賃貸マンション「東急住宅リースってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東急住宅リースってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 16:06:43
 削除依頼 投稿する

賃貸物件探しをしていて気に入った物件が東急住宅リースの管理なのですが、この会社はどうなのでしょうか?
入居審査、入居中のクレーム対応、退去時の原状回復対応等々借りている方の意見をお聞きしたいです。
逆に所有している物件を貸しているオーナーの方からのこの会社に関する意見も歓迎です。

東急住宅リース http://www.tokyu-housing-lease.co.jp/

[スレ作成日時]2018-07-24 00:46:45

 
注文住宅のオンライン相談

東急住宅リースってどうでしょうか?

171: 匿名さん 
[2020-09-18 01:19:30]
>>154 ガチコさん
東急の方ですか?ww薄っぺらくない内容は全て東急の該当マンション管理者に伝えてますよ。それこそ薄っぺらい文章しか返ってきませんwコロナ理由に電話もでないですが、出社してるようなので単純に仕事したくないんだなって感じです。本当に大手保証会社さんも評判が悪いと仰ってましたので、大多数の方を不快にさせているのは間違いないと思います。
172: マンション検討中さん 
[2020-09-23 11:05:05]
退去後数ヶ月経ちますが、敷金返金の手続きが一向に進まず、本当に返金する意向があるのか不安を感じています。

入居中の対応も、老朽化が目立つ物件にも関わらず、事前の連絡も無く、家賃の値上げを織り込んだ契約書を送付してくる等、最悪でした。

今夏に大手デベの物件へ転居しましたが、諸々の対応の丁寧さやスピードの違いに驚いています。
173: マンション掲示板さん 
[2020-09-23 12:21:01]
>>172 マンション検討中さん

家賃の値上げなんてどこもやってますよ。
あくまで賃貸借は2年なんだから。
もう少し冷静になるべきだよ。

敷金の返金なんて、電話して聞きなよ
175: 問題の追及にご協力いただける方を探しています 
[2020-09-25 03:59:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
176: 通りがかりさん 
[2020-09-29 13:59:50]
賃貸物件入居時は東急リロケーションサービスで、諸手続き厳正に確実に進めていただいた記憶があります。
その後東急グループ内での移管を経て現在、東急住宅リースでした。

問題は解約時です。
コロナ在宅ということで、まず、連絡つくことありません。
全部署、電話に出ることはありません。
ガイダンスによると、ホームページから電話番号検索をかけて、所定のお問い合わせフォームに書き込みます。
その一方通行なので、ただ待つだけとなります。

在宅で手の空いたスタッフが順次対応して後日連絡するようですが、連絡先の確認に問い合わせた場合や、あまり日にちを取りたくない場合など、かなり困りました。
コロナ在宅体制でも、何かしら電話連絡のつく回線は一本くらいどちらの企業でもありました。
一切受け付けないという珍しい企業です。

主観ですが、業務に対しかなり怠慢な企業という認識を持っております。
東急リースの管理物件だけは二度と関わりたくないと思います。




177: 匿名さん 
[2020-10-02 00:04:43]
東急住宅リースが管理する、東急不動産コンフォリアシリーズの賃貸マンションが近所にあるが、オフィス街や繁華街などではない住宅地内の物件なのに、マンション一室の事務所使用を認めているようだ。

実際、入居している会社は、堂々とWEBサイトにマンション名の入った住所と地図を晒している。

賃借人は決して安くない賃料を払って、オートロック付きのマンションを借りているのに、住民以外の人が常時出入りする事務所使用を認めるなんて随分酷くないか?
178: 匿名さん 
[2020-10-04 20:45:11]
東急住宅リースの物件に住んでいたときは悪夢だった。
会社としての対応もひどいし担当社員の対応も小学生かと笑ってしまうほどひどかった。

別の管理会社の物件に移ったらあまりに素晴らしい対応に、あれはいったい何だったのかと。こんな管理会社と関わり合いになるなら引っ越しするにかぎるが、分譲の方はご愁傷様としか・・・。
179: マンション検討中さん 
[2020-10-07 11:18:33]
>>173 マンション掲示板さん

ここ現在コロナを理由に電話さえ繋がらない会社ですよ?
181: マンション掲示板さん 
[2020-10-12 11:40:10]
[No.174~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言、および、個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
182: eマンションさん 
[2020-10-13 13:52:19]
最悪の会社
契約書を自社の儲けになるよう勝手なこじつけをしてユーザーの意見は一切聴かない。絶対やめた方がよい
183: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-15 02:22:05]
>>176 通りがかりさん
私も、東急住宅リースには、本当に酷い対応をされて呆れました。物件の整備不備があることを知りながら、貸主側にも、借り主側にも、きちんとした対応をしないでそのまま賃貸物件を出すような最悪な会社です。しかも日本賃貸住宅管理協会の正会員でありながら、協会の理念(目的)やビジョンにあからさまに背いている実態は、まさに東急という大手の名を語って形だけそのようなところの正会員になっているだけにタチが悪いとしかいいようがありません。不動産業界の世間からの評判を貶めるようなこんな会社は除名されるべきです。東京都に本社がありながら、東京都の賃貸住宅トラブル防止ガイドラインに従ってない、昔ながらの不動産業界の悪しき習慣が残るとんでもない会社です。くれぐれもこのような会社とだけはお付き合いされないよう、気をつけて下さい。
184: 評判気になるさん 
[2020-10-15 17:30:35]
特に電気ガス系統の修繕関係を、新品でメーカー保証期間内であっても、入居者の過失を問わず、何でもかんでも大家の負担で自社関連企業の仕事にしようとする。連絡報告相談が不十分。大企業の社宅扱いでも、入居者が難ありで、新品も含めて故障しすぎで、話になりません。
不動産不況は理解しますが、それを差し引いてもオーナーへの無理強いが気になる。
入居者が退去するまでの辛抱。きっと更新の際には更新料を値切ってくるので、それを断ればきっと出て行ってくれる。そう思うことが、心の支えです。
なお、敷金が返らないという御不満を読みましたが、それが本当であれば、東急住宅リースが預かっているので、この会社の財務は大丈夫かしら、と、家賃入金が1か月遅れのオーナーとしても不安になります。
185: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-16 12:35:41]
オーナーです。担当者との連絡はメール、緊急時には電話がかかってくるので、コミュニケーション上の問題はありません。電話やメールで連絡がつかない方は、クリックポストがよさそう(履歴はプリントアウトか画像保存を)。私の不満は、入居者の質があれで、利益が出ないこと。空室期間を短くするためとはいえ、変な人を入居させるのは本末転倒。
186: マンション検討中さん 
[2020-10-16 20:07:33]
>>185 口コミ知りたいさん

良質な入居者さんは東急の不手際や連絡の遅延に不安になり更新しない→空室が増える&粗悪な入居者のみ何年も住む、の構図になるので管理を大手の三井さん等に変えられた方がいいかもですね、、
187: マンション検討中さん 
[2020-10-16 20:14:28]
敷金全く返ってこず、問い合わせも無視、おすすめしません
188: マンション掲示板さん 
[2020-10-17 19:23:32]
この2年間上階の馬鹿家族の騒音に苦しめられていますが、何ら管理会社の東急は、的確な対応をしませんね。 私も馬鹿ですから、東急住宅リースと言う看板を信用して入居しましたが、管理能力ゼロですね。 担当マネージャーは多少はマシですが、会社としては、不動産管理を名乗ってはいけないと思います。 ちなみに神奈川エリアです。
189: 匿名さん 
[2020-10-19 14:38:05]
敷金返還が遅すぎる。問い合わせ電話繋がらず、メールも適当に返事で、遂に返信すらしてこなくなりました。会社として成立していないんじゃないかレベルの対応の悪さ
190: マンコミュファンさん 
[2020-10-22 12:28:35]
>>189 匿名さん
同じく…本当に遅い
1ヶ月分の家賃も先に払っているから早く返して欲しいのに、ここは連絡が中々つかない

191: マンコミュファンさん 
[2020-10-25 00:47:13]
>>185 口コミ知りたいさん
今隣の部屋に越されてきた人がそうです。
たぶんこちらを追い出すために敢えて入居させたんだなと思っています。
ものすごい音で壁やら床やらに物音を立てるわ、ベランダにクリーニングの後の汚い水やらゴミがこちらの排水口に流れてくる。
耐えれなくなり相談しましたが、何もせず。
こちらの更新前に越されてきたのと対応状況を見る限りきっと作戦だなと。
思うツボですが、引越しを考えています。
二度とこの会社の管理物件には住みません。

192: マンコミュファンさん 
[2020-10-25 09:31:55]
>>191の修正
こちらを追い出すのはまた別の話でした。

隣に越してきた方は1ヵ月もしない間に越してきて、そのあとにクリーニングが入っていました。
普通クリーニングって引越し前に入りません?
でもみなさんの話を見てたらクリーニングもろくにされていない状況で入ったからそのあとにクリーニング?
ということは185さんが懸念されているように空室対策のためにとりあえず入居させられた人??
なんて思えてきました。
よく分かりませんが常識のない人を入居させて、今まで滞納もせず、トラブルもなしの住人が出るはめになるのは管理会社として考えが足りない、オーナーさんのことも借りる人のことも何にも考えてない、三流以下の会社なんだなと思いました。
ほんとコロナ対策でメールのみの対応なら、きちんと返信・それなりの対応をして欲しいですね。
こちらは家賃、つまりアナタ達のお給料を払っているわけですから。
でも退去時もなかなかスムーズに行かなさそうで、退去後費用いくら取られるのかかなり憂鬱です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる