新日本建設株式会社 東京支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ日吉本町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 日吉本町
  7. エクセレントシティ日吉本町ガーデン
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-16 08:47:40
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ日吉本町ガーデンについての情報を希望しています。
間取りのバリエーションが豊富なので、生活にあったプランが見つかるといいなって思いました。
生活に便利な設備が揃っているといいなと思いますがどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:https://www.ex-ms.com/hiyoshi-hc/
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1300番2(地番)

交通 横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉本町」駅より徒歩7分
総戸数 91戸(他管理員室1戸)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
間取り 1LDK~4LDK
住戸専有面積 41.50m2~74.55m2

事業主・売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-19 21:54:18

現在の物件
エクセレントシティ日吉本町ガーデン
エクセレントシティ日吉本町ガーデン
 
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1300番2(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩15分
総戸数: 91戸

エクセレントシティ日吉本町ガーデン

110: マンション検討中さん 
[2019-02-04 08:49:33]
戸数が少ないとはいえ、野村さんの販売力はすごいですね。そうなると、プラウドと迷われていた方が、こちらのマンション購入に流れる可能性はありますね。価格や条件は色々ですが、やはり日吉エリアは人気ですからね‥
111: マンション検討中さん 
[2019-02-04 09:19:54]
ここのマンションの動きがあるのはプラウド日吉本町、プラウドシティかある程度落ち着いた時だろうと注目してます。
まだシティは完売してない(未発売もある)物件もありますが、消費税が上がる前に販売するプラウド住戸が落ち着いたらこちらも完売になるかもしれませんね。
112: 匿名さん 
[2019-02-05 10:35:14]
公園や工程などが近くにあると、砂埃はある程度来てしまうんですよね。
砂埃って掃除しても掃除してもすぐに溜まってしまうのは難点。
スロップシンクやバルコニーに水栓があると水をじゃっと掛けて掃除できますが、
マンションによってはついていない所もありますがここはどうでしょう?
出来ればそういったのが付いていた方が掃除は楽です。
綺麗にしておきたいという方は高圧洗浄機を買った方良いと思います。
113: 匿名さん 
[2019-02-09 20:30:56]
ずっと第1期2次のままですね。
3LDK60平米台に子供2人の4人家族で住むのは厳しいですかね?
どなたか同じ条件で購入された方はいらっしゃいますか?
114: 名無しさん 
[2019-02-13 18:48:26]
私は子供はいませんが、二人を予定して購入しました。
確かに気持ち狭い気もしますが、環境に惹かれて購入しました。
115: 匿名さん 
[2019-02-16 11:18:20]
おかし詰め放題でマンション売れるといいですね。
116: マンション検討中さん 
[2019-02-16 11:26:27]
来場者にお菓子詰め放題キャンペーンでもやってるんですか?
117: 通りがかりさん 
[2019-02-16 20:17:16]
プラウド日吉本町やプラウドシティ日吉のお客が流れてくるのでは?と書いている人もいるが、相当妥協しないとここの物件は買わないと思う。
デベのブランド力って大事だと思う。
118: マンション検討中さん 
[2019-02-18 02:52:22]
ここの仕様は間違いなく良いと思います。PRの仕方がイマイチなだけで(見せ方が少し下品 笑) 。
日吉本町アドレスですし、売れ残るシティに比べたら断然こちらの方が良いと思うのは私だけでは無いはず。
119: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-20 00:05:50]
売れ残りのシティって…日吉本町アドレスがどうの言うならプラウド日吉本町買えばいいのに、ここ買ってる時点でセンスないよ。他の物件のこと言えません。
モデルルーム見た?あのハリ見てなんとも思わないの?オプションの鏡で目立たなくしてるだけじゃない。仕様がいいなんてよく言えるね。
120: 通りがかりさん 
[2019-02-20 21:08:18]
エクセレントウォーター、タダなら良かったのに。
121: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-23 00:53:24]
チラシのリビングダイニングの写真のフォトショの下手さと、周辺地図の幼稚園や保育園の場所が適当すぎて...販売会社に少し不信感を持ちます。
122: eマンションさん 
[2019-02-23 17:02:22]
ここは野◯さんの攻撃が激しいですね
123: eマンションさん 
[2019-02-25 23:22:06]
>>121 住民板ユーザーさん8さん
野村の営業さんお疲れ様です
124: 通りがかりさん 
[2019-02-26 00:33:18]
>>123 eマンションさん
野村の営業さんはこのマンションは相手にしてませんよ。
125: マンション掲示板さん 
[2019-02-26 00:44:52]
ずっと第1期2次のままだと全然売れてないみたいでイメージ悪くなるから、もう第2期にしちゃったらいいのに。
126: 匿名さん 
[2019-03-02 00:23:38]
ここ買った人って何を気に入ってかったの?
プラウド日吉本町買えなかったからここ買っただけだよね?プラウド日吉本町買えたけどこっちをあえて買ったひとがいるなら、理由を教えて下さい。何一つ勝ってるところがないと思われるんだけど。
127: eマンションさん 
[2019-03-02 00:49:50]
>>126 匿名さん

野村さんおつかれさまです
128: マンション検討中さん 
[2019-03-02 02:03:36]
>>126 匿名さん
私は野村とここで悩みましたよ。
1.小中学校が近いこと、マンションから平坦な道で行けることが良い。
2.OKストアー以外のお店も平均的に近いこと。
3.仕様が悪くない(カラーセレクトも充実)
4.価格が抑えられる

などの点が気に入りましたよ。
129: 匿名さん 
[2019-03-02 08:42:02]
>>128 マンション検討中さん
126です。
感じ悪い書き込みですみませんでした。
128さんが物件選びをする上での項目が、
満たされておりその上価格も比較すると優しいってことですかね。

書き込んだ後それぞれの書き込み見てましたが、同じエリアでターゲット、年齢層も家族構成も違う感じなんですね。お子さんが小さい家庭ならこっちを選択するのも納得です。購入されたんですかね?新しいお家、とくに新築に引っ越すのは楽しいですよね。まだまだ決めること多いでしょうけど、楽しんでください。
130: マンション検討中さん 
[2019-03-04 09:16:59]
>>129 匿名さん

僕は購入しませんでした。理由は海外転勤が決まったためで、完全な個人的事由です。
なんでもそうですが、求める人が違えば求める条件も内容も異なります。
貴方様が仰ったように他が買えないからここを購入した人もいるとは思いますが、その理由で購入した方ばかりではないと僕は思います。

投稿内容の感じが悪いとご自身で感じられたのなら、今後は気をつけられると良いですね。
せっかくマンション検討が出来るほど立派な大人なんですから、貴方様が勿体ないです。
131: 匿名さん 
[2019-03-04 13:23:22]
>130さん
感じの悪い投稿を相手してても仕方ないですよ。
購入した私からするととても勇気のもらえる投稿でしたよ。
確かにプラウド日吉本町は良い。でもやっぱり高いのとアピタテラスがこっちの物件の方が近いのはいいのかなと思います。
132: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:48:51]
>>131 匿名さん

勇気を与えられる投稿ができて僕も嬉しいです。

夢のマイホームを購入出来ることは素晴らしいことです。
エクセレントシティ日吉本町ガーデンは素敵なマンションですよ。
ご自身の選択に自信を持ってください。
133: マンション検討中さん 
[2019-03-18 00:34:49]
ここはあとどれくらい残ってるんでしょうか?
134: 匿名さん 
[2019-03-20 21:15:15]
最寄り駅まで徒歩9分と近いのは便利で良いのですが
どのプランも面積が狭いことが気になりました。

特に、4LDKで70平米は厳しいと思います。
4畳が2部屋あったとしても、使い勝手悪いです。

部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思いますが
部屋の広さを求めている人には厳しい内容かなと感じました。
135: 匿名さん 
[2019-03-22 08:59:14]
最寄駅までは徒歩7分です。
136: 匿名さん 
[2019-04-01 00:01:12]
えっ!まだ1期2次なの!?
頑張れー
137: マンション検討中さん 
[2019-04-07 21:37:43]
お菓子詰め放題キャンペーン行った方いますか?
3/31までと知らず、行きたかったなぁと少し残念です。
138: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-08 00:08:26]
>>136 匿名さん
ほんと嫌味っぽいですね。
同じマンションに住まずに済んでよかったです。
こんな人が住人にいると思うと嫌ですから。
139: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-08 12:57:45]
ついに2期になりましたね!
建物も出来てきてるため、外観などをイメージして買いやすくなってきたからでしょうか。
建設後に購入したいと考えてますがその前に完売しちゃうかな…?
140: 通りがかりさん 
[2019-04-10 23:03:03]
外観をイメージするのと買いやすさは繋がらないと思うが。
もう変な部屋しか残ってないのでは?
もしくは名前だけ第2期に変えてめちゃめちゃ余ってるか。
141: マンション検討中さん 
[2019-04-16 22:18:57]
モデルルーム行かれた方、感想教えてください!
142: マンション口コミさん 
[2019-04-17 01:31:34]
ここのマンションいいぞ、
143: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-17 09:26:14]
>>142 マンション口コミさん

よかったらその理由をお聞かせください
144: 通りがかりさん 
[2019-04-19 22:41:56]
>>141 マンション検討中さん
玄関から廊下がほぼ無く、すぐトイレがあるので最初は慣れないかも知れません。
私はリビングインが好きではないのでこの間取りは選ばないですねー。
145: 匿名さん 
[2019-04-21 06:27:34]
>>144 通りがかりさん
同じく。
リビングインは戸建ならいいけど、マンションであそこまでリビングインだとなんかシェアハウスのような感じだった。
146: マンション検討中さん 
[2019-05-26 06:32:36]
あと、どれくらい残っているのでしょうか?
147: マンション検討中さん 
[2019-06-17 23:34:07]
外観みえてきましたね。
車通りの多い道路に部屋が面してなくて、意外といいかもと思ってしまった。
駅前のマンションは道路にズラッと部屋が面してて、なんとなく圧迫感。
外からみるならこっちが好きだな。
148: 匿名さん 
[2019-06-20 17:08:06]
外からなら…ね。
149: 通りがかりさん 
[2019-06-20 17:36:03]
住んでる人は外観を見て過ごすわけじゃないから、外観の圧迫感は住み心地には関係ないかな。
見た目で住まいを選ぶ人には重要かも?
これから機械式駐車場ができるけど、そっちの圧迫感はあるんじゃないか? これも住み心地には影響ないけど
150: マンション検討中さん 
[2019-06-21 12:40:31]
一番はもちろん住み心地ですが、私は外観も大事だと思ってます。
住んでいない人が、あのお家いいなと思うのは外観をみてですからね。
151: 評判気になるさん 
[2019-06-21 19:14:03]
入居前に完売するかなー。
無理かなー。
152: 通りがかりさん 
[2019-06-21 21:29:52]
これから外構やゴミ集積所や駐輪場、駐車場ができるんですよね? 外観から「いいな」と思えるかどうかはその先かな。もともとエントランス以外の外構CG図がパンフレットにも無いのが気がかりだったから、実物を早く見たいな。
それにしても、中庭はやはり暗そう。
153: 匿名さん 
[2019-06-21 22:25:41]
エントランス側の全体像が見たい。
モデルルームに行けば見れるんだろうけど。
154: 匿名さん 
[2019-06-22 10:41:25]
>>147 マンション検討中さん

駅前マンションと比較しても悲しい気分になるだけですよ。
155: 通りがかりさん 
[2019-06-22 15:44:17]
>>153 匿名さん

モデルルームに模型はあったけど、エントランス側の完成予想図は無かったです。(昨年末時点の情報です)
見せてくださいって言ったけど無いと言われました。完成予想図がないなんてことないだろって思ったけど、素人なんでそれが普通なのかわかりません。
156: 通りがかりさん 
[2019-06-27 15:27:25]
機械式駐車場が歩道スレスレにあり圧迫感が半端ない。
肝心のエントランスはまだ出来ていない。こんな状態で入居に間に合うのか?
ベランダのガラスが一部透明でリビングが丸見え。
強風の日は砂埃が凄い。
高級感はない。
157: 通りがかりさん 
[2019-06-29 21:07:32]
>>156 通りがかりさん

ガラスが透明で中丸見えなのはよくあることですね。タワマンじゃない通り沿いの家を選ぶ方は承知の上かと。バルコニーがガラスだから、部屋の中は明るいでしょうね。コンクリ壁のバルコニーは多少なりとも暗さを感じますので、どちらを求めるか、かな。
エントランスはおそらく早々にできてしまうと思います。
機械式駐車場はやはり想像通りの圧迫感ですね。外側を囲む柵を付けると聞いてますが、それがどこまで無機質感を軽減してくれるか。
しばらく見に行ってませんが、もう柵ついてるのかな?
158: 通りがかりさん 
[2019-06-29 23:42:39]
>>157 通りがかりさん
タワマンって?
バルコニーがガラスだと洗濯干しても丸見えで恥ずかしいよね。
159: マンション検討中さん 
[2019-07-01 08:36:20]
ガラスの方が部屋が広く見えますよ。
光も入ってきますし。
160: 通りがかりさん 
[2019-07-01 23:02:06]
人目を気にしてカーテンも開けられないのか...。
キツイな。
中庭で子供が遊んだら声がかなり響くんだろうね。子供が苦手な人にはキツイな。
161: マンション検討中さん 
[2019-07-01 23:40:31]
日吉本町に住むなら子ども嫌いはやめた方がいいですよ。小学校も中学校も保育園も幼稚園も周辺には多いです。マンション関係なく、どこ住んでも子どもの声はしますよ。
162: マンション検討中さん 
[2019-07-01 23:47:30]
プラウドシティも検討していますが、そちらもファミリーの申し込みがほとんどと営業さんが言っていました。子どもが苦手な方は駅前や都内を選ぶとよいかと思います。
163: 匿名さん 
[2019-07-03 14:25:46]
プライベートガーデンを見るとまさに子供が遊ぶ専用といった場所ですので
日中は元気な声が聞こえることになると予想します。
こういった大規模マンションだとヘタにエントランス付近や駐車場で遊ばれるより
こういうスペースを有効に活用すると良いとは思いますけどね…。音のことは色々難しいですね。

バルコニー、緑と青の部分があってとても可愛らしいんですがレスを見ると不評のようで。
こういう色がついてても室内への影響は透明とほぼ変わらないのかしら。
164: 匿名さん 
[2019-07-03 17:10:19]
バルコニーの色、センス悪いでしょ。
色々センス悪いから買うのやめた。
165: マンション検討中さん 
[2019-07-04 16:54:19]
>>164 匿名さん
色々とはほかにどんなところですか?
参考に教えてください。
間取りとか??
166: 匿名さん 
[2019-07-04 18:35:36]
教えないと分からないの?
167: マンション検討中さん 
[2019-07-04 18:48:07]
>>166 匿名さん
ここは情報交換する場所では?
自分だけでなく、他の人がどう思うのか知りたいと思ってはいけませんか?
168: マンション検討中さん 
[2019-07-04 21:55:01]
>>155 通りがかりさん
この前見学にいったけど、エントランスまで模型全部あったよ。
169: 匿名さん 
[2019-07-05 18:01:39]
もっと大手のデベが売ってたら人気出たかもね。
170: 通りがかりさん 
[2019-07-06 01:07:47]
売主、施工主は大事。
171: 通りがかりさん 
[2019-07-06 01:58:32]
分かりづらくてごめんなさい。
模型は確かにあります。
自分が言いたかったのはエントランス以外(ゴミ集積場や機械式駐車場あたり)の全体完成予想図のCG画面です。
当時伺った内容では、エントランス側がどのようになるのか不明でしたから。当時も模型はありましたが、模型では実際の色合いなどわかりません。プラスチックの透明な板で機械式駐車場を模型されても現実味を帯びませんしね。
今は画像があるのでしょうか?それとももう実物が出来たのかな?
172: 名無しさん 
[2019-07-19 14:45:22]
単純に気になってるんですが

ここのマンションの引き渡しは8月末なんですよね?
内覧会っていつですか?
完成後にモデルルームを訪問する場合はモデルルーム以外に本体を見学できるんでしょうか?
173: 匿名さん 
[2019-07-19 14:50:12]
完成後は棟内モデルルームを見せて商談、ある程度話しが進んだ時点で実際の部屋を見せてくれる。一見さんまでに部屋を見せたら汚されちゃったりするからね。
174: 評判気になるさん 
[2019-07-20 14:10:43]
ここって完成時期7月下旬って書いてあったんですけど、遅れてるんですか?
まだまだ売れ残ってるし、やっぱり人気ないのかな。
175: マンション検討中さん 
[2019-07-24 17:10:08]
ここって内覧会はいつ頃あるのでしょうか?
176: 通りがかりさん 
[2019-08-03 21:55:51]
今日、内覧会だったみたいですね。
エントランスに大きな花が飾られていました。
すっごい圧迫感だった機械式駐車場は柵で隠されて目立たなくなっていました。
購入者以外でも予約すれば内覧できるみたいですよ。
177: 名無しさん 
[2019-08-05 12:51:03]
>>176 通りがかりさん
モデルルームの説明はいらないけど中だけ見たいわ、と言うだけでもみられるんですか?
それなら是非みたいです。
178: マンション掲示板さん 
[2019-08-05 17:49:17]
>>177 名無しさん

一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
色んな間取りが見れる方が良いですし。

179: 通りがかりさん 
[2019-08-14 17:29:58]
マンション近くにあった大きな看板が無くなってました。
完売したか、掲載契約期限が切れたのか。
180: マンション検討中さん 
[2019-08-18 18:41:22]
ここはあとどれくらい残ってるのでしょうか?
HP概要の第2期先着順申込受付中で25戸ってことはまだ半分くらい残ってるってことですか?
181: 匿名さん 
[2019-08-18 22:46:35]
あと何戸残ってるかは、営業の方に聞くのが一番確実かと思います。さまざなな間取りもあるみたいですし。
182: 通りがかりさん 
[2019-08-21 11:14:32]
スーモ見たらまだまだ残ってるよ。
いつ完売するかなー。
183: 匿名さん 
[2019-08-24 13:26:50]
完成した部屋を見れるみたいですが、どなたか見に行った方いらっしゃいますか?
184: マンコミュファンさん 
[2019-09-05 01:09:34]
住民板みるとプラウドにすればよかった、など後悔の声がちらほらあるね。
185: 匿名さん 
[2019-09-05 17:26:50]
そりゃあ駅徒歩1分のプラウドには敵わないでしょ。自分だったら妥協してここのマンションを買おうとは思わない。
186: マンコミュファンさん 
[2019-09-05 18:11:41]
マンションがかわいそうだね。妥協してかうなら
187: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-05 23:23:11]
こんな大きな買い物、妥協できますか?
でも後悔している人がいるってことはそういう事なのかな。
住人がそんな書き込みしてたらこのマンション売れないんじゃないかな。
188: マンション検討中さん 
[2019-09-08 23:19:28]
実際に部屋をみてきました。
部屋は少し狭いかなと感じますが、標準設備がよいのと収納スペースが多くてよかったです。
値下げするなら待ちたいところ。
189: 匿名さん 
[2019-09-09 14:12:25]
>188
実際に住んでいる住民です。暮らし始めてみて、標準設備が色々揃っているので、とても快適に暮らせています。
住環境も良いので気にいっています。夜の中庭もなんだかとてもいい雰囲気になりますよ。我が家は、購入して本当に良かったねと話しております。
190: 通りがかりさん 
[2019-09-09 16:25:58]
>>188 マンション検討中さん

実際に見られるのはどの部屋とか決まってますか? じぶんのみたい部屋を見せてもらえるんでしょうか?
191: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-09 19:04:17]
我が家も住み始めるまでは、隣の芝が青く見える…では、ないですが、色々なことを考えてしまうこともありましたが、住んでみると満足度は高く、なんだかんだでよかったねーと話しています!
192: マンション検討中さん 
[2019-09-10 08:42:12]
隣が中学校ですが、声とか聞こえてきますか?
あと砂埃が飛んで来たりしますか?
193: マンコミュファンさん 
[2019-09-10 12:22:56]
>>192 マンション検討中さん
何もしませんよ。おーらい。

194: 匿名さん 
[2019-09-10 14:04:43]
>>192 マンション検討中さん
窓を開けると聞こえますが、普段窓を閉めているのでなんにも聞こえません。
まだ風の強い日にあまり遭遇してないのでなんとも言えませんが、砂ぼこりを感じたりはしてないです。
ついてるフィルターもきれいなままでよごれてないです。
他の方も言ってましたが、出来上がるまでは口コミみたりで不安に思ったりしましたが、杞憂に終わり、かなり満足してます。
195: 名無しさん 
[2019-09-10 14:11:53]
>192
今のところ全然問題なしです。
しいて言うなら昼間の13時~13時半頃が最も賑やかな気がします。多分昼休みで、みんな校庭に出て遊ぶのでしょう。その時は、窓開けると確かに声は聞こえますが、うるさいと感じる程じゃないです。
砂埃も問題なし。このマンションは立地的に、校庭が全面に目の前にあるというより、校庭の端の方に少し被るくらいだからなのかなと思ったりしてます。
196: 匿名 
[2019-09-10 15:21:59]
>>192 マンション検討中さん
先日の台風の日も、雨風の音はあまり聞こえませんでした。
気密性はすごい高いと思います。
197: 匿名さん 
[2019-09-10 23:19:26]
ここを検討しています。
既に入居されている方の満足度は高そうですが、購入に至った決め手は何だったのか教えて頂けると有難いです。
198: 匿名 
[2019-09-11 09:59:54]
>>197 匿名さん
立地と価格です。
小学校も近く、車の少ない道を通って行けること、住宅街でも人通りは多いこと。
車を持たない家庭なので、駅も徒歩圏内、バスも利用可能なこと。
もともと近所に住んでいましたが子育てはほんとにしやすいです!
小さい子どもと歩いてると声をかけてくれたり、スーパーで手こずっているとお手伝いしてくれたり。
お年寄りが多いからですかね?
共働き、ほぼワンオペ家庭なのでそういう近所のコミュニケーションはとても嬉しいです。
保育園が激戦なのが難点ですが...
199: 匿名 
[2019-09-11 10:02:59]
>>198
価格はわずかながらですが...
管理費、修繕積立が近隣の新築マンションよりも設定低めなこと。
金額の今後変更の可能性があることは重々承知していますが、大きな金額差はでにくいと思うので長い目でみると少しでも安いのは有難いなと思います。
標準設備がいいわりに、物件の価格も他に比べたら抑えめですし。
200: 名無しさん 
[2019-09-11 17:04:48]
>>197
住環境です。
このマンションは、どのタイプの部屋を選んでも道路に面していないので、そこがいいかなと。車の往来があるのは個人的にはちょっと落ち着かない気がしてしまって。夜なんかも、とっても静かで虫の音も聞こえます。
あと男の人の足だと、マンションから日吉駅のホームまで15分で着いたみたいです。行こうと思えば、日吉と日吉本町どちらも使えるのもいいかなと思いました。
201: 評判気になるさん 
[2019-09-12 18:27:12]
私も皆さんと同様に住環境です。
日吉本町のプラウドさんや日吉のプラウドさんと迷ったのですが、値段など総合的に考えてここにしました。
皆さんが気にされている中学校の騒音や砂は今のところ問題はありません。
しいて問題点をあげるなら、宅配ボックスに冷蔵を入れられるようにしてほしかったです。ただ、なくても全く問題ないので、入居まで色々不安がありましたが、今は満足しています。
202: 通りがかりさん 
[2019-09-12 23:56:39]
やはり値段で決めた人が多いのかな。
203: 評判気になるさん 
[2019-09-13 00:58:19]
お金あったら駅前買ってるよね。
204: 匿名さん 
[2019-09-14 14:54:39]
エクセレントシティってw
205: マンション検討中さん 
[2019-09-15 21:49:52]
このマンションの前を通りました。
もう入居が始まっているのですね。
ベランダのガラスが透けていて、部屋の中が丸見えでした。気になる人には厳しいかなと思いました。
この周辺には分譲マンションがいくつかありますが、ここは外観が安っぽく見えました。
206: 匿名さん 
[2019-09-16 06:58:49]
>>205 マンション検討中さん

東側、南側を隣接マンション駐車場に、北側を自分達の駐車場に囲まれている配置もどうかな、と感じました。
207: 名無しさん 
[2019-09-18 18:52:28]
まぁ、金額的な問題は「相応の価値」となって返ってくると考えていいのではないでしょうか?

現在、住宅価格が高騰しながらも、至る所で新築マンションが建つ中で、買うタイミングにおかれた人たちが、ー「自分たちに見合ったものを買う」「見合ったものしか買えない」と捉えていくのは自然かなと思います。

賛否ある物件かと思いますが、駅前プラウドは完売しているので、今買おうと思っても買えませんが、今後この近辺で購入を希望される方が、プラウドシティ(もしくはジェイグランディア)と値段や環境等を踏まえ、比較検討してくださればいいかなと思います。

少し、レスが荒れ始めている感じがしたので…
今後、この板が有益な情報を交換できる場になってもらえたらと思い投稿いたしました。
失礼します。
208: 匿名さん 
[2019-09-18 18:59:48]
プラウドシティはレジデンス2の受付が開始しているので今ならどこでも選べますよ。低層階であればここより安いですし。綱島街道に近いってもはデメリットですがここと比較できる物件かと思います。
どちらも良し悪しはあるのでよく考えて決めれば良いかと。ここの欠点としてはもう選べる部屋に限りがありってことですかね。
209: 通りすがりさん 
[2019-09-18 22:00:10]
>>207 名無しさん
新日本建設のスタッフさんかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる