新日本建設株式会社 東京支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ日吉本町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 日吉本町
  7. エクセレントシティ日吉本町ガーデン
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-16 08:47:40
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ日吉本町ガーデンについての情報を希望しています。
間取りのバリエーションが豊富なので、生活にあったプランが見つかるといいなって思いました。
生活に便利な設備が揃っているといいなと思いますがどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:https://www.ex-ms.com/hiyoshi-hc/
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1300番2(地番)

交通 横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉本町」駅より徒歩7分
総戸数 91戸(他管理員室1戸)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
間取り 1LDK~4LDK
住戸専有面積 41.50m2~74.55m2

事業主・売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-19 21:54:18

現在の物件
エクセレントシティ日吉本町ガーデン
エクセレントシティ日吉本町ガーデン
 
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1300番2(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩15分
総戸数: 91戸

エクセレントシティ日吉本町ガーデン

No.1  
by 匿名さん 2018-07-26 20:43:05
一番広い部屋で74㎡なんですね。
同時期に販売されるプラウドシティやジェイグランディアが強気の価値帯でくることが予想されるので、こちらの物件は『安さ』を売りにしてきそうな気がします。
No.2  
by 匿名さん 2018-07-26 20:54:22
日吉駅からだと徒歩15分くらい?
No.3  
by 匿名さん 2018-07-30 08:47:11
プラウドクロスよりは日吉駅に近いね。

オーケーが日常使いできるのはよいですね。
No.4  
by 匿名さん 2018-07-30 20:39:02
本当はプラウドシティにしたかったけど高くて諦めた人が、こちらに流れてきそうな気がするね。
アドレスは一応日吉本町三丁目だから、箕輪町よりも印象よいしね。
No.5  
by 匿名さん 2018-08-01 10:09:39
ここと競合マンションだとどの位価格差が出るんでしょうね。
ここは3LDK4800万~と良心的な価格から出てますけど、最多価格帯にするとそう変わらないような気もしないことはなくて。
価格が安くても設備仕様の質が下がってしまうと微妙なこともあります。
とりあえず色々情報が出るのを待ちですかね。
この辺にあまり詳しくないのですが、日吉本町三丁目だと評価は高くなるのですか?
No.6  
by マンション検討中さん 2018-08-01 14:16:45
>>5 匿名さん
アドレスは日吉本町4丁目ですよ。残念ながら3丁目の方が格上です。
No.7  
by 匿名さん 2018-08-02 17:41:00
>>6 マンション検討中さん

三丁目も四丁目も大差ないっしょ。
一丁目は別格みたいだね。
No.8  
by 匿名さん 2018-08-02 19:34:53
四丁目でも箕輪町よりはイメージよい。
No.9  
by 匿名さん 2018-08-11 11:25:36
日吉本町駅至近のプラウドが出るようですね。
やっぱりこの物件は安さを売りにしないと苦しいね。
No.10  
by 周辺住民さん 2018-08-12 01:08:57
すぐ隣のマンションの名前が「ザ・ガーデンズ日吉本町」。
なんか紛らわしい
No.11  
by 検討板ユーザーさん 2018-08-21 10:09:22
No.12  
by 匿名さん 2018-08-22 17:40:42
低層マンションですか。
グリーンラインから徒歩10分以内なので生活ルートにもよりますが、悪くないですね。
間取りが37種類あるということですが、そんなにバリエーション作れるものなのでしょうか?
Jタイプはマルチクローゼットになっていて便利そうですね。
一人暮らしでこれくらいの広さがあれば快適です。
No.13  
by マンション検討中さん 2018-08-27 11:54:00
箕輪町はなんで良くないんですか?
No.14  
by 匿名さん 2018-08-30 15:32:36
間取りが37種類もあるとはいっても、少なくとも1LDKから4LDKまでだけで4種類にはなるので、些細な違いの間取りも一種類としてしまっているのではないでしょうか。普通の田の字で水回りの位置が反転とか。

と思いましたが、今出ている4タイプは全然違ってますね。ワイドスパンあり、縦長あり。あとは収納とかキッチンの位置とか違ってきたりするのでしょうか。でも、どんな間取りが他にあるのか、ちょっと楽しみではあります。
No.15  
by マンション検討中さん 2018-09-06 15:11:40
優先事前案内会も予約がたくさん入っているようですね。
学校やスーパーも近くにあるようなので気になっています。
販売はいつ頃からなのでしょうか。
3LDKで5000万程度の戸数がどれだけあるかも気になります。
No.16  
by 匿名さん 2018-09-10 10:17:16
予約案内会も予約がたくさん入っているということは人気があるんですね

色々な間取りタイプがあることから世帯層は様々な方が検討しているのでしょうね

女性目線としては、キッチンのワークスペースが広いこと、ディスポーザーが完備されていて、
水にもこだわっているところやミストサウナもついているなんてうれしい設備がいっぱいです

女性としては利点がたくさんあります。
No.17  
by マンション検討中さん 2018-09-15 22:56:39
正直、価格に期待していたけれど・・ 高い。
No.18  
by マンション検討中さん 2018-09-16 00:03:39
>>17 マンション検討中さん

間取りのバリエーションが多く、洋室のドアがほぼ引き戸のようなので良さそうだと思っていたのですが、やはりお高いのですか。
ご存知でしたら、価格を教えていただけますか?

No.19  
by マンション検討中さん 2018-09-16 10:18:20
部分的にしか教えてもらっていませんが、モデルルームの部屋(3LDK67.2平米)で5,800万円台〜です。なかなか個性的な間取りでした。
個人的には70平米以上がいいので、南向きの広めの部屋...となると6,500万とか。冷静に考えると高いなと思いました。
No.20  
by マンション検討中さん 2018-09-16 21:43:25
>>19 マンション検討中さん

ありがとうございます。
5800万円~ですか!高いですね…
5000万円ぐらいでは購入出来ないようですね。日吉近辺はお高いですね。
No.21  
by 通りがかりさん 2018-09-25 14:03:19
モデルルーム前にはよくママチャリが止まってる。近隣からの住み替えが多い印象。たまに第一子を身ごもっておられるご夫婦とかも敷地周りを見学してるのを見かけるが、今マンション買えるくらいの収入レベルであれば、素直にやめといたほうが身のためだよ。と、地獄の保活地域から考えると、そう横からアドバイスしてあげたい。
No.22  
by マンション検討中さん 2018-09-25 20:24:15
第1期は完売したみたいですね。
何戸売れたのか知らないけど。
No.23  
by マンション検討中さん 2018-09-25 22:56:53
モデルルーム行ってきました。

仕様はなかなか良かったですが、東側は狭いのと、隣のマンションと隣接し過ぎていて、東側はパスだなと感じました。

西側は、中学校の運動場の砂の被害をもろに受けるのが確実で躊躇してしまいますし…
南側の中学校寄りの部屋も砂被害はすごそうですね。。

仕様はなかなかいいだけに、悩ましいです。。

我が家では、ディベロッパーが有名どころではない点と(リセールで苦戦しそう)、砂の被害の点が看過できず、価格が高めなだけに決めかねています。。

プラウドのモデルルームも早く見に行きたいものです。
No.24  
by 匿名さん 2018-09-27 07:39:46
間取り37種類が魅力に思います。公開されていない間取りもどんな感じなのか興味がわきます。

4種類が間取りのページに掲載されています。いいなと思うのがDタイプです。3LDKで、玄関開けて、すぐにLDK。LDKを抜けないと洋室に行けない間取りになっています。いわゆるリビングスルーの間取りで、子供を育てていると、学校から帰宅した時に部屋に直接行かないから顔を見られるので安心感があるように思いました。

今日は元気だな、今日はいまいちだなとわかります。泣いて帰ってきた時など話を聞くこともできます。
No.25  
by マンション検討中さん 2018-09-27 17:41:07
>>24 匿名さん
是非モデルルームへ。
私は見に行きましたが色々と思うことがありました。
リビングインは好みが分かれますね。
No.26  
by 匿名さん 2018-10-10 20:33:33
ベランダのガラスの色がダサい。
No.27  
by 匿名さん 2018-10-15 15:23:22
プライベートガーデン自体はとてもいいものだと思います。駐車場にすればもっと車とめられるのになーって思うけど、でも、そうすると建物に囲まれているところだからエンジン音が共鳴してしまう可能性があるんですよね。そうするとお庭っていうのが良いと思います。子供たちも遊ぶのにちょうどよいかも。
No.28  
by 匿名さん 2018-10-15 22:57:35
モデルルーム見ましたが、やっぱり3LDKで70平米ないのはキツいなーと思いました。
玄関も狭いし収納スペースが少ない。
リビングインも好みが分かれるし。微妙。
No.29  
by 匿名さん 2018-10-17 10:03:10
プライベートガーデンは人工芝などで作られているものですから、管理もそれほど費用が掛からなそうですね。
子供が遊べるスペースとしては、ふかふかしていて安全に遊べそう
小さいお子さんから小学生くらいまで遊んだりすることが出来そうだし、ファミリー世帯の方には魅力的だと思います

マンション住民しか入ることが出来なくなっているプライベートな空間なら安心ですね
No.30  
by マンション検討中さん 2018-10-18 02:55:24
業者さんくさいコメントがあるね
No.31  
by 匿名さん 2018-10-18 12:39:16
ここ売れてるんですかね?
No.32  
by 匿名さん 2018-10-18 18:23:16
>>31 匿名さん

第一期は完売。何戸売れたかは不明。
安くはないけど、いま日吉近辺で売り出している中(ジェイグランディア、プラウドシティ、プラウド本町、ここ)では一番安い。
No.33  
by マンコミュファンさん 2018-10-30 23:54:57
モデルルーム見たけど梁めっちゃ出てませんでしたか?そこが凄い気になった…。天井も出っ張ってたし…。
No.34  
by 匿名さん 2018-11-02 09:18:34
そうなんですね。
間取り図に梁や下り天井が記入されているところもありますが、ここはそうではないので…。
室内にそういうのが目立つと部屋に閉塞感出るので悩むところですね。
お隣の学校を気にしてるレスがありますが、やっぱり影響は大きいんですかね。
ここのマンションの位置だと砂もそうですけど、声や音など直接届きやすいのでしょうか。
No.35  
by マンション検討中さん 2018-11-11 00:18:24
ここの対応が非常に残念でした。
他のモデルルームと比べても迷惑な量の似た内容のDMと
断りのメールにたいして無反応
個人的にはいい場所だと思っていたんですが残念に感じました。
No.36  
by 通りがかりさん 2018-11-17 10:05:20
たしかにDMが2、3日に1度届くくらいの量
No.37  
by 匿名さん 2018-11-17 13:10:28
ここのチラシは見飽きた。
一度に3枚入ってた事もあったし。
No.38  
by 匿名さん 2018-11-19 12:08:28
学校が隣にあるというのは少なからず影響はあると思います。
昔、幼稚園の近くに住んでいたことがありましたが日中は子供たちの声でにぎわっていましたよ。土曜日も授業がありますし、日曜日もサッカークラブや野球クラブで校庭を利用して、練習や試合をしますから、音に関しては休みなくすると思います。

その他、保護者の出入りがあったりで自転車や車が出入りするということはしょっちゅうです。そういったことに寛容な方なら、気にならないんじゃないかしら。
No.39  
by 匿名さん 2018-11-20 21:06:04
未就園児のための施設が近くにたくさんありますよ!
日吉本町ケアプラザ、こんぺいとう、日吉台中敷地内のコミュニティスクールでは無料もしくは低料金で色んな親子の集いを開催しています。
こども絵本の店 ともだち でも毎週読み聞かせをしています。
無料で遊べるスペースは日吉駅より日吉本町駅まわりの方が充実しているように思います。
No.40  
by 通りがかりさん 2018-11-21 16:49:28
だから何?
No.41  
by 匿名さん 2018-11-21 19:31:38
>通りがかりさん

だから小さなお子様がいるファミリーにとっては住みやすい環境ですよ、ってことくらいわかって書いてる?だとしたらあなたのコメント消した方が良いですよ!
No.42  
by 匿名さん 2018-11-21 22:59:37
>>39 匿名さん

私もそう思います。近くに住んでますが、そのあたりはお母さん方にはありがたい環境だそうです。
が、その後の保育園事情はかなり厳しいですね。
港北区の日吉〜綱島は特にそのあたりも覚悟した方がいいでしょう。
綱島街道沿いには1320世帯入るマンションも出来ますから、ますます保育環境は熾烈な争いでしょうね。
施設数NO1なのに保留児童もNO1です。。

日吉駅前に比べると静かで過ごしやすい環境ですよ。
エクセレントシティに限らず、日吉本町としての評価をさせていただきました。
No.43  
by マンション検討中さん 2018-11-25 15:29:00
ここはあと何戸ぐらい残ってますか?
No.44  
by 匿名さん 2018-11-29 13:01:12
先日契約しましたが、どんどん埋まっていました。
1階は災害被害の心配はありますが、サイクルポート付き天然芝の庭付きなので完売していました。
このマンションを契約する方は日吉駅、日吉本町駅どちらを利用するのでしょうかね?
No.45  
by マンション検討中さん 2018-11-29 23:44:29
ここのマンションに決めた理由は何ですか?
No.46  
by 匿名さん 2018-11-30 07:24:14
>>45 マンション検討中さん

私の決め手は以下。
■日吉に住みたい(都心・横浜双方へのアクセスがよい東横沿線希望、生活利便性ありつつも商業エリアではなく住宅エリアがよい、ほか)
■予算(いま販売中の中では一番安い)
■立地を含めた他条件は何とか許容範囲
No.47  
by 匿名さん 2018-12-01 22:57:24
価格は安い方がいいが、私はデベが微妙なのと間取りが狭いので検討から外しました。
No.48  
by マンション検討中さん 2018-12-05 09:12:12
西側は中学校の砂がよく飛んでくるそうです。(隣接マンションの管理人と住人に複数回聞き込みしました)
西側はお勧めしません。
特に1階は良く砂が落ちて溜まるらしいので、ここも例外ではないと思います。
(中学校に向いて立ってるため余計に多く感じるかもしれません)

南側に隣接するマンションの駐車場があるので、駐車場と同じ目線にしたくない場合は4階以降をお勧めします。
(南側と東側の隣接マンションに入れてもらい、駐車場と階数の比較を多方面から行いました)
No.49  
by 匿名さん 2018-12-06 14:48:57
>45の方
来年から楽しみですね!まずはローン審査中です。

間取りの広い狭いはそれぞれ環境が違うのであわない場合は仕方ないですね。
ここのデベロッパーは問題ありなんでしょうか?

中学校の砂は一応スプリンクラーが付いているので多少は砂塵が飛ぶのを予防してくれるとのことでしたが、個人的にはあまり期待はしていません。そもそも砂が飛ぶぐらいそんなに気にしていませんけど。
No.50  
by 匿名さん 2018-12-07 08:43:39
>>48 マンション検討中さん

業者の方ですか?
No.51  
by 匿名さん 2018-12-07 11:35:12
>>50 匿名さん

いいえ。
検討のため個人で調べました。
No.52  
by 匿名さん 2018-12-08 17:00:50
>>45さん
>>49さん
購入者さん、ローン審査中さん、購入したら知り合いになれるのかなと思って読んでいます。ローン審査はどんな状況でしょうか。銀行によっては審査中の期間が長いところもあると聞きます。ドキドキしますよね。

48さんの意見がすごく詳しく、参考になりました。

自動車は、黄砂がひどい時にはコイン洗車を使っています。ガソリンスタンドによっては300円だったり400円、500円だったり。シャンプーが標準装備だったりしています。ご存じの方がいたら教えてほしいのですが、近くのガソリンスタンドやコースがあたら知りたいです。駐車場に停めておくと砂ぼこりで汚れてしまうでしょうか。
No.53  
by マンション検討中さん 2018-12-10 09:55:28
サロンへ見学へ行ったものです。設備は良いように思いましたが、帰宅後、このデべの別の案件を見ると施工に不安を持って一旦保留にしています。このデベは信頼していいのか、アドバイスいただけると助かります
No.54  
by 匿名さん 2018-12-10 14:15:20
>52 匿名さん
ローン審査はネット系銀行(SBIとか)が審査に時間がかかるそうです。通常ですと1週間程度で結果が分かるそうです。ちょうど1週間が経過しましたのでドキドキです。

デベロッパーの心配をされている方が多いようですね(同じ人が複数回書き込んでるかもしれませんが)個人的にはそんなに気にしなくてもよい気はしますがね。。色々気にしてると先に進まないし。
No.55  
by 匿名さん 2018-12-10 22:10:00
ここの施工会社は不評ですよね。
高い買い物ですから慎重になる人はなるでしょう。
No.56  
by 匿名さん 2018-12-11 10:52:19
>>53 マンション検討中さん

あなたが何をもって信頼を得られるのか次第だと思います。

施工数が多い方が信頼できるか
大手だから信頼できるか
不評口コミが見つからなければ信頼できるか

高い買い物です。
不審に思うこと、不安に思うことがあるなら包み隠さず担当営業や現場監督に聞くべきです。
その際に納得得られる解答があれば納得して買えるでしょう。
納得して買えばいざ何かあった時に『自分はここに納得した』と気持ちの整理もつけやすいと思いますよ。
他人がいくら大丈夫と言っても、はたまたやめた方がいいと言っても、自分の考えや納得したことを大事にした方が後悔は少ないです。
No.57  
by 匿名さん 2018-12-11 16:45:54
56 匿名さん
良いこと言いますね。
慎重さも大切。同じくらい勢いも必要だと私は思います。
信頼のデベロッパーでもダメなケースもあるかもしれませんし。

見学に行っている時点である程度許容していらっしゃるのでは?
No.58  
by 通りがかりさん 2018-12-12 22:32:41
ここいつまで第1期2次やってんの?
2ヶ月くらいこのままじゃない?
No.59  
by 匿名さん 2018-12-13 08:48:53
よっぽど売れてないのか。
No.60  
by マンコミュファンさん 2018-12-13 22:44:28
立ち位置が中途半端というか、販売時期が悪いよね。特に物件の特徴ないからプラウド日吉本町や、ジェイグランディアには立地で負け、プラウドシティ日吉には規模とか話題性で負けてるって印象。これで抜群に安かったりしたら良かったのに中途半端に高いからなぁ。
No.61  
by 匿名さん 2018-12-14 16:43:12
>>60 マンコミュファンさん
まさにその通りだと思います。
価格はもう少し頑張って欲しかった。
これで大手デベだったらもうちょっと人気が出たかも知れませんね。
No.62  
by マンション検討中さん 2018-12-15 23:14:57
ここってあと何戸ぐらい残ってますか?
まだいい部屋(南向き上層階3LDKか4LDK)ありますか?
No.63  
by 通りがかりさん 2018-12-22 22:11:06
やっぱりまだ値下げはしないかな?
建設が終わって売れ残りになったら値下げもあるのかな?
No.64  
by 匿名さん 2018-12-22 23:42:56
ずっと1期2次のままだね。
間取り見たけどもうちょっとマシな間取りに出来なかったのかな?と素人ながらに思う。
No.65  
by マンコミュファンさん 2018-12-23 14:10:55
>>63 通りがかりさん
最近は新築マンション少なくなったせいか竣工後でもなかなか値下げしないですよね、、、
No.66  
by 職人さん 2018-12-23 19:21:19
自社施工管理物件を聞いても無駄でしょう
No.67  
by エクシィな暮らしをしたいさん 2018-12-23 21:51:18
住民スレ作りましたので、こちらでも交流できればと思います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641861/

よろしくお願いします。
No.68  
by マンション検討中さん 2018-12-24 11:05:56
住民用スレッドができたんですね。契約したら楽しめそうでいいですね。
No.69  
by 匿名さん 2018-12-26 09:57:08
住民用のスレッドを覗きに行きましたが、早速契約者さんの書き込みがあり、これから盛り上がっていきそうですね。
こちらのマンションはアフターまで自社一貫システムだそうで、アフター対応の口コミ情報なども伺えれば参考になる方がいらっしゃるのではないでしょうか。
No.70  
by 通りがかりさん 2018-12-27 10:45:04
このマンションの仕様設備は本当にいいと思う。
二重床や二重サッシによる防音性、風呂のミストサウナ、トイレのオート開閉に自動洗浄、カラーセレクト幅が多数、引き戸の設計 などなど…

一部条件さえ合えば購入したかったが残念だ。
ここを購入できた人が羨ましい。
No.71  
by マンション検討中 2018-12-27 19:20:12
仕様設備はたしかに良いと思う。だが、仕様設備は購入後どうにでも変えようがある。
自社一貫システムというのは一見よさそうに見えて、施工工程をごまかそうと思えばごまかせるというデメリット。販売、施工が違えばそれぞれの会社に責任やチェックの目が入るのに、全てを自社でするということは危険な部分があるということを知っておいたほうがいい。
そもそも第1期即日完売というのも自社一貫でやっているからこそ、どうにでもごまかせる。

南向きの東寄りの部屋はまだしも西向きは中学のグラウンドに面していて砂埃はまともに受けると思った方がいいですよ。
砂って想像以上に粒子が細かい分、どんなに窓を閉め切っても信じられないほど入ってくるもの。
マイナーなディベロッパーな分、西向きとグラウンド側というデメリットを埋めるため平米数はもう少し広く、価格も全体的に低価格なら検討の余地もあり、ワイドスパンで間取りは言いぶんもったいないと言わざるをえない。

前にどなたかも書いていたが、販売時期が残念だなー。
新築マンションがなかなか出ない土地なのに、これだけ同じ時期に他者競合がいたら負けますね。。。
No.72  
by 通りがかりさん 2018-12-30 22:43:33
>>70 通りがかりさん

何が条件に合わなかったのか気になります。
No.73  
by マンション検討中さん 2019-01-05 05:08:26
引き渡しが2ヶ月伸びたようですが、理由は何ですか?
No.74  
by 通りがかりさん 2019-01-05 12:16:55
>>73 マンション検討中さん

なんでその質問を新日本に直接聞かねーの?
No.75  
by マンション検討中さん 2019-01-05 17:22:00
>>74 通りがかりさん

ここで聞いたらダメなんですか?
No.76  
by 通りがかりさん 2019-01-05 20:00:04
>>75 マンション検討中さん
だめじゃないっすよ。だめじゃないけどここで真実が得られるとも限らないと思ったまでです。
ディベから全体説明されたなら誰かが回答するかもしれないけど、情報開示が一部にしかなされてない情報なら回答する人があんのかなーと思ったまでです。
自分は2ヶ月のびたこと知らなかったんで。75さんがどうしてそのことを知ったのか知りたいぐらいです。
No.77  
by 口コミ知りたいさん 2019-01-05 20:55:15
あ、ほんとだ。ホームページもヤフー不動産の記載も6月末から8月末にシレっと変わってる。。

2ヶ月も完成が延期って通常じゃありえない遅れだよ。よっぽど欠陥が見つかったか、工期の見通しが甘すぎるか。。
自社一貫でやってるからチェックが甘すぎる結果だな。
No.78  
by 通りがかりさん 2019-01-05 23:13:44
住民スレで話題になってますね。
No.79  
by 通りがかりさん 2019-01-05 23:15:49
住民スレで話題になってますね!
No.80  
by エクシィな暮らしをしたいさん 2019-01-06 00:49:26
>>73 マンション検討中さん
私が聞いた引き渡し遅延の理由を住民スレに記載しましたので、参考にして頂ければと思います。
ただ、あくまで担当の方から聞いた内容を私が記載したものですので、正式な回答は施工会社にご確認頂ければと思います。

73 マンション検討中さんの参考になれば幸いです。
No.81  
by マンション検討中さん 2019-01-06 08:26:53
えー2ヶ月も遅延ですか。。。
不安と不信感しか残らないです。
No.82  
by 匿名さん 2019-01-06 17:00:21
工期の遅れ(不安、不信感)で契約しなかった方はいらっしゃいますか?
No.83  
by 匿名さん 2019-01-07 14:46:46
マンション建設する上で2か月遅延は普通なことですか?(特に自然災害、歴史的な価値あるものが埋蔵してたとかの理由じゃなく)
No.84  
by マンション検討中さん 2019-01-07 15:58:40
2ヶ月遅延しているということをこのスレで知りました。
私が話を聞いたとき(12月中旬以降)は、すでに8末引き渡しでした。
遅れることはありますか?と重要事項説明の担当者に確認したときに、
それはほとんど無い(自然災害などが無い限り)と思うという回答でした。
そもそもバッファを持ってスケジュール立てているということでした。

すでに遅延していたと思うと、この回答もどうかと思いますが。。
No.85  
by 通りがかりさん 2019-01-07 16:56:44
今賃貸に住んでる人は無駄に家賃を払うことになるね。
ましてや更新の時期と被ったら悲惨。。。
No.86  
by 匿名さん 2019-01-08 08:43:55
ここいつから第2期になるんだろ。
完売出来るのかな。
No.87  
by 匿名さん 2019-01-09 10:22:55
引き渡し時期が遅れてしまうのは不安になるのはわかります。
こういったことは仕方のないことなんじゃないかなと思うしかないですね。工事の進行も無理やり予定通り行うよりは、遅れてでもきちんと仕上げてもらう方が良いですよ。
天候等悪く遅れたということもあるでしょうから、2か月間という機関待たなければならない方にとっては家賃等の負担額が増えてしまいますが待つしかないでしょう。

No.88  
by 通りがかりさん 2019-01-09 17:43:17
>>87 匿名さん

業者さんみたいなコメントですね。
No.89  
by 口コミ知りたいさん 2019-01-09 18:15:01
2ヶ月遅れてでもきちんと施工してもらった方がいいのは当たり前。工期を守るためにずさんな突貫工事で建物自体を適当に作られては困ることなんてわかりきってるんだからそんなことは当然。

こちらは同じ業界で働くものですが、そもそも
*土に水分が多いからって乾かしてからじゃないと外に運べない
*3棟あるマンションを1棟ずつしか建てられない
なんてことは普通はありえない。水含んでようが運び出せる。

ただ単に新日本建設が説明している
*見積もりが甘く人員確保ができない
ってだけの理由にすぎない。
人員確保ってゆうより、自社で全部やってるから計画もチェックも工期の見積もりも甘いだけだよ。

それよりなにより購入者が心配なのは、入居前の建ててる最中から問題山積みでなんの補償もしてくれない不誠実な対応に、入居後何かあった時ちゃんと向き合ってくれるのか責任逃れしないのかってゆう不信感しかない状況だと思う。

No.90  
by 匿名さん 2019-01-11 13:54:08
引き渡し時期が延期するって説明は、すでに契約した方に説明されたんですかね?

仮に、すでに契約した方のみに延期の説明されたとしても、もう手付金払ってる時点でそれを理由に解約はできないんでしょうか? それとも解約可能?
No.91  
by 通りがかりさん 2019-01-11 22:54:52
デベ的には遅れようが何しようが売れてしまえばこっちのものって感じなんでしょうね。
No.92  
by 匿名さん 2019-01-16 00:05:56
最寄り駅まで徒歩7分と交通アクセスは良いので
乗り換えるにしても、通勤通学は便利でしょう。

物件内容を見るとプランの種類が多い感じです。
収納スペースは少し狭いかもしれませんが、
生活スタイルに合わせて選べるのはいいと思いました。

No.93  
by マンション検討中さん 2019-01-18 13:06:04
ここのマンションの空き状況を最近聞いた方はおられますか?
No.94  
by 通りがかりさん 2019-01-19 11:48:45
マンション検討中さん 
約6~7割程度埋まっているそうですよ。
少し前に聞いたので、現状はわかりませんが
No.95  
by マンション検討中さん 2019-01-19 22:18:37
>>94 通りがかりさん

6、7割も埋まってるのに、未だに第1期2次募集なんですね。
第1期が20前後、2次が15前後だとネットで見たので3割程度なのかと思ってましたが、広告更新をしてないんでしょうか。
情報をありがとうございました。
No.96  
by マンション検討中さん 2019-01-23 11:17:12
1月はじめに確認したときに、37戸ぐらいしか契約されてなかったと思います。
ひとつきで7割はいってないと思います…もしかしたら勢い良く売れたのかもしれませんが笑。
No.97  
by 匿名さん 2019-01-23 11:26:33
若干認識違いがありそうなので。
先々週聞いたところ全91戸中40数戸売り出しの8割程度成約と聞きました。
今度行ったときにどの辺が成約しているのか図面見せてもらおうと思います。
No.98  
by マンション検討中さん 2019-01-26 10:40:29
ここって平均価格おいくらぐらいですか?
No.99  
by 購入者 2019-01-26 22:09:11
>>98 マンション検討中さん
3LDKだと平均6100?6200万ってところですね。
No.100  
by マンション掲示板さん 2019-01-27 09:20:30
新日本建設でこれはやはり高いよなあ。
No.101  
by 匿名さん 2019-01-28 09:32:03
>>3LDKだと平均6100~6200万
マンションページniha3LDK4800万円~とありましたが、やはり最安値でしたか。多分、広い部屋や高層階だと5000万円台だろうと思っていましたが、6000万円台・・・。
ちょっと高く感じます。

>>新日本建設でこれはやはり高いよなあ。
もっと駅近くならいいように思うんですが、日吉の駅より日吉本町に近い立地ですからね。住宅街もあって、小学校や中学校に近くて住みやすいのかもしれないと感じましたが、払っていける金額かが問題です。
No.102  
by 通りがかりさん 2019-01-28 15:11:53
学校からの砂ぼこりが本当に酷いね…
No.103  
by 購入者 2019-01-28 17:26:36
>>101 匿名さん
4800万の3LDKは2LDKと思ったほうがいい間取りでしたよ。無理やり3LDKにしているだけで、2LDKとして使って夫婦と子供1人なら住めなくはないかな。。。

3LDKは1・2階が限りなく6000万円に近い5000万円台の部屋もありましたが、1・2階の何ヶ所かと3階以上は6000万円以上でした。
せめて全体的に1割くらい安かったら新日本建設でも妥協ラインなんだけどなぁ。。
No.104  
by 通りがかりさん 2019-01-28 17:38:49
>>102 通りがかりさん

砂埃が今日はすごかったんですか?
No.105  
by 通りがかりさん 2019-01-29 10:00:40
>>104 通りがかりさん

風がそこそこある日は、いつも辺りに茶色の砂ぼこりが舞い上がっていますよ。
日吉台中は、横浜市で2番目にグラウンドが広いのでそれなりに舞い上がる。
No.106  
by 匿名さん 2019-01-30 09:40:25
購入者ですが、先日風の強い日だったんですが、どれくらいできたかな?と思い建設現場見に行ったら砂のようなもので空がしらっとしてました。神経質な人は購入は見送った方がいいのでは。
No.107  
by 匿名さん 2019-01-31 10:02:05
春先はどこも砂埃が舞ってバルコニーがじゃりじゃりになりますが、
グラウンドが近いと高頻度になってしまうのでしょうか。
学校が近いと子供さんがいる家庭は安心ですが、
メリットを感じる反面デメリットも出てきてしまうんですね。
No.108  
by 通りがかりさん 2019-01-31 20:13:15
南隣のマンションよりは、校舎側にある分、いくぶんマシかも知れませんが…
No.109  
by 通りがかり 2019-02-03 22:20:47
プラウド日吉本町は完売になったようですね。
購入者にはモデルルーム閉館のお知らせが来ているようです。
プラウドより価格が若干安くてもやっぱり校庭の真横、駅から10分前後離れると戸建と比較対象になるし、マイナーなディベロッパーで信用度も低いため早期完売は難しいのかなぁ。

仕様はいいんですけどねー。
No.110  
by マンション検討中さん 2019-02-04 08:49:33
戸数が少ないとはいえ、野村さんの販売力はすごいですね。そうなると、プラウドと迷われていた方が、こちらのマンション購入に流れる可能性はありますね。価格や条件は色々ですが、やはり日吉エリアは人気ですからね‥
No.111  
by マンション検討中さん 2019-02-04 09:19:54
ここのマンションの動きがあるのはプラウド日吉本町、プラウドシティかある程度落ち着いた時だろうと注目してます。
まだシティは完売してない(未発売もある)物件もありますが、消費税が上がる前に販売するプラウド住戸が落ち着いたらこちらも完売になるかもしれませんね。
No.112  
by 匿名さん 2019-02-05 10:35:14
公園や工程などが近くにあると、砂埃はある程度来てしまうんですよね。
砂埃って掃除しても掃除してもすぐに溜まってしまうのは難点。
スロップシンクやバルコニーに水栓があると水をじゃっと掛けて掃除できますが、
マンションによってはついていない所もありますがここはどうでしょう?
出来ればそういったのが付いていた方が掃除は楽です。
綺麗にしておきたいという方は高圧洗浄機を買った方良いと思います。
No.113  
by 匿名さん 2019-02-09 20:30:56
ずっと第1期2次のままですね。
3LDK60平米台に子供2人の4人家族で住むのは厳しいですかね?
どなたか同じ条件で購入された方はいらっしゃいますか?
No.114  
by 名無しさん 2019-02-13 18:48:26
私は子供はいませんが、二人を予定して購入しました。
確かに気持ち狭い気もしますが、環境に惹かれて購入しました。
No.115  
by 匿名さん 2019-02-16 11:18:20
おかし詰め放題でマンション売れるといいですね。
No.116  
by マンション検討中さん 2019-02-16 11:26:27
来場者にお菓子詰め放題キャンペーンでもやってるんですか?
No.117  
by 通りがかりさん 2019-02-16 20:17:16
プラウド日吉本町やプラウドシティ日吉のお客が流れてくるのでは?と書いている人もいるが、相当妥協しないとここの物件は買わないと思う。
デベのブランド力って大事だと思う。
No.118  
by マンション検討中さん 2019-02-18 02:52:22
ここの仕様は間違いなく良いと思います。PRの仕方がイマイチなだけで(見せ方が少し下品 笑) 。
日吉本町アドレスですし、売れ残るシティに比べたら断然こちらの方が良いと思うのは私だけでは無いはず。
No.119  
by 口コミ知りたいさん 2019-02-20 00:05:50
売れ残りのシティって…日吉本町アドレスがどうの言うならプラウド日吉本町買えばいいのに、ここ買ってる時点でセンスないよ。他の物件のこと言えません。
モデルルーム見た?あのハリ見てなんとも思わないの?オプションの鏡で目立たなくしてるだけじゃない。仕様がいいなんてよく言えるね。
No.120  
by 通りがかりさん 2019-02-20 21:08:18
エクセレントウォーター、タダなら良かったのに。
No.121  
by 住民板ユーザーさん8 2019-02-23 00:53:24
チラシのリビングダイニングの写真のフォトショの下手さと、周辺地図の幼稚園や保育園の場所が適当すぎて...販売会社に少し不信感を持ちます。
No.122  
by eマンションさん 2019-02-23 17:02:22
ここは野◯さんの攻撃が激しいですね
No.123  
by eマンションさん 2019-02-25 23:22:06
>>121 住民板ユーザーさん8さん
野村の営業さんお疲れ様です
No.124  
by 通りがかりさん 2019-02-26 00:33:18
>>123 eマンションさん
野村の営業さんはこのマンションは相手にしてませんよ。
No.125  
by マンション掲示板さん 2019-02-26 00:44:52
ずっと第1期2次のままだと全然売れてないみたいでイメージ悪くなるから、もう第2期にしちゃったらいいのに。
No.126  
by 匿名さん 2019-03-02 00:23:38
ここ買った人って何を気に入ってかったの?
プラウド日吉本町買えなかったからここ買っただけだよね?プラウド日吉本町買えたけどこっちをあえて買ったひとがいるなら、理由を教えて下さい。何一つ勝ってるところがないと思われるんだけど。
No.127  
by eマンションさん 2019-03-02 00:49:50
>>126 匿名さん

野村さんおつかれさまです
No.128  
by マンション検討中さん 2019-03-02 02:03:36
>>126 匿名さん
私は野村とここで悩みましたよ。
1.小中学校が近いこと、マンションから平坦な道で行けることが良い。
2.OKストアー以外のお店も平均的に近いこと。
3.仕様が悪くない(カラーセレクトも充実)
4.価格が抑えられる

などの点が気に入りましたよ。
No.129  
by 匿名さん 2019-03-02 08:42:02
>>128 マンション検討中さん
126です。
感じ悪い書き込みですみませんでした。
128さんが物件選びをする上での項目が、
満たされておりその上価格も比較すると優しいってことですかね。

書き込んだ後それぞれの書き込み見てましたが、同じエリアでターゲット、年齢層も家族構成も違う感じなんですね。お子さんが小さい家庭ならこっちを選択するのも納得です。購入されたんですかね?新しいお家、とくに新築に引っ越すのは楽しいですよね。まだまだ決めること多いでしょうけど、楽しんでください。
No.130  
by マンション検討中さん 2019-03-04 09:16:59
>>129 匿名さん

僕は購入しませんでした。理由は海外転勤が決まったためで、完全な個人的事由です。
なんでもそうですが、求める人が違えば求める条件も内容も異なります。
貴方様が仰ったように他が買えないからここを購入した人もいるとは思いますが、その理由で購入した方ばかりではないと僕は思います。

投稿内容の感じが悪いとご自身で感じられたのなら、今後は気をつけられると良いですね。
せっかくマンション検討が出来るほど立派な大人なんですから、貴方様が勿体ないです。
No.131  
by 匿名さん 2019-03-04 13:23:22
>130さん
感じの悪い投稿を相手してても仕方ないですよ。
購入した私からするととても勇気のもらえる投稿でしたよ。
確かにプラウド日吉本町は良い。でもやっぱり高いのとアピタテラスがこっちの物件の方が近いのはいいのかなと思います。
No.132  
by マンション検討中さん 2019-03-04 13:48:51
>>131 匿名さん

勇気を与えられる投稿ができて僕も嬉しいです。

夢のマイホームを購入出来ることは素晴らしいことです。
エクセレントシティ日吉本町ガーデンは素敵なマンションですよ。
ご自身の選択に自信を持ってください。
No.133  
by マンション検討中さん 2019-03-18 00:34:49
ここはあとどれくらい残ってるんでしょうか?
No.134  
by 匿名さん 2019-03-20 21:15:15
最寄り駅まで徒歩9分と近いのは便利で良いのですが
どのプランも面積が狭いことが気になりました。

特に、4LDKで70平米は厳しいと思います。
4畳が2部屋あったとしても、使い勝手悪いです。

部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思いますが
部屋の広さを求めている人には厳しい内容かなと感じました。
No.135  
by 匿名さん 2019-03-22 08:59:14
最寄駅までは徒歩7分です。
No.136  
by 匿名さん 2019-04-01 00:01:12
えっ!まだ1期2次なの!?
頑張れー
No.137  
by マンション検討中さん 2019-04-07 21:37:43
お菓子詰め放題キャンペーン行った方いますか?
3/31までと知らず、行きたかったなぁと少し残念です。
No.138  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-08 00:08:26
>>136 匿名さん
ほんと嫌味っぽいですね。
同じマンションに住まずに済んでよかったです。
こんな人が住人にいると思うと嫌ですから。
No.139  
by 検討板ユーザーさん 2019-04-08 12:57:45
ついに2期になりましたね!
建物も出来てきてるため、外観などをイメージして買いやすくなってきたからでしょうか。
建設後に購入したいと考えてますがその前に完売しちゃうかな…?
No.140  
by 通りがかりさん 2019-04-10 23:03:03
外観をイメージするのと買いやすさは繋がらないと思うが。
もう変な部屋しか残ってないのでは?
もしくは名前だけ第2期に変えてめちゃめちゃ余ってるか。
No.141  
by マンション検討中さん 2019-04-16 22:18:57
モデルルーム行かれた方、感想教えてください!
No.142  
by マンション口コミさん 2019-04-17 01:31:34
ここのマンションいいぞ、
No.143  
by 検討板ユーザーさん 2019-04-17 09:26:14
>>142 マンション口コミさん

よかったらその理由をお聞かせください
No.144  
by 通りがかりさん 2019-04-19 22:41:56
>>141 マンション検討中さん
玄関から廊下がほぼ無く、すぐトイレがあるので最初は慣れないかも知れません。
私はリビングインが好きではないのでこの間取りは選ばないですねー。
No.145  
by 匿名さん 2019-04-21 06:27:34
>>144 通りがかりさん
同じく。
リビングインは戸建ならいいけど、マンションであそこまでリビングインだとなんかシェアハウスのような感じだった。
No.146  
by マンション検討中さん 2019-05-26 06:32:36
あと、どれくらい残っているのでしょうか?
No.147  
by マンション検討中さん 2019-06-17 23:34:07
外観みえてきましたね。
車通りの多い道路に部屋が面してなくて、意外といいかもと思ってしまった。
駅前のマンションは道路にズラッと部屋が面してて、なんとなく圧迫感。
外からみるならこっちが好きだな。
No.148  
by 匿名さん 2019-06-20 17:08:06
外からなら…ね。
No.149  
by 通りがかりさん 2019-06-20 17:36:03
住んでる人は外観を見て過ごすわけじゃないから、外観の圧迫感は住み心地には関係ないかな。
見た目で住まいを選ぶ人には重要かも?
これから機械式駐車場ができるけど、そっちの圧迫感はあるんじゃないか? これも住み心地には影響ないけど
No.150  
by マンション検討中さん 2019-06-21 12:40:31
一番はもちろん住み心地ですが、私は外観も大事だと思ってます。
住んでいない人が、あのお家いいなと思うのは外観をみてですからね。
No.151  
by 評判気になるさん 2019-06-21 19:14:03
入居前に完売するかなー。
無理かなー。
No.152  
by 通りがかりさん 2019-06-21 21:29:52
これから外構やゴミ集積所や駐輪場、駐車場ができるんですよね? 外観から「いいな」と思えるかどうかはその先かな。もともとエントランス以外の外構CG図がパンフレットにも無いのが気がかりだったから、実物を早く見たいな。
それにしても、中庭はやはり暗そう。
No.153  
by 匿名さん 2019-06-21 22:25:41
エントランス側の全体像が見たい。
モデルルームに行けば見れるんだろうけど。
No.154  
by 匿名さん 2019-06-22 10:41:25
>>147 マンション検討中さん

駅前マンションと比較しても悲しい気分になるだけですよ。
No.155  
by 通りがかりさん 2019-06-22 15:44:17
>>153 匿名さん

モデルルームに模型はあったけど、エントランス側の完成予想図は無かったです。(昨年末時点の情報です)
見せてくださいって言ったけど無いと言われました。完成予想図がないなんてことないだろって思ったけど、素人なんでそれが普通なのかわかりません。
No.156  
by 通りがかりさん 2019-06-27 15:27:25
機械式駐車場が歩道スレスレにあり圧迫感が半端ない。
肝心のエントランスはまだ出来ていない。こんな状態で入居に間に合うのか?
ベランダのガラスが一部透明でリビングが丸見え。
強風の日は砂埃が凄い。
高級感はない。
No.157  
by 通りがかりさん 2019-06-29 21:07:32
>>156 通りがかりさん

ガラスが透明で中丸見えなのはよくあることですね。タワマンじゃない通り沿いの家を選ぶ方は承知の上かと。バルコニーがガラスだから、部屋の中は明るいでしょうね。コンクリ壁のバルコニーは多少なりとも暗さを感じますので、どちらを求めるか、かな。
エントランスはおそらく早々にできてしまうと思います。
機械式駐車場はやはり想像通りの圧迫感ですね。外側を囲む柵を付けると聞いてますが、それがどこまで無機質感を軽減してくれるか。
しばらく見に行ってませんが、もう柵ついてるのかな?
No.158  
by 通りがかりさん 2019-06-29 23:42:39
>>157 通りがかりさん
タワマンって?
バルコニーがガラスだと洗濯干しても丸見えで恥ずかしいよね。
No.159  
by マンション検討中さん 2019-07-01 08:36:20
ガラスの方が部屋が広く見えますよ。
光も入ってきますし。
No.160  
by 通りがかりさん 2019-07-01 23:02:06
人目を気にしてカーテンも開けられないのか...。
キツイな。
中庭で子供が遊んだら声がかなり響くんだろうね。子供が苦手な人にはキツイな。
No.161  
by マンション検討中さん 2019-07-01 23:40:31
日吉本町に住むなら子ども嫌いはやめた方がいいですよ。小学校も中学校も保育園も幼稚園も周辺には多いです。マンション関係なく、どこ住んでも子どもの声はしますよ。
No.162  
by マンション検討中さん 2019-07-01 23:47:30
プラウドシティも検討していますが、そちらもファミリーの申し込みがほとんどと営業さんが言っていました。子どもが苦手な方は駅前や都内を選ぶとよいかと思います。
No.163  
by 匿名さん 2019-07-03 14:25:46
プライベートガーデンを見るとまさに子供が遊ぶ専用といった場所ですので
日中は元気な声が聞こえることになると予想します。
こういった大規模マンションだとヘタにエントランス付近や駐車場で遊ばれるより
こういうスペースを有効に活用すると良いとは思いますけどね…。音のことは色々難しいですね。

バルコニー、緑と青の部分があってとても可愛らしいんですがレスを見ると不評のようで。
こういう色がついてても室内への影響は透明とほぼ変わらないのかしら。
No.164  
by 匿名さん 2019-07-03 17:10:19
バルコニーの色、センス悪いでしょ。
色々センス悪いから買うのやめた。
No.165  
by マンション検討中さん 2019-07-04 16:54:19
>>164 匿名さん
色々とはほかにどんなところですか?
参考に教えてください。
間取りとか??
No.166  
by 匿名さん 2019-07-04 18:35:36
教えないと分からないの?
No.167  
by マンション検討中さん 2019-07-04 18:48:07
>>166 匿名さん
ここは情報交換する場所では?
自分だけでなく、他の人がどう思うのか知りたいと思ってはいけませんか?
No.168  
by マンション検討中さん 2019-07-04 21:55:01
>>155 通りがかりさん
この前見学にいったけど、エントランスまで模型全部あったよ。
No.169  
by 匿名さん 2019-07-05 18:01:39
もっと大手のデベが売ってたら人気出たかもね。
No.170  
by 通りがかりさん 2019-07-06 01:07:47
売主、施工主は大事。
No.171  
by 通りがかりさん 2019-07-06 01:58:32
分かりづらくてごめんなさい。
模型は確かにあります。
自分が言いたかったのはエントランス以外(ゴミ集積場や機械式駐車場あたり)の全体完成予想図のCG画面です。
当時伺った内容では、エントランス側がどのようになるのか不明でしたから。当時も模型はありましたが、模型では実際の色合いなどわかりません。プラスチックの透明な板で機械式駐車場を模型されても現実味を帯びませんしね。
今は画像があるのでしょうか?それとももう実物が出来たのかな?
No.172  
by 名無しさん 2019-07-19 14:45:22
単純に気になってるんですが

ここのマンションの引き渡しは8月末なんですよね?
内覧会っていつですか?
完成後にモデルルームを訪問する場合はモデルルーム以外に本体を見学できるんでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2019-07-19 14:50:12
完成後は棟内モデルルームを見せて商談、ある程度話しが進んだ時点で実際の部屋を見せてくれる。一見さんまでに部屋を見せたら汚されちゃったりするからね。
No.174  
by 評判気になるさん 2019-07-20 14:10:43
ここって完成時期7月下旬って書いてあったんですけど、遅れてるんですか?
まだまだ売れ残ってるし、やっぱり人気ないのかな。
No.175  
by マンション検討中さん 2019-07-24 17:10:08
ここって内覧会はいつ頃あるのでしょうか?
No.176  
by 通りがかりさん 2019-08-03 21:55:51
今日、内覧会だったみたいですね。
エントランスに大きな花が飾られていました。
すっごい圧迫感だった機械式駐車場は柵で隠されて目立たなくなっていました。
購入者以外でも予約すれば内覧できるみたいですよ。
No.177  
by 名無しさん 2019-08-05 12:51:03
>>176 通りがかりさん
モデルルームの説明はいらないけど中だけ見たいわ、と言うだけでもみられるんですか?
それなら是非みたいです。
No.178  
by マンション掲示板さん 2019-08-05 17:49:17
>>177 名無しさん

一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
色んな間取りが見れる方が良いですし。

No.179  
by 通りがかりさん 2019-08-14 17:29:58
マンション近くにあった大きな看板が無くなってました。
完売したか、掲載契約期限が切れたのか。
No.180  
by マンション検討中さん 2019-08-18 18:41:22
ここはあとどれくらい残ってるのでしょうか?
HP概要の第2期先着順申込受付中で25戸ってことはまだ半分くらい残ってるってことですか?
No.181  
by 匿名さん 2019-08-18 22:46:35
あと何戸残ってるかは、営業の方に聞くのが一番確実かと思います。さまざなな間取りもあるみたいですし。
No.182  
by 通りがかりさん 2019-08-21 11:14:32
スーモ見たらまだまだ残ってるよ。
いつ完売するかなー。
No.183  
by 匿名さん 2019-08-24 13:26:50
完成した部屋を見れるみたいですが、どなたか見に行った方いらっしゃいますか?
No.184  
by マンコミュファンさん 2019-09-05 01:09:34
住民板みるとプラウドにすればよかった、など後悔の声がちらほらあるね。
No.185  
by 匿名さん 2019-09-05 17:26:50
そりゃあ駅徒歩1分のプラウドには敵わないでしょ。自分だったら妥協してここのマンションを買おうとは思わない。
No.186  
by マンコミュファンさん 2019-09-05 18:11:41
マンションがかわいそうだね。妥協してかうなら
No.187  
by 口コミ知りたいさん 2019-09-05 23:23:11
こんな大きな買い物、妥協できますか?
でも後悔している人がいるってことはそういう事なのかな。
住人がそんな書き込みしてたらこのマンション売れないんじゃないかな。
No.188  
by マンション検討中さん 2019-09-08 23:19:28
実際に部屋をみてきました。
部屋は少し狭いかなと感じますが、標準設備がよいのと収納スペースが多くてよかったです。
値下げするなら待ちたいところ。
No.189  
by 匿名さん 2019-09-09 14:12:25
>188
実際に住んでいる住民です。暮らし始めてみて、標準設備が色々揃っているので、とても快適に暮らせています。
住環境も良いので気にいっています。夜の中庭もなんだかとてもいい雰囲気になりますよ。我が家は、購入して本当に良かったねと話しております。
No.190  
by 通りがかりさん 2019-09-09 16:25:58
>>188 マンション検討中さん

実際に見られるのはどの部屋とか決まってますか? じぶんのみたい部屋を見せてもらえるんでしょうか?
No.191  
by 住民板ユーザーさん4 2019-09-09 19:04:17
我が家も住み始めるまでは、隣の芝が青く見える…では、ないですが、色々なことを考えてしまうこともありましたが、住んでみると満足度は高く、なんだかんだでよかったねーと話しています!
No.192  
by マンション検討中さん 2019-09-10 08:42:12
隣が中学校ですが、声とか聞こえてきますか?
あと砂埃が飛んで来たりしますか?
No.193  
by マンコミュファンさん 2019-09-10 12:22:56
>>192 マンション検討中さん
何もしませんよ。おーらい。

No.194  
by 匿名さん 2019-09-10 14:04:43
>>192 マンション検討中さん
窓を開けると聞こえますが、普段窓を閉めているのでなんにも聞こえません。
まだ風の強い日にあまり遭遇してないのでなんとも言えませんが、砂ぼこりを感じたりはしてないです。
ついてるフィルターもきれいなままでよごれてないです。
他の方も言ってましたが、出来上がるまでは口コミみたりで不安に思ったりしましたが、杞憂に終わり、かなり満足してます。
No.195  
by 名無しさん 2019-09-10 14:11:53
>192
今のところ全然問題なしです。
しいて言うなら昼間の13時~13時半頃が最も賑やかな気がします。多分昼休みで、みんな校庭に出て遊ぶのでしょう。その時は、窓開けると確かに声は聞こえますが、うるさいと感じる程じゃないです。
砂埃も問題なし。このマンションは立地的に、校庭が全面に目の前にあるというより、校庭の端の方に少し被るくらいだからなのかなと思ったりしてます。
No.196  
by 匿名 2019-09-10 15:21:59
>>192 マンション検討中さん
先日の台風の日も、雨風の音はあまり聞こえませんでした。
気密性はすごい高いと思います。
No.197  
by 匿名さん 2019-09-10 23:19:26
ここを検討しています。
既に入居されている方の満足度は高そうですが、購入に至った決め手は何だったのか教えて頂けると有難いです。
No.198  
by 匿名 2019-09-11 09:59:54
>>197 匿名さん
立地と価格です。
小学校も近く、車の少ない道を通って行けること、住宅街でも人通りは多いこと。
車を持たない家庭なので、駅も徒歩圏内、バスも利用可能なこと。
もともと近所に住んでいましたが子育てはほんとにしやすいです!
小さい子どもと歩いてると声をかけてくれたり、スーパーで手こずっているとお手伝いしてくれたり。
お年寄りが多いからですかね?
共働き、ほぼワンオペ家庭なのでそういう近所のコミュニケーションはとても嬉しいです。
保育園が激戦なのが難点ですが...
No.199  
by 匿名 2019-09-11 10:02:59
>>198
価格はわずかながらですが...
管理費、修繕積立が近隣の新築マンションよりも設定低めなこと。
金額の今後変更の可能性があることは重々承知していますが、大きな金額差はでにくいと思うので長い目でみると少しでも安いのは有難いなと思います。
標準設備がいいわりに、物件の価格も他に比べたら抑えめですし。
No.200  
by 名無しさん 2019-09-11 17:04:48
>>197
住環境です。
このマンションは、どのタイプの部屋を選んでも道路に面していないので、そこがいいかなと。車の往来があるのは個人的にはちょっと落ち着かない気がしてしまって。夜なんかも、とっても静かで虫の音も聞こえます。
あと男の人の足だと、マンションから日吉駅のホームまで15分で着いたみたいです。行こうと思えば、日吉と日吉本町どちらも使えるのもいいかなと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる