株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ ドーム前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 千代崎
  7. プレサンス ロジェ ドーム前ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-08-11 20:04:55
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ ドーム前について知りたいです。
角住戸が多くて良さそうですね。暮らしやすい場所ですか?


公式URL:http://pressance-loger.com/pl-dmm52/
所在地:大阪府大阪市西区千代崎二丁目22番2(地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階建
総戸数:52戸
交通:阪神電気鉄道阪神なんば線「ドーム前」駅徒歩4分、阪神電気鉄道阪神なんば線「九条」駅徒歩4分、
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅徒歩5分、Osaka Metro中央線「九条」駅徒歩6分、
JR大阪環状線「大正」駅徒歩13分
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
竣工予定 2019年10月下旬
入居予定 2019年11月下旬
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所、株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 18:08:07

現在の物件
プレサンス ロジェ ドーム前
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市西区千代崎二丁目22番2(地番)
交通:阪神なんば線 「ドーム前」駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

プレサンス ロジェ ドーム前ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2018-11-06 23:30:32]
設備内容も間取りも使いやすい上に

交通アクセスが良いのに、この価格帯はちょっとびっくり。

便利な立地であるため、人通りが多いのではないのかなと思うので

家族で住むことを考えると、治安が気になるところです。

52: 匿名 
[2018-11-09 14:59:20]
50の方が書いてるように、予告広告中に申込み・契約してるのであれば、広告表示の立派な違反です。

こちらの会社は他の物件でも売れている部屋の価格を出しっぱなしにしたおとり広告や、商品券を渡さないなど問題は多くあるようです。

国交省に伝え、調査が入れば指示処分もしくは業務停止処分となる案件かと思います。
隠ぺいしようにも契約書の日付みればすぐわかることですので、

上場企業でこんなことしてる会社が未だにあることが信じられません。
53: マンション検討中さん 
[2018-11-10 08:50:22]
安すぎて治安か怖い
54: マンション検討中さん 
[2018-11-10 22:57:07]
見学に行くと、言い包められて同じプレサンスの近くの物件を買わされそうになりました。
55: マンション検討中さん 
[2018-11-11 01:32:08]
松島新地〜
56: マンション比較中さん 
[2018-11-11 17:02:40]
>>55 マンション検討中さん

最高な立地に加えて、施工会社も素晴らしい南海辰村ですからね。ワンダフォーなマンションになるに違いない。

57: 匿名さん 
[2018-11-16 19:26:07]
部屋数の割には、みなさんも書かれているように
買いやすい物件価格であると思います。
ただ、そうなると治安などの面はやはり気になります。
特に、1LDK・2LDK・2LDK+F・3LDKと間取りも様々なので
住む層もかなり幅広いとでしょう。

子育て世帯が住むとなると、
学校関連の情報もしっかりと調べないといけないと思います。
58: 名無しさん 
[2018-11-25 04:09:34]
ここら辺って、2025年の万博誘致が決定して大阪メトロや京阪電車の中之島線が九条駅に延伸する事が決まれば便利になったりするのかな?
後、土地の価格も多少は影響する!?
59: 匿名さん 
[2018-12-01 18:20:44]
>ここら辺って、2025年の万博誘致が決定して
>大阪メトロや京阪電車の中之島線が九条駅に延伸する事が決まれば便利になったりするのかな?

どうなんでしょうか。
万博が決まったからって、交通便が大きく変わったりするのでしょうか。
今のままでも交通アクセスの良さは感じるのですが…。
主にJR利用をする人にとっては不便なのかなぁ。
60: マンション検討中さん 
[2018-12-03 08:56:25]
九条から京阪も繋がるみたいだし、万博にも一本で行けるし評価は上がると思っているのですが、専門家の方、どうですか?
61: 匿名さん 
[2018-12-05 12:10:14]
施工会社ですが、南海辰村建設株式会社は口コミの評判が良いのですか?
公式ホームページで施工物件をチェックすると、これまでにクレアホームズ、プレサンス、リビオ、ザ・パークハウスなどを手がけているようです。
今気づきましたが、設計・監理と構造設計は別な会社になるのですね。
62: 匿名さん 
[2018-12-29 16:00:30]
交通利便が万博決定によって良くなっていってくれればいいですが…今から計画だと全然間に合わないですよね。
シャトルバスとか、バス専用道路みたいなものを設置して
それでやっていくのが前日的なのかなと思います。それがきっかけとなって、バスも含めてもっと便利になっていければ
いいのではないかなと思いました。
63: 通りがかりさん 
[2019-01-10 18:58:08]
南海辰村が建てたマンション。笑
大津欠陥マンションの動画がyoutubeにありますのでご覧になられては?
64: 匿名さん 
[2019-01-10 22:43:31]
アドレスはどこ?
65: 匿名さん 
[2019-01-14 21:29:45]
駅に近く、最寄り駅が多いのはとても便利な立地。
電車通勤していると、どうしても便利さを優先に考えると思います。
設備については、キッチンやバスルームなど良いシステムになっている感じ。
永住を考えて購入するなら、こういうマンションかも。
66: 匿名さん 
[2019-01-14 23:28:53]
ドーム前のマンションって人気あんの?

「大阪市 ドーム前」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
https://m.e-mansion.co.jp/search/大阪市%E3%80%80ドーム前/
68: 匿名さん 
[2019-01-17 08:01:25]
駅に近いのがいいと思います。

あとはイオンモールの大阪ドームシティがあります。庶民に嬉しい価格のスーパーがあると助かります。
京セラドームはコンサートがよく行われている印象で、実際に行ったこともあります。ここに住んだら当日券も買いやすいかも・・・。

>>近くの松島新地にエッチなお店もたくさんあるし
子育て中なのですが、学区は同じですか?
飲み屋さんや水商売系の家族が多く学区にいるとなると考えちゃうな。差別はいけないものなんでしょうけど、やはり気になってしまいます。意外と世帯年収が高くて高級住宅街にもいると知人がボヤいてましたけどね。
69: 匿名さん 
[2019-01-17 08:59:20]
[No.67と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
70: 匿名さん 
[2019-01-20 12:09:15]
上階であれば、眺望が望めるので
自宅の窓から一望できる大阪の景色で癒されるでしょう。
ワンフロア56戸くらいかなと思うので
プライバシーもしっかり守られるであろうと思います。
この条件でこの価格帯はお買い得ですね!
71: 匿名さん 
[2019-01-20 19:05:39]
>>70 匿名さん

スレ間違えて書き込んでないか?
72: 匿名さん 
[2019-01-21 12:29:15]
交通のアクセスは間違いなく良いが、関西で飛田新地に次ぐ規模の松島新地が徒歩3分内に存在するのはどうだろうな…徒歩2分にあるスーパー玉出も、世帯によっては影響が大きいな
73: 匿名さん 
[2019-01-23 11:44:35]
大正区よりとはいえ西区なんでしかも堀江も近いしそれなりの世帯年収のある方じゃないとカツカツの生活になるかも。でもタワーマンションじゃないんで物件の価格自体は安くていいのと、万博あるので中央線が良くなっていくし、京阪、さらには奈良にも直でいけるみたいなので交通利便は最高ですね。南海辰村建設が何か問題あるのか?大手ゼネコンでも失敗や裁判をしたことある中で大阪の中規模マンションで南海辰村建設は逆に安心だし、使ってる設備も中々良いので引っ越す人は楽しみだと思います。
74: 匿名さん 
[2019-01-23 12:04:20]
西区千代崎での検索結果がのれ
分譲マンションがばんばん立つ土地柄じゃないからな
つまりそういうこと
その代わりは地価は安いから激安マンションならコスパ重視でありだな

https://m.e-mansion.co.jp/search/西区千代崎/
75: 名無しさん 
[2019-01-24 11:29:42]
松島新地が近くにありますが、正直近隣に住んでる人達からすると、全然気にもとめない事ですね。
まずそのエリアは通らなければいけないかと言うと、まったく使わないので、あまり影響を感じた事がないです。
夜は静かですし、ちょこちょこお店がやってるので、真っ暗になりすぎず安心感もあります。
76: 匿名さん 
[2019-01-24 18:56:41]
松島新地に至っては子供にどう影響するかだね
77: マンション検討中さん 
[2019-01-25 15:27:14]
購入希望してたんですが、もう3LDKはないとゆうことでしょうか!?
一期の販売はこれからではなかったのでしょうか?
78: 通りがかりさん 
[2019-01-29 22:30:50]
南海辰村じゃなければ良い価格なのに残念。
欠陥マンションの動画見たけど人が住めるレベルじゃなかった。
79: 匿名さん 
[2019-02-02 18:28:11]
>購入希望してたんですが、もう3LDKはないとゆうことでしょうか!?
>一期の販売はこれからではなかったのでしょうか?

今もまだ1期販売中のようです。
これからもまだ区分して販売されていくはずですから
3LDKだけ完売なんてことはまずないと思います。
価格もリーズナブルな物件が多いので、かなり競争率は高いのかも。
希望の階があるかどうか問い合わせてみる必要があるでしょうね。
80: 匿名さん‐評判気になる 
[2019-02-13 01:45:42]
>>77 マンション検討中さん

81: 匿名さん 
[2019-02-14 12:02:05]
大阪ガスのガス得プランつきだからでしょうか。給湯暖房機の保証期間が10年までついているのは分譲マンションとしては珍しいのでは?
対象は給湯暖房機、浴室暖房、床暖房ですが、床暖房はコントローラー部分のみでパネルと温水配管は対象外だそうです。
82: マンション検討中さん 
[2019-02-14 21:13:26]
ドーム前を購入検討しています。
まだ、残ってんのかな?
83: 匿名さん 
[2019-02-16 10:25:13]
1800万円台のマンションなので、我が家でも買えるかもしれないと考えています。まだ売っているんでしょうか。
マンション価格としては安いですよね。このあたりに限ったことなのかもしれないですが、割安なのでいいなと思っています。

この値段なので仕様が安っぽくないか、マンションの仕様ページを見ています。浄水器一体型の水栓、レンジフードやキッチンカウンターも人造大理石でそこまで悪くないのかなと思ったりします。バルコニーもスロップシンクがあるみたいです。あとは、酸素美泡湯で、体験してみたいです。酸素美泡湯はぬるくても温めなくていいみたいで家計も助かりそうです。
84: マンション検討中さん 
[2019-02-17 09:14:57]
値頃感のマンションなので考えましたが、ここは自転車の駐輪台数が少ないですね。
85: マンション検討中さん 
[2019-02-17 14:19:39]
駐輪台数が少ないとマンション前に雑に置く形になって意外と価値に影響受けますもんね。
86: マンション検討中さん 
[2019-02-18 14:43:35]
賃貸でもないし、管理人もいるからマンション前には置けないでしょう。
自転車も月額かかるから無断で置いてたらそれはそれで組合で問題にあがるでしょう。
87: 入居済みさん 
[2019-02-21 13:15:28]
少なくはないだろ

自転車置場 78台(屋外上段ラック式 屋根付31台・屋外下段スライドラック式 屋根付41台・屋外下段3人乗対応スライドラック式 6台) 月額使用料:100円~300円
88: マンション比較中さん 
[2019-02-21 14:14:47]
Bタイプ 4階2LDK 55平米で2940万円か
安くはないな
89: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-21 16:31:36]
Bタイプ 13階 2LDK 56.5㎡で3,500万か。安くは無いな。
90: マンション検討中さん 
[2019-02-25 00:19:42]
第1期が始まって好評みたいで購入を考えてる時間はなさそうです。
新町や九条あたりの新築も検討していましたが、イオンも近くて便利だしバス停も近くて駅もドーム前もすぐだし九条駅も商店街を通るから雨も避けれそうで生活利便が良くここに決めたいと思っています。
新地も気にする人は気にするのでしょうが、自分の生活にはさほど気にならないので問題視していません。
そんなことよりももっと利便や違った楽しみが見つけられる生活が送れそうで楽しみです。
91: マンション検討中さん 
[2019-02-25 15:43:16]
俺も欲しいけどどうせ抽選当たらないでしょ
92: 匿名さん 
[2019-02-25 21:01:44]
去年の夏からやっててまだ1期って売れ行き悪いんやろな
そりゃ住所の西区は人気やでな
そうはいうてもドーム前やもんな
尻無川挟んで直ぐそこは大正区やし安治川挟んで此花区、そして港区
大阪市でも人気のない地域に面してるもんな


https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00143194/

プレサンス ロジェ ドーム前 第1期

情報公開日 2018年06月29日
情報更新日 2019年02月22日
次回更新予定日 2019年03月08日
93: 匿名さん 
[2019-03-01 21:32:37]
駅にも近くて利便性の高い最高の立地で
通勤がとても楽でいいなと思います。

キッチンやバスルームの設備がとても充実しているのと
バルコニーにもコンセントやスロップシンクがあったり
細かいところまでこだわっているのがいいなと思いました。
94: 匿名さん 
[2019-03-02 00:17:39]
>>87 入居済みさん

標準的なマンションでも各世帯数の2台分の104台分はあるやん
ここは少ない

>総戸数52戸
>■自転車置場78台(屋外上段ラック式屋根付31台・屋外下段スライドラック式屋根付41台・屋外下段3人乗対応スライドラック式6台)
95: 匿名さん 
[2019-03-02 00:27:47]
プレサンス ロジェ ドーム前
専有面積 40.13㎡
専有面積 45.00㎡(Dタイプ)
専有面積 70.47㎡(Aタイプ)


家族向きの間取り、夫婦向きの間取り、単身者向きの間取り
戸数少なくて色んな種類の世帯が同居すると問題起きない?

特に狭い間取りなんて投資マンション向きじゃない?
賃貸の住人と家族世帯が同じマンションに住んで問題起きない?
96: マンション検討中さん 
[2019-03-02 07:10:47]
3LDKはもうなくなってしまいましたか?70平米希望です。
97: 匿名さん 
[2019-03-05 05:01:46]
相当人気みたいやな、タワーマンションに混ざって人気新築分譲マンションランキング上位やし
万博やir考えたら地価の上昇も十分考えられるし
なにより生活利便、交通利便がいい
弱点は西区の中ではステータスがないことか?まあ、それも万博やirで上がるかもしれない、買っとこ、ここ。
98: 名無しさん 
[2019-03-05 05:13:37]
78:通りがかりさん
欠陥マンションの動画がのるのは当たり前。普通のマンションの動画のせるアホはおらんやろ、おもしがってんねんから。元々、南海辰村建設さんはいい仕事されてるし、失敗された?ならそこからまた学んでより良いものが出来るのでは?で、この物件には期待大
そもそもマンションに欠陥あったなら施工会社、建設会社が裁判してるやろ、俺らには関係ない話。大林組や鴻池組も過去には失敗沢山あるのはいわないのか?78:通りがかりさん?
99: マンション検討中さん 
[2019-03-05 15:25:56]
3月3日(日)に第1期の販売抽選会が開催されて売り出し戸数の8戸全て契約されたらしい…。
2階の1,890万円のCタイプ(40.13㎡)を狙ってたんが外れてしまった…。
残りのタイプはDタイプのみで、Bタイプの2LDK(56.13㎡)、Aタイプの3LDK(70.47㎡)は全戸完売らしい…。残りは上階のDタイプ(45.00㎡)で2,000万台後半らしい…。これも直ぐに完売かな?
100: 匿名さん 
[2019-03-05 16:45:57]
>>99 マンション検討中さん

よう解らんなー
そんなに人気なら何でもっと売りに出さへんのやろ?
52戸しかないんやしとっとと売り切った方がええんちゃうの?
事前申込が入った部屋だけを売り出して即完売にしたり
少ない戸数を何期にも販売期を分けて即完売を繰り返すのは
不動産屋の営業戦略だと本なんかには書いてあるんやけど
本当にそんなに申込あるなら売りに出さんのやろか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる