これまで住んだ中で最悪の会社でした。
(関西支社です)

入居して一か月足らずで換気扇からとんでもない異音がして連絡をしたら、開口一番「調査結果によってお客様の修理費用負担になります。」と免責事項の説明。普通に考えたらまずは入居してすぐに困っていることに寄り添う対応するだろー!(責任を負うかは言えないにせよ)

お客様マイページとか言ってログインするとコールセンターの電話番号が書いてあるだけだし。IDパスワード探す手間かけて損した。

最後に解約するまで態度は最悪。
契約事項をただ言うだけ。再度使ってもらおうなんて気は全くなし。もう二度と使いませんけどね。
No.78  
by 匿名さん 2019-11-10 14:16:47
以前、一棟で管理をお願いしていたオーナーです。
はっきり言って、オーナーにも借主にもどちらも寄り添ってくれない、自分たちだけが都合のいいように仕事をする担当者だったので止めましたが。

・平気で二枚舌を使ったり、隙あらばオーナーと借主双方から補修費用を請求しようとしたりする。(資料のミスと平謝りしてきましたが、こちらが借主と直接協議してなければどうなっていたんだろう。道理で「借主と連絡先を交換しないでください」と言うんだな)

・募集時に、図面と写真を間違えて入居者をダブルブッキングさせる。「我々は管理会社だから契約者同士のトラブルには関与できない。仲介したのは事実なので仲介手数料は請求する」と言い切ったらしいですが、原因は仲介のミスでしょ。。。

・換気扇が故障した際、オーナー借主双方に対して担当者と協力業者が「これが仕様」と言い張ったが、数年後の退去後にメーカーのメンテナンスマンの確認で故障と断定し、有償で交換。最初に申し出があった時に対応していれば、機器の保証期間内だったのに。

普通の管理会社ではありえない、誠実でない事象が相次ぎました。
普段の補修費についても、他社の見積から平気でケタ一つ違う内訳が来ます。
借主のみならずオーナーからも隙あらば分捕ろう!というスタンスなんだと思います。
上記の屑担当者もそれなりに出世していっているようなので、会社としての体質なんでしょう。
No.79  
by 匿名さん 2019-11-23 19:29:34
賃貸マンション解約して2ヶ月半。
敷金の返還明細はやっと届きましたが、振込日の記載はなく、いつ返してくれるのやら…
No.80  
by 評判気になるさん 2019-12-01 17:38:44
オーナーの視点から言えばここに管理を任せるのはお勧めしない。
部署単位での癒着とかなんだろーけど、空室とか一般募集せず地場業者窓口にして仲介に客付けさせないとかやってるから埋まるのも遅いわけ。
一棟任せてたけどよその業者に相談して管理替えしてもらうつもり。
No.81  
by 通りがかりさん 2019-12-17 20:27:56
退去時に平気で借主に経年劣化の請求をしてくる会社です。やはり、評判悪いですね。気をつけてください。
No.82  
by 匿名さん 2019-12-23 01:35:41
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.84  
by マンション検討中さん 2020-02-02 09:49:06
共有スペースやゴミ置き場がゴミだらけで汚れていても、
居住者から掃除してほしいと言わないと対応しない最悪の会社です。
連絡したら、やっと対応。でも、連絡に対する回答はなし。

内見時は傷がなかったのに、クリーニング業者が傷をつけ、
劣化だとか前からありましたと言い張る始末。
内見から引っ越しまで2週間くらいしか経ってないのに・・・
前居住者のにおいも残りまくり。

クリーニングもめちゃくちゃ適当で、床はほこりだらけ、水垢残りまくり。
高いクリーニング代を居住者から取っていますが、
ダイソーのクリーナーでやってるそうです。
担当のクリーニング業者の人が見せてくれました。
これでやってるので、気になるならご自分で掃除してください とのことでした。
No.85  
by eマンションさん 2020-02-05 22:47:33
東急住宅リース まじでクソ
No.86  
by 匿名 2020-02-08 12:08:46
>>84 マンション検討中さん

同様の手口でした。私の場合は、クリーニング業者から名刺もらいましたが、一切連絡取れませんでした。
No.87  
by 通りがかりさん 2020-02-10 07:31:00
1年賃貸し、退去時にお風呂汚いと言われ清掃費取られました。でも問題はその清掃費が10万円ぐらいと物凄く高かった。引越しのトラックや家族などみんなが待ってたのとめんどくさいのとで夫がサインしてしまい、後から文句も言えず…夫は気が弱い方なのでそこにつけ込んだんだろうな。私は誰からも潔癖と言われるぐらいの綺麗好きだし、お風呂は週1で大掃除してたのでは?ってなりましたね。きっとなんでもいいから理由つけて敷金引くみたいな感じなんでしょうね。
No.88  
by 周辺住民さん 2020-02-16 22:27:16
対応は最悪ですね。
転勤族なので、色々な管理会社のところに入居しましたが、借主に対しては一番下。
中間管理会社に対しては圧力かけ放題という感じす。
要するに、自分たちの利益だけ追求して、顧客満足度は関係無しという感じを受けます。
契約時も回転率を重視しているので、借りて側の都合も無視でした。
私の場合、契約履行日は海外に行っている事を伝えたにもかかわらず、指定日でないと契約しないと強気でした。
入居後も、共用部分が暗く不便である事を伝えたが、電気代がかかるからという事で、LED化を検討中として後回しにされる状態です。
ちなみに、照度は最低の防犯基準があるかどうかという状態です。
No.89  
by 名無しさん 2020-02-21 10:55:13
ここは酷いですよ。
隣人のベランダでの喫煙、上階からの子供の足音がひどいこと、宅配ボックスが1ヶ月以上空きがない状態が放置されていることなど、管理会社に3ヶ月おきに連絡しましたが、2度も無視され対応されず、3回目で身体的に負担になって病院に行くことも考えている、と正直かなり大袈裟なことを言ったらようやく各部屋ポストに注意書きを投函という対応をしておりました。しかし住んでいる住人の質も悪く、宅配ボックス以外は全く改善しませんでした。(宅配ボックスはある一定期間おいてある荷物は捨てられる仕組みになったので強制的に空いてるだけです。)
二度とここの管理会社の物件は使わないし、周りにも勧めてません。
No.90  
by 名無しさん 2020-02-29 19:55:56
家賃の引き落とし手数料が家賃の1%の計算になってるようなのですが、一般に比べて高すぎませんか?
他の方もそうなんでしょうか。
No.91  
by 匿名さん 2020-03-05 02:14:56
以前ここの物件に住んでました。
敷金の金額や入金される日付まで連絡がきてたのに、振り込まれてなかったです。
どうしても住みたいわけではなかったらやめたほうがいいです。
No.92  
by 販売関係者さん 2020-03-11 18:41:31
東急住宅リース管理物件の賃借人
No.93  
by 買い替え検討中さん 2020-03-13 02:15:55
東急リースにの物件に住んでますが無視が多過ぎる。今までで一番最悪な管理会社です。
No.94  
by 匿名 2020-03-22 11:10:16
下請業者に委託された立ち会いでしたが、その際、請求は無いとのことでした。ですが後日高額の請求がありました。経年のものなど、その場で指摘すればよいものをフェアではありませんで、これでは立ち会いの意味がないとおもいます。今までの不動産屋のかたは親切な方ばかりでしたので、ショックでした。
No.95  
by 名無しさん 2020-04-01 21:58:11
ダメです。
24時間対応と書いてあるのに19時以降はオペレーター室に繋がれて翌日対応になります。
No.96  
by 匿名さん 2020-04-02 23:34:57
対応が最悪。ベランダに蜂の巣ができて撤去してほしいと伝えると自己負担と言われた。
大家さんが払いますよと言ってくれて解決したけど、確認もなしに借主が払うものですと言われひどい対応だった。
退去時に敷金を上回る請求をされた。2年住んでいて1cmほどの軽い傷が壁にあったようで(4ヶ所)、全ての箇所の壁紙1面張り替えと言われた。しかも経過年数考慮されずに100%請求。こちらが何も知らないとでも思ったのかあり得ない請求をされた。1部張り替えると色が変わるからリビングと寝室全部張り替えます、と。その場で抗議し少し金額が下がるも納得がいないので東急に連絡。退去の立ち合いは委託してる工事業者がきてるとのこと。納得がいかないとクレームを入れるもガイドラインに沿ってるから妥当ですと。話は平行線で、折り返しますと言われたが2日間折り返しなし。こちらから連絡してやっと。こんな悪質な会社はじめてです。もう2度と東急とは契約しない。
No.97  
by 匿名さん 2020-04-03 13:00:57
>>96 匿名さん

ベランダの蜂の巣は賃借人負担ですよ。
管理会社の対応は間違ってない。
人の良いオーナーだっただけ。
No.98  
by 匿名 2020-04-04 14:09:24
>>96 匿名さん

委託先とのやり取り含め、
経年劣化請求の手口は同じでした。
No.99  
by マンション検討中さん 2020-04-05 09:08:26
どなたか東急住宅リースの賃貸の解約通知書の送り先メールアドレスをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。書類も一通り目を通しましたが記載がなく、本日問い合わせも受け付けていないのでこちらで質問しました。1日でもはやく解約申請できればと思い、ご協力お願い致します。
No.100  
by 匿名さん 2020-04-05 17:33:23
>>99 マンション検討中さん
24時間受付電話番号ないの?
No.101  
by マンション検討中さん 2020-04-05 21:06:09
>>100
探してみましたが平日のみの受付のようです。
No.102  
by マンコミュファンさん 2020-04-11 16:49:23
最低。管理業務しなくなった。家賃さげろよ
No.103  
by ご近所さん 2020-04-11 23:57:57
入居審査に1ヶ月以上かかったり問い合わせしても全然返事がこない。対応が遅すぎてイライラする。
No.104  
by ご近所さん 2020-04-12 00:09:13
東急住宅リースが管理してる物件を借りようと思ったけど審査遅いし、連絡が遅い。書類も不備があったとか何回も送れって言ってきたり。逆に仲介業者の人が可哀想になってくるレベルだった。新築だったから内見しなくても綺麗だろうと思ったけど汚れとか傷が結構あるし。見た目もすごく良いし、家賃も相場より高いし、新築のはずなのに。二度と契約したくない。
No.105  
by 匿名 2020-04-12 19:33:21
>>103 ご近所さん

コロナの影響だろ
No.106  
by 匿名 2020-04-28 22:38:21
賃貸物件の管理会社変更で最近東急住宅リースとお付き合いがありますが、残念ながらお勧めできない業者です。
一例を挙げると、敷金の返却の際に約束の日になっても振り込みがなく、こちらから確認したところ一月先に延ばしたいとの話がありました(2ヶ月ほど前に約束していたことでしたが・・)。色々な事情があるかと思うので、事前に連絡をくださるのであればいいのですが、事前の連絡もなく、こちらから問い合わせて何日か後に担当者が折り返し連絡してくるという対応でした。他にも色々ありましたが、、非常に残念なレベルでした。
No.107  
by 匿名さん 2020-04-30 12:13:51
コロナの関係で賃貸物件から離れている都合で東急さんに確認事項があり、折電してきた男性社員さんが非常に怖かったです。

まず、名前も名乗りません。
そして居丈高で上から目線の、馬鹿にしたようなお話し方でした。中年の男性って、こんな感じなのでしょうか…

コロナでお仕事大変で、冷たい事務的な対応は当然かも知れませんが、あまりにも威張った対応には本当に恐怖を覚えました。そのままお電話を切ろうとされたので辛うじてお名前をお伺いしました。
No.108  
by 通りがかりさん 2020-05-12 15:47:14
大家ですが対応は平日の日中のみです。今日は電話してみたのですがコロナで対応していません。ネットで問い合わせするように案内テープが言ってました。ネットで十時半頃に問い合わせしましたが未だに連絡がありません。5月2日に入居者が退去しましたが鍵一本返却されたきりで一本は修理の為に当然であずかり残り一本は入居者がなくしたと夫から聞きましたが、修復工事等についても契約者の私に何も説明がありません。過去にも雨樋の修理見積りを依頼しても2ヶ月経っても見積書が届かず気がついたら勝手に修理されてました。修理依頼していないから修理前の状態に戻すようにいいましたが恩着せがましく修理代は無料にしますからと言われました。しますではなくさせて頂きますだと思うのですが?この対応がこの会社の体質的を物語っているかと。二度と関わりになりたくありません。2、3日様子を見て消費者センターに相談してみます。
No.109  
by 入居者さん 2020-05-13 15:34:52
東急住宅リース管理物件に入居しています。
結論から申し上げますと、おすすめできません。
メールの返事は来ない、電話の対応は常に上から目線、敬語(日本語)が使えない、
問い合わせに対する返事は的を得ておらず、はぐらかされる等、挙げたらキリがありません。
もともとは違う管理会社の物件で、常に誠意のある対応をしていただけていたのですが、
東急の管理になってから、品質はガタ落ちです。
仲の良かったお隣のご夫婦が昨年末に退去されましたが、
1LDKで30万近い修繕費用を請求されたようです。
(遊びに行ったことがありますが、いつもピカピカなお部屋でした)
意見をしたところ、「立会い業者でないから分からない」とのこと。
蓋を開けると、経年劣化や以前の住人が付けた傷(入居時に申告済)まで
しっかりと修繕費用に加算されていたようです。
その点に関して、業者や大家さんとのコミュニケーションもきちんと取れていなかったようです。

普段のマンション管理には特に不満はありませんし、設備も問題なく生活は快適ですが、
入居や退去、トラブルに巻き込まれた際に、この管理会社のずさんな対応が
大きなストレス要因になることは間違いありません。
これ以上ないくらいお部屋が気に入った、条件がパーフェクトだった、今すぐに引っ越さなければならない等、
よほどの事情がない限り、別を探されてはいかがでしょう?
小さくても有名でなくても、誠実な管理会社は他にもたくさんあります。
ここを出たら、二度と東急管理の物件には住まない、東急の管理に変更と分かった瞬間に退去と心に決めています。
No.111  
by 評判気になるさん 2020-05-14 16:58:33
[NO.110と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.112  
by 匿名さん 2020-05-17 14:44:46
今までで一番対応の悪い管理会社です。
問合せしても折返しなし、コロナが流行る前から契約書も作成遅延する等がありました。
借りたお部屋は新築ですが、床に塗料のようなものががいくつも汚れとして付着、凹み等も数個ありました。
足跡もたくさんあって、引越し業者の方が「足跡多くないですか?」と言うほどでした。
No.113  
by 口コミ知りたいさん 2020-06-02 10:08:35
入居中です。玄関の鍵に不具合が生じてコールセンターに連絡しましたが、受け付けるのが嫌そうでした。
オーナーの懐が痛むからだと思います。
私が虚偽の申請をしているかのような口ぶりで、不具合が嘘だったら業者経費は私負担だとコールセンターに脅されました。
次回は絶対に東急を選びません。こんな物件初めてです。
No.114  
by eマンションさん 2020-06-08 14:03:56
東急住宅賃貸物件に入居中です。契約まではとても感じの良い担当者が付き対応も早かったのですが、契約完了と共に担当者も威圧的な方に代わりました。受付も常に繋がらないし、繋がってもとても感じの悪い担当者が多いです。契約時に物件の一部を修復を条件に契約しましたが、どこに頼んだらこんなお粗末な素人工事になるのだろうと思うような対応なので、会社の全体の印象としてその場しのぎの誠意は感じられないところはあります。
何度か利用した修理受付センターは担当者の本当に当たり外れが酷いので、感じが悪くて電話をしたことに後悔するだけでなく、何度もやりとりしないと一つの修理が進まないという場合もあるので、仕事合間に電話するとえらい目にあいます。心した方がよいと思います。
No.115  
by 助けて 2020-06-08 18:41:14
東急住宅リース仲介のアパート(1LDK)に一年住み、先日、原状回復工事明細書が届きました。なんと請求額は約26万円。そんなことってあるんですか!?
No.116  
by 匿名さん 2020-06-12 13:39:56
最悪です。
いままで自分が関わってきたすべての法人、店舗の中で一番対応が悪いです。
管理の対応がいい悪いとか以前の問題です。

約束を守らない、平気でうそをつく、誠意が無い
今回、ちょっとしたトラブルで4人ほど担当をたらいまわしにされましたが、全員が社会人としてあなた大丈夫ですかって感じです。
レベルが低すぎて笑えます。

ちなみに問題は全く解決していません。
No.117  
by 名無しさん 2020-06-12 16:48:01
最悪な会社です。
電話に出る社員殆どが慇懃無礼。
修理を依頼しても対応は遅く、手配する業者のレベルも低く、待つのは当たり前、その度に対応時間をさき、2年に満たない賃貸期間に15回の立ち会いを修理を完了すれば契約的には問題ないと済ませる非常に常識的ではない対応をされました。
No.118  
by 名無しさん 2020-06-13 20:13:59
他の方が仰る通り
お客を平気で馬鹿にしてそれを問いただすと逆ギレする最低な会社です。どんな教育受けたらあんな態度するか知りたいですね。対応は一切しない。話は聞かない。約束は守らない。そんな会社です。
No.119  
by 名無しさん 2020-06-17 16:44:42
本当に最低な管理会社だと思います。入居しているマンションが三井の不動産から東急になりましたが、同じ管理費を払いたくないくらい天と地の差で
す。そもそも規模も格も違うのですが。
問い合わせの返事は基本ありません。困ったことや都合が悪くなると担当部署が違うのでわかりません。おまけにコロナであちらが対応できなかったにもかかわらず、2ヶ月前申請で更新費を支払わせたり、***とかわりません。話のわかるような人材も確保できていない五流中小企業のようでかけあっても話になりません。
No.120  
by 名無しさん 2020-06-17 16:49:42
今まで色んな管理会社にお世話になりましたが、ここは本当にやめた方がいいです。私がいいマンションで引っ越したくても管理会社がここならば即辞める、くらい何かあったときや支払い契約について、ずさんで、嘘をつく社員が多数いたり、たらい回しにされるなどです。他の方もかかれていますが、私も退去の際、担当者の不備で数十万払う羽目になりたした。会社に都合の悪いことは隠蔽し、契約も平気で不正を主張する会社。
No.121  
by 通りがかりさん 2020-07-14 10:55:03
コールセンター全然電話が繋がらない
やっと繋がったと思ったら対応がいろいろ酷い、
管理会社なら把握していないとダメなことを
人に聞いてくる。
修理依頼で過失があったら自己負担と
なんだか嬉しそうに言ってた。
管理会社が東急に変わった途端こんな目に合うとは‥
会社ロゴもゼロックスのパクリぽい。
No.122  
by 名無しさん 2020-07-15 09:25:27
うちは賃貸で築16年、住み始めてすぐあちこち壊れまして何度も修理依頼しています。修理等の相談ダイヤルの方はきちんと対応していただき感謝していますが、東急住宅リースの会社の担当者は毎回面倒くさそうに対応され、ひとつ解決してまた次に何かあった時に連絡すると担当者が変わっているという事が数回ありました。
対応がマシか、最悪かは担当者によるので、運頼みになります。。
駐輪場に、使用料を払ってバイクを置いていたにも関わらず処分されたことがありましてクレームを言った所、張り紙をした、確認しないそちらが悪いとのこと。使用料払って置いているのに?
そこから横柄な態度の担当者とかなり揉めまして、最終的には弁護士に連絡をしてもらったところ、訴訟でも何でもしたら?という態度。
その後、おそらく上司に注意されたのでしょう、平謝りでしたがこのような小さな問題で弁護士に依頼しないとタカを括っていたのだと思います。
慰謝料を請求したいくらいひどい態度でしたが、結局バイク代分を東急の商品券で対応という形でおさめました。早く終わらせたい気持ちもあり。
こういう頭のおかしい担当者も雇う会社ですのでお気をつけください。
もちろん普通の担当者もいます。
No.123  
by 匿名 2020-07-16 14:08:11
結果からお伝えするとお勧め出来ません。
先日退去しましたが、もう最初から不信感。

1.対応をすると言ったが全くしない
2.折り返しますが全然かかってこない
(こちらから催促しないといけない)
3.退去申請で連絡したら担当者のミスなのにプラス1ヶ月分の家賃を請求される
4.原状回復費用が2年しか住んでなく、掃除もしてたし汚く使ってないのに12万請求。ちなみに6畳1k
(ただ、下請け業者の図工室という会社は凄く対応が良かった)
5.更新時勝手に賃料をあげられる
(これは抗議するとさげてくれるけど、何も言わない人にはそのまま賃料あげる。入居者を馬鹿にしてる感じが凄く伝わってくる)
ちなみに更新時の料金についてクレーム伝えると、ですよね、と下げてくれたけど…
上からの指示で…とのことだけど…
一本くらい電話できないのか?

誠実さのかけらもない。

原状回復費用は敷金内まで下がりましたが
それでもこんなに高いのは初めて。
最初からの傷は証拠写真と、最初に送った書類をコピーして取っておくことをお勧めします。
めちゃくちゃ細かいところまでみてきますよ
お気をつけください
No.124  
by 通りがかりさん 2020-07-16 14:41:31
他の方も書かれてますが、担当のミスや連絡の滞りで解約日を1ヶ月延ばされ数十万の請求をされました。
ちなみにコロナで電話は繋がらないです。
お金の請求などのときのみ連絡があります。電話対応も一般社会人とは思えない口ぶりで、脅してくるような言い方もあるので、話すときは必ず録音した方が良いです。
コロナで退去時の立ち会いはしないなど、またさらにお金を取るつもりなんだなと感じることもあり、今後またいくら請求されるのか怖くて仕方ないです。
証拠をいちいち残さないと怖くなるような管理会社に住みたいと思いますか?
私はやめた方が良いと思います。
No.125  
by 匿名 2020-07-16 14:58:47
>>123 匿名さん
ちなみに!!
男性の少し知識がある人を
電話してる時に隣にいてもらうと話がスムーズでした笑
女ってだけで本当舐めてる感じありますよ?
No.126  
by 匿名さん 2020-07-17 17:34:56
ここはやめた方がいいです。
あることないことクレームをいれられ、週の半分はクレームの電話で時間を拘束されました。
クレームを入れている方が、東急関係なのか、裏金を渡しているのかわからないが、クレーム入れてる人は路駐をしても何をしてもOK!だが私たちは何しても気に入らないといった電話!
因みに近隣の方からは一切クレームはありません。
通常であればクレームをいれている人の頭がおかしいレベルである。
子育てファミリーが多く住居しているにも関わらず、それが私達なのか確認もせずクレームをいれている人の方をもち、私達を管理会社が脅してくる始末。人としておかしく逸脱している。
理不尽極まりない。
東急という大手でありながら、対応は非常に不誠実である。
個人情報も漏えいされ、プライバシーも保護されません。
個人情報の保護について聞いても逃げるだけで、何も対応はしてくれません。
個人情報が漏えいしてしまうのは、非常に危険です。
本当にここに入居して大丈夫ですか?
例えどんなに良い物件だろうが、ここの管理会社には二度と借りません。
管理もずさん、人としての誠意も感じられない。
No.127  
by 検討者さん 2020-07-20 20:02:17
はじめて不動産を賃貸する者です。
ある物件を気に入り、申し込みをした後に、管理会社が東急住宅リースであることを知りました。

会社への在籍確認で??となることがあり、調べたところこちらのスレッドにたどり着きました。

可能であれば、このまま契約したいのですが、非常に不安です。(最近のご意見も多いので)
問題になるのは退去時の費用だと考えています。
敷金診断士という存在を知ったので依頼すれば大丈夫なのか、やめた方がいいのか悩んでます。
No.128  
by 最近の退去 2020-07-23 20:00:39
最近退去しましたが、こちらを見て少々心配していました。2年くらい住みましたが契約時に聞いていた清掃費用しかかかりませんでした。
No.129  
by 匿名さん 2020-07-25 00:00:42
すみません、最近退去した方に質問です。
近々退去したいと思っているのですがコロナの影響で電話で受付してもらえません。解約通知書は印刷したのですが、どのようにして送れば良いのかわからず困っています。メールで送りたいのですがアドレス不明です。皆さん、どのようにされたか教えていただきたいです。
No.130  
by 最近の退去 2020-07-25 23:23:48
最初直接仲介してくれたところへ電話してしまいましたが、HPから電話番号でメールのお問い合わせフォームが出てきますので、そちらからの問い合わせ受付もできました。急ぎでしたら、その旨もお伝えすればよいのではないでしょうか。
No.131  
by 評判気になるさん 2020-07-26 19:28:40
現在入居していますが、何かあったとき連絡が取れないというのは致命的です。大企業にもかかわらず、こんな程度の低い対応しかできない会社がいまどきあるんですね。本当に驚いています。このサイトを知れたことは、今後のためによかったと思っています。
No.132  
by 通りがかりさん 2020-07-27 12:14:23
>>126 匿名さん

個人情報についてですが、私が入居した際に前に住んでいた方の契約書類(賃貸契約書、電気、ガス、水道などなど)全てがまとめて置きっぱなしになっていました。
この部屋で何があったのか…住んでいた方の旧姓や実家の住所も記載されており、なぜ破棄しなかったのか不思議でした。
勝手に処分できないので現状回復されてなかったところの修理に来た人に書類をどうするかたずねたら、マズイッ!って顔してすぐ受け取りしまっていました。
本当にどうしようもない管理会社なんだなと入居してすぐ思いました。
皆さんもお気を付けください。
No.133  
by 匿名 2020-07-27 12:37:36
>>127 検討者さん

弁護士に依頼するガッツと財力と時間があるならいいのではないのでしょうか?
皆さんが被害を受けている様に私も被害者です。
退去が決まっていたのに固定電話でない電話から電話が来て、解約手続きは出来ないから退去後の家賃を払えと言われました。
コロナで電話が繋がらないのでホームページから退去の手続きをして○月○日解約と確定メールもいただいていたのに
契約書を見てください!書面でのやり取りで解約手続きと書いてあるでしょう!あなたは解約手続きしてないんですよ!
と言われました。
まぁ、まともな人間でないのは分かったので払いましたが、弁護士には払わなくていいと言われました。完全に管理会社がおかしいと。
でも弁護士に頼むとなればお金と時間がかかるので面倒だなというのが私の考えです。
ネット検索してここで被害者の方が多くいらっしゃったので、なるほどと思いました。
私は絶対にやめた方が良いと思います。
退去させてプラス1ヶ月の家賃をとる管理会社なんて今まで聞いたことも経験したことも無かったです。
自分は大丈夫と思わない方が良いです。

No.134  
by ぴさん 2020-07-27 13:54:30
入居してからこの掲示板知って、漠然と不安です
No.135  
by 周辺住民さん 2020-07-28 23:35:23
私も退去について、フォームから問い合わせているのに返信がなくて困ってます。どうなってるんでしょうこの会社。
No.136  
by 匿名さん 2020-08-09 15:24:48
オーナーです。
コロナウイルスで自粛要請のあった4~6月は難しい問題がありましたが、今では土日でもメール対応をしていただけます。緊急の時にはお電話がいただけます。私も雑務がいろいろありますので、このような合理的な対応方法は便利で、助かります。
契約書は37書面の要件を満たすPDFデータを渡されます(大家は署名押印せず、東急住宅リースによる記名で済まされている)。様々な業務の合理化がされ、オーナーの手間暇も軽減されています。諸費用も相場だと思います。
ただ一点、先日、入居者の方にご不便があり、それに関して即座に検査・修繕をお願いしたのですが、その後に担当者が夏季休暇期間が入ってしまい、連絡がないということだけは、少し心配です。
東急沿線であれば、情報量も物件数も多いので、いいと思います。
最近はサブリース専門の会社が多く、いったんサブリースにすると物件売却もほとんど不可能になってしまい、しかもサブリース会社が借地借家法の賃借人として保護されてしまうため、収益物件のオーナーにとっては踏んだり蹴ったりですが、東急住宅リースでは普通に管理をしていただけるので助かります。
このスレでは、賃借人の方が不当に費用を請求された、というようなお話が多いようですが、私が受けた印象はちょっと違う感じです。
ガイドラインの規定を検討することなく、ガイドラインの存在それ自体を盾に、賃貸人の義務として、賃貸人に費用負担をもとめる傾向があるようです。言葉は悪いのですが、結局は理屈ではなく金目の問題ですので、程度問題とは言え、基本的には資力のあるオーナーの方で引いてもいいのかなと思います。オーナーにも事情はそれぞれと思いますが、もしここのスレを見ているオーナーさんがいらしたら、少し賃借人のほうに譲ってあげて、話がスムーズに進むようにしませんか、そのほうが仕事やお金の流れもいいですよ・・・と思います。
No.140  
by 通りがかり 2020-08-15 21:30:46
現在東急住宅リースが管理する賃貸マンションに入居している者です。
何も知らずに入居しましたが、
以前私が確認したしたい件などがあり会社に電話をしたのですが、
何回も違う部署を回され、またかけ直すと言われ、結局待っていても連絡はありませんでした。
メールで連絡しても返信がなかったり、、、
全てにおいて対応が不十分でとても遅いです。
この様な事ばかりでものすごく信用できません。
この会社はどおなってるのでしょうか。
他の方の投稿を拝見してやはりと思ってしまいました。
個人的にはオススメできません。
No.142  
by 匿名 2020-08-16 23:12:51
生返事ばかりでロクな仕事をしない担当者がいてうんざりします。メールのCCには担当者の上司も入っていますが形だけ。社内の教育リソースすら機能していない残念な管理会社です。
No.143  
by マンション検討中さん 2020-08-18 18:31:34
現在東急リース管理下の家に住んでいますが、とりあえず修繕対応や下請け修理業者の腕前は最低ですねー。
この夏場に給湯器が壊れたというのにいまだに(もう3日目)状況を見にもこないし、エアコン撤去頼んだらエアコン付いていたとこのクロスや外部の穴も補修しないで、さらに借主のわたしに確認させることもなく勝手に帰る業者を使ってる始末。
たまたまうちの担当者が仕事できないのかもしれないですが、聞くとその他の事例は多いみたいですよ
No.144  
by とく 2020-08-18 22:53:13
>>143 マンション検討中さん

そりゃあんたが最優先じゃない。
相手の気持ちも考えなよ。
No.145  
by 匿名さん 2020-08-20 23:58:13
東急住宅リース管理の賃貸物件に住んでいる者です。
数ヶ月前に近隣住民にかかわるクレームの件で何度かメールしましたが何も返事はなく、電話連絡しようにもコロナ対策で電話対応していないようなので状況は全く改善していません。(「コロナ対策」を電話応対しないための口実にしているようにも思えますし、本当に困った時に直接相談できる窓口がないのはかなり不安です。)ネットに書かれている対応の悪さはそのままですので、もし私が次に良い物件を見つけたとしても、管理が東急住宅リースであれば無条件で候補リストから除外すると思います。物件探しはどうしても立地、間取り、賃料などが優先されがちですが、いざ入居するとむしろ管理会社の大切さを実感します。長く住まわれるのであれば慎重に検討される事をおすすめします。
No.146  
by 匿名さん 2020-08-21 12:09:02
相変わらず電話対応なし。
公共部分の故障も1ヶ月以上なおらず、ついに壊れていますという張り紙もなくなり…
怒る気力もなくなりました。
修繕レベルが低いとありましたが、入居した際に雑だったので直してもらいましたが素人のペンキ塗りみたいでした。しかも色が明らかに違っていました。今もハッキリと残っています。
高い家賃を払って故障ばかり、その対応すらしないこの物件から1日も早く出ていきたい。
絶対に2度とこの管理会社の物件は借りません。
No.147  
by ぴ 2020-08-21 14:00:39
管理会社まで調べずに入居したので、最初はここ見て落ち込んでたけど、あまりにも不満のある入居者さんが多くてもう笑ってます。エアコンの不備はいつ連絡来るのかな。
No.148  
by 匿名さん 2020-08-24 02:11:16
現在入居している者です。現在起こっているトラブルが嘘でしょ?というくらいあり得ないのでこちらに書き込みます。

エアコンから水漏れがあり、24時間対応の修理連絡センターに電話したが本当に繋がらない。繋がるまで数時間かからず。その間に数件のエアコン修理会社に連絡して最速で来られるところ(翌日の午後)を仮押さえしてもらう。
その後の対応ですが、
・エアコンはメーカーの修理しか駄目、今日は土曜日なので月曜日に連絡する

・すぐ対応出来る業者が見つかったから今から1時間後に行かせる(この時点で夜中の12時、こちらは女性一人暮らし)

・手配した業者を確認したところ、エアコン修理ではなく水道の水漏れ対応業者(水のトラブル?安くて早くて安心な会社)で養生という名目でビニールシートを貼りに来るとのこと。時間と内容を聞いてお断りする

翌日曜日の午前中、エアコンメーカーから電話あり。最速で金曜日の訪問だが時間指定しなければ水曜日になんとか行けるように調整してくれるとのことでお願いする

・コールセンターから電話、メーカーに予約が取れた旨報告。自身で仮押さえしていた業者さんに理由を伝えてキャンセルさせてもらい、詫びる

・3時間後にコールセンターから再度電話あり。オーナーさんの親戚がやっている業者に対応させるのでメーカーの予約は取り消す(取り消してくださいではなく)、明日業者が行くので、と言い出すが業者の変更も初耳、こちらの予定も聞かれていないので説明を求める。折り返し担当者から連絡します、と電話が切れる。

6時間経過するも連絡が来ない、明日のことなので再度こちらから電話する。担当者と連絡がつかずわからない、の一点張り。「メーカー指定だったからその通りにしたのに何故キャンセルする必要があるのか?来る予定の業者の名前は?いつ連絡が来るのか?メーカーからオーナーの親戚に変更する理由は何か?(メーカー派遣の方がよっぽど信頼できるという私個人の考え)」にすべて「お答えできません」とのこと。

・「エアコンが使えないと体調面で不安があるのだがどうすれば良いか、いつ修理してもらえるのか」の質問に「修理の日程はわからない。暑さを凌ぐのであれば、打ち水が良いと思われる、あとは水風呂、水分補給」
集合住宅の中層階で打ち水?

・上司に交代してもらう。「担当者と連絡がつかないので待つしかない」「打ち水を部屋の中でやるわけにはいかないので玄関とベランダに撒けば良いと思う」夜の玄関とベランダに打ち水?玄関と窓を開けて?(重ねて言うと女性一人暮らし)

・夜10時を過ぎて物件担当者から連絡あり。「賑やかなところにいて電話できなかった。今も帰宅途中なのであまり話せない。業者はオーナーさんの指定、明日連絡させる」
午後にコールセンターにメーカーの訪問修理をキャンセルさせろって指示出しといて「休日で賑やかなところにいたから連絡出来なかった」そう。

とりあえず、あと数時間後に業者から連絡が来るのを待ちます。ちゃんと連絡くるかな。
メーカー派遣の訪問修理を断らせて修理に来るくらいだからよっぽど良く出来る業者さんなんでしょうね。(まったく思ってないけど)

普通に問題なく修理が終わればこれで終わりますが、何かあれば続きの報告をさせてください。

ネタみたいな話だけど、まじめに打ち水を提案された部分も含めて実話です。
No.149  
by マンション入居中 2020-08-25 10:22:04
この暑い中エアコンが壊れていると8月の上旬から連絡してるにもかかわらず、まともな返事が来ない。入居前のクリーニングはしていないようです。何度かけても担当者が今日は休みと言う。コロナ、コロナと言い訳をして全く対応してくれません。毎日水漏れもしたりしてるのに泣きたいです。本当にひどい***会社(涙)
No.150  
by 匿名さん 2020-08-25 12:50:32
現在、賃貸入居して三ヶ月の者です。
エアコンより水漏れがあり、東急住宅リースに電話をして、メーカーにみてもらいました。
17年前の製品であり、取り付けの排水勾配が取れていない事もあり、新規取り換えを勧められました。
その後、1週間連絡がなく、こちらから連絡をしましたが、家主と検討中ですの一点張り。
2週間たちましたが進展なく、現在も水漏れ中です。
対応も遅いし、連絡はこちらからしないと、返答がありません。
自分自身も同業で働いてた過去があり、こんなに対応が酷い管理会社はみたことがないです。
次回は、必須で東急住宅リースが管理してない物件に引っ越します。
東急住宅リースの管理物件は、お勧めしません。
No.151  
by 買い替え検討中さん 2020-08-28 18:28:05
こんなに自分と同じ思いをしている方が多いのかと苦笑してしまいました。
コロナ対応とやら電話対応をしてくれない。かといってホームページから何度クレームを入れてもいつまでたっても返信がなくて放置される。数か月放置も普通。
東急系の管理会社ということで当初は大丈夫だろうとおもっていましたが、ここまで酷い管理会社ははじめてです。
こういう会社は1人あたりの仕事量が多すぎるんですかね?
あまりにひどいので公共機関へのクレームも検討中です。

No.152  
by 引越し後のバタバタで大変さん 2020-08-28 22:38:55
ゴミの出し方や宅配BOXの使い方などの説明も不十分で、入居時には清掃が入ってはいましたが、壁紙以外はあまり綺麗とは言えませんでした。
フローリングも日焼け・傷が多く、天井は照明焼けしており、入居時の申告用紙がいっぱいになってしまいました。対応もコロナのせいで後手後手なのを差っ引いてもお粗末な対応で、管理会社としての資質を疑うレベルです。高い管理費や礼金はなんなんでしょうか。
No.153  
by 匿名さん 2020-08-28 22:57:18
絶対に選びたくない管理会社です。
中の人達の能力が低すぎて話が通じません。(平均年収も大手と比べ低年収のためモチベーションがないのかもしれませんが)
先日騒音トラブルが原因で管理会社がコロナを理由に全く対応してくれなかったため解約しましたが、日割りで返金される予定のお金を返さず、ぼったくりにあっており弁護士に相談中です。また友人が同じく東急で原状回復費用にありえない金額を請求されています。私もまだ敷金は全く返してもらえておらず、問い合わせフォームも機能していないようです。
正直気に入った物件でもここが管理に入るならトラブル覚悟で入居しなくてはいけません。
No.154  
by ガチコ 2020-08-28 23:43:15
>>153 匿名さん
内容が薄っぺらい。
もっと詳らかに記載をお願いします。
具体性が欠如していて、読んでて思わず目を覆いたくなります。
No.155  
by 通りがかりさん 2020-08-28 23:47:17
本当にひどい管理会社です。
マンションの壁も穴だらけで、エアコンもクリーニングされてなく臭いです。
この会社が管理する物件は二度と住みません。
No.156  
by ガチコ 2020-08-29 07:43:11
>>155 通りがかりさん
大家の問題だろ?大家が承諾しないと、管理会社も施工できないのよ?
No.157  
by 通りがかりさん 2020-08-29 15:27:41
>>156
ここの社員?この会社,まともに大家とコミュニケーションが取れてるとも思えないけど・・・.
行政指導をしてほしいくらいにひどい.

No.158  
by ガチコ 2020-08-29 21:45:27
>>157 通りがかりさん
なんで社員なの?一般人ですよ。
No.159  
by 買い替え検討中さん 2020-08-30 19:01:08
>>158 ガチコさん
すまん悪かった・・・
No.160  
by とくめ 2020-08-30 20:33:37
>>159 買い替え検討中さん
なぜ貴方は社員呼ばわりするのですか?
失礼極まりない、
No.161  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-31 20:39:19
>>154 ガチコさん
実際に住んでいたり関わっていると詳しく書けないのでは。。
現在こちらの管理物件に入居中なので、
あまり悪く考えたくないですが、
前回も?な対応で、
今回もおかしな対応でしたので、
東急住宅リースで検索したら、
こちらのサイトを拝見して納得。
次住むところは、
東急住宅リースの管理でしたら、
住みませんね。
No.162  
by ガチコ 2020-08-31 21:49:44
>>161 検討板ユーザーさん

詳らかに書き込みして頂かないと
真実が見えませんよ。
いつ、どこで、誰が、何をしたかを詳細に書き込んで頂き、初めて伝わると思いますが。
No.163  
by 名無しさん 2020-09-01 16:39:44
同じような状況の方が多くて驚いています!
私も2度とこの会社の管理物件は選ばないと断言できます。
No.164  
by 匿名さん 2020-09-01 22:29:08
客は無視して働き方改革,ウケる。
https://www.atpress.ne.jp/news/219550
No.165  
by ガチコ 2020-09-01 22:32:45
>>164 匿名さん
もともと客じゃ無いでしょ。少なくてもクレーマーと客は違うよ
No.166  
by 匿名さん 2020-09-02 12:41:55
>>165 ガチコ
みんな同じ目に遭ってる怒ってるのが分からない?
オマエこんなところに常駐していちいち嫌味なことばっか書いてて大丈夫?
No.167  
by ガチコ 2020-09-02 19:10:04
>>166 匿名さん
みんな?それ語弊がないかい?
私からすれば 所詮貴方達だけ って思うけど。
No.168  
by OLさん 2020-09-07 17:00:36
>>154 ガチコさん
匿名の掲示板の内容に薄っぺらいとか…笑
目を覆いたくなります。
No.169  
by 匿名さん 2020-09-11 16:09:19
>>168 OLさん
ガチコは完全スルーで・・・
No.170  
by デベにお勤めさん 2020-09-11 17:29:02
対応が最悪な会社です。
入居中に経年劣化で設備が壊れたため連絡したら、
非常に上から目線で、いい加減な対応をされました。
本当に腹立たしい思いをしました。

また、話していくうちに、物件内の設備を会社が把握していないことも明らかに。
絶対におすすめしない会社です。
No.171  
by 匿名さん 2020-09-18 01:19:30
>>154 ガチコさん
東急の方ですか?ww薄っぺらくない内容は全て東急の該当マンション管理者に伝えてますよ。それこそ薄っぺらい文章しか返ってきませんwコロナ理由に電話もでないですが、出社してるようなので単純に仕事したくないんだなって感じです。本当に大手保証会社さんも評判が悪いと仰ってましたので、大多数の方を不快にさせているのは間違いないと思います。
No.172  
by マンション検討中さん 2020-09-23 11:05:05
退去後数ヶ月経ちますが、敷金返金の手続きが一向に進まず、本当に返金する意向があるのか不安を感じています。

入居中の対応も、老朽化が目立つ物件にも関わらず、事前の連絡も無く、家賃の値上げを織り込んだ契約書を送付してくる等、最悪でした。

今夏に大手デベの物件へ転居しましたが、諸々の対応の丁寧さやスピードの違いに驚いています。
No.173  
by マンション掲示板さん 2020-09-23 12:21:01
>>172 マンション検討中さん

家賃の値上げなんてどこもやってますよ。
あくまで賃貸借は2年なんだから。
もう少し冷静になるべきだよ。

敷金の返金なんて、電話して聞きなよ
No.175  
by 問題の追及にご協力いただける方を探しています 2020-09-25 03:59:03
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.176  
by 通りがかりさん 2020-09-29 13:59:50
賃貸物件入居時は東急リロケーションサービスで、諸手続き厳正に確実に進めていただいた記憶があります。
その後東急グループ内での移管を経て現在、東急住宅リースでした。

問題は解約時です。
コロナ在宅ということで、まず、連絡つくことありません。
全部署、電話に出ることはありません。
ガイダンスによると、ホームページから電話番号検索をかけて、所定のお問い合わせフォームに書き込みます。
その一方通行なので、ただ待つだけとなります。

在宅で手の空いたスタッフが順次対応して後日連絡するようですが、連絡先の確認に問い合わせた場合や、あまり日にちを取りたくない場合など、かなり困りました。
コロナ在宅体制でも、何かしら電話連絡のつく回線は一本くらいどちらの企業でもありました。
一切受け付けないという珍しい企業です。

主観ですが、業務に対しかなり怠慢な企業という認識を持っております。
東急リースの管理物件だけは二度と関わりたくないと思います。




No.177  
by 匿名さん 2020-10-02 00:04:43
東急住宅リースが管理する、東急不動産コンフォリアシリーズの賃貸マンションが近所にあるが、オフィス街や繁華街などではない住宅地内の物件なのに、マンション一室の事務所使用を認めているようだ。

実際、入居している会社は、堂々とWEBサイトにマンション名の入った住所と地図を晒している。

賃借人は決して安くない賃料を払って、オートロック付きのマンションを借りているのに、住民以外の人が常時出入りする事務所使用を認めるなんて随分酷くないか?
No.178  
by 匿名さん 2020-10-04 20:45:11
東急住宅リースの物件に住んでいたときは悪夢だった。
会社としての対応もひどいし担当社員の対応も小学生かと笑ってしまうほどひどかった。

別の管理会社の物件に移ったらあまりに素晴らしい対応に、あれはいったい何だったのかと。こんな管理会社と関わり合いになるなら引っ越しするにかぎるが、分譲の方はご愁傷様としか・・・。
No.179  
by マンション検討中さん 2020-10-07 11:18:33
>>173 マンション掲示板さん

ここ現在コロナを理由に電話さえ繋がらない会社ですよ?
No.181  
by マンション掲示板さん 2020-10-12 11:40:10
[No.174~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言、および、個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
No.182  
by eマンションさん 2020-10-13 13:52:19
最悪の会社
契約書を自社の儲けになるよう勝手なこじつけをしてユーザーの意見は一切聴かない。絶対やめた方がよい
No.183  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-15 02:22:05
>>176 通りがかりさん
私も、東急住宅リースには、本当に酷い対応をされて呆れました。物件の整備不備があることを知りながら、貸主側にも、借り主側にも、きちんとした対応をしないでそのまま賃貸物件を出すような最悪な会社です。しかも日本賃貸住宅管理協会の正会員でありながら、協会の理念(目的)やビジョンにあからさまに背いている実態は、まさに東急という大手の名を語って形だけそのようなところの正会員になっているだけにタチが悪いとしかいいようがありません。不動産業界の世間からの評判を貶めるようなこんな会社は除名されるべきです。東京都に本社がありながら、東京都の賃貸住宅トラブル防止ガイドラインに従ってない、昔ながらの不動産業界の悪しき習慣が残るとんでもない会社です。くれぐれもこのような会社とだけはお付き合いされないよう、気をつけて下さい。
No.184  
by 評判気になるさん 2020-10-15 17:30:35
特に電気ガス系統の修繕関係を、新品でメーカー保証期間内であっても、入居者の過失を問わず、何でもかんでも大家の負担で自社関連企業の仕事にしようとする。連絡報告相談が不十分。大企業の社宅扱いでも、入居者が難ありで、新品も含めて故障しすぎで、話になりません。
不動産不況は理解しますが、それを差し引いてもオーナーへの無理強いが気になる。
入居者が退去するまでの辛抱。きっと更新の際には更新料を値切ってくるので、それを断ればきっと出て行ってくれる。そう思うことが、心の支えです。
なお、敷金が返らないという御不満を読みましたが、それが本当であれば、東急住宅リースが預かっているので、この会社の財務は大丈夫かしら、と、家賃入金が1か月遅れのオーナーとしても不安になります。
No.185  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-16 12:35:41
オーナーです。担当者との連絡はメール、緊急時には電話がかかってくるので、コミュニケーション上の問題はありません。電話やメールで連絡がつかない方は、クリックポストがよさそう(履歴はプリントアウトか画像保存を)。私の不満は、入居者の質があれで、利益が出ないこと。空室期間を短くするためとはいえ、変な人を入居させるのは本末転倒。
No.186  
by マンション検討中さん 2020-10-16 20:07:33
>>185 口コミ知りたいさん

良質な入居者さんは東急の不手際や連絡の遅延に不安になり更新しない→空室が増える&粗悪な入居者のみ何年も住む、の構図になるので管理を大手の三井さん等に変えられた方がいいかもですね、、
No.187  
by マンション検討中さん 2020-10-16 20:14:28
敷金全く返ってこず、問い合わせも無視、おすすめしません
No.188  
by マンション掲示板さん 2020-10-17 19:23:32
この2年間上階の馬鹿家族の騒音に苦しめられていますが、何ら管理会社の東急は、的確な対応をしませんね。 私も馬鹿ですから、東急住宅リースと言う看板を信用して入居しましたが、管理能力ゼロですね。 担当マネージャーは多少はマシですが、会社としては、不動産管理を名乗ってはいけないと思います。 ちなみに神奈川エリアです。
No.189  
by 匿名さん 2020-10-19 14:38:05
敷金返還が遅すぎる。問い合わせ電話繋がらず、メールも適当に返事で、遂に返信すらしてこなくなりました。会社として成立していないんじゃないかレベルの対応の悪さ
No.190  
by マンコミュファンさん 2020-10-22 12:28:35
>>189 匿名さん
同じく…本当に遅い
1ヶ月分の家賃も先に払っているから早く返して欲しいのに、ここは連絡が中々つかない

No.191  
by マンコミュファンさん 2020-10-25 00:47:13
>>185 口コミ知りたいさん
今隣の部屋に越されてきた人がそうです。
たぶんこちらを追い出すために敢えて入居させたんだなと思っています。
ものすごい音で壁やら床やらに物音を立てるわ、ベランダにクリーニングの後の汚い水やらゴミがこちらの排水口に流れてくる。
耐えれなくなり相談しましたが、何もせず。
こちらの更新前に越されてきたのと対応状況を見る限りきっと作戦だなと。
思うツボですが、引越しを考えています。
二度とこの会社の管理物件には住みません。

No.192  
by マンコミュファンさん 2020-10-25 09:31:55
>>191の修正
こちらを追い出すのはまた別の話でした。

隣に越してきた方は1ヵ月もしない間に越してきて、そのあとにクリーニングが入っていました。
普通クリーニングって引越し前に入りません?
でもみなさんの話を見てたらクリーニングもろくにされていない状況で入ったからそのあとにクリーニング?
ということは185さんが懸念されているように空室対策のためにとりあえず入居させられた人??
なんて思えてきました。
よく分かりませんが常識のない人を入居させて、今まで滞納もせず、トラブルもなしの住人が出るはめになるのは管理会社として考えが足りない、オーナーさんのことも借りる人のことも何にも考えてない、三流以下の会社なんだなと思いました。
ほんとコロナ対策でメールのみの対応なら、きちんと返信・それなりの対応をして欲しいですね。
こちらは家賃、つまりアナタ達のお給料を払っているわけですから。
でも退去時もなかなかスムーズに行かなさそうで、退去後費用いくら取られるのかかなり憂鬱です。
No.193  
by マンション検討中さん 2020-10-27 17:02:42
東急在宅リースの賃貸物件を検討しておりましたが、こちらを見て不安になってきました。もう少しで内見予定です。
No.194  
by 通りがかりさん 2020-10-28 03:00:58
家買いなよ、それに尽きる
No.195  
by 通りがかりさん 2020-10-28 03:03:33
>>191 マンコミュファンさん

どの辺の物件ですか?
No.196  
by 名無しさん 2020-10-28 11:49:56
東急の賃貸に住んでます。入居時は違う管理会社でオーナーの都合上、東急に変更になりました。対応は最悪です。変更の際も、その連絡前に火災保険入り直せと書類を送ってきました。
問合せも最悪。その後も家賃を二重でとられ、問合せするも返事がありません。
絶対に東急物件はお勧めしません。
No.197  
by マンション掲示板さん 2020-10-28 16:17:30
>>196 名無しさん


家賃が二重で取られるって考えにくいですね。おいくらの家賃が分かりませんが東急はサブリースにシフトし東急持ちの物件も減ってます。今回、セクシー女優の田原町に強盗が入った報道がありましたが、そのタワマンは東急が賃貸管理してたと思います多多分。高級物件はちゃんと管理するのが資本主義。とはいえ東急も、東急コミュニティ、東急住宅リースなどグループが色々あるので間違えてたらすみません。契約を確認して入居するべきです。法律に精通した顧問弁護士さんも付いてるだろうし。高級な物件に住める身分になって下さい
No.198  
by 匿名さん 2020-10-29 16:56:46
会社として成り立っていないです。
今後、東急住宅リースの管理物件には一切入居しないです。
数ヶ月にわたり隣人から毎日壁を叩かれて、怪文書をポストに何度も入れられる嫌がらせを受けましたが、東急住宅リースに電話したところ「それは大変ですね(笑)」と笑って対応。
こちらは「隣の部屋からなら侵入だってできるので毎日殺されるかもしれない思いでいる」と伝えていましたが、「もし侵入されたら警察沙汰ですねそれ(笑)とのこと。
また後日、担当者から「多少不快な思いはしたかもしれませんが、別に隣人は無視すれば良いです」とのこと。

しかも毎日壁を叩かれ続け、「殺されるかもしれない」と相談してる入居者が連絡をしても数日間平気で連絡してこない。
管理会社がどこかを特に気にせず入居した自分が馬鹿でした。
今後は一切東急住宅リースのマンションには入居しません。
No.199  
by 匿名さん 2020-10-29 16:59:23
>>193 マンション検討中さん

絶対やめた方が良いです。
管理会社が原因で僕は退居することにしましたが、当然何十万も退居費用がかかります。
しかもとにかく不快な思いをすることになりました。
本当に東急の部屋にしなければ良かったと思っています。
No.200  
by 職人さん 2020-11-02 23:05:43
隣室住人の迷惑行為(ベランダでの喫煙による煙の室内侵入や吸い殻の投棄等)について対応を依頼しましたが、何のアクションもありません。「東急」の名を信頼していたのですが…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる